18/08/13(月)11:08:16 豆知識春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/13(月)11:08:16 No.525669385
豆知識春
1 18/08/13(月)11:09:02 No.525669487
似てるか?
2 18/08/13(月)11:09:02 No.525669493
なるほどなー
3 18/08/13(月)11:10:33 No.525669696
夏休みのアニメはロードス島戦記だったな
4 18/08/13(月)11:11:28 No.525669817
統合失調症の方なのかな
5 18/08/13(月)11:11:43 No.525669849
あのちーへいーせーんー
6 18/08/13(月)11:11:48 No.525669861
地面になるか地表になるかが違ったらもう別に思えるけど結構曖昧なんだね
7 18/08/13(月)11:13:42 No.525670141
これ結構知らない人いるよね
8 18/08/13(月)11:13:56 No.525670185
>芋知識
9 18/08/13(月)11:15:17 No.525670393
加熱すると甘くなる! 一部の人はご飯のおかずになるかで争いの元になる! おんなじ!!
10 18/08/13(月)11:15:54 No.525670476
>これ結構知らない人いるよね ウリ科とヒルガオ科の違いなんて…大体一緒だな!
11 18/08/13(月)11:17:43 No.525670736
豆ちゃうがな
12 18/08/13(月)11:18:18 No.525670830
確かに味は似てるな 天ぷらにしたら色以外わからん
13 18/08/13(月)11:19:05 No.525670956
>ウリ科とヒルガオ科の違いなんて…大体一緒だな! どっちも同じように葉緑素持ってるし同じだな!
14 18/08/13(月)11:19:59 No.525671101
でもサツマイモもかぼちゃも甘くて美味しいよね
15 18/08/13(月)11:20:05 No.525671117
かぼちゃの中にあるタネはサツマイモでは何に分化してしまったんだ…?
16 18/08/13(月)11:20:11 No.525671144
>豆ちゃうがな 南京…豆…芋…
17 18/08/13(月)11:20:47 No.525671241
いつの話かと思ったら今日かよ!
18 18/08/13(月)11:20:58 No.525671264
L L Lは何の
19 18/08/13(月)11:21:23 No.525671317
かぼちゃを埋めたものがサツマイモ サツマイモを掘り起こしたものがかぼちゃ
20 18/08/13(月)11:21:33 No.525671352
>いつの話かと思ったら今日かよ! こわっ
21 18/08/13(月)11:21:41 No.525671374
赤ちゃんが最初に口にするのはどっちかかなってくらいには同じ立ち位置だと思う
22 18/08/13(月)11:21:47 No.525671400
>かぼちゃの中にあるタネはサツマイモでは何に分化してしまったんだ…? 種無しかぼちゃになったんだろう
23 18/08/13(月)11:22:11 No.525671447
芋タコ南京というからカボチャもサツマイモもタコも同じ 海に生えたサツマイモはタコになる
24 18/08/13(月)11:23:32 No.525671619
かぼちゃもスイカも同じよ さつまいもとジャガイモは違うよ
25 18/08/13(月)11:24:01 No.525671688
カボチャもズッキーニも同じよ
26 18/08/13(月)11:24:16 No.525671721
何と勘違いしてこんなことを
27 18/08/13(月)11:25:01 No.525671811
>海に生えたサツマイモはタコになる 勉強になるなぁ
28 18/08/13(月)11:25:03 No.525671821
さつまいもVSかぼちゃVS栗
29 18/08/13(月)11:25:11 No.525671840
まあ確かに両方天ぷらにすると同じ枠だが…そういう話がしたいとしたら言葉が足りなすぎる…
30 18/08/13(月)11:26:11 No.525671993
カボチャをシマシマに塗ったらスイカになったりしないかな…
31 18/08/13(月)11:26:35 No.525672059
芋天もタコ天もかぼ天もまあうまいな
32 18/08/13(月)11:27:24 No.525672183
個人的にはかぼちゃの方が水分が多いのかカビやすい気がする(カット想定)
33 18/08/13(月)11:28:12 No.525672299
カボチャは中のワタが悪さして腐りやすい気がする
34 18/08/13(月)11:30:49 No.525672728
カボチャを西側に植えるとスイカになる 冬まで置いておくとトウガンになる
35 18/08/13(月)11:30:52 No.525672738
これだけイメージ的カテゴリは同じなのにスイーツではわりと双方独立してる気がする
36 18/08/13(月)11:31:13 No.525672800
さっきもヒジキに含まれるヒジキニンが鉄と結合しやすいという ためになる嘘知識を「」から聞いたとこだ
37 18/08/13(月)11:31:31 No.525672845
栗マロンてあるしカボチャは栗だよ
38 18/08/13(月)11:31:35 No.525672858
>カボチャを西側に植えるとスイカになる >冬まで置いておくとトウガンになる なるほど…勉強になる
39 18/08/13(月)11:31:54 No.525672916
>カボチャを西側に植えるとスイカになる >冬まで置いておくとトウガンになる 南で育ったその気質は他へ植われても治らないのだ…
40 18/08/13(月)11:33:08 No.525673138
>これだけイメージ的カテゴリは同じなのにスイーツではわりと双方独立してる気がする でもお菓子の原料としての互換性は高いと思う スイートポテトをカボチャで作っても多分おいしいと思う
41 18/08/13(月)11:33:51 No.525673249
昔に比べて水っぽくて甘くないかぼちゃ減った気がする
42 18/08/13(月)11:37:12 No.525673747
蛇は海に入ると蛸になるし
43 18/08/13(月)11:47:47 No.525675516
カフェの中にあるから カフェイン
44 18/08/13(月)11:52:49 No.525676360
ジャガイモから2006年に見つかったポテトシアニンには食欲抑制効果がある ジャガイモが主食の国に太った人が少ないのはそれのおかげ
45 18/08/13(月)11:53:00 No.525676393
騙して恥かかせたいにしてもマシな嘘つけよ!?
46 18/08/13(月)11:57:03 No.525677038
かぼちゃってイモだったのか… 自分でも何言ってるのかわからん
47 18/08/13(月)11:57:44 No.525677148
じゃあ胡瓜は?
48 18/08/13(月)11:58:09 No.525677217
かぼちゃから電波出るから身体にアルミホイル巻いて防げ
49 18/08/13(月)11:59:52 No.525677528
なんか俺がおかしい気がしてきた
50 18/08/13(月)11:59:57 No.525677543
桃はアルミホイルに包んで冷蔵庫に保存すれば結構長持ちする
51 18/08/13(月)12:00:08 No.525677574
>じゃあ胡瓜は? 胡錦濤が育てるとキュウリになる
52 18/08/13(月)12:01:03 No.525677720
>なんか俺がおかしい気がしてきた 今まではまともだったとでも…?
53 18/08/13(月)12:01:36 No.525677806
>ジャガイモから2006年に見つかったポテトシアニンには食欲抑制効果がある >ジャガイモが主食の国に太った人が少ないのはそれのおかげ ドイツ人はデブばかりだけど…