ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/13(月)14:15:56 No.525700870
今アマプラで見てるんだけど けおらない本郷猛良いよね
1 18/08/13(月)14:16:54 No.525701026
あと一年やるのが遅ければなあ
2 18/08/13(月)14:16:57 No.525701033
好きだけど脚本もう少し頑張れたなと思う
3 18/08/13(月)14:18:00 No.525701214
本郷猛が藤岡弘、過ぎる
4 18/08/13(月)14:18:12 No.525701248
平成対昭和はクソコテだからね…
5 18/08/13(月)14:19:37 No.525701508
場面転換とか繋ぎかた無茶苦茶すぎる でも藤岡弘、映画として見ればまあ悪くない
6 18/08/13(月)14:20:05 No.525701593
最後のメッセージちょっとなあ 誰が考えた文章なんだか
7 18/08/13(月)14:20:39 No.525701689
弘だよ…
8 18/08/13(月)14:20:51 No.525701722
>あと一年やるのが遅ければなあ タケル殿と猛、はベストマッチだと思うけど エグゼイド勢で作る仮面ライダー1号、はあんま想像つかない
9 18/08/13(月)14:21:38 No.525701868
マコト兄さんがまだクソコテだった
10 18/08/13(月)14:21:58 No.525701920
>>あと一年やるのが遅ければなあ >タケル殿と猛、はベストマッチだと思うけど >エグゼイド勢で作る仮面ライダー1号、はあんま想像つかない でもゴーストで命の尊さ語られても
11 18/08/13(月)14:26:54 No.525702710
>でもエグゼイドで命の尊さ語られても
12 18/08/13(月)14:28:23 No.525702942
来年こういう映画やるからって弘、に一年間監修お願いしてヤクザに数日で書いて貰って台本できあがったのは撮影入る3日前という映画だ
13 18/08/13(月)14:28:50 No.525703019
>最後のメッセージちょっとなあ >誰が考えた文章なんだか ポケモンの映画で全く同じの出て笑った
14 18/08/13(月)14:29:53 No.525703175
>最後のメッセージちょっとなあ >誰が考えた文章なんだか いいじゃん!
15 18/08/13(月)14:30:06 No.525703201
そういえばマナフィの映画に弘、居たな…
16 18/08/13(月)14:30:09 No.525703209
>でもライダーで命の尊さ語られても
17 18/08/13(月)14:30:58 No.525703338
>>最後のメッセージちょっとなあ >>誰が考えた文章なんだか >ポケモンの映画で全く同じの出て笑った これヤクザの前に脚本書いてた人いたっぽいけど絶対米村だよね…
18 18/08/13(月)14:31:59 No.525703487
高濃度の藤岡弘、成分と最近あまり見れなくなったヤクザ&白倉テイストといつもの春映画の映画作り技法がぶち込まれた怪作
19 18/08/13(月)14:33:09 No.525703679
確かに井上イズムに溢れてる 妙な場面転換とか臭い台詞とか
20 18/08/13(月)14:34:30 No.525703880
生命の授業は弘、イズムと真っ直ぐな話をみんなは真面目に聞いてくれない敏樹イズムがうまく調和されてると思う たぶん
21 18/08/13(月)14:38:04 No.525704420
ヤクザ味と藤岡弘、味でごった混ぜになったからな
22 18/08/13(月)14:38:43 No.525704527
どこまで意図してるのかは分からんけど猛、が死んで不死鳥が飛んで 仮面ライダー1号が蘇る場面はなんかヒーローの宿命みたいな感じですこし悲しい
23 18/08/13(月)14:40:50 No.525704884
ホンゴウリニンサン!!!!1111 ワシと戦ってくだち!!!!1111459
24 18/08/13(月)14:40:58 No.525704899
新生1号マッシブと言うかデブいよね
25 18/08/13(月)14:42:16 No.525705104
体を労れ 地獄大使
26 18/08/13(月)14:42:58 No.525705201
>>でも宝生永夢に命の尊さ語られてもナァ
27 18/08/13(月)14:44:13 No.525705390
身体を労われがまさかここまで染みるセリフになるとは… 上映された頃はその後サイクロンに乗って帰っていく弘、まで含めてネタにされてたのに
28 18/08/13(月)14:44:40 No.525705465
藤岡弘、が後数年寝かしてしっかり作りたかった的な事言ってたけど 45で慌てて出すんじゃなくて50周年までまってじっくり作れば良かったんじゃないかなと 駄作とは言わないけどちょいちょい雑だよね いつもの事って言われりゃそれまでだけどさぁ
29 18/08/13(月)14:45:06 No.525705536
シナリオは色々言いたいけど1号改の戦いぶりは好きだよ 振り向きもしないで手技足技で戦闘員をあしらう歴戦ぶりはさすがだ もしかしなくても史上最強のライダーだって思えた
30 18/08/13(月)14:45:13 No.525705556
この映画マコト兄ちゃん空気すぎる
31 18/08/13(月)14:45:53 No.525705651
ところどころグッと来るし好きな場面も多いから悪く言えない映画 タケル殿もマコト兄ちゃんバッチリハマってたしな
32 18/08/13(月)14:46:16 No.525705709
>藤岡弘、が後数年寝かしてしっかり作りたかった的な事言ってたけど >45で慌てて出すんじゃなくて50周年までまってじっくり作れば良かったんじゃないかなと >駄作とは言わないけどちょいちょい雑だよね >いつもの事って言われりゃそれまでだけどさぁ 50までは映画を主役で出来るほどもう身体が持たないって弘、が言ってたから作ったからな 雑なのは脚本が撮影3日前に出来たからだそして脚本自体は超早く執筆したんだ
33 18/08/13(月)14:46:35 No.525705757
帰ってきたよおやっさんとか好きなシーンもあるけど それだけに場面場面を繋ぎ合わせただけの映画みたいな印象はかなりある
34 18/08/13(月)14:46:51 No.525705807
サイクロンを前にして一緒に行こうねと言ったのか一緒に行こうぜと言ったのか分からなかったが あの場面素敵だよな
35 18/08/13(月)14:47:17 No.525705880
弘、に腑抜けに用はない!と言い放ったり徹夜で戦い続けたマコト兄ちゃんが空気?
36 18/08/13(月)14:47:18 No.525705882
春映画であり共演する最新ライダーがゴーストだからこその一本だと思うから あまりしっかり作ったらどうなるかと言われるとどうだろうとかにはちょっとなる
37 18/08/13(月)14:48:19 No.525706044
追いかけてくる1号と全力疾走で逃げるゴースト&スペクター
38 18/08/13(月)14:49:25 No.525706208
雑だったり細かい描写端折りすぎなのは尺の問題もあるし
39 18/08/13(月)14:49:34 No.525706230
>追いかけてくる1号と全力疾走で逃げるゴースト&スペクター 待てぇっ!!(ドシンドシン)
40 18/08/13(月)14:52:02 No.525706627
去年のビルドの番宣に出たとき視界が良さそうだねぇとか僕の時は覗くところが小さくてねぇとかこういうイジりできるの弘、だけだよなぁって…
41 18/08/13(月)14:52:06 No.525706640
あんまり言うのもなんだけどシオマネキングが幹部はかなり無理じゃないかと…
42 18/08/13(月)14:52:20 No.525706666
炎の中から甦る1号の演出カッコ良いな
43 18/08/13(月)14:52:44 No.525706736
(なかなか燃えない…)
44 18/08/13(月)14:54:03 No.525706936
スーツ新造した関係で仕方ないんだろうけど毒トカゲとシオマネキング酷使されすぎ
45 18/08/13(月)14:55:03 No.525707117
>あんまり言うのもなんだけどシオマネキングが幹部はかなり無理じゃないかと… 幹部というかもう生き残りがあいつらしか居ないのでは…
46 18/08/13(月)15:04:45 No.525708700
>雑なのは脚本が撮影3日前に出来たからだそして脚本自体は超早く執筆したんだ 改めて思うけどヤクザの筆の速さおかしすぎない?
47 18/08/13(月)15:05:59 No.525708910
ヤクザは東映の用心棒だからな…
48 18/08/13(月)15:06:31 No.525708991
伊達に東映を親子三代で支えてないからなヤクザ
49 18/08/13(月)15:08:55 No.525709361
最初は本郷がめっちゃ大暴れでやっぱ1号はすげえやみたいな話を弘、が拒否したんだっけ そこからこの内容に転換してヤクザに投げたらゴーストもちゃんと絡めた脚本できたホイしたんだろうけどさすがだね
50 18/08/13(月)15:09:34 No.525709470
実際ディケイド以降はライダーは隠居状態であいつら大変だよなぁとかヘラヘラしながら見守るモードに入ってそうな敏樹を引っ張り出すってことは 白倉にとって相当な修羅場だったのが予想される
51 18/08/13(月)15:11:39 No.525709833
未参加の作品のキャラを投げられたにしてはヤクザ版ゴースト勢はそんなに違和感無かった
52 18/08/13(月)15:12:59 No.525710062
アクションシーンは迫力凄いってなった ただレジェンドライダーアイコンは申し訳程度な気がする