虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/13(月)10:22:40 豆が無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)10:22:40 No.525663104

豆が無くなりそうなんでアマゾンで発注しようかと思ったんだけど 今きっと盆休みだよなあ… そこアマゾンの発送じゃないんだよなあ… ちなみに一気に2kg頼む(500*4)

1 18/08/13(月)10:27:26 No.525663703

豆がなくともタンポポの根っこで代用するのがデキるバリスタスタイル

2 18/08/13(月)10:32:55 No.525664426

豆は鮮度気にするから買う量250か多くて500だな 近所に美味しいのに安くて自家焙煎やってる珈琲屋あって本当助かる…

3 18/08/13(月)10:34:02 No.525664570

アルミのチャック付きのパックのを200gで5パック買う 冷凍庫いれてりゃ3ヶ月くらい割と平気だ

4 18/08/13(月)10:34:48 No.525664669

近所に美味しい豆屋あるの羨ましい…

5 18/08/13(月)10:39:16 No.525665265

行きつけの店出来るまで他の豆屋が微妙に高かったり遠かったりで結局カルディだった 比べると豆の膨らみ方が全然違って入れた時の薫りがとてもよい

6 18/08/13(月)10:39:46 No.525665346

>ちなみに一気に2kg頼む(500*4) どこのやつ?

7 18/08/13(月)10:41:05 No.525665529

500円/100gが買いのラインだと思ってるけどいまお高くなってきてるのかな

8 18/08/13(月)10:42:13 No.525665720

生豆で買って自分で焙煎すれば安いし鮮度もいいんだろうかと思ってるが今一実行に移せない

9 18/08/13(月)10:43:30 [s] No.525665909

>どこのやつ? 秘密

10 18/08/13(月)10:43:59 No.525665974

近所のは250g/700円だな 月替りのセール品は500g/500円なのに質がいい 好みの味だったら買っちゃう

11 18/08/13(月)10:44:16 No.525666010

スレッドを立てた人によって削除されました

12 18/08/13(月)10:45:19 No.525666136

食パン焦がそうぜ!

13 18/08/13(月)10:45:25 No.525666155

生豆焙煎やってみたけど実は豆そんなに安くならなかった… マンデリンで100g/320円とかだったな

14 18/08/13(月)10:46:40 No.525666361

焙煎はムラなく炒るのが難しいからな… 専用焙煎器買う場合は結構高いし

15 18/08/13(月)10:47:52 No.525666517

>マンデリンで100g/320円とかだったな ぼられてねえ?

16 18/08/13(月)10:49:01 No.525666689

排煙が結構な問題らしくそれが弱い自家焙煎の所にシティロースト頼んだら少し煙っぽかった

17 18/08/13(月)10:49:09 No.525666711

>豆は鮮度気にするから買う量250か多くて500だな >近所に美味しいのに安くて自家焙煎やってる珈琲屋あって本当助かる… いいよね… 自家焙煎かなりしっかりやってるのに250g700円とかで若干近隣のコーヒー屋の破壊者になってる近所のは…

18 18/08/13(月)10:49:34 No.525666781

>>マンデリンで100g/320円とかだったな >ぼられてねえ? 一言マンデリンといってもグレードによって価格差結構あるし…

19 18/08/13(月)10:50:20 No.525666899

>ふざけんじゃねえぞくそがうんこ焙煎して飲んでろ 流石にキレすぎでは

20 18/08/13(月)10:50:25 No.525666917

豆は半年くらい置いておいてもまるで味は落ちないのでおk 有名なコーヒー専門店のおっちゃんが言ってたから間違いない 粉は少量で買おうね

21 18/08/13(月)10:50:44 No.525666962

近所のその場で焙煎してくれる豆はいうほど美味しくない… 焙煎もいろいろあんだな

22 18/08/13(月)10:52:07 No.525667173

うんこといえばコピルアク飲んだことある「」いる? 感想を聞きたい

23 18/08/13(月)10:52:15 No.525667200

あーまあ丁寧にピッキング(ダメな豆を弾く)してある奴だと人件費も含めるか… 素人さん向け小分けのようだし麻袋で頼むような値段にはどうしてもならんか

24 18/08/13(月)10:52:57 No.525667294

近所の喫茶店の豆は高いばかりで香りが弱くて麦茶みたいな味がした 粒ぞろいで見た目はキレイなのにな…

25 18/08/13(月)10:54:25 No.525667517

>近所のその場で焙煎してくれる豆はいうほど美味しくない… >焙煎もいろいろあんだな 味は少し寝かせた方が統一感が出て美味しいと思う でも焙煎したての華やかな薫りは確かにあると思う なので豆によって向き不向きもあると思うよ

26 18/08/13(月)10:57:33 No.525667987

焙煎してから4日目位が1番飲み頃っていつも行く店の焙煎師の人が行ってた

27 18/08/13(月)10:57:50 No.525668032

(自分の好みの豆と焙煎が見つかるまで彷徨う)

28 18/08/13(月)10:58:49 No.525668167

>うんこといえばコピルアク飲んだことある「」いる? 香りにチョコレートみたいなフルーティ感がある ブランデーをほんのちょっといれたみたいな 味は普通に美味しいコーヒーというか…

29 18/08/13(月)10:59:16 No.525668229

豆のピークに関しては本当に人それぞれで店で言う事違うので… 統一されてるのは焙煎直後はあんまりだなと言うところぐらいだ

30 18/08/13(月)10:59:32 No.525668263

どんぐり殻剥いて煎って薄皮剥いて粉にして煮だすとコーヒーになるよ!

31 18/08/13(月)11:00:19 No.525668369

>自家焙煎かなりしっかりやってるのに250g700円とかで若干近隣のコーヒー屋の破壊者になってる近所のは… 先月くらいに買ったらコーヒーの木の栽培用の豆くれた所なら同じ所だ 今月芽が出てきた

32 18/08/13(月)11:00:39 No.525668407

近所の豆屋で焙煎具合調整できますみたいなので好みのコーヒーでいろいろやってみたけどどれも美味しい豆屋のコーヒーには叶わなかった 調べたら焙煎後に不良豆をピックアップしたりとかしてるかどうかが重要みたいな

33 18/08/13(月)11:01:21 No.525668500

ハウスで鉢栽培 日本でコーヒー作るならそうなるかな

34 18/08/13(月)11:01:23 No.525668506

>味は普通に美味しいコーヒーというか… 味はコーヒーなんだ いつか飲んでみたい…

35 18/08/13(月)11:01:41 No.525668544

ピッキングは焙煎のムラの原因になるから焙煎前にやるよ!

36 18/08/13(月)11:02:30 No.525668659

ピッキングで出てきたピーベリーだけべつに焙煎して飲む

37 18/08/13(月)11:02:48 No.525668690

高い豆は粒がキレイで不良豆が少ない 安い豆をピッキングするとだいぶ少なくなるので最初から高い豆買ったほうが良いな…ってなった

38 18/08/13(月)11:04:49 No.525668949

コピルアク近所の店に売ってるの見たことあるが 100g4000円って書いてあって流石に断念した

39 18/08/13(月)11:07:34 No.525669291

いろいろ文句垂れると自分でやればとかいう人でてくるけどご家庭で焙煎って排気とか考えるとハードル高くね…

40 18/08/13(月)11:08:01 No.525669350

100g生豆買ってピッキングしたら80gちょいになった 嗜好品だから別に良いけど安さ求めてやるもんじゃないな

41 18/08/13(月)11:08:18 No.525669394

香りと爽やかな甘さが売りのエチオピアを焙煎おまかせで頼んだらフレンチローストされた 香りも風味もあったもんじゃねえ 二度と行かんわ

42 18/08/13(月)11:08:22 No.525669407

>不良豆 髪染めてたり剃り込み入れたりしてそう

43 18/08/13(月)11:11:05 No.525669760

>生豆焙煎やってみたけど実は豆そんなに安くならなかった… >マンデリンで100g/320円とかだったな 素人が焙煎してもまずくするだけだし焙煎してくれる店でもバンテリンは100グラム400円くらいだし焙煎してもらった方がいいな…

44 18/08/13(月)11:11:29 No.525669819

>いろいろ文句垂れると自分でやればとかいう人でてくるけどご家庭で焙煎って排気とか考えるとハードル高くね… だから少量でやるのだ! ぶっちゃけガスコンロと金ザルだけでもやれる

45 18/08/13(月)11:13:45 No.525670150

>ぶっちゃけガスコンロと金ザルだけでもやれる 少量焙煎って美味しくなくはないんだけど大味なんだよな… ぶっちゃけキーコーヒーの豆買った方が質的には一番いい

46 18/08/13(月)11:14:02 No.525670195

>いろいろ文句垂れると自分でやればとかいう人でてくるけどご家庭で焙煎って排気とか考えるとハードル高くね… http://www.tonya.co.jp/shop/g/g302526/ これ使ってるけど悪くないよ タイマーは無い物と思っていい

47 18/08/13(月)11:14:19 No.525670245

七輪と練炭でですね

48 18/08/13(月)11:15:11 No.525670378

コーヒー飲むのが好きなんだよ!! コーヒー淹れるのは別に好きでもないんだよ!!ってなる

49 18/08/13(月)11:16:13 No.525670532

焙煎した時は百均の取っ手付きザル改造して作ったわ 別に言われるほど不味く無かった

50 18/08/13(月)11:16:19 No.525670546

ブラジルの生豆とホンジュラスの生豆は虫食いと死んでる豆が多くて汚い

51 18/08/13(月)11:17:26 No.525670691

>>マンデリンで100g/320円とかだったな >ぼられてねえ? 松屋珈琲でグレード高めのマンデリンシナールが1kg1,782円だから相当ぼられてるな

52 18/08/13(月)11:17:32 No.525670706

家庭焙煎は臭いよりハゼた薄皮が散れるから出来るなら外でやった方がいいよ

53 18/08/13(月)11:18:01 No.525670784

>100g生豆買ってピッキングしたら80gちょいになった 嗜好品だから別に良いけど安さ求めてやるもんじゃないな 焙煎するとさらに軽くなるよなって思って俺は生豆買うのを止めた

54 18/08/13(月)11:18:06 No.525670806

>コーヒー飲むのが好きなんだよ!! >コーヒー淹れるのは別に好きでもないんだよ!!ってなる 逆の人もいるからうまい事くっついてコーヒーパラダイスを築いて欲しい

55 18/08/13(月)11:18:28 No.525670854

>ご家庭で焙煎って排気とか考えるとハードル高くね… 雪平鍋で煎るだけだが

56 18/08/13(月)11:19:09 No.525670965

>ブラジルの生豆とホンジュラスの生豆は虫食いと死んでる豆が多くて汚い ナチュラルだとどうしてもな

57 18/08/13(月)11:20:14 No.525671151

お試し用の小売かなんかでしょうキロ売と比べたらそりゃ割高になる

58 18/08/13(月)11:22:16 No.525671454

自家焙煎するならキロ単位で買って焙煎具合を掴まないと

59 18/08/13(月)11:22:56 No.525671538

珈琲問屋はとんでもなくボッタクリ

60 18/08/13(月)11:23:09 No.525671566

今時期はお湯沸かすのもめんどうだからコンビニでアイスコーヒー買っちゃう

61 18/08/13(月)11:23:20 No.525671594

まあ面倒なので焙煎をオーダー出来るネット通販のお店に頼むに限るね 冷凍保存できるある程度小分け包装で送ってきてくれるし

62 18/08/13(月)11:24:21 No.525671733

>珈琲問屋はとんでもなくボッタクリ 食品関係のスレ必ず出てくるよね こういう食品じゃ無く値段を飲食してる人

63 18/08/13(月)11:24:36 No.525671759

麦茶の入れ方にもこだわり出しそう

↑Top