18/08/13(月)10:20:45 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/13(月)10:20:45 No.525662854
こういうステレオタイプの爆弾って何が元ネタなの
1 18/08/13(月)10:22:59 No.525663153
火薬爆弾
2 18/08/13(月)10:25:50 No.525663509
ボンバーマン
3 18/08/13(月)10:26:22 No.525663566
花火?
4 18/08/13(月)10:27:20 No.525663693
ボム兵
5 18/08/13(月)10:28:11 No.525663801
大体ディ○ニーかハンナ・バーベラ
6 18/08/13(月)10:28:15 No.525663813
かんしゃく玉かな よく考えたら球体の爆弾って不安定すぎて怖いよね
7 18/08/13(月)10:31:17 No.525664196
>こういうステレオタイプの爆弾って何が元ネタなの 黎明期の手榴弾 導火線がピンを抜く方式ではなく火縄方式だった http://gun45.d.dooo.jp/diedeutschhandgranaten.htm
8 18/08/13(月)10:32:43 No.525664400
こういうのってだいたい表面メタリックなイメージだけど破片飛んで危なくないのかな
9 18/08/13(月)10:33:30 No.525664500
むしろ破片を飛ばすのが目的
10 18/08/13(月)10:33:58 No.525664563
>こういうのってだいたい表面メタリックなイメージだけど破片飛んで危なくないのかな 本来爆弾は爆風より破片飛ばして攻撃するものだし
11 18/08/13(月)10:37:23 No.525665016
白黒のバットマンが抱えて慌ててたのはこのタイプだった
12 18/08/13(月)10:48:38 No.525666626
ぬ 初期の臼砲で飛ばす榴弾もこんなんなんぬ 導火線の長さで信菅調整してたんぬsu2542367.jpg