虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/13(月)09:04:25 No.525653092

    >「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ貼る

    1 18/08/13(月)09:07:04 No.525653397

    やめろ

    2 18/08/13(月)09:07:58 No.525653497

    忘れたいんだよ

    3 18/08/13(月)09:08:14 No.525653530

    出すな

    4 18/08/13(月)09:08:48 No.525653583

    こんなのデュエルじゃない

    5 18/08/13(月)09:09:40 No.525653665

    覚えていたくないけど覚えていてしまうアニメだよ

    6 18/08/13(月)09:10:00 No.525653700

    忘れさせて

    7 18/08/13(月)09:10:16 No.525653729

    ニコニコでマケロマケロの辺りまでは見てた むやみやたらに挫けさせる展開が嫌すぎて脱落した

    8 18/08/13(月)09:11:05 No.525653834

    どうしてこうなってしまったんですか…どうして…

    9 18/08/13(月)09:11:48 No.525653922

    たまーにやる程度なら2対2も1対3も悪くないんすよ…

    10 18/08/13(月)09:13:06 No.525654076

    冗談でもスレ立てていいアニメじゃないですよね

    11 18/08/13(月)09:13:48 No.525654151

    でも楽しかっただろ?

    12 18/08/13(月)09:15:36 No.525654346

    >でも楽しかっただろ? 思わずdelしそうになる定型やめろ…

    13 18/08/13(月)09:16:21 No.525654437

    内容はともかく話数が圧倒的すぎて唯一無二感がある

    14 18/08/13(月)09:17:06 No.525654514

    クソさでこれに勝てるアニメは無い

    15 18/08/13(月)09:17:12 No.525654524

    覚えてるか微妙なラインなのはゼアルじゃないかなって思う

    16 18/08/13(月)09:17:17 No.525654536

    マイアミシップ決勝以降は何故ああなった

    17 18/08/13(月)09:18:11 No.525654651

    こんなんでオールスター枠使ってしまった

    18 18/08/13(月)09:18:46 No.525654712

    覚えたくなかった

    19 18/08/13(月)09:19:05 No.525654758

    >覚えてるか微妙なラインなのはゼアルじゃないかなって思う 最初の方のゼアルはトロン一家関連しか覚えてない

    20 18/08/13(月)09:19:42 No.525654841

    レディース&ジェントルメーン

    21 18/08/13(月)09:20:12 No.525654897

    >覚えてるか微妙なラインなのはゼアルじゃないかなって思う ゲス顔じゃない真月が思い出せないから確かにそんな気もする

    22 18/08/13(月)09:20:17 No.525654917

    クソみたいな煽り野郎が主人公って…

    23 18/08/13(月)09:20:58 No.525655018

    >覚えてるか微妙なラインなのはゼアルじゃないかなって思う 遊馬と七皇関連しか覚えてねえ!

    24 18/08/13(月)09:21:16 No.525655051

    これの影響か了見くんは親が死んだとしても中断せずに引き分け持ち込むマンに

    25 18/08/13(月)09:22:00 No.525655135

    ゼアルはインパクト強いところが強すぎたからな…

    26 18/08/13(月)09:22:24 No.525655171

    小野くんこっからなんていうかしんどい作品ばっかやるようになったよね 封神演義とか

    27 18/08/13(月)09:23:52 No.525655346

    「」ごときが榊遊矢に勝てると思うな

    28 18/08/13(月)09:24:28 No.525655422

    視聴者の顔色伺いすぎてダメになったパターン ファンサービスとかせずに最後までスタンダードのお話でよかったよね...

    29 18/08/13(月)09:24:37 No.525655440

    >小野くんこっからなんていうかしんどい作品ばっかやるようになったよね ジョジョは頑張って欲しい…いや本当に本人が悪いわけじゃないからつらい

    30 18/08/13(月)09:25:10 No.525655512

    わくわくしましたね悲運の再会

    31 18/08/13(月)09:25:14 No.525655521

    シンクロの後半あたりでこれでさらにエクシーズ行くとかもう収拾全くつかねえだろと思って切ってしまった

    32 18/08/13(月)09:25:23 No.525655542

    根本的なデュエルのルールが破綻したまま最後まで進行した

    33 18/08/13(月)09:25:30 No.525655555

    各々方思い出されよ!

    34 18/08/13(月)09:25:35 No.525655570

    スレ画が終始不快の塊だった

    35 18/08/13(月)09:26:03 No.525655633

    こんなもん思い出させんなや

    36 18/08/13(月)09:26:18 No.525655663

    >視聴者の顔色伺いすぎてダメになったパターン の割りにエド明日香の扱いは本当に酷かった

    37 18/08/13(月)09:26:26 No.525655677

    >視聴者の顔色伺いすぎてダメになったパターン >ファンサービスとかせずに最後までスタンダードのお話でよかったよね... ネタでやってるか天然でやってるかわからないくらいの塩梅がよかったのであって…って感じだったよね…

    38 18/08/13(月)09:26:49 No.525655713

    >スレ画が終始不快の塊だった 作品が悪いよーキャラに罪はないよー という理屈を言い聞かせてもスレ画をどうしても好きになれなかった

    39 18/08/13(月)09:26:54 No.525655722

    顔色伺ってたら過去キャラの性格こんな別物にするかな…

    40 18/08/13(月)09:27:23 No.525655780

    >わくわくしましたね悲運の再会 そことBBが山場だったと思う悪い意味で

    41 18/08/13(月)09:27:52 No.525655848

    たまに「おっ?これが成長のきっかけになって変わっていくのかな?」という要素は悉く切り捨てられた

    42 18/08/13(月)09:28:25 No.525655909

    クロノス先生が出てこなくて心底良かったと思った

    43 18/08/13(月)09:28:28 No.525655918

    OCGでの扱いがよかっただけに出来が勿体ない

    44 18/08/13(月)09:28:40 No.525655942

    スマイルという単語に本気でPTSD染みたものを抱く視聴者が洒落にならない程度には居た

    45 18/08/13(月)09:28:54 No.525655975

    遊矢シリーズは出会ったらけおるし柚子がいると腕輪ワープだしドラマが発展する要素皆無じゃないですか

    46 18/08/13(月)09:29:21 No.525656035

    >たまに「おっ?これが成長のきっかけになって変わっていくのかな?」という要素は悉く切り捨てられた どうしてスマイルワールド捨てて負けるんですか…どうして…

    47 18/08/13(月)09:29:36 No.525656061

    >これの影響かソルバVS道順さんの今週の中断に皆がざわつくことに

    48 18/08/13(月)09:29:42 No.525656077

    >視聴者の顔色伺いすぎてダメになったパターン >ファンサービスとかせずに最後までスタンダードのお話でよかったよね... これに限らずいわゆる記念作はこの傾向がかなり強い 豪華にやりたいファンを喜ばせたいって気持ちはわかるんだけどそれで肝心の中身がおざなりになるのがつらい

    49 18/08/13(月)09:30:00 No.525656118

    >OCGでの扱いがよかっただけに出来が勿体ない 魔術師フリーで見たくないから緩和されろとか言われてて傷が深いなって

    50 18/08/13(月)09:30:01 No.525656123

    本編がクソでも次回作に期待だねって言えたんだ 過去作キャラに泥塗るのだけは許せなかった

    51 18/08/13(月)09:30:03 No.525656129

    シンクロ次元に入った直後ぐらいまでは面白くなりそうな要素はあった あったはずなんだ…

    52 18/08/13(月)09:30:05 No.525656133

    勝ち確になってから「レディースアーンドジェントルメーンw」って言うのがもう不快で不快で

    53 18/08/13(月)09:30:09 No.525656139

    急な捨ててしまったあああああ!!は思わず笑いましたよ私は

    54 18/08/13(月)09:30:35 No.525656200

    デュエルの力を信じないならデュエル番組なんてやめろ!

    55 18/08/13(月)09:30:40 No.525656213

    正直レクイエムドラゴンとかサテライトキャノンファルコンとかお気に入りのカード多くて一番好き

    56 18/08/13(月)09:30:56 No.525656253

    >OCGでの扱いがよかっただけに出来が勿体ない 視聴者の考えるエンタメと製作の考えるエンタメのすり合わせがなされることは遂になかった

    57 18/08/13(月)09:31:18 No.525656289

    黒咲ネタキャラにするけどMADは消します

    58 18/08/13(月)09:31:36 No.525656334

    >魔術師フリーで見たくないから緩和されろとか言われてて傷が深いなって 実際あいつらくらい長々我が物顔で暴れてれば言われて当然 言わないのはフリーにも大会にも出てない奴だけ

    59 18/08/13(月)09:31:37 No.525656336

    >>これの影響かソルバVS道順さんの今週の中断に皆がざわつくことに でもあの伏せカードは筒に違いないって盛り上がってたのは耐えられなかった

    60 18/08/13(月)09:31:52 No.525656358

    松葉づえとプロもどきは原作見てないんだろうなできるだけいいけど下手に扱いよかったシンクロ次元も悲惨だと思う

    61 18/08/13(月)09:32:08 No.525656392

    >小野くんこっからなんていうかしんどい作品ばっかやるようになったよね >封神演義とか 小野賢章がカバに乗るアニメは

    62 18/08/13(月)09:32:18 No.525656422

    >自分のドローを信じないならデュエル番組なんてやめろ!

    63 18/08/13(月)09:32:39 No.525656471

    何で榊遊勝が責められないんだ…?こいつ特に理由もなく家族を捨ててないか…? って疑問で頭がいっぱいになった そしてこいつ微妙に遊戯パロったカード使ってるのもその内ムカついてきた

    64 18/08/13(月)09:32:41 No.525656478

    >松葉づえとプロもどきは原作見てないんだろうなできるだけいいけど下手に扱いよかったシンクロ次元も悲惨だと思う 5D'sの監督が作ってるのにおかしいよね…

    65 18/08/13(月)09:32:45 No.525656490

    ジャックとかクロウとか出すって時点でちょっと引いた 別作品なんだからどう頑張っても全く同じ性格の別のキャラにしかならないじゃん…って

    66 18/08/13(月)09:33:05 No.525656527

    未来を諦めていた視聴者の予想を遥かに越えた展開を見せる最終回いいですよね!

    67 18/08/13(月)09:33:21 No.525656559

    直前までやってたゼアルのキャラまで分かってないのには参ったね

    68 18/08/13(月)09:33:31 No.525656584

    でもねOPでジャックのシルエットが出た時は盛り上がってたんですよ

    69 18/08/13(月)09:33:34 No.525656592

    >何で榊遊勝が責められないんだ…?こいつ特に理由もなく家族を捨ててないか…? 結局卑怯者の息子なのは最後まで変わらなかった

    70 18/08/13(月)09:33:38 No.525656603

    >黒咲ネタキャラにするけどMADは消します 消したタイミングが糞アニメ評が広がり始めたくらいでもう…

    71 18/08/13(月)09:33:41 No.525656607

    >直前までやってたゼアルのキャラまで分かってないのには参ったね 懺悔bot

    72 18/08/13(月)09:33:42 No.525656611

    懺悔~が決め台詞みたいになったカイト

    73 18/08/13(月)09:33:49 No.525656623

    >別作品なんだからどう頑張っても全く同じ性格の別のキャラにしかならないじゃん…って まったく違う性格の別のキャラになったぞ!やったな!

    74 18/08/13(月)09:34:11 No.525656670

    5ds好きは観るなって言われたから見てない

    75 18/08/13(月)09:34:12 No.525656672

    5DのライディングデュエルとかAVのアクションデュエルとかブレインズのスピードデュエルとか OCGでできなかったりやる気のないルールばかりを推してくるのは何なの…

    76 18/08/13(月)09:34:18 No.525656682

    カイトと明日香とエドが出るとわかった時の絶望感

    77 18/08/13(月)09:34:22 No.525656692

    一年目の終わりまでは期待してたよ まさかあそこからスターヴ一年以上引っ張るとは思わなかった

    78 18/08/13(月)09:34:26 No.525656695

    >>別作品なんだからどう頑張っても全く同じ性格の別のキャラにしかならないじゃん…って >まったく違う性格の別のキャラになったぞ!やったな! まあ仮に全く同じ性格だったとしてもすげーもやもやしてただろうからいっそアレで良かったかもって思ってる

    79 18/08/13(月)09:34:42 No.525656735

    何か偉大なデュエリストって感じで持ち上げられてたけど大したやつでもないよね遊勝

    80 18/08/13(月)09:34:44 No.525656741

    親父が息子は世界を滅ぼす化け物…?で躊躇するのもひどかった 柚子の親父を見習えよてめー

    81 18/08/13(月)09:34:45 No.525656743

    カイトはさらに再登場でなんか仲間になってたのがわからん

    82 18/08/13(月)09:34:58 No.525656772

    明日香AV堕ちと聞いて声優の人かなと思ったら二歩先を行かれてた

    83 18/08/13(月)09:35:17 No.525656819

    >5ds好きは観るなって言われたから見てない 過去作品のどれか好きなら見ない方が良い マジで

    84 18/08/13(月)09:35:28 No.525656848

    ムカつくけど遊勝のデュエル自体はエンタメしてるんだけど同時に遊矢のエンタメデュエルって本当に親父の表面上の身ぶり手振り真似ただけの物なんだなっての思い知らされて最終回までとくにそれが改善されることもなく終わった 遊矢…お前のエンタメデュエルってなんなんだよ…

    85 18/08/13(月)09:35:41 No.525656881

    精神衛生上忘れ去った方が絶対いいと思うんだけど それでもスレ立てちゃう「」はマゾなの?

    86 18/08/13(月)09:35:43 No.525656884

    セレナがヒロインだと思った時期もあった

    87 18/08/13(月)09:35:57 No.525656922

    最終的によくわからないけどなんかすごいって観客に言わせるアニメ

    88 18/08/13(月)09:36:04 No.525656938

    GXは被害はあんまりなかったと思う 元々明日香さん自体あまり良い扱いじゃなかったし

    89 18/08/13(月)09:36:07 No.525656954

    >ブレインズのスピードデュエルとか これは近い奴をデュエルリンクスでやってる スキルもあるし

    90 18/08/13(月)09:36:11 No.525656963

    スピードはターミナルからあったしリンクスとの兼ね合いだろう

    91 18/08/13(月)09:36:13 No.525656967

    >5ds好きは観るなって言われたから見てない GX5D'sZEXAL好きなら見ない方がいいよ 初代好きなら映画見ようぜ!

    92 18/08/13(月)09:36:48 No.525657048

    初代が無事で本当に良かったと思う でも融合はあれだしコラムコーナーでブラマジ小馬鹿にされてるのは悲しい

    93 18/08/13(月)09:36:48 No.525657052

    マジであの親父なんなんだよ 呪いかよ

    94 18/08/13(月)09:36:52 No.525657059

    視聴者の錯覚とは思えないGXへの確かな憎しみはなんなの

    95 18/08/13(月)09:37:01 No.525657076

    >GXは被害はあんまりなかったと思う >元々明日香さん自体あまり良い扱いじゃなかったし 敵の組織にされただけで大ダメージだよ…

    96 18/08/13(月)09:37:03 No.525657089

    ネットのさすが遊戯王だ!ぶっ飛んでる!みたいなノリがこれで凄まじいくらい沈静化した気がする

    97 18/08/13(月)09:37:05 No.525657101

    よくAVのスレ立つけど毎回同じ画像だな そこで個性出されても困るが

    98 18/08/13(月)09:37:07 No.525657102

    映画の為としか思えないOPだったよね

    99 18/08/13(月)09:37:29 No.525657166

    >OCGでできなかったりやる気のないルールばかりを推してくるのは何なの… スピードデュエルは公式にあるじゃねーか!

    100 18/08/13(月)09:37:39 No.525657197

    初代だけノーダメどころか映画で盛り上がってたな…

    101 18/08/13(月)09:37:40 No.525657200

    光子のパラレルだから光波なのはわかる 光波と書いてサイファーと読む理由はわからない 他のゲストはみんな普通に元のデッキ使ってるのはもっとわからない

    102 18/08/13(月)09:37:41 No.525657202

    >でもねOPでジャックのシルエットが出た時は盛り上がってたんですよ 互いのエンタメデュエルをぶつけ合うの期待してたんですよ

    103 18/08/13(月)09:37:50 No.525657223

    >初代が無事で本当に良かったと思う >でも融合はあれだしコラムコーナーでブラマジ小馬鹿にされてるのは悲しい けどあの映画は勢いで誤魔化されてたけどカードゲーム映画としては微妙ではあった 効果説明ないから何してるのかわからないシーンがチラホラあったし

    104 18/08/13(月)09:38:04 No.525657260

    黒咲さんは好きな時期もあったから思い入れ自体はあったんだ なのにあの結末はちょっと来るものがあった…

    105 18/08/13(月)09:38:06 No.525657264

    >>元々明日香さん自体あまり良い扱いじゃなかったし >敵の組織にされただけで大ダメージだよ… 面影どころか設定もなかったから別人だからまだマシかもしれない

    106 18/08/13(月)09:38:24 No.525657294

    なんていうか素材は良かったと思うんですよ

    107 18/08/13(月)09:38:27 No.525657299

    いやエドのファンとして言わせてもらうけどGXも確かな被害被ってるからな!?

    108 18/08/13(月)09:38:49 No.525657351

    >けどあの映画は勢いで誤魔化されてたけどカードゲーム映画としては微妙ではあった >効果説明ないから何してるのかわからないシーンがチラホラあったし 初代の映画化だからいいんだ 勢い任せのゲーム漫画の初代の映画化なんだから何も問題はないんだ

    109 18/08/13(月)09:39:01 No.525657381

    過去テーマの強化に関しては割とトップクラスでやってくれたから許すよ 融合系はほんとにお強くなった 銀河眼も強いカードもらえてはいるし

    110 18/08/13(月)09:39:02 No.525657382

    >効果説明ないから何してるのかわからないシーンがチラホラあったし えー…

    111 18/08/13(月)09:39:07 No.525657396

    今でも柚子でシコってる

    112 18/08/13(月)09:39:12 No.525657405

    >視聴者の錯覚とは思えないGXへの確かな憎しみはなんなの GXとZEXALは小野監督が関わってないから説が…

    113 18/08/13(月)09:39:26 No.525657433

    >黒咲さんは好きな時期もあったから思い入れ自体はあったんだ >なのにあの結末はちょっと来るものがあった… 完全に妹を失って心が壊れている…

    114 18/08/13(月)09:39:31 No.525657449

    とりあえずこれで暴徒と化した遊戯王ファンがシンフォギアにまで雪崩れ込んでこなくてよかったとは思った

    115 18/08/13(月)09:39:37 No.525657464

    >今でも柚子でシコってる ほんといいデザインだぜ…セレナ!

    116 18/08/13(月)09:39:46 No.525657481

    仮に本当にGXを監督が憎んでたとしてどうして憎むのですか…どうして…

    117 18/08/13(月)09:39:48 No.525657492

    観てないけどカイトが穏やかな顔してるキャプが回ってきたのが悲しかった 最後の最後にデレるからいいのに

    118 18/08/13(月)09:39:49 No.525657493

    カイトはフォトンじゃなくてサイファー使うからまるっきり別物と言っていいと思えるからありがたい...

    119 18/08/13(月)09:40:07 No.525657533

    まぁキャラの扱いは100歩譲っても同じようなゲーム展開が多すぎるのは…特にエドとカイトは毎回毎回ワンパターンな召喚法ばかり多用して使うモンスターも少ないから案の定OCGだとカードプールが少なくて楽な強化されてないし

    120 18/08/13(月)09:40:10 No.525657537

    >けどあの映画は勢いで誤魔化されてたけどカードゲーム映画としては微妙ではあった >効果説明ないから何してるのかわからないシーンがチラホラあったし 遊戯王デュエルモンスターズの映画じゃ無くて遊戯王の映画だからね 後説明は省くけど処理はおかしくない

    121 18/08/13(月)09:40:18 No.525657546

    >効果説明ないから何してるのかわからないシーンがチラホラあったし >えー… カード持ってないとわからない効果処理とかのシーンは多かったぞあれ カード持ってたり効果知ってるから流せるシーンもあったし

    122 18/08/13(月)09:40:19 No.525657549

    >とりあえずこれで暴徒と化した遊戯王ファンがシンフォギアにまで雪崩れ込んでこなくてよかったとは思った 4期はかなり面白かったから次第にそういう声なくなっていった よかった

    123 18/08/13(月)09:40:21 No.525657556

    >とりあえずこれで暴徒と化した遊戯王ファンがシンフォギアにまで雪崩れ込んでこなくてよかったとは思った ファンはちゃんとまともなもん出せば黙るんだ スレ画は黙ってられないくらいの物だったんだ

    124 18/08/13(月)09:40:23 No.525657560

    制服可愛いのになんかダサイ服がデフォになってたのがきつい柚子

    125 18/08/13(月)09:40:25 No.525657566

    アカデミアの奴らに懺悔言うのはまだわからなくもないが黒咲にも言っててなんで…?ってなった

    126 18/08/13(月)09:40:27 No.525657572

    オッドアイズとダークリベリオンでオーバーレイを次回予告で聞いたときはかなりワクワクしてたはずなんだ

    127 18/08/13(月)09:40:28 No.525657574

    アンティークギアに対する侮辱は5ds時代にもやってるから何かあるんだろう

    128 18/08/13(月)09:40:37 No.525657599

    >ほんといいデザインだぜ…瑠璃!

    129 18/08/13(月)09:40:56 No.525657638

    >後説明は省くけど処理はおかしくない (オベリスクの効果で生贄じゃなく何故か破壊する海馬)

    130 18/08/13(月)09:41:08 No.525657670

    じゃあ5dsは優遇されてたのかよっていうとまぁ話数とかゲストのメイン食い込みぷりとかは確かにそうなんだけどなんだろう嬉しくもない…

    131 18/08/13(月)09:41:10 No.525657674

    AV単体でクソなら割り切れたけど過去作巻き込むのは許せない

    132 18/08/13(月)09:41:16 No.525657685

    >とりあえずこれで暴徒と化した遊戯王ファンがシンフォギアにまで雪崩れ込んでこなくてよかったとは思った やっぱ周囲の人間がちゃんと舵とれるかどうかが大事なんだなと思いました

    133 18/08/13(月)09:41:19 No.525657697

    >(オベリスクの効果で生贄じゃなく何故か破壊する海馬) 生贄って単語スルーしてるから仕方ない

    134 18/08/13(月)09:41:19 No.525657701

    >過去テーマの強化に関しては割とトップクラスでやってくれたから許すよ >融合系はほんとにお強くなった >銀河眼も強いカードもらえてはいるし このアニメ出身で使える銀河なんて光波竜だけじゃないですかー!

    135 18/08/13(月)09:41:25 No.525657716

    乱入乱入乱入で話が進まない

    136 18/08/13(月)09:41:28 No.525657722

    >効果説明ないから何してるのかわからないシーンがチラホラあったし 原作の続きだからあれでいいんだよ カードの効果と処理はしっかりしてるからOCGやってりゃわかるし…

    137 18/08/13(月)09:41:35 No.525657737

    一戦目のそら君対黒咲さんとユーゴ対ユートは本当に面白かった

    138 18/08/13(月)09:41:53 No.525657774

    書き込みをした人によって削除されました

    139 18/08/13(月)09:42:05 No.525657804

    >じゃあ5dsは優遇されてたのかよっていうとまぁ話数とかゲストのメイン食い込みぷりとかは確かにそうなんだけどなんだろう嬉しくもない… むしろ下手に別人と言い切れない分ヒドイと思う

    140 18/08/13(月)09:42:10 No.525657814

    >(オベリスクの効果で生贄じゃなく何故か破壊する海馬) あれはOCGが生贄をリリースって言葉に変えてるからそこの配慮だろうが!

    141 18/08/13(月)09:42:23 No.525657841

    アクションカードの存在が本当に癌

    142 18/08/13(月)09:42:30 No.525657859

    ダークサイドディメンションはDMじゃなくて遊☆戯☆王の映画つまり原作のその後の映画だからあれでいいんだよ 効果処理しつつとんでも口プロレスを思わせるあの展開は久しぶりに遊戯王を見た気がした

    143 18/08/13(月)09:42:36 No.525657871

    出てる話数は多いけど後半のクロウの扱い酷かったからな

    144 18/08/13(月)09:42:45 No.525657890

    >オッドアイズとダークリベリオンでオーバーレイを次回予告で聞いたときはかなりワクワクしてたはずなんだ ああどんどん他のドラゴンと合体して進化していくんだな!って思ったしお出しされた覇王黒龍も超カッコよかった 次が出るのに一年以上掛かった上に同じエクシーズ形態だった

    145 18/08/13(月)09:42:49 No.525657898

    乱入ペナルティ2000ポイント

    146 18/08/13(月)09:42:54 No.525657905

    みんな!ジャック・アトラスの切り札は何かな?

    147 18/08/13(月)09:42:55 No.525657909

    別に過去キャラ出すのは悪くないし公式クロスオーバー的なのは凄く望んでたから期待してたよ

    148 18/08/13(月)09:43:02 No.525657924

    >乱入乱入乱入で話が進まない Q.紅鎖の獣闘機勲章をどうやって突破する? A.乱入 アホなんだろうか…アホなんだろうな…

    149 18/08/13(月)09:43:09 No.525657938

    >いやエドのファンとして言わせてもらうけどGXも確かな被害被ってるからな!? 役に関して石田の珍しいリアクションを拝めたな…

    150 18/08/13(月)09:43:24 No.525657970

    とりあえず花火上げとけ

    151 18/08/13(月)09:43:34 No.525657992

    >効果処理しつつとんでも口プロレスを思わせるあの展開は久しぶりに遊戯王を見た気がした 分裂復活するマシュマカロンいいよね・・・

    152 18/08/13(月)09:43:36 No.525657998

    ヨシ!これだけ語れるということは忘れられていないな!

    153 18/08/13(月)09:43:37 No.525658002

    まともじゃなくてもノリ良かったら割と受け入れてたんだけどね ノリも最悪だったね

    154 18/08/13(月)09:44:02 No.525658059

    デュエルは1対1でするものだ

    155 18/08/13(月)09:44:11 No.525658075

    回避と奇跡ばっかのなのもそうだが最後も最後の話の方でアクションカード無効にするアクションカードが出てきたのは今更すぎてはぁ?ってなった

    156 18/08/13(月)09:44:15 No.525658082

    話が糞なのは正直まぁ終わったものだからいいんだが 禁止カードだしてから明らかに冷遇されたEmは冷遇っぷりに加減しろやバカ!ってなったよ…途中までほぼ全部OCG化されてたのに禁止だしてから1枚もされないって…

    157 18/08/13(月)09:44:16 No.525658089

    ディストピアガイはまだしもダスクユートピアガイはもうちょっとどうにかならなかったか しかもルール改正で追い打ちかけられるし

    158 18/08/13(月)09:44:22 No.525658103

    >まともじゃなくてもノリ良かったら割と受け入れてたんだけどね >ノリも最悪だったね 攻撃宣言されてからAカード探しに行くのが本当にテンポ悪すぎる…

    159 18/08/13(月)09:44:34 No.525658139

    もうクロスオーバーやらないのかな…まともなのが見たいんだけどな…

    160 18/08/13(月)09:44:50 No.525658180

    全くといっていいくらい絡みのない同じ顔シリーズとかオベリオンはレイジングなんてもんまで出されたのに最後の最後にしか出さないシンクロ融合オッPとかあえて外してんのか…?って疑問しか出なくなる

    161 18/08/13(月)09:44:53 No.525658185

    乱入してなかったら雑魚に負けそうになるとかリアルダイレクトアタックで拉致るとか

    162 18/08/13(月)09:44:55 No.525658192

    >まともじゃなくてもノリ良かったら割と受け入れてたんだけどね >ノリも最悪だったね 敗戦敗戦ウジウジして煽りにワープで引き延ばし… 見てて単純にスッキリしないよね…

    163 18/08/13(月)09:45:01 No.525658208

    >みんな!ジャック・アトラスの切り札は何かな? 茫漠の使者

    164 18/08/13(月)09:45:10 No.525658220

    三好くんのキャラデザ自体は好きだっただけにVRAINSの初報で違ったときはちょっと残念だった覚えがある

    165 18/08/13(月)09:45:25 No.525658267

    OCGでも9期の打ち込んだ楔はあまりにも大きかった

    166 18/08/13(月)09:45:53 No.525658321

    溜めに対して解放のさせ方が下手糞すぎるのはダメな長期シナリオ作りの典型だと思う

    167 18/08/13(月)09:45:56 No.525658334

    >もうクロスオーバーやらないのかな…まともなのが見たいんだけどな… vrainsは設定的にやりやすそうだけどやらないんだろうなって

    168 18/08/13(月)09:45:56 No.525658336

    >もうクロスオーバーやらないのかな…まともなのが見たいんだけどな… スレ画混ぜるとファンが曇るし… 出さなくてもイジメカッコ悪いし…

    169 18/08/13(月)09:45:57 No.525658337

    >デュエルは1対1でするものだ タッグデュエルやボス相手の複数戦くらいはやってもいいんだぞ?

    170 18/08/13(月)09:46:03 No.525658350

    サムがこの裏切り者ォ!したと思ったら次出てきた時にはそんなのすっかり忘れてる…

    171 18/08/13(月)09:46:27 No.525658406

    何でGX嫌いなんだろう GXが成功納めなきゃここまで続いてないって

    172 18/08/13(月)09:46:30 No.525658414

    いややっぱまともに回ってるペンデュラムの異常なモンスター効率はおかしいよ 榊親子のことは別として召喚方自体が失敗だった

    173 18/08/13(月)09:46:34 No.525658427

    親父用のエロい松葉杖と化した明日香さんはエロかった

    174 18/08/13(月)09:46:38 No.525658432

    なんで三年近く一つのストーリー引っ張る形式にしちゃったんだろうな

    175 18/08/13(月)09:46:52 No.525658463

    特に何もなく成長にリセットがかかる

    176 18/08/13(月)09:46:53 No.525658466

    >やっぱ周囲の人間がちゃんと舵とれるかどうかが大事なんだなと思いました 5dsを見るに舵取りしっかりしたらちゃんとした物がお出しできるのは確かなんだろう 5dsでもAVで見られる悪癖が覗かせるあたり舵取りを緩めちゃいけないんだろうな

    177 18/08/13(月)09:47:18 No.525658524

    即堕ちした姉妹は良かった

    178 18/08/13(月)09:47:23 No.525658532

    >OCGでも9期の打ち込んだ楔はあまりにも大きかった 魔術師が暴れた結果RUMが禁止になる海外いいよね

    179 18/08/13(月)09:47:49 No.525658587

    >即堕ちした姉妹は良かった アクションカードでかわしまくりよ!

    180 18/08/13(月)09:47:50 No.525658592

    >なんで三年近く一つのストーリー引っ張る形式にしちゃったんだろうな 区切りもなくラスト半年ぐらいしか話動いてねえ…

    181 18/08/13(月)09:47:54 No.525658600

    妹が消えて憤る黒咲に対してあいつ頭おかしいみたいなリアクションの素良と明日香ひどかったね…

    182 18/08/13(月)09:48:09 No.525658641

    >もうクロスオーバーやらないのかな…まともなのが見たいんだけどな… 普通の遊戯! ユベルと先生とファラオが憑依してる覇王十代! 赤き竜も加護が消えた普通の遊星! ナンバーズを100枚以上所持してさらに経験値詰んだゼアルーラ! 遊矢シリーズの魂と融合してる遊矢! とか相手にする映画ボスか…

    183 18/08/13(月)09:48:21 No.525658663

    >全くといっていいくらい絡みのない同じ顔シリーズとかオベリオンはレイジングなんてもんまで出されたのに最後の最後にしか出さないシンクロ融合オッPとかあえて外してんのか…?って疑問しか出なくなる ヤケクソじみた出し方ではあるが覇王竜シリーズちゃんと全部出したのは一応評価したい

    184 18/08/13(月)09:48:22 No.525658666

    困難なことになったらとりあえずデュエルは自然な流れだから全然分かる 勝って変化無しは自然じゃない…

    185 18/08/13(月)09:48:25 No.525658676

    ちゃんと1クールか2クールごとにボスをきっちり倒してくれないとダレる

    186 18/08/13(月)09:48:45 No.525658728

    >妹が消えて憤る黒咲に対してあいつ頭おかしいみたいなリアクションの素良と明日香ひどかったね… 遊矢と柚子の中にユートと瑠璃は生き続けているからね

    187 18/08/13(月)09:49:00 No.525658759

    なんもかんもスマイルワールドが悪い

    188 18/08/13(月)09:49:05 No.525658773

    >即堕ちした姉妹は良かった デュエルで負けたら即堕ちなのはむしろ正しいよね

    189 18/08/13(月)09:49:07 No.525658777

    >即堕ちした姉妹は良かった いっそのこと開き直って女の子洗脳アニメにすればまだ一部にはウケてたと思う

    190 18/08/13(月)09:49:15 No.525658798

    君こそが主人公だろう?が皮肉過ぎる

    191 18/08/13(月)09:49:29 No.525658835

    キレてる時のゆうやが1番エンタメ性高いのがひどい

    192 18/08/13(月)09:49:37 No.525658855

    >なんもかんもスマイルワールドが悪い 最後まで呪いのカードすぎる

    193 18/08/13(月)09:49:54 No.525658904

    黒咲と社長が精神崩壊したとか言われてるの笑えない

    194 18/08/13(月)09:49:56 No.525658908

    どれだけ叩かれてもシンクロ次元行くまでは好きなんだ…

    195 18/08/13(月)09:49:58 No.525658910

    >遊矢シリーズの魂と融合してる遊矢! これは出さなくていいよ

    196 18/08/13(月)09:50:00 No.525658919

    監督の話しかしてないけどシリーズ構成のが悪いんじゃ?と思わなくもない

    197 18/08/13(月)09:50:04 No.525658926

    遊矢のまともなデュエルが沢渡さん二回目とエンジョイぐらいしかない気がする

    198 18/08/13(月)09:50:12 No.525658945

    >なんもかんも脚本だけが悪い

    199 18/08/13(月)09:50:25 No.525658974

    柚子シリーズもゅぅゃシリーズも絡みがなさすぎた

    200 18/08/13(月)09:50:26 No.525658977

    >なんもかんもスマイルワールドが悪い あの効果も使い道少ない呪いのカード渡して母ちゃん何がしたかったの

    201 18/08/13(月)09:50:28 No.525658983

    >監督の話しかしてないけどシリーズ構成のが悪いんじゃ?と思わなくもない 脚本と監督とPが悪いよ

    202 18/08/13(月)09:50:32 No.525658992

    >普通の遊戯! >ユベルと先生とファラオが憑依してる覇王十代! >赤き竜も加護が消えた普通の遊星! >ナンバーズを100枚以上所持してさらに経験値詰んだゼアルーラ! >遊矢シリーズの魂と融合してる遊矢! >とか相手にする映画ボスか… 相手がかわいそうすぎる…

    203 18/08/13(月)09:50:43 No.525659015

    >勝って変化無しは自然じゃない… カードゲームのバトルで勝てば洗脳が溶けるというナイーブな考えは捨てろ! 世界がかかってるのにカードゲームのバトルの勝敗の結果で世界が左右されるっておかしいじゃないか

    204 18/08/13(月)09:50:49 No.525659039

    漫画はどうだったの

    205 18/08/13(月)09:51:12 No.525659093

    >遊矢のまともなデュエルが沢渡さん二回目とエンジョイぐらいしかない気がする 勝鬨2戦目は地獄のような3年目の中でも輝くデュエルの一つだと思っている

    206 18/08/13(月)09:51:13 No.525659094

    警察側がデュエルで負けたから奴を普通に拘束しろ!

    207 18/08/13(月)09:51:23 No.525659118

    >監督の話しかしてないけどシリーズ構成のが悪いんじゃ?と思わなくもない どっちが悪いとかじゃないんだ話の根幹に関わる二人どっちも悪いんだ

    208 18/08/13(月)09:51:31 No.525659138

    >ちゃんと1クールか2クールごとにボスをきっちり倒してくれないとダレる 世界めぐる前にもっと早くズァーク一度倒してその後最後にやった自分のエンタメ探しがてら各次元巡りで見聞を広めるとかの方が俺は良かったかな

    209 18/08/13(月)09:52:00 No.525659191

    >カードゲームのバトルで勝てば洗脳が溶けるというナイーブな考えは捨てろ! >世界がかかってるのにカードゲームのバトルの勝敗の結果で世界が左右されるっておかしいじゃないか リアリスト来たな…

    210 18/08/13(月)09:52:05 No.525659201

    >>なんで三年近く一つのストーリー引っ張る形式にしちゃったんだろうな >区切りもなくラスト半年ぐらいしか話動いてねえ… なんか微妙に解決しないまま違う次元行ったり飛ばされたりは本当にクソだと思う あと定期的にゆうやの成長リセットされるのもストレス溜めまくる要因

    211 18/08/13(月)09:52:05 No.525659203

    エンタメデュエルの定義もよくわからない 普通にいつも通りの駆け引きのあるデュエルするだけで十分エンタメなのでは?ってなる

    212 18/08/13(月)09:52:14 No.525659231

    >勝って変化無しは自然じゃない… ハノイの幹部は負けたら潔くて安心する

    213 18/08/13(月)09:52:30 No.525659268

    ストッパーが全滅してなくちゃこうはならないから逆説的に根幹にかかわった奴全員悪いよ

    214 18/08/13(月)09:52:30 No.525659270

    スタンダード次元で柚子がセレナや真澄とキテル…とか言ってた時が一番楽しかった

    215 18/08/13(月)09:52:38 No.525659284

    ラスボス戦で効果処理ミスが大量にあるアニメ

    216 18/08/13(月)09:52:39 No.525659288

    >ちゃんと1クールか2クールごとにボスをきっちり倒してくれないとダレる 一度全ての問題が解決して一時期でも平和にならないと爽快感が途切れるというか歯切れ悪いよね…

    217 18/08/13(月)09:52:43 No.525659298

    >即堕ちした姉妹は良かった 上げる前に落としすぎだろとか過去作ファンに喧嘩売ってんのかとかそういうのは置いといてぶっちゃけジャック戦~勝鬨再戦辺りはようやく主人公ageのターンに入ったか~ってハードル下げた上でちょっと前向きに見るようになってたんだよ アカデミア入った後何あれ…

    218 18/08/13(月)09:52:50 No.525659306

    >エンタメデュエルの定義もよくわからない 作ってる人間がわかってなかったからな

    219 18/08/13(月)09:52:59 No.525659332

    >エンタメデュエルの定義もよくわからない >普通にいつも通りの駆け引きのあるデュエルするだけで十分エンタメなのでは?ってなる デニスのデュエル見たらエンタメデュエルが分かる気がする

    220 18/08/13(月)09:53:02 No.525659342

    >エンタメデュエルの定義もよくわからない >普通にいつも通りの駆け引きのあるデュエルするだけで十分エンタメなのでは?ってなる 親父のデュエルは確かにエンタメデュエルだったよ まあそれと同時に遊矢が親父の真似すらできてないと判明したんだけど

    221 18/08/13(月)09:53:23 No.525659381

    >デュエルは1対1でするものだ 多対1の戦闘と考えると仲間のバックアップで タイマン×2に持ち込むのは結構合理的ではあると思う 仲間が負ける必要もなくなるし

    222 18/08/13(月)09:53:38 No.525659416

    VRAINSにキモイルカ出そう

    223 18/08/13(月)09:53:38 No.525659418

    >エンタメデュエルの定義もよくわからない >普通にいつも通りの駆け引きのあるデュエルするだけで十分エンタメなのでは?ってなる デニスのデュエルはちゃんとエンタメだったよ

    224 18/08/13(月)09:53:55 No.525659463

    終盤でPSの数字も間違ってたな…

    225 18/08/13(月)09:54:03 No.525659474

    正直一人が悪いだけでここまでひどくはならねえだろと思うよ…なんか悪い意味で奇跡的な出来だと思う

    226 18/08/13(月)09:54:05 No.525659481

    >デニスのデュエル見たらエンタメデュエルが分かる気がする 派手なだけの見せかけのエンタメ来たな!!! 見ろこの真のエンタメデュエリストによる花火大会を!

    227 18/08/13(月)09:54:06 No.525659487

    >なんで三年近く一つのストーリー引っ張る形式にしちゃったんだろうな それこそ5D'sの龍亞関連等の経験活かして突然のスケジュール変更とかにも対応できるようにしたのかなとは思う 構成クソだし3年引っ張るのは無謀だった模様

    228 18/08/13(月)09:54:07 No.525659489

    デニスのはエンタメじゃないらしいぞ

    229 18/08/13(月)09:54:08 No.525659491

    監督の5Dsとスレ画の放送終了時の反応見比べると笑える

    230 18/08/13(月)09:54:11 No.525659499

    酷かったね先行1ターン目で攻撃してくるオベフォ

    231 18/08/13(月)09:54:12 No.525659500

    いいんだよエンタメなんて【ミラフォ】で

    232 18/08/13(月)09:54:33 No.525659540

    相手にロックを掛けられた!どう攻略する!? をまさか味方乱入で解決するのはこいつら本当にデュエリストなのか怪しいぞ

    233 18/08/13(月)09:54:44 No.525659569

    >>勝って変化無しは自然じゃない… >ハノイの幹部は負けたら潔くて安心する 最近はハルが自分自身はデュエルしてないからってやりたい放題してるのが…

    234 18/08/13(月)09:54:46 No.525659574

    >デニスのはエンタメじゃないらしいぞ あれ言わせた回の脚本が上代だから…

    235 18/08/13(月)09:55:02 No.525659600

    勝ち確煽りは正直なところ大嫌いだった

    236 18/08/13(月)09:55:05 No.525659605

    >いいんだよエンタメなんて【ミラフォ】で 本当にエンタメしてるから困る

    237 18/08/13(月)09:55:33 No.525659660

    マジックショーみたいに煽って起承転結つけるのがエンタメなんだろうけど これ八百長というかブックありきと言うか意見対立の解決としてデュエルが行われてる アニメシリーズと根本的に噛み合ってないよね うまくいってるエンタメデュエルはスペクターがブルエン弄んでたみたいに格上格下があからさまに出るし

    238 18/08/13(月)09:55:40 No.525659677

    >酷かったね先行1ターン目で攻撃してくるオベフォ (手札事故)

    239 18/08/13(月)09:55:41 No.525659678

    >ハノイの幹部は負けたら潔くて安心する トップのリボルバー様も一癖ありそうなゲノムさんですら キッチリ負けたら負けたなりの態度とペナ負ってくれるからなアイツら

    240 18/08/13(月)09:55:45 No.525659685

    自分の有利な時だけエンタメって言うところは治らなかった

    241 18/08/13(月)09:56:19 No.525659749

    遊勝のすっぽかしは機械の暴走に巻き込まれたとかじゃダメだったの…?っていつも思う

    242 18/08/13(月)09:56:26 No.525659760

    終盤のデニス回だけ評判よくでダメだった

    243 18/08/13(月)09:56:30 No.525659765

    一話のデュエルの方が終盤よりましだったまである

    244 18/08/13(月)09:56:32 No.525659772

    勝ち確レディエンはなぁー せめてデュエル開始時からそれ貫いてろとは思った

    245 18/08/13(月)09:56:42 No.525659789

    ファントムさんみたいにガチとエンタメのノリを状況で使い分けてくれれば… ガチる時は魔術師オッドアイズメインでエンタメる時はEMメインで行くとか色々できた気がする

    246 18/08/13(月)09:56:59 No.525659820

    >本当にエンタメしてるから困る 作中で撃ったミラフォ必中は完全にエンタメだったね… グレート・モス完全体出してるのと同じタイプ

    247 18/08/13(月)09:57:13 No.525659851

    エンタメデュエルが全部つまらないならまだマシだった 主人公以外のは普通以上なのはなんでなの…

    248 18/08/13(月)09:57:15 No.525659856

    乱入しまくればどんな強敵にも勝てるってことじゃん!っていう視聴者のツッコミの答えをまさか公式がやってくるとは思わなかった

    249 18/08/13(月)09:57:31 No.525659886

    最終回ですらフィールドの速攻魔法をリリースしてサーチとかやっててデュエル構成ルール知らないのかよってなった

    250 18/08/13(月)09:57:47 No.525659919

    一話目からAカードを手札コストに利用してたからなどうあがいてもまともなデュエルは不可能だ

    251 18/08/13(月)09:57:52 No.525659932

    沢渡二回目はピンチで笑ってエンタメしてたよ

    252 18/08/13(月)09:57:58 No.525659941

    内容に合わせてんのかってくらいどんどん微妙になっていくOP

    253 18/08/13(月)09:57:58 No.525659942

    >エンタメデュエルが全部つまらないならまだマシだった >主人公以外のは普通以上なのはなんでなの… でも特に代案が有るわけでもないのに遊矢に否定される

    254 18/08/13(月)09:58:01 No.525659946

    ユートVS沢渡さんもエンタメしてたしな 遊矢だけ出来てない

    255 18/08/13(月)09:58:07 No.525659962

    デュエルルール自体が割と作画班に負荷をかけてたよね… モンスターに乗って広大なフィールドを駆けまわってカード探しててフィールドがデュエルごとに違うとかそりゃ作画班が死ぬ

    256 18/08/13(月)09:58:16 No.525659984

    島君の手札事故デュエルもいい意味でエンタメしてると思う

    257 18/08/13(月)09:58:29 No.525660012

    一生再放送しないのかなこれ 5年後くらいに見たら価値観替わって面白さがわかる可能性がある

    258 18/08/13(月)09:58:32 No.525660017

    >最終回ですらフィールドの速攻魔法をリリースしてサーチとかやっててデュエル構成ルール知らないのかよってなった 最後のほうちょくちょくデュエル構成ついてなかったよ 最終回はどうだったか忘れたけど…

    259 18/08/13(月)09:58:50 No.525660041

    >沢渡二回目はピンチで笑ってエンタメしてたよ 本当になんなんだよこの序盤なのに完成されたエンタメデュエルが見れる特異点は

    260 18/08/13(月)09:58:57 No.525660050

    >うまくいってるエンタメデュエルはスペクターがブルエン弄んでたみたいに格上格下があからさまに出るし でも歌舞伎役者やユニコーン戦とかで互角のエンタメ演出できていたんですよ

    261 18/08/13(月)09:58:59 No.525660053

    オッPでドタドタ走るのマジかっこ悪い…

    262 18/08/13(月)09:58:59 No.525660054

    >一生再放送しないのかなこれ >5年後くらいに見たら価値観替わって面白さがわかる可能性がある 他の遊戯王シリーズならありえるけどこれだけはない

    263 18/08/13(月)09:59:08 No.525660075

    ライディングデュエルはさすが原作者考案なだけあって作画等に優しく出来てたしな

    264 18/08/13(月)09:59:17 No.525660098

    親父のデュエルを盲信し続けてシンクロ次元でジャックに説教されて直るかと思ったら最後にジャックまでそれでいいとか言い始めてもうこれは駄目だという確信はあった

    265 18/08/13(月)09:59:35 No.525660142

    >一生再放送しないのかなこれ まあ再放送くらいそのうちあるだろう >5年後くらいに見たら価値観替わって面白さがわかる可能性がある 無い

    266 18/08/13(月)09:59:52 No.525660175

    エンタメと笑顔ってワードに警戒するようになったアニメ榛名

    267 18/08/13(月)09:59:54 No.525660184

    >一生再放送しないのかなこれ >5年後くらいに見たら価値観替わって面白さがわかる可能性がある BSでゼアル終わって何始まるのか思ったら5D'sでダメだった

    268 18/08/13(月)09:59:55 No.525660189

    >作中で撃ったミラフォ必中は完全にエンタメだったね… アレのいい所は掻い潜る手段をどんどん講じる相手の方も凄く見える所で なおその上で直撃させるのがエキサイティングなエンタメ

    269 18/08/13(月)09:59:56 No.525660192

    映画が同時期にやっててホントに良かったねって

    270 18/08/13(月)09:59:58 No.525660198

    一番最後のEDで遊矢シリーズと柚子シリーズが仲良くしてる映像をお出ししてくるあたり視聴者が望んでいる物は理解してそうなんだけどなぁ…

    271 18/08/13(月)10:00:13 No.525660224

    たまにスタンディグやマスターデュエルみたいに普通のデュエルやる訳じゃなくて常時アクションなのはちょっと…

    272 18/08/13(月)10:00:30 No.525660268

    CGも前作以下だったしなぁ…

    273 18/08/13(月)10:00:42 No.525660300

    >たまにスタンディグやマスターデュエルみたいに普通のデュエルやる訳じゃなくて常時アクションなのはちょっと… やってただろ

    274 18/08/13(月)10:00:49 No.525660314

    クロスオーバー物なら超融合みたいなの出して欲しいけどもう無理かなぁ...

    275 18/08/13(月)10:01:00 No.525660343

    >たまにスタンディグやマスターデュエルみたいに普通のデュエルやる訳じゃなくて常時アクションなのはちょっと… そもそもアクションも基本スタンディングで攻撃された時とかでないとアクションしないし

    276 18/08/13(月)10:01:15 No.525660376

    >CGも前作以下だったしなぁ… 覇王烈竜とか覇王黒竜とか良かったと思うけどな

    277 18/08/13(月)10:01:48 No.525660453

    ジャックのエンタメ哲学みたいに言葉で表してくれればまだ良かったが最後までふわふわしたままだったからな

    278 18/08/13(月)10:01:57 No.525660475

    >クロスオーバー物なら超融合みたいなの出して欲しいけどもう無理かなぁ... 遊矢の扱いが難しすぎる

    279 18/08/13(月)10:02:03 No.525660483

    忍者みたいにコストにAカード使う戦法思ったより少なかったな…むしろそのためにあるようなルールでは…

    280 18/08/13(月)10:02:06 No.525660492

    OPでめっちゃヒロイックに描かれたのに出番が2回ともブチ切れながら周りを焼き払うだけのレイジングドラゴンさん

    281 18/08/13(月)10:02:12 No.525660504

    沢渡さんが主人公のほうがエンタメデュエル理解できるわ!

    282 18/08/13(月)10:02:14 No.525660512

    いいですよねフィールド魔法クロスオーバー よくねえよ一年目なんだったんだよ…

    283 18/08/13(月)10:02:15 No.525660513

    >エンタメと笑顔ってワードに警戒するようになったアニメ榛名 プリチャンでPTSD発症者して笑…えないよ俺もだ

    284 18/08/13(月)10:02:28 No.525660536

    >忍者みたいにコストにAカード使う戦法思ったより少なかったな…むしろそのためにあるようなルールでは… 1話で遊矢自らやってたんだけどな…

    285 18/08/13(月)10:02:36 No.525660554

    >いいですよねフィールド魔法クロスオーバー 豆腐召喚フィールドきたな…

    286 18/08/13(月)10:02:44 No.525660571

    >CGも前作以下だったしなぁ… ナンバーズの変形のおかげで印象強いだけで劣化とかはないでしょ…?

    287 18/08/13(月)10:03:04 No.525660617

    >CGも前作以下だったしなぁ… CGと作画を前作と比較するのは流石に可哀想だからやめてやれ

    288 18/08/13(月)10:03:06 No.525660621

    エンタメってなんなのという答えが一切ないからな スマイル出しときゃいいかぐらいの投げやり洗脳

    289 18/08/13(月)10:03:08 No.525660624

    >一番最後のEDで遊矢シリーズと柚子シリーズが仲良くしてる映像をお出ししてくるあたり視聴者が望んでいる物は理解してそうなんだけどなぁ… ED映像と本編のミスマッチが制作現場の混乱を象徴してたように思える ダメジャナーイの時とか特に酷かったぞ

    290 18/08/13(月)10:03:22 No.525660652

    >クロスオーバー物なら超融合みたいなの出して欲しいけどもう無理かなぁ... 密かに期待してるけど今やったらヴレインズの作画がヤバくなりそうで

    291 18/08/13(月)10:03:23 No.525660656

    >アレのいい所は掻い潜る手段をどんどん講じる相手の方も凄く見える所で なおその上で直撃させるのがエキサイティングなエンタメ 延命しようとするおばさん 立て直す鬼塚 対策をするプレメと三者三様だったのがまたいい

    292 18/08/13(月)10:03:33 No.525660672

    >クロスオーバー物なら超融合みたいなの出して欲しいけどもう無理かなぁ.. あれはあれで遊戯と遊星とかが繋がってるならGXとかで十代が旅に出て数年から数十年後にはドミノ町がゼロリバースで消し飛ぶという割と酷い事になるという …

    293 18/08/13(月)10:03:34 No.525660674

    脚本家がデュエルに興味がなくて監督共々視聴者に嫌がらせしようとしたのが最終的にカルタと別次元の主人公ヒロイン全滅だから

    294 18/08/13(月)10:03:44 No.525660693

    まずアクションデュエルが平和なスタンダード次元特有の限定物で良かった気がする 敵対していたやつともアクションデュエルを楽しめるようになったんだなぁみたいな感じにもできるし

    295 18/08/13(月)10:04:03 No.525660733

    書き込みをした人によって削除されました

    296 18/08/13(月)10:04:29 No.525660781

    映画の方はカオスMAXだったかのCGに7ヶ月掛けたんだっけ

    297 18/08/13(月)10:04:36 No.525660792

    劣化というかそもそも作ってる所が違うからね

    298 18/08/13(月)10:04:38 No.525660794

    おっとカードは伏せないほうがいい!

    299 18/08/13(月)10:05:02 No.525660836

    ゼアルは作画といいCGといいめっちゃ飛び抜けてたよね

    300 18/08/13(月)10:05:04 No.525660842

    よりによって物凄くしっかりキャラを理解して演じるタイプの石田彰のキャラクターを出してしまったなあ

    301 18/08/13(月)10:05:36 No.525660906

    CGは兎も角作画はやる気無くなってくのが目に見えてた気がした

    302 18/08/13(月)10:05:38 No.525660912

    超融合は本当にベストな作品だったな

    303 18/08/13(月)10:05:47 No.525660931

    >脚本家がデュエルに興味がなくて監督共々視聴者に嫌がらせしようとしたのが最終的にカルタと別次元の主人公ヒロイン全滅だから カルタをバカにすんなよ カルタは何でも良いから札を拾う阿呆なゲームじゃないぞ カルタ好きに失礼だぞ

    304 18/08/13(月)10:06:02 [石田] No.525660955

    ねえこのエドなんかキャラ違くない?

    305 18/08/13(月)10:06:08 No.525660971

    そりゃ石田もエドに何かあったようですとか言っちゃうよ

    306 18/08/13(月)10:06:11 No.525660978

    >脚本家がデュエルに興味がなくて監督共々視聴者に嫌がらせしようとしたのが最終的にカルタと別次元の主人公ヒロイン全滅だから Aデュエルも含めていかにデュエル演出考えるのめんどくさくて書いた脚本なのかよくわかるよね…ドラマが一番生まれる部分手抜いたら駄目でしょ…

    307 18/08/13(月)10:06:12 No.525660982

    >>CGも前作以下だったしなぁ… >覇王烈竜とか覇王黒竜とか良かったと思うけどな 覇王黒竜は演出含めて全作トップクラスにかっこいいと思う

    308 18/08/13(月)10:06:12 No.525660983

    CG班変わってたんだ…でもダイクロイックミラーで翼に走る線とかカッコいいじゃん

    309 18/08/13(月)10:06:13 No.525660984

    それこそデュエルそのものは負けたけど自分の技で相手を笑顔にしたからエンタメ的には勝利みたいな気持ちよく負けるってこともできるはずだったんだよなエンタメデュエルって方向性は 実装されたものに対してハードル高いこと言ってるなと思うけど

    310 18/08/13(月)10:06:19 No.525660993

    >ゼアルは作画といいCGといいめっちゃ飛び抜けてたよね ジャジャジャーン回とかデュエル庵のじいちゃんが飛び出した遊馬とのデュエルする回とかなぜか極端に作画が酷い回があったのが気になる…全体的に作画が安定して他だけに余計に

    311 18/08/13(月)10:06:35 No.525661021

    >ゼアルは作画といいCGといいめっちゃ飛び抜けてたよね ベクターに全振りしたせいで残念なことになってるキャットちゃんとかはたまにあったな

    312 18/08/13(月)10:06:38 No.525661030

    >超融合は本当にベストな作品だったな 遊戯と十代の繋りいいよね

    313 18/08/13(月)10:06:41 No.525661036

    今超融合やるとまた色々言われそうだ

    314 18/08/13(月)10:07:00 No.525661073

    どっかの暴露本で誰か当時の内情ぶちまけてくれないかな…

    315 18/08/13(月)10:07:26 No.525661127

    >脚本家がデュエルに興味がなくて監督共々視聴者に嫌がらせしようとしたのが最終的にカルタと別次元の主人公ヒロイン全滅だから 速攻魔法をリリースは何言ってんだ過ぎた

    316 18/08/13(月)10:07:38 No.525661151

    2年目後期OPなバイク映ってるのを見たときのがっかり感 あれのせいで「なんでバイクに乗らないんだ」ネタは廃れたような

    317 18/08/13(月)10:07:39 No.525661153

    まあCGとか作画って思い出の補正かかったりするからね

    318 18/08/13(月)10:07:42 No.525661157

    超融合系はまずヴレインズの存在が邪魔になる…リンクシステムが根本に喰い込み過ぎててリンク持ってない他の主人公連中が辛い

    319 18/08/13(月)10:08:11 No.525661209

    と言うかあのアニメ墓地に送ることを何でもかんでもリリースって言い過ぎだ涅槃の時とか

    320 18/08/13(月)10:08:32 No.525661270

    瀬谷さんの回はクセ強いけど動くとカッコイイと思う

    321 18/08/13(月)10:08:36 No.525661275

    シンクロ次元は良くある中弛みかと思ってた 弛んだままだった

    322 18/08/13(月)10:09:11 No.525661345

    >と言うかあのアニメ墓地に送ることを何でもかんでもリリースって言い過ぎだ涅槃の時とか 俺は強制終了をリリース!

    323 18/08/13(月)10:09:14 No.525661356

    後半でも評判いい回はいいんだよね ただほぼ全てデニス担当の脚本の人だからうn 勝鬨くん回もやたら面白かったしなんだろうねほんと

    324 18/08/13(月)10:09:22 No.525661368

    超融合はパラドックスって敵役もよかった

    325 18/08/13(月)10:09:33 No.525661391

    あんだけリリース言ってたら生け贄封じの仮面刺さりそう

    326 18/08/13(月)10:09:34 No.525661394

    >超融合系はまずヴレインズの存在が邪魔になる…リンクシステムが根本に喰い込み過ぎててリンク持ってない他の主人公連中が辛い ルール変わっちゃってるしな それいったらペンデュラムゾーンの時点であれだけど

    327 18/08/13(月)10:09:39 No.525661401

    遊戯王殺すためにわざとああいう風に作ったって言われても納得するよ

    328 18/08/13(月)10:09:41 No.525661409

    >遊戯と十代の繋りいいよね クリボーを呼ぶ笛と融合解除いい...

    329 18/08/13(月)10:10:04 No.525661452

    セレナほんときらい

    330 18/08/13(月)10:10:07 No.525661459

    >後半でも評判いい回はいいんだよね >ただほぼ全てデニス担当の脚本の人だからうn あの回の反応が良かったせいで それまでの低評価がおふざけでなく本気だと証明されてしまった

    331 18/08/13(月)10:10:25 No.525661495

    好きなのは構わないし全然良いと思うけど原作よりAVで改変されたキャラの方が優れてるって言うのは本当やめて欲しかった

    332 18/08/13(月)10:10:29 No.525661503

    >シンクロ次元は良くある中弛みかと思ってた >弛んだままだった 1年近く弛んでたらそりゃ元の形忘れちゃうわな

    333 18/08/13(月)10:10:35 No.525661513

    >超融合系はまずヴレインズの存在が邪魔になる…リンクシステムが根本に喰い込み過ぎててリンク持ってない他の主人公連中が辛い クリスタルシンクロンがあるじゃないか!

    334 18/08/13(月)10:10:40 No.525661523

    >セレナほんときらい 登場時めっちゃ人気だったのにどうしてこんな事に

    335 18/08/13(月)10:10:49 No.525661541

    リストラされたスタンダード勢という勝ち組

    336 18/08/13(月)10:11:04 No.525661573

    >登場時めっちゃ人気だったのにどうしてこんな事に スレ画のキャラ全部そんなんばっかじゃねぇか

    337 18/08/13(月)10:11:32 No.525661636

    思えばセレナはED以外ちっとも幸せのない人生だったな…

    338 18/08/13(月)10:11:44 No.525661665

    エンジョイ長次郎戦までは遊矢もちゃんと成長っしてるなって思えてたんですよ

    339 18/08/13(月)10:11:48 No.525661670

    セレナがホクトをカード化したことは忘れてねぇからな!

    340 18/08/13(月)10:11:53 No.525661679

    >リストラされたスタンダード勢という勝ち組 ミエルちゃん好きだった

    341 18/08/13(月)10:11:56 No.525661682

    >そりゃ石田もエドに何かあったようですとか言っちゃうよ 超人気声優でも何年も前のキャラだけどちゃんと覚えてるんだなってちょっと嬉しくなったよ

    342 18/08/13(月)10:12:07 No.525661709

    >>後半でも評判いい回はいいんだよね >>ただほぼ全てデニス担当の脚本の人だからうn >あの回の反応が良かったせいで >それまでの低評価がおふざけでなく本気だと証明されてしまった あの回は低評価に入れてた奴らが愉快犯なんて存在しないことを証明するために結託して他に票を入れたとか言い出して戦慄した

    343 18/08/13(月)10:12:07 No.525661711

    カッコいいドラゴンやモンスターは多かったからパック表紙スリーブが出なくなったのは辛い まぁスリーブ出なくなった原因はアビスおじさんと聖騎士おじさんだろうが…

    344 18/08/13(月)10:12:19 No.525661730

    >実装されたものに対してハードル高いこと言ってるなと思うけど 石包丁と土器でくらしてる縄文人に法律の概念を思いつかせるくらい難しいと思う

    345 18/08/13(月)10:12:38 No.525661772

    飯と笑顔の論争をすること自体はまあしょうがないとして その結論が笑顔なのはおかしいと思った そこは互いに認めあう展開じゃないのかよ

    346 18/08/13(月)10:12:38 No.525661775

    >思えばセレナはED以外ちっとも幸せのない人生だったな… ユズの中で生きている!(マジキチスマイル)

    347 18/08/13(月)10:12:41 No.525661785

    >登場時めっちゃ人気だったのにどうしてこんな事に 性格最低なのが辛すぎた

    348 18/08/13(月)10:12:51 No.525661816

    負のモニュメントとして今後も記憶の中で生き続けると思う

    349 18/08/13(月)10:12:55 No.525661827

    黒咲…沢渡さん…権現坂…みんな一年目~二年目辺りの評価凄いよかった…