18/08/13(月)13:03:48 地球ヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/13(月)13:03:48 No.525688852
地球ヤバイらしいからちょっと別の星に引っ越ししようと思うんだけど 「」のオススメの物件教えて欲しい
1 18/08/13(月)13:04:50 No.525689028
太陽系内は家賃高いから太陽系外の方がいいよ
2 18/08/13(月)13:04:59 No.525689059
火星はまぁまぁだった ちょっと二酸化炭素多すぎるけどな
3 18/08/13(月)13:05:16 No.525689120
冥王星がベストだよ
4 18/08/13(月)13:05:28 No.525689157
冥王星良いよ 土地安いし人口密度低いし
5 18/08/13(月)13:06:20 No.525689306
月は地球から近場だけど大気ないのがねー
6 18/08/13(月)13:06:24 No.525689322
「」は冥王星とかいいと思う Amazonが遅いけどアニメはネットがあるし
7 18/08/13(月)13:06:25 No.525689324
ガニメデが地盤しっかりしてるし穴場だった ちょっと住民層のガラがよくないのgネック
8 18/08/13(月)13:08:17 No.525689647
詳しく無いなら火星が一番無難だよ
9 18/08/13(月)13:08:30 No.525689680
セーラーマーキュリーのファンだから水星いいかなーって思うんだけど実際どうなん?
10 18/08/13(月)13:08:43 No.525689726
アステロイドベルトの物件はどんな感じ?
11 18/08/13(月)13:08:59 No.525689778
近いけどプロキシマケンタウリはやめとけ
12 18/08/13(月)13:10:35 No.525690037
個人的にはタイタンが無難かなー 大気がほぼ地球と同じだし過ごしやすいよ ウチも畑作ってるんだけど土壌がいいね ただちょっと寒いのが唯一の不満かな
13 18/08/13(月)13:11:59 No.525690289
木星の衛星ならどれでもいいよ
14 18/08/13(月)13:13:39 No.525690564
エウロパは条件いいけど通勤時間が長くなるからやめとけ
15 18/08/13(月)13:14:29 No.525690708
子供のころから金星住みだけどこの時期は濃硫酸雲でお肌がヒリヒリするよ
16 18/08/13(月)13:14:29 No.525690710
冥王星とかさむすぎね? 確かに太陽系外れてからは土地価格下がったけどさぁ
17 18/08/13(月)13:15:43 No.525690924
冥王星は何がいいかって本が日焼けしないところだよ
18 18/08/13(月)13:16:25 No.525691061
木星って地面がないから降りられないってマジ?
19 18/08/13(月)13:16:47 No.525691127
行くなら海王星かな 青くて綺麗だし
20 18/08/13(月)13:16:48 No.525691134
ピゾフのシャツと同じで冥王星に本当に住んだらいきなり見放されるやつだ…
21 18/08/13(月)13:17:22 No.525691246
>子供のころから金星住みだけどこの時期は濃硫酸雲でお肌がヒリヒリするよ 上層域で生活してるけどこっちは太陽光でお肌ヒリヒリよ
22 18/08/13(月)13:17:50 No.525691319
木星は多分地面あるよ 確認できてないだけで
23 18/08/13(月)13:18:06 No.525691360
火星は原住民との近所付き合いが大変だと聞いた
24 18/08/13(月)13:18:24 No.525691413
木星完璧詐欺だよあそこ 部屋めっちゃ狭かった
25 18/08/13(月)13:19:05 No.525691535
不便だけど別星系が安くておすすめ
26 18/08/13(月)13:19:19 No.525691575
木星土星の衛星は惑星じゃないから家賃安いし環境もいいからおすすめだよ タイタンとか幼女居るし
27 18/08/13(月)13:19:33 No.525691601
火星でジャガイモ作るの楽しいよ 今度の休みはオリンポス山登るんだ
28 18/08/13(月)13:19:41 No.525691631
>タイタンとか幼女居るし 彫刻じゃねーか…
29 18/08/13(月)13:20:39 No.525691819
今どき地上に住んでる奴って
30 18/08/13(月)13:20:51 No.525691858
水星暑くて死にそう
31 18/08/13(月)13:21:28 No.525691954
水星住みの人はほんと大変だろうなって思う
32 18/08/13(月)13:21:31 No.525691961
書き込みをした人によって削除されました
33 18/08/13(月)13:22:52 No.525692160
俺早めに確保したから地上で住めてるけどもう地下の方が快適になってんのかなぁ…
34 18/08/13(月)13:23:03 No.525692179
水星は太陽光発電で電気代安いからエアコン使い放題で言われてるほど過酷ではないぞ
35 18/08/13(月)13:23:12 No.525692204
エンケラドゥス住みだけど「」は来ないでね
36 18/08/13(月)13:23:13 No.525692209
水星はてっきり水が豊富な豊かなところだと思って家買ったら大失敗したよ… やっぱり事前に見に行かないとダメだね
37 18/08/13(月)13:23:16 No.525692217
木星はなー…臭いからなー…
38 18/08/13(月)13:23:58 No.525692339
エウロパだけはやめておいてやれってボーマンが言ってた
39 18/08/13(月)13:24:01 No.525692348
>アステロイドベルトの物件はどんな感じ? プシケとか磁石くっつきまくって楽しいよ
40 18/08/13(月)13:24:18 No.525692393
>今どき地上に住んでる奴って コロニーが一番だよね 自然災害っていうか自然って意味不明すぎる
41 18/08/13(月)13:24:57 No.525692493
最近の流行はカイパーベルトだよ
42 18/08/13(月)13:24:58 No.525692496
月住んでるけど定期的に月の裏側見学ツアーやらセーラームーン聖地巡りやらで観光客まみれになって地元の店めっちゃ混んだりするのが嫌
43 18/08/13(月)13:25:10 No.525692525
一生宇宙船の中で過ごしたい
44 18/08/13(月)13:25:25 No.525692557
水星暑すぎる 光熱費がしゃれにならないのでおすすめできない
45 18/08/13(月)13:25:26 No.525692564
火星のマリネリス渓谷が大好きだ
46 18/08/13(月)13:25:48 No.525692626
一度でいいから中性子星に泊まってみたいな
47 18/08/13(月)13:26:13 No.525692695
通勤の利便性で考えたら月一択すぎる…
48 18/08/13(月)13:27:59 No.525692973
月は月で隕石降るし宇宙線も多いし レゴリスひどいからアレルギー持ちにはきついよ?
49 18/08/13(月)13:28:03 No.525692983
>木星は多分地面あるよ >確認できてないだけで 普通にあるよ ただ圧力が高すぎて大気が液体化してるレベルだから たどり着けないだけ
50 18/08/13(月)13:28:17 No.525693019
今度オリンポス火山無酸素単独登頂に挑戦する予定
51 18/08/13(月)13:28:24 No.525693036
星を探すから大変なんだ 何もない空間部分に住むと気楽だよ たまに重力に引っかかるからそこの対策は必須
52 18/08/13(月)13:29:30 No.525693194
小惑星帯に住んでるんだけど近隣の鉱山が廃坑になった煽りで 過疎化進んで宇宙航路廃線の危機でやばい
53 18/08/13(月)13:30:00 No.525693271
>アステロイドベルトの物件はどんな感じ? ケレス「」だけど衝突が多いのであんまりお勧めしない
54 18/08/13(月)13:30:06 No.525693286
イアペトゥスよいとこ一度はおいで
55 18/08/13(月)13:30:34 No.525693371
宇宙船暮らしはたまーにスペポリに職質されるの嫌で嫌でやめちまったよ
56 18/08/13(月)13:30:43 No.525693392
彗星とか遊星族の人らって軌道変わったらどうしてんだ
57 18/08/13(月)13:30:43 No.525693393
冥王星だけど大規模なリアルイベントが大抵木星だからつらい
58 18/08/13(月)13:31:31 No.525693516
宇宙線の届かない磁場はほしい
59 18/08/13(月)13:31:36 No.525693538
共益費高いけどコロニーもおすすめよ L3付近の築浅物件がいい
60 18/08/13(月)13:31:39 No.525693543
>レゴリスひどいからアレルギー持ちにはきついよ? 月の裏側は安いけどその分気密性も低いし隕石もちょくちょく落ちるしなあ… ちょっと高いけどちゃんと表側の物件に住んだほうがいいよ
61 18/08/13(月)13:31:40 No.525693545
一番は地球軌道の宇宙ステーションなんだよなぁ 電波はいつでも届くし物資もすぐに来るし 地震も台風も無いし 太陽光パネルだけで電力賄えるし 水が完全リサイクル以外は完璧だよ
62 18/08/13(月)13:32:31 No.525693694
知り合いの研究者が彗星に転勤になったよ 今度戻れるのは60年後だって
63 18/08/13(月)13:32:33 No.525693698
見てくれよこの原子ロケット! こいつでカイパーベルトまで旅するんだ!
64 18/08/13(月)13:33:07 No.525693817
木星の浮遊大陸の物件かなりよかったよ
65 18/08/13(月)13:33:49 No.525693933
>アステロイドベルトの物件はどんな感じ? 彗星や隕石がそばを通るだけで小さいのがわちゃわちゃになるの怖い
66 18/08/13(月)13:33:49 No.525693935
アステロイドベルト住まいなんてキャンピングカーで移動しながら生活してる根無し草ばかりだろ?
67 18/08/13(月)13:34:33 No.525694057
ファンタジー要素強い惑星行きたい アバターみたいなのでも良い
68 18/08/13(月)13:34:40 No.525694074
宇宙ステーションは価格が高いわ狭いわであんま良くないよ 都会のマンションに住むようなもんだわあそこは
69 18/08/13(月)13:34:45 No.525694089
>水が完全リサイクル以外は完璧だよ でもよぉ地表に近いから地球原理主義者にしょっちゅうテロられてるんじゃん… 死亡率ダントツじゃん
70 18/08/13(月)13:34:53 No.525694109
恒星間殖民船ってどうなんだろ あんまりいい噂聞かないけど
71 18/08/13(月)13:35:46 No.525694247
なんやかんや地球が一番なのかもしれん
72 18/08/13(月)13:35:55 No.525694269
「」は聞きかじりでそれっぽいこと言ってるけどいいとこ月くらいの移住資格しか持ってないでしょ
73 18/08/13(月)13:36:14 No.525694312
>恒星間殖民船ってどうなんだろ >あんまりいい噂聞かないけど 格安なの見ればわかるでしょ フロンティアとか銘打ってるけど低所得層向けの博打だよ
74 18/08/13(月)13:36:39 No.525694377
>ファンタジー要素強い惑星行きたい >アバターみたいなのでも良い アルファケンタウリも別に面白い要素無いんだよな… 栃木みたいな感じだった
75 18/08/13(月)13:36:47 No.525694397
>見てくれよこの原子ロケット! そんな古臭いエンジンよくあったな 惑星間エンジンだとソーラーセイルかイオンエンジンだろ
76 18/08/13(月)13:37:07 No.525694462
別星系とか糞田舎すぎて住む気起きんわ
77 18/08/13(月)13:37:19 No.525694487
>あんまりいい噂聞かないけど 大体3・4世代目で問題起きて船ごとドカンってこと多いよね… 乗り込んでも結局船の中で一生過ごす事になるんだから割高だけどコールドスリープタイプの方が良いんでない
78 18/08/13(月)13:37:36 No.525694529
月のデブリ迎撃砲台のメンテしてるけど激務でしんどい 他の星に逃げたい
79 18/08/13(月)13:37:59 No.525694599
この前乗った乗り合いの宇宙船は壁めっちゃ薄くて隣のやつの携帯の話し声普通に聞こえたよ レオパレスかっちゅうの
80 18/08/13(月)13:38:07 No.525694628
いっその事肉体捨てて高次元生命体になった方が引っ越しの心配とかしなくていいから楽じゃね?
81 18/08/13(月)13:38:20 No.525694667
>「」は聞きかじりでそれっぽいこと言ってるけどいいとこ月くらいの移住資格しか持ってないでしょ マジかよ! 月に住めるなら太陽圏大体どこでも住めるってことじゃんッ!
82 18/08/13(月)13:38:27 No.525694686
火星のウチの地区は地獄からデーモン湧いてきてるから家賃安いよ
83 18/08/13(月)13:38:44 No.525694727
>この前乗った乗り合いの宇宙船は壁めっちゃ薄くて隣のやつの携帯の話し声普通に聞こえたよ >レオパレスかっちゅうの レオパも息長いな… ユニット型宇宙線とかようやるわ
84 18/08/13(月)13:39:24 No.525694845
>宇宙ステーションは価格が高いわ狭いわであんま良くないよ >都会のマンションに住むようなもんだわあそこは 一等地すぎると思ってたらそんなとこまで地球と一緒だったの… 俺木星暮らしのままでいいや
85 18/08/13(月)13:39:30 [地球原理主義] No.525694860
母なる大地である地球以外に移住とか 極貧民の軟弱者である 今すぐに地球に戻れ
86 18/08/13(月)13:39:41 No.525694899
宇宙人間なんだけどそろそろ宇宙船の工期も終わりそうだから 移住して結婚したいな…子ども欲しいしな
87 18/08/13(月)13:39:44 No.525694902
>コールドスリープタイプの方が良いんでない 寝てる間にデブリに衝突したり富の独占を図る輩に宇宙葬されるのいいよねよくない
88 18/08/13(月)13:40:03 No.525694959
プラネットナインがよさげ
89 18/08/13(月)13:40:09 No.525694983
>いっその事肉体捨てて高次元生命体になった方が引っ越しの心配とかしなくていいから楽じゃね? あー一時期流行ったね 結局あれって高次元に行ったやつからの連絡もないしただの詐欺だったんじゃないの?
90 18/08/13(月)13:40:12 No.525694987
>>この前乗った乗り合いの宇宙船は壁めっちゃ薄くて隣のやつの携帯の話し声普通に聞こえたよ >>レオパレスかっちゅうの >レオパも息長いな… >ユニット型宇宙線とかようやるわ レオパは宇宙線防護シールドが三時間おきに切れるからその比ではない…
91 18/08/13(月)13:40:31 No.525695036
>母なる大地である地球以外に移住とか >極貧民の軟弱者である >今すぐに地球に戻れ だったらもっと手軽にシェルター入れてくだち…
92 18/08/13(月)13:40:36 No.525695044
地球とかマジ臭い
93 18/08/13(月)13:40:48 No.525695084
>プラネットナインがよさげ 住所不定「」きたな…
94 18/08/13(月)13:40:54 No.525695105
コロニー空いてないの?
95 18/08/13(月)13:40:56 No.525695113
地球はもうゴミ捨て場みたいなもんだからなぁ…
96 18/08/13(月)13:41:15 No.525695169
大昔の月面着陸船あるけどさ 出るって噂ときどき聞くんだ… たぶんホームレスが住み着いてるんじゃないかって思ってるんだけどな
97 18/08/13(月)13:42:41 No.525695425
結局地球でも宇宙でも一等地に住める一部の奴以外はどんぐりの背比べだよ
98 18/08/13(月)13:42:42 No.525695429
地球は環境が糞過ぎだし行くとなんか変なにおいする コロニーは消毒薬とカビのにおいがする 火星は埃っぽいとか苔のにおいするとか言われるけど やっぱり地元の良さがある
99 18/08/13(月)13:43:07 No.525695496
木星や土星圏はちょっと全体的に民度低いけど食いっぱぐれにくいぐらいに求人あるからな…
100 18/08/13(月)13:43:56 No.525695630
この間アステロイド帯運転中に危うくヨシ!しそうになったよ
101 18/08/13(月)13:44:01 No.525695651
飯が美味いのはどこなんだ いい加減火星でジャガイモばっかりの生活は飽きたんだが
102 18/08/13(月)13:44:36 No.525695733
火星で芋栽培の求人あったよ
103 18/08/13(月)13:44:41 No.525695748
月の裏側はいいところだぞ 第三帝国の再来だ
104 18/08/13(月)13:44:45 No.525695758
地球原理主義者さんは人類発祥の地以外の地球のメリット言えないお馬鹿さんたちだから…
105 18/08/13(月)13:44:51 No.525695779
高重力の求人はちょっとなあ… 酷い目にあった同僚がいて逃げちゃった
106 18/08/13(月)13:45:00 No.525695806
火星人ってマスク無しで呼吸するために肺に培養苔を植え付けて酸素変換効率上げてるんだろ?
107 18/08/13(月)13:45:17 No.525695849
>飯が美味いのはどこなんだ >いい加減火星でジャガイモばっかりの生活は飽きたんだが 冥王星なんて合成食ばかりなんだから贅沢すぎる
108 18/08/13(月)13:45:20 [地球原理主義] No.525695857
>地球はもうゴミ捨て場みたいなもんだからなぁ… 文明を捨てジャングルで生活せよ 自然と共に生き自然と共に帰依せよ さぁ地球へ戻り大地の糧となれ
109 18/08/13(月)13:46:00 No.525695965
火星の食事情はまだマシな方だよね…
110 18/08/13(月)13:46:09 No.525695989
地球なんて不景気で求人倍率最悪じゃないですか
111 18/08/13(月)13:46:18 No.525696014
>飯が美味いのはどこなんだ >いい加減火星でジャガイモばっかりの生活は飽きたんだが カリストが氷下テラフォーミング技術の発達で一大農業衛星になってて木星圏の胃袋にぎってるそうだ メシもうまいみたいだぞ
112 18/08/13(月)13:46:24 No.525696028
うちの兄弟なんか移住先がバラバラだからこの時期に顔合わせると老け方がみんなバラバラで不思議な気分になるぞ
113 18/08/13(月)13:46:53 No.525696103
重力のある所なんざまっぴらさ
114 18/08/13(月)13:47:00 No.525696114
水星はやめとけ 日照時間短いし星が小さいから住民全員顔見知りの村社会だ
115 18/08/13(月)13:47:37 No.525696217
意外と異星住みの「」が多い
116 18/08/13(月)13:47:50 No.525696255
>重力のある所なんざまっぴらさ 無重力圏の人間は万年便秘で大変らしいな 機械の助けがないと排便も出来なくなるとか
117 18/08/13(月)13:48:15 No.525696330
>文明を捨てジャングルで生活せよ >自然と共に生き自然と共に帰依せよ >さぁ地球へ戻り大地の糧となれ こういう事いいながら 実は宇宙ステーション住みとか多い
118 18/08/13(月)13:48:36 No.525696386
誰も金星を勧めないあたりに優しさを感じる めちゃくちゃ蒸し暑いもんなあそこ
119 18/08/13(月)13:49:06 No.525696464
火星以遠の惑星は反射衛星の日照権でしょっちゅうどこがしか内戦やっとるからのー 金があるなら金星の空中シェルターあたりがいちばんだろうよ まあそんな金ないんやけどな ブヘヘ
120 18/08/13(月)13:49:11 No.525696476
>意外と異星住みの「」が多い 半分ぐらいは火星住民で木星衛星がそれに次ぐと思う 火星スレいつもめっちゃ伸びる
121 18/08/13(月)13:49:24 No.525696507
地球原理主義過激派がヤバイ
122 18/08/13(月)13:49:46 No.525696559
火星は割りと安いからな…
123 18/08/13(月)13:49:52 No.525696573
実はおまえら地球人じゃないだろ?
124 18/08/13(月)13:49:53 No.525696583
今のコロニー住民間トラブル多すぎて出たいけど、今から新しいとこ行くのもなぁ… 今更辺境惑星とか住める気がしない
125 18/08/13(月)13:50:45 No.525696712
>カリストが氷下テラフォーミング技術の発達で一大農業衛星になってて木星圏の胃袋にぎってるそうだ >メシもうまいみたいだぞ 地主層と観光客にはいいだろうが 小作人は結局合成メシだよ
126 18/08/13(月)13:50:46 No.525696713
俺は系外惑星が良いんだ
127 18/08/13(月)13:50:49 No.525696722
地球ってシェルター以外に住む場所残ってるの? 数年前核汚染と砂漠化で手遅れって話題になって以降知らんのだが
128 18/08/13(月)13:50:53 No.525696733
ゲークックックッ!
129 18/08/13(月)13:50:54 No.525696737
>実はおまえら地球人じゃないだろ? そんなことないイカよ?
130 18/08/13(月)13:50:55 No.525696739
地球も海底シェルターは割といいぞ 太陽光も届くし海産物とか飯はうまい 空気がちょっと磯臭いのと閉塞感があるのと 地震でシェルターが水没するくらいかな
131 18/08/13(月)13:51:05 No.525696770
地球なんて時々観光地で遊ぶくらいで丁度いいよね… ってか重力がキツイし天候も操作してないから不便極まりないよ それがいいって奴も居るんだろうけど
132 18/08/13(月)13:51:08 No.525696774
>実はおまえら地球人じゃないだろ? 「」は猫か犬か鳥か思念体か宇宙人だと聞いた
133 18/08/13(月)13:51:24 No.525696826
>実はおまえら地球人じゃないだろ? 出身地で呼ぶのはヘイトスピーチにつながるぞ!
134 18/08/13(月)13:51:55 No.525696913
>「」は猫か犬か鳥か思念体か宇宙人だと聞いた たまに魚類とか植物居るよね サヨリ元気かなあ
135 18/08/13(月)13:52:02 No.525696937
最近遂に肉体手放して思念体になったけどやっぱり相応の不便も多いよ
136 18/08/13(月)13:52:47 No.525697072
>最近遂に肉体手放して思念体になったけどやっぱり相応の不便も多いよ 移動が準光速なのはうらやましいところだ…
137 18/08/13(月)13:52:54 No.525697090
神秘の場所なんぬ
138 18/08/13(月)13:52:57 No.525697096
>最近遂に肉体手放して思念体になったけどやっぱり相応の不便も多いよ そんなこと言ってロボの体買って再受肉する奴多い
139 18/08/13(月)13:53:12 No.525697123
地球なんてダイソン球化してて味気無いよ
140 18/08/13(月)13:53:21 No.525697148
太陽住みの「」だけは見たことないな
141 18/08/13(月)13:54:10 No.525697281
合成メシだって数世代まえと比べたら美味くなってんじゃねぇか 地球史博物館で食った近世の宇宙食シリーズなんてマジでゲロはきそうだったぞ
142 18/08/13(月)13:54:11 No.525697284
外惑星までカバーするネット環境すげえな
143 18/08/13(月)13:54:17 [地球原理主義] No.525697299
>地球ってシェルター以外に住む場所残ってるの? >数年前核汚染と砂漠化で手遅れって話題になって以降知らんのだが 放射能汚染が残ってても動植物はいるし 酸素濃度も常に30%で安定してて素晴らしい星だ 北緯51度23分東経30度5分は一番放射線レベルが低い素晴らしい土地だ
144 18/08/13(月)13:55:05 No.525697425
タキオン通信だからな
145 18/08/13(月)13:55:37 No.525697517
職場でシャレにならんミスしたからちょっとコールドスリープで系外惑星まで飛ばしてくれんかな
146 18/08/13(月)13:56:05 No.525697592
辺境だからタキオンも超空間通信もねぇよ! 光しか選択肢がない辛い
147 18/08/13(月)13:56:08 No.525697597
>放射能汚染が残ってても動植物はいるし >酸素濃度も常に30%で安定してて素晴らしい星だ >北緯51度23分東経30度5分は一番放射線レベルが低い素晴らしい土地だ 動植物残ってるのか 思ったよりまともな環境だった
148 18/08/13(月)13:56:31 No.525697640
ネットワークで知り合った「」が漂着した宇宙服に付着した微生物だったってのはあった 緊急用回線を使ってここに書き込んでた
149 18/08/13(月)13:56:56 No.525697700
エーテル理論の世界の「」がいそう…
150 18/08/13(月)13:57:03 No.525697719
>職場でシャレにならんミスしたからちょっとコールドスリープで系外惑星まで飛ばしてくれんかな 相応の予算を持ってるんだろうな?
151 18/08/13(月)13:57:28 No.525697801
>北緯51度23分東経30度5分は一番放射線レベルが低い素晴らしい土地だ チェルノブイリ事故が一番低いとか やっぱり肥溜めじゃねーか
152 18/08/13(月)13:57:29 No.525697809
>職場でシャレにならんミスしたからちょっとコールドスリープで系外惑星まで飛ばしてくれんかな 宇宙葬か
153 18/08/13(月)13:57:31 No.525697816
地球は終末ネタで散々いじられてるけど環境的にはまだまだマシな部類だからな…
154 18/08/13(月)13:58:26 No.525697960
>やっぱり肥溜めじゃねーか 肥溜めなのは否定せんが 昔の人類はあの程度の放射能で体が崩壊して死んだらしいぞ ちょっと脆すぎる
155 18/08/13(月)13:58:45 No.525698010
>北緯51度23分東経30度5分は一番放射線レベルが低い素晴らしい土地だ 1000年ほど昔はその場所が地球で一番放射能汚染酷かったって噂で聞いたけど本当なんだろうか あんなに微量なのに
156 18/08/13(月)13:59:15 No.525698094
>職場でシャレにならんミスしたからちょっとコールドスリープで系外惑星まで飛ばしてくれんかな ボランティアじゃないんだから金払って自分でちゃんとしろ
157 18/08/13(月)13:59:21 No.525698110
月面物価高過ぎ でも便利すぎて転職する気は起きない…
158 18/08/13(月)13:59:24 No.525698119
地球は埃っぽいのを何とかしてから来てくれ
159 18/08/13(月)13:59:30 No.525698144
カレルレンとかいう化物が侵略しに来たから殴って追い返してやったわ
160 18/08/13(月)14:00:02 No.525698217
>地球は終末ネタで散々いじられてるけど環境的にはまだまだマシな部類だからな… というか地球のネガキャンはあれ人口調整するための情報操s…
161 18/08/13(月)14:00:20 No.525698264
木星連邦の次期プラント更新の4ブロック受注したからしばらく木星在住になるわ どこ住みがいいんだろう
162 18/08/13(月)14:00:50 No.525698347
>相応の予算を持ってるんだろうな? どうせ結婚出来ないしどっかでいいアンドロイド作ろうと貯めてた その100倍の金トバした
163 18/08/13(月)14:01:47 No.525698474
地球のクソ環境ネタは開拓時代の移民がネタにしていたのをその次世代が本気にしちゃったパターンなんだよな
164 18/08/13(月)14:01:50 No.525698483
死ぬときは火星に帰りたい
165 18/08/13(月)14:02:13 No.525698549
どこだって住めば都さ
166 18/08/13(月)14:02:24 No.525698564
さらっと惑星間移動できる奴らが地球人のはずがない
167 18/08/13(月)14:02:32 No.525698582
なんだかんだで太陽系外はまだまだ少ないんだな
168 18/08/13(月)14:02:36 No.525698589
>ジーリーとかいう偉そうなやつらがなんかムカつくから殴ったら逆にボコられたわ