虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/13(月)07:58:51 盆休み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)07:58:51 No.525645784

盆休みにもワイン

1 18/08/13(月)08:00:58 No.525645979

アメリカの論文

2 18/08/13(月)08:02:05 No.525646091

うひゃあ

3 18/08/13(月)08:02:11 No.525646103

空清めよ

4 18/08/13(月)08:03:22 No.525646220

ワールドもやってるのかな…

5 18/08/13(月)08:04:58 No.525646388

いま本人あたまかかえてるだろ

6 18/08/13(月)08:05:36 No.525646448

1レス目でぞわぞわしちゃって全部読めない

7 18/08/13(月)08:05:43 No.525646460

カタぷらいどがゆるさない

8 18/08/13(月)08:06:09 No.525646503

間のレスも全部読んでみたい

9 18/08/13(月)08:06:34 No.525646548

こんだけの発言が半日程度で出てくるのがすごい撮れ高感

10 18/08/13(月)08:07:15 No.525646605

素粒子の話の流れ見たくなる

11 18/08/13(月)08:09:36 No.525646852

魔法やファンタジー大好きなくせに物理とか論文とかいちいち良い出すあたりも エミュとして教科書レベル

12 18/08/13(月)08:09:39 No.525646862

こう自分に絶対の自信が持てる性格はうらやましくもあるな

13 18/08/13(月)08:11:26 No.525647061

引用のレス番号おかしいし物理学の話は誤爆なのか… そっちのスレも見たくなるなこれ

14 18/08/13(月)08:11:52 No.525647109

>引用のレス番号おかしいし物理学の話は誤爆なのか… >そっちのスレも見たくなるなこれ 誤爆を装ったとみられる

15 18/08/13(月)08:12:24 No.525647190

そっちのスレなんてないんだ

16 18/08/13(月)08:12:59 No.525647286

>>引用のレス番号おかしいし物理学の話は誤爆なのか… >>そっちのスレも見たくなるなこれ >誤爆を装ったとみられる ああ…

17 18/08/13(月)08:13:22 No.525647334

当時リアルタイムで遭遇したけどスレの流れとか一切関係なくこれお出しされたからインパクト凄かった

18 18/08/13(月)08:13:26 No.525647336

その合間のレスも腫れ物に触るような感じでお腹痛かった (オイお前が相手してやれよ…)(イヤだよお前が行けよ…)みたいな

19 18/08/13(月)08:13:37 No.525647364

くろねこ

20 18/08/13(月)08:13:38 No.525647366

意外と当時からいい年した大人だったりしないかな 流石に中学生かな

21 18/08/13(月)08:14:13 No.525647449

壷の専門板で700超えるほど伸びてる物理学関連のスレは無かったらしいけど ワインには見えるスレがどこかに立ってたんだろう

22 18/08/13(月)08:14:25 No.525647471

俺は普段知的なスレにレスしてて 異性から求愛を受ける魅力的な男で ワインを飲む素敵な大人なんだぜ ということを演出したかったんだろうなあ

23 18/08/13(月)08:16:18 No.525647703

アメリカの論文のふわっふわな表現と分厚すぎな論文量が好き

24 18/08/13(月)08:17:12 No.525647799

この人のセンスは壊滅的だけど 中二っぽくするってのはある意味正しいと思う 既に世界観出来上がってるモンハン以外ではな

25 18/08/13(月)08:17:33 No.525647836

ワイン飲みたくなってからも同じidでしれっとスレに参加しててお腹いたい レス内容は面白くなくなってて誰にも触れられなくなっている

26 18/08/13(月)08:18:26 No.525647928

まあでもそれっぽい名前の武器は出たから良かったねワインくん…

27 18/08/13(月)08:18:35 No.525647948

でもモンハンの武器の名前って実際こんな感じになったよな

28 18/08/13(月)08:19:18 No.525648020

頭を抱えるように目覚めてればいいけど… 20代後半位になってるだろうからこのままだったら怖いが いや、嫌みな言い方になってしまったかな?すまない。

29 18/08/13(月)08:20:04 No.525648114

いや、まてよ・・・

30 18/08/13(月)08:20:58 No.525648203

モンハンも裾野が広くなったからより分かりやすい名前にしていったんだろう 奇しくもワイン君の所まで降りてきた訳だ 先見の明があるなら

31 18/08/13(月)08:21:04 No.525648216

仮に本当にどっかのスレからの誤爆だったとしても論文の話してるとこでいきなり告白されるってどういう状況なんだよ

32 18/08/13(月)08:21:37 No.525648269

モンハンって裏設定とかは元々かなり中二染みてなかったっけ

33 18/08/13(月)08:22:25 No.525648344

つまり そんなレスどこにもないんやなw をやってるのか

34 18/08/13(月)08:22:27 No.525648349

クックがクック先生って呼ばれてたからティーチャーっていうのはお前それどうなんだ

35 18/08/13(月)08:22:55 No.525648400

論文で900ページごえって凄いな 物理ってそんな分量なの?

36 18/08/13(月)08:23:43 No.525648480

固有名詞の名前を英単語にすることがテーマ性とか大人向けにするのとどう関係あるんだ?

37 18/08/13(月)08:24:12 No.525648538

論文を計算に入れたかい?の一生懸命感好きよ? 意味分からなくて

38 18/08/13(月)08:24:54 No.525648622

もういま学生ではない年齢だろうけど 素粒子にもアメリカの論文にも一切関係のないパッとしない仕事に付いてるんだろうなあ

39 18/08/13(月)08:25:32 No.525648701

現在彼が素粒子研究を行いながらワインを嗜む 女子にモテモテの素敵な既婚男性になっている事を願うよ

40 18/08/13(月)08:25:46 No.525648732

これと初見となるがすごい好き

41 18/08/13(月)08:26:14 No.525648788

900ページの論文なんてどう発表するの…?

42 18/08/13(月)08:27:12 No.525648874

モンスターの名前が幼稚ってよくわからない ババコンガはどうかと思うけど

43 18/08/13(月)08:27:17 No.525648884

論文誌は通し番号でページ振る場合がある 何冊もあるやつにね

44 18/08/13(月)08:27:55 No.525648930

le qunte~ってとこは特に意味のないただのアルファベットの羅列と聞いた

45 18/08/13(月)08:28:20 No.525648973

逆にまだこのキャラを貫き通してるなら大物 たいていの場合はある時期というか下手したら次の日に気づいて赤面して そしてだんだんただのつまらない人になってくからなあ

46 18/08/13(月)08:30:01 No.525649168

今では彼がいモンハンチームの一員です なら凄いオチがすっきり

47 18/08/13(月)08:30:43 No.525649236

>le qunte~ってとこは特に意味のないただのアルファベットの羅列と聞いた でも全くのオリジナルってわけでもなくフランス語とかイタリア語っぽい綴りなのが気になる

48 18/08/13(月)08:30:58 No.525649263

というかこの時期のモンハンでも普通にラテン語から名前とったりしてたはず

49 18/08/13(月)08:31:19 No.525649300

物理学ってのは底知れない玩具だぜはかっこよくない?

50 18/08/13(月)08:31:28 No.525649318

論文集は大抵ちょっと厚い同人誌くらいの暑さだし学術書でも900超えのものはほぼない

51 18/08/13(月)08:31:31 No.525649323

アメリカの論文って括りがデカすぎる…

52 18/08/13(月)08:31:33 No.525649328

でもティーチャーはねえよ

53 18/08/13(月)08:33:14 No.525649504

あだ名だもんなぁ

54 18/08/13(月)08:33:19 No.525649514

ラテン語はともかく ヘブライ語は日本では学べる大学すら少ないから本当にできたとしたら普通にすごい

55 18/08/13(月)08:33:49 No.525649553

かわいいよねくろねこさん

56 18/08/13(月)08:34:00 No.525649574

時期的にドラマのガリレオが再放送してたって「」が言ってた

57 18/08/13(月)08:34:14 No.525649595

>というかこの時期のモンハンでも普通にラテン語から名前とったりしてたはず 実在する生物の学名はラテン語だからゲームの方もそっちに寄せてたのに 突然お出しされるティーチャー

58 18/08/13(月)08:34:46 No.525649654

老山龍を中国語読みしてラオシャンロンだったりするのわかってなさそう

59 18/08/13(月)08:35:19 No.525649718

普通に元スレ残ってるから聖地巡礼したい「」は見てくるといい

60 18/08/13(月)08:35:23 No.525649723

普遍に寄り添えるのをつまらないというのは語弊がある それが出来ないまま大人になった奴は幼稚とか世間知らずというものに成り下がって ネットマスコミの下らない飯の種になるのが大半だからな

61 18/08/13(月)08:36:10 No.525649802

物理のこと玩具扱いだけど たぶんこの子 電気工事士1種レベルの計算問題もできないと思う

62 18/08/13(月)08:36:53 No.525649882

リオレウスってなかなかいいネーミングだと思うけど幼稚に見えるのかな… レッドストームのほうが幼稚じゃねぇ?

63 18/08/13(月)08:37:35 No.525649959

我は命じる。空清めよ。

64 18/08/13(月)08:37:50 No.525649991

なんか適当なカタカナの羅列だと思ったのかも知れない

65 18/08/13(月)08:38:15 No.525650037

モンハンのネーミングって上手く元ネタとか拾ってていい感じだと思うんだけど素人が口出しするようなもんかな

66 18/08/13(月)08:38:49 No.525650113

今はこういう人ってTwitterとかにいるのかな

67 18/08/13(月)08:39:15 No.525650161

ネーミングセンスから見て メタファーが好きすぎるな

68 18/08/13(月)08:39:35 No.525650206

モンハン ワインでググるとしっかり出てくるのが面白い

69 18/08/13(月)08:39:45 No.525650228

彼には語感だけで決めたキッズ番組の怪獣名みたいに聞こえてたんだろう そういう側面もまったくなかったわけではないだろうけど…

70 18/08/13(月)08:39:54 No.525650244

>リオレウスってなかなかいいネーミングだと思うけど幼稚に見えるのかな… 雄がリオレウスで雌がリオレイアってそれこそラテン語知らなきゃ出てこない名付け方だしね…

71 18/08/13(月)08:41:10 No.525650382

頭でっかちの引きこもり

72 18/08/13(月)08:41:16 No.525650396

usが男性でumが中性でaが女性だったか

73 18/08/13(月)08:41:20 No.525650402

>今はこういう人ってTwitterとかにいるのかな ここまで教科書通りではないけどいるよ いまはたいてい文学が薄めでその分まさはる型

74 18/08/13(月)08:41:39 No.525650441

狩友のコピペも好き

75 18/08/13(月)08:42:00 No.525650476

すでにラテン語アイデアだったというのが一番の笑えるポイントか

76 18/08/13(月)08:42:38 No.525650545

リオレウム…ウム!

77 18/08/13(月)08:42:52 No.525650568

武器の名前が単文になってるのは結構あるけどセンスが違いすぎて…

78 18/08/13(月)08:43:16 No.525650612

>固有名詞の名前を英単語にすることがテーマ性とか大人向けにするのとどう関係あるんだ? 多分それについてスレ画像の彼が900ページ超の論文にしてくれるって期待してるんだ

79 18/08/13(月)08:43:17 No.525650616

金色焔王についてはXの二つ名モンスターでほぼ実現したといっていい

80 18/08/13(月)08:43:36 No.525650646

○○学会論文誌 1999年 No.33 Vol.6 pp.999 みたいな引用は実際にあった 1冊がでかいんじゃなくてVol.1から通しでページ数が続いてるの

81 18/08/13(月)08:43:38 No.525650653

ちょうど涼をとりたかったんだ

82 18/08/13(月)08:44:00 No.525650698

ここまでのレベルじゃなくてもカプコンに似たようなファンメしたキッズはそこそこいると思う

83 18/08/13(月)08:44:23 No.525650737

オリジナル改編されてるとはいえアイヌ語とかナワトル語とかも使ってるのにそんなレッドストームとかザ・デスとか言い出す程度の知識で何ができるというんだ…

84 18/08/13(月)08:45:08 No.525650821

>頭でっかちの引きこもり いや頭でっかちですらないただの痛い子だ

85 18/08/13(月)08:45:18 No.525650835

学術書って言葉使ったこと無い

86 18/08/13(月)08:46:06 No.525650924

ボルボロスとかいかにも怪獣っぽくした造語みたいに見えるけど ギリシャ語の「泥」って単語なんだよね

87 18/08/13(月)08:46:10 No.525650935

まあ教養のない「」に縁はないかもな

88 18/08/13(月)08:46:20 No.525650950

ネタだろと思いたくなるくらいには痒くなる こういうのってどれくらい本物なんだろうか…

89 18/08/13(月)08:47:00 No.525651016

ドラゴンマサクゥルって高校生だった当時は意味がわからなかった

90 18/08/13(月)08:47:27 No.525651065

>論文で900ページごえって凄いな >物理ってそんな分量なの? 短く纏められないアホって評価しかされん

91 18/08/13(月)08:47:29 No.525651071

自分にセンスがないと決めつけててよかったと思う もしあったら似たようなことをしでかしていたかもしれない

92 18/08/13(月)08:49:21 No.525651297

書き込みをした人によって削除されました

93 18/08/13(月)08:50:16 No.525651398

死神モ滅スル熱キ剣 煉獄ヲ裁断ス切ッ先 其ノ刃ハ曙光ノ如シ 咎赦ス火天ノ両掌 始祖ノ炎ヲ抱キシ花 燃ユル終焉ヲ謳ウ翼 渦巻ク紅蓮ノ矛楯 熾烈ナル修羅ニ墜ツ鎗 暗黒ト赤熱ノ剣ト斧 運命ヲ焼キ尽クス銃弾 悪鬼サエ啼ク怒号ノ砲 鳳凰ガ体現セシ弓矢

94 18/08/13(月)08:50:49 No.525651469

小学生~高校生の平均が中二ってのも地味に面白い

95 18/08/13(月)08:51:50 No.525651606

articleの引用じゃなくjournalの引用だったら確かに何千とか何万ページも出来るけどさ…

96 18/08/13(月)08:52:10 No.525651648

でもこの子にはこの方向で成長していってほしいとも思う 英語ドイツ語以外にラテン語ヘブライ語ができる物理学者ってすごいじゃん

97 18/08/13(月)08:52:18 No.525651660

やっぱティガレックスって凄くいい名前だよな…

98 18/08/13(月)08:52:44 No.525651713

シュバルツカッツェ

99 18/08/13(月)08:53:11 No.525651777

当時は痛々しいなって感じだったけど 3G辺りから文章っぽい武器名とか二つ名実装で割と実現してきてるよね…

100 18/08/13(月)08:53:29 No.525651811

ネーミングセンスとかはまあ若い頃はそういうのあるよね…で済むけど 誤爆装って専門的なスレでチヤホヤされてるふりをするのは いくらなんでもいたたまれないすぎる…

101 18/08/13(月)08:54:14 No.525651883

多感な時期にネットが無くて本当に良かった

102 18/08/13(月)08:54:18 No.525651890

>3G辺りから文章っぽい武器名とか二つ名実装で割と実現してきてるよね… THE武器いいよね…

103 18/08/13(月)08:54:31 No.525651924

ゆうきくんが出てきた時に真っ先に思い出したのがこの子だった

104 18/08/13(月)08:54:52 No.525651961

>多感な時期にネットが無くて本当に良かった よせ そのレスは俺に効く

105 18/08/13(月)08:55:08 No.525651998

つまりカプコンに就職していたってことになるだろ

106 18/08/13(月)08:56:10 No.525652122

別に中二ネームでもいいとは思うけど 最低ランクの初期装備で特殊な効果とかも何もないただのアイアンソードに”形容する。鉄塊、と”とか言われましても

107 18/08/13(月)08:56:47 No.525652198

>つまりカプコンに就職していたってことになるだろ 物理学関係には行かなかったのか…

108 18/08/13(月)08:57:57 No.525652327

ディエスイレとか絶対好きだわこいつ

109 18/08/13(月)08:58:07 No.525652348

単文化や二つ名は単にシリーズの成熟に併せて遊び心の幅が自然に広がっただけで そうなった今でも当時から未だ変わらぬ根幹テーマを理解してなかった子の趣味にはやっぱり先見の明はなかったと思う

110 18/08/13(月)08:58:12 No.525652355

生きてて楽しそうだとは思う

111 18/08/13(月)08:59:02 No.525652456

>普通に元スレ残ってるから聖地巡礼したい「」は見てくるといい 10年近く前のスレなのに残ってるのか…

112 18/08/13(月)08:59:21 No.525652498

アメリカの論文は計算にいれてるのかい? が意味不明すぎる……

113 18/08/13(月)08:59:52 No.525652563

>>多感な時期にネットが無くて本当に良かった >よせ >そのレスは俺に効く 俺にも効く なぜオレはあんな無駄な書き込みを…

114 18/08/13(月)09:00:12 No.525652608

> が半角じゃないのが混ざってるのが面白い

115 18/08/13(月)09:00:37 No.525652653

さすがに看板モンスの武器名に巨断・頭刃叉ァーンとかはどうかと思うよ!

116 18/08/13(月)09:01:16 No.525652726

本当にこのレスを物理関係のスレに投下したら 誰の論文だよ 何年の論文だよ どこに出した論文だよ 何に収録された論文だよ とつっこまれまくることだろう

117 18/08/13(月)09:01:17 No.525652729

ドドドドって武器あったよね

118 18/08/13(月)09:01:36 No.525652763

先見の明なんかあったとしてもそういう仕事で生かさんと何の意味もない

119 18/08/13(月)09:02:05 No.525652818

>ドドドドって武器あったよね ドドブランゴだな

120 18/08/13(月)09:02:46 No.525652896

武器名もそうだけど地味に説明文も大変なことになってるよね 特に二つ名武器とか

121 18/08/13(月)09:02:49 No.525652902

多感な時期とは言うけどこれ書いた当時既に成人してる可能性もあるよね

122 18/08/13(月)09:03:27 No.525652985

さっき言ってた学術書にアメリカの論文についても書いてあるんだろ どれだよ

123 18/08/13(月)09:04:26 No.525653096

失礼、麦茶が飲みたくてね

124 18/08/13(月)09:04:37 No.525653110

子供だったら笑えるんだけど大人がこれ書いてたらマジでヤバい

125 18/08/13(月)09:05:04 No.525653155

le qunte al gra dis jeds ladei dis,ess le fuarasisってね

126 18/08/13(月)09:05:26 No.525653185

ワールドは素材の説明が淡泊すぎたのが不満点だった

127 18/08/13(月)09:05:30 No.525653193

>失礼、麦茶が飲みたくてね 麦茶は体にいいからな

128 18/08/13(月)09:07:12 No.525653413

分野によるのかもしれないけど 論文誌を学術書ということは皆無ではないにしろ珍しいし 学術書には引用はあっても論文そのものはあまり載ってない気がする

129 18/08/13(月)09:07:51 No.525653483

他のレスは死ぬほど痛々しいだけで一応本人なりにモンハンの事考えてはいるけど 最後の誤爆もどきは何がしたかったんだろう

130 18/08/13(月)09:08:19 No.525653543

>他のレスは死ぬほど痛々しいだけで一応本人なりにモンハンの事考えてはいるけど >最後の誤爆もどきは何がしたかったんだろう マウンティング

131 18/08/13(月)09:08:33 No.525653561

>ワールドは素材の説明が淡泊すぎたのが不満点だった 3Gで携帯食料はマズイって説明文があってハンターはいつもそんなの食ってるのかってなったりアイテムの説明文って世界観が少し深まっていいよね

132 18/08/13(月)09:08:38 No.525653565

>最後の誤爆もどきは何がしたかったんだろう 頭の悪い中2扱いされたからおれはそんなんじゃねえってことなんだろう

133 18/08/13(月)09:09:28 No.525653644

ったく、imgってのは底の知れた玩具だな

134 18/08/13(月)09:09:43 No.525653671

>他のレスは死ぬほど痛々しいだけで一応本人なりにモンハンの事考えてはいるけど >最後の誤爆もどきは何がしたかったんだろう 他のスレではこんなに高度でかっこいい会話をしてるんですよということを演出してみた

135 18/08/13(月)09:10:07 No.525653717

>頭の悪い中2扱いされたからおれはそんなんじゃねえってことなんだろう 頭の悪い大2だったんやなw

136 18/08/13(月)09:10:23 No.525653752

>他のレスは死ぬほど痛々しいだけで一応本人なりにモンハンの事考えてはいるけど >最後の誤爆もどきは何がしたかったんだろう どうだろう名前が適当にしか見えないし ティーチャーはないだろ

137 18/08/13(月)09:10:27 No.525653756

バカにされて悔しかったから 俺はすごいんだぜって知らしめたかったんだろ 物理に通じているのか、しかもアメリカとはなんて賢いんだ! 彼女持ちでさらに女性から告白をうけるとは、魅力に満ちあふれている! ワインを飲むとは、なんかこうすごい ってね

138 18/08/13(月)09:10:39 No.525653776

ファンタジーのレーションくらい美味しくしてあげてもよくね?という気持ちはたまに湧く

139 18/08/13(月)09:14:01 No.525654176

>どうだろう名前が適当にしか見えないし >ティーチャーはないだろ 特別な自分ではありたいがマジョリティの権威に楯突く度胸はないと考えるとそこも一応それらしい気はするが まあ考えるだけくだらないな…

140 18/08/13(月)09:14:53 No.525654265

なるほど、そういう考え方もあるか。

141 18/08/13(月)09:14:56 No.525654270

>ワインを飲むとは、なんかこうすごい 的確な表現だけど雑!

↑Top