虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)06:27:28 RiyRke1w No.525639143

>「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ

1 18/08/13(月)06:32:17 No.525639437

二期は?

2 18/08/13(月)06:32:36 No.525639451

9話か10話の夢で見たでED曲の答え合わせいいよね

3 18/08/13(月)06:35:16 No.525639601

ハラショー

4 18/08/13(月)06:35:53 No.525639650

あるわけないじゃない

5 18/08/13(月)06:37:08 No.525639734

劇場版やったでしょ

6 18/08/13(月)06:37:56 No.525639785

何がそんなに気持ち悪がられたのかいまだにわからない 元々気持ち悪い設定のゲームじゃないか

7 18/08/13(月)06:38:22 No.525639811

艦これ全体にあった批判しちゃいけない空気を完全に吹き飛ばしたやつ

8 18/08/13(月)06:39:10 No.525639859

提督が鎮守府に着任しました!(いない)

9 18/08/13(月)06:39:25 No.525639869

スレ画の時は「」たちめっちゃ盛り上がってたじゃないか 方向性はともかく

10 18/08/13(月)06:40:29 No.525639941

これよりツッコミどころ多いアニメはこの先出ないだろうなという確信がある

11 18/08/13(月)06:40:54 No.525639966

夢で見たの放送終わった直後に4000くらいレス消費して盛り上がってたきがする

12 18/08/13(月)06:41:53 No.525640030

劇場版の出来は良いと評判なのに

13 18/08/13(月)06:42:07 No.525640046

妄想の提督しかいない虚しいコンテンツ

14 18/08/13(月)06:43:00 No.525640095

>これよりツッコミどころ多いアニメはこの先出ないだろうなという確信がある この後に遊戯王ARC-Vが出て その後に覇穹封神演義が出たよ

15 18/08/13(月)06:43:23 No.525640122

>劇場版の出来は良いと評判なのに あんなもん見せられても能動的に劇場版観に行った人の感想なんてバイアスかかりまくりで信用出来ないって「」が言ってた

16 18/08/13(月)06:43:47 No.525640136

>劇場版の出来は良いと評判なのに 見てないでこんなこと言うのも失礼だけど これを乗り越えた人らが行ったと思うと でんでん現象みたいなものではという考えが首をもたげて

17 18/08/13(月)06:44:17 No.525640163

>劇場版の出来は良いと評判なのに 良いと言うか普通よりちょっと良いというか テレビよりかは良い

18 18/08/13(月)06:44:36 No.525640181

まあ忘れることは無いかな…

19 18/08/13(月)06:44:55 No.525640207

>この後に遊戯王ARC-Vが出て アレは三年かけて過去作にまで泥を塗ったから色んな意味で格上過ぎる

20 18/08/13(月)06:44:58 No.525640210

まずこのアニメ見させられて劇場に金落としに行った覚悟のキマッた人たちの感想って点を考慮しないといけないと思うの

21 18/08/13(月)06:45:18 No.525640230

>劇場版の出来は良いと評判なのに ハードルをめちゃくちゃ下げたうえにTV版を耐えれた奴だけが見に行けばそりゃな マイナスから0に戻れたぐらいでしかないよあれも

22 18/08/13(月)06:45:56 No.525640265

>良いと言うか普通よりちょっと良いというか >テレビよりかは良い 対比元が低すぎる…

23 18/08/13(月)06:47:02 No.525640313

どっかで劇場版配信して他の人の評価を確認してみたい 一応戦闘もまともになってるしそれなりの出来には仕上がってると思うんだけどな

24 18/08/13(月)06:47:07 No.525640317

これの出来に対しても角川のせいにされてて流石に同情した

25 18/08/13(月)06:47:45 No.525640362

マイナス評価のものが少しよくなっても全然点数が足りないだろ

26 18/08/13(月)06:47:47 No.525640366

元が0に何をかけても0なんですよ

27 18/08/13(月)06:47:51 No.525640371

そんな酷かったかな?元々シナリオないんだしこんなもんだと思うけど 何がそんな気に入らなかったんだろ

28 18/08/13(月)06:48:19 No.525640404

隊長を誰にするかみたいな回の作画が良かった気がする

29 18/08/13(月)06:49:06 No.525640455

シリアスやるならもっとゴリッゴリにアニオリ設定練り込んでもよかったと思う こうなんか戦闘が終始フワッフワしてる

30 18/08/13(月)06:49:12 No.525640464

お前らキモいなって説教するのではなく 丁寧に描写して教えてくれるアニメ

31 18/08/13(月)06:49:30 No.525640486

原作からしてストーリーなんて皆無なんだし 劇場版はまあ真っ当によかったよ

32 18/08/13(月)06:49:51 No.525640503

まず人間出さないのはチャレンジが過ぎたと思う

33 18/08/13(月)06:50:15 No.525640525

アニメ放送中 田中「がっつりと関わらせてもらいました!」 アニメ放送後 田中「実はあまり関われませんでした…」

34 18/08/13(月)06:50:45 No.525640552

動いて喋る以上に多く求めすぎでしょ

35 18/08/13(月)06:50:48 No.525640558

>アニメ放送中 >田中「がっつりと関わらせてもらいました!」 > >アニメ放送後 >田中「実はあまり関われませんでした…」 こういうの良くないよ

36 18/08/13(月)06:51:14 No.525640588

>アニメ放送中 >田中「がっつりと関わらせてもらいました!」 > >アニメ放送後 >田中「実はあまり関われませんでした…」 地獄篇って感じだ

37 18/08/13(月)06:51:21 No.525640595

>まず人間出さないのはチャレンジが過ぎたと思う ゲームで人間出てないんだしいいんじゃないのそこは

38 18/08/13(月)06:51:47 No.525640631

部活ノリからの轟沈からのギャグ回で最終的にムハンマド提督とか本当に笑わせてもらったよ

39 18/08/13(月)06:51:56 No.525640640

>動いて喋る以上に多く求めすぎでしょ 俺はカレーの回とかそんなんでよかったんだ それももう覚えてるか覚えてないか微妙だが

40 18/08/13(月)06:51:57 No.525640643

サントラはなかなか良かった

41 18/08/13(月)06:53:02 No.525640709

マシな回代表のカレー回だってその前がひど過ぎるからマシって思えてるだけだかんな

42 18/08/13(月)06:53:08 No.525640716

ぬるーいギャグで二期作らねえかな このさいコミカライズのアニメ化がいい

43 18/08/13(月)06:53:09 No.525640718

>ゲームで人間出てないんだしいいんじゃないのそこは 敵が攻めて来るぞー戦争だーってやるなら 人間がいて生活営んでて交流もあってそれらを守らなきゃ ってするのがベタでなんの捻りもないけど楽だったと思うんだ

44 18/08/13(月)06:53:20 No.525640728

足柄さんの事だけは絶対に許さんからな…

45 18/08/13(月)06:54:01 No.525640772

好みの問題かもしれんがキャラデザの時点で好きじゃなかった タレ目のキャラが軒並み釣り目になってるし

46 18/08/13(月)06:54:19 No.525640793

アニメ提督のことムハンマド呼ばわりする人いるけどあの人は数ある宗教的指導者の中でも最高クラスの軍事指揮官かつ内政マンだからな!?

47 18/08/13(月)06:54:27 No.525640803

他のスタッフ達は田中もしっかりと関わってたよと言っておきながらの放送後の関われませんでした発言

48 18/08/13(月)06:54:49 No.525640832

ノルマレズは覚えてる

49 18/08/13(月)06:55:07 No.525640851

姿を映してはいけない御方と考えると 数は限られてくる…

50 18/08/13(月)06:55:24 No.525640868

これのおかげで大作ソシャゲ系のアニメが大失敗することがほぼ皆無になったと思えばまぁ…

51 18/08/13(月)06:55:26 No.525640869

>敵が攻めて来るぞー戦争だーってやるなら >人間がいて生活営んでて交流もあってそれらを守らなきゃ >ってするのがベタでなんの捻りもないけど楽だったと思うんだ そこまで求めるのは酷だろ

52 18/08/13(月)06:55:52 No.525640900

BD修正でトラックを直しました!

53 18/08/13(月)06:56:01 No.525640907

ボトムズの人が関わった回だけ動きが別物だったという

54 18/08/13(月)06:56:05 No.525640910

終始この子たちは何で戦ってるのかわからなかったな

55 18/08/13(月)06:56:10 No.525640913

そんなに気合い入れて作る気はなかったんだろうな

56 18/08/13(月)06:56:12 No.525640917

>磨伸「霧島の事だけは絶対に許さんからな…」

57 18/08/13(月)06:56:13 No.525640920

>他のスタッフ達は田中もしっかりと関わってたよと言っておきながらの放送後の関われませんでした発言 敗戦が濃厚になってから責任転嫁した旧海軍リスペクトでしょ

58 18/08/13(月)06:56:22 No.525640932

艦娘たちが原作のセリフを無理に言わされてる感というか アニメに合わせてキャラごとのボイスボタンを適当に押してんじゃないかって感じがした

59 18/08/13(月)06:56:24 No.525640933

謎の学園ごっこと部活レベルの訓練はなんだったの

60 18/08/13(月)06:56:31 No.525640939

>そこまで求めるのは酷だろ 1クールもあったんだから一話割けば十分出来る話では

61 18/08/13(月)06:56:49 No.525640953

合コンつってたし男に該当する何かはいるんだろう… 多分…

62 18/08/13(月)06:56:51 No.525640954

実際がっつり関わってはいたんだろうけど ゲーム作りのプロがそのままお話作りのプロってわけではないからね

63 18/08/13(月)06:57:13 No.525640978

>謎の学園ごっこと部活レベルの訓練はなんだったの ゲームだって大概じゃん

64 18/08/13(月)06:57:15 No.525640981

>ゲーム作りのプロがそのままお話作りのプロってわけではないからね 前提からして破綻してるのでは…

65 18/08/13(月)06:57:27 No.525640992

>そこまで求めるのは酷だろ 艦娘だけでキャラ多すぎるのにそれにモブまで出せはまあな

66 18/08/13(月)06:57:29 No.525640996

スタッフ「大北は特に田中さんが力入れてたよ」

67 18/08/13(月)06:57:37 No.525641004

そもそも艦むすってなんなの…っていう 的と同一存在って発覚したのに人間の反応がないからますますわかんない…

68 18/08/13(月)06:58:01 No.525641027

そりゃまあゲームのほうの根幹設定なーんにも語られないノリをそのまんまアニメ化したらああなるかもしれんが!せっかくアニメなんだからそのへんをもっとさあ!

69 18/08/13(月)06:58:07 No.525641033

あのノルマレズはノルマ以外の挿入理由が分からなくて…

70 18/08/13(月)06:58:09 No.525641036

ストーリーなんてアルペジオをちょっといじったものでよかったんじゃねえかな?

71 18/08/13(月)06:58:20 No.525641043

>スタッフ「大北は特に田中さんが力入れてたよ」 あれがなければ1話分まるまる空くらしいな

72 18/08/13(月)06:58:23 No.525641047

片渕須直監督にやらせてみたかった 戦歴とかゴリゴリに練り込んで来る

73 18/08/13(月)06:58:28 No.525641057

>ボトムズの人が関わった回だけ動きが別物だったという 水上スキーが悪いのではなく単純に動かせる人が少なかったんだな

74 18/08/13(月)06:58:29 No.525641059

最初に公開された赤城山の例のシーンは今見ても笑う

75 18/08/13(月)06:58:49 No.525641076

でもこのアニメ化のおかげで二次創作者が個人個人で独自の世界観を作っても 誰にも文句言われなくなった点はいいと思うよ

76 18/08/13(月)06:58:51 No.525641079

素直にゆるい話で艦娘かわいい出来りゃいいものの シリアスしたいんだかギャグやりたいんだか分からん

77 18/08/13(月)06:58:57 No.525641087

>1クールもあったんだから一話割けば十分出来る話では 元々のゲームやってそんなちゃんとした話出てくると思う方が贅沢だと思うけどな ルーレットゲーにセリフついてるだけだし

78 18/08/13(月)06:59:00 No.525641090

AVと鉄血の魔の時間帯の凄みは30年くらい超えられないと思う

79 18/08/13(月)06:59:11 No.525641101

旗色悪くなると俺は知らん!あいつが全部やった!って押し付け合うとこはかなり史実再現してる

80 18/08/13(月)06:59:21 No.525641115

>ストーリーなんてアルペジオをちょっといじったものでよかったんじゃねえかな? いっぱいキャラ出したいし…出なかった方が良かったなんて言われたが

81 18/08/13(月)06:59:39 No.525641133

>AVと鉄血の魔の時間帯の凄みは30年くらい超えられないと思う 超えられても困る

82 18/08/13(月)07:00:09 No.525641164

>旗色悪くなると俺は知らん!あいつが全部やった!って押し付け合うとこはかなり史実再現してる なるほど練り込まれてたんだな

83 18/08/13(月)07:00:23 No.525641179

流し見しかしてないのに今でも天使島風とか仲間死んだあとにギャグ回やりだすのとか結構鮮明に思い出せるくらいすごいインパクトだった

84 18/08/13(月)07:00:41 No.525641193

>元々のゲームやってそんなちゃんとした話出てくると思う方が贅沢だと思うけどな それは別にアニメでクソ変わった例なんていくらでもあるし

85 18/08/13(月)07:01:05 No.525641214

ゲームの方なんか今でも全然わからない俺たちは雰囲気で戦争しているって感じだもんな…ゆるくていいけど

86 18/08/13(月)07:01:22 No.525641229

赤羽根P提督が可愛い子に囲まれる話で良かったんじゃないかな

87 18/08/13(月)07:01:24 No.525641231

>そりゃまあゲームのほうの根幹設定なーんにも語られないノリをそのまんまアニメ化したらああなるかもしれんが!せっかくアニメなんだからそのへんをもっとさあ! 大昔のアニメ化みたいなもんだしまずアニメ化ってだけでいいんじゃないかなと思うけど 期待値高すぎるよ

88 18/08/13(月)07:01:25 No.525641234

あれだけやらかしたのにまだ艦これが続いてることに驚く

89 18/08/13(月)07:01:27 No.525641237

最終的に「」の結論は提督の正体はかぐや姫のMIKADOってことになっていたな

90 18/08/13(月)07:01:42 No.525641251

実況する分には楽しめたアニメだった

91 18/08/13(月)07:02:04 No.525641275

>元々のゲームやってそんなちゃんとした話出てくると思う方が贅沢だと思うけどな >ルーレットゲーにセリフついてるだけだし いや贅沢とか抜きにオリジナルで入れた部分があったでしょ? そこのソースを割り当てれば良かったんじゃないの

92 18/08/13(月)07:02:05 No.525641277

>ストーリーなんてアルペジオをちょっといじったものでよかったんじゃねえかな? そんな良いもの期待してたらそりゃ不満あるだろうがアルペジオクラスがそんなできるわけないだろ

93 18/08/13(月)07:02:55 No.525641334

悪い意味で二次創作設定の逆輸入とかも… ミルキィとかあそこらへんまでかっ飛べば別物として楽しめるんだけどな

94 18/08/13(月)07:02:59 No.525641337

沈んだのが明らかにこいつならいいだろみたいなキャラ選なのも酷い

95 18/08/13(月)07:03:28 No.525641360

>最終的に「」の結論は提督の正体はかぐや姫のMIKADOってことになっていたな MIKADOならあんな舞い上がったのも分かるからな… 提督にああされて喜ばぬ艦娘はいなかった

96 18/08/13(月)07:03:31 No.525641361

ゲームを忠実にやるぶんには納得はしたけどやりたい展開のために一発轟沈という謎アニオリシステムによって葬られた如月ちゃんを見てると特にそういう意図もないと思われる

97 18/08/13(月)07:03:34 No.525641366

毎話見終わるたびにスレであーだこーだギャーギャー言い合ってて楽しかったよ

98 18/08/13(月)07:03:54 No.525641386

カレー回も裏で曇ってる娘居たよね…

99 18/08/13(月)07:04:19 No.525641404

>沈んだのが明らかにこいつならいいだろみたいなキャラ選なのも酷い ぶっちゃけ見ててもまぁこいつならいいかと思ってしまったよ俺は

100 18/08/13(月)07:04:20 No.525641407

続編決定!で悲鳴と怒号が飛び交う実況は後にも先にもこれだけだと思う

101 18/08/13(月)07:04:52 No.525641448

>ぶっちゃけ見ててもまぁこいつならいいかと思ってしまったよ俺は ほっこり

102 18/08/13(月)07:04:56 No.525641452

これとけもフレが自爆した結果ワールドウィッチーズが引っ張り出された説

103 18/08/13(月)07:05:16 No.525641478

>ミルキィとかあそこらへんまでかっ飛べば別物として楽しめるんだけどな あれもラード辺りから一気に引かれてたような

104 18/08/13(月)07:05:21 No.525641485

何も考えずに言わせた合コン発言がキャラ的にも世界観的にも致命的すぎて

105 18/08/13(月)07:05:54 No.525641526

睦月を別人にしてまでメインキャラに据えたのは如月沈めること決定してからなのかそれともその逆なのかは知りたい

106 18/08/13(月)07:06:15 No.525641551

>何も考えずに言わせた合コン発言がキャラ的にも世界観的にも致命的すぎて そうかなぁ そういうキャラじゃない男日照りみたいな

107 18/08/13(月)07:06:37 No.525641579

さっきから逆張りが雑!!

108 18/08/13(月)07:06:45 No.525641588

いっそ足柄さんの楽しい合コン講座回とかあったら 世界観広がって楽しかったかもな

109 18/08/13(月)07:06:49 No.525641593

足柄さんと睦月が別人だった

110 18/08/13(月)07:06:52 No.525641598

昭和の時代のアニメ化みたいな所感じる

111 18/08/13(月)07:06:55 No.525641601

>これとけもフレが自爆した結果ワールドウィッチーズが引っ張り出された説 困ったときのフミカネ頼り過ぎる…

112 18/08/13(月)07:07:04 No.525641610

順張りしてみろやオラッ

113 18/08/13(月)07:07:12 No.525641621

あれだけ勢いついてた提督たちがアニメやった後は大陸から必死に引き上げをする人達みたいになっててダメだった

114 18/08/13(月)07:08:46 No.525641714

吹雪頑張りますでよかったよね…

115 18/08/13(月)07:09:00 No.525641730

轟沈から次回予告で金剛が出るの嫌がってるスレ立ちまくってた一週間蛾一番楽しかった

116 18/08/13(月)07:09:01 No.525641731

艦娘以外はまるでいないかのように描写しておいて 合コンが云々と発言させるのは視聴者の混乱を誘うのに十分すぎる…

117 18/08/13(月)07:09:32 No.525641754

>困ったときのフミカネ頼り過ぎる… 敗戦処理させんなや!

118 18/08/13(月)07:09:34 No.525641759

>目安箱でよかったよね…

119 18/08/13(月)07:09:48 No.525641771

ゲームのアニメ化にしても近代化改修回りまるごととっぱらって練度がすべてだったりしてめんどくさいとこは描かないけどシリアスはやりまーす!って感じで

120 18/08/13(月)07:10:23 No.525641813

あんま面白くはなかったけどまぁこんなもんでしょ どうやっても文句言われてるだろうし

121 18/08/13(月)07:11:18 No.525641879

このアニメにも擁護派が居る時代になったんだなあとほっこり

122 18/08/13(月)07:11:44 No.525641913

光ると改ニになれる わかりやすくていいね

123 18/08/13(月)07:12:22 No.525641961

>>目安箱でよかったよね… この時まだ連載されてないよね?

124 18/08/13(月)07:12:36 No.525641980

アニメとゲームを潰された代償にリアイベとセガを手に入れた

125 18/08/13(月)07:12:44 No.525641995

>光ると改ニになれる >わかりやすくていいね 本当に何考えてたんだろうって感じだったな…

126 18/08/13(月)07:13:37 No.525642062

愛と悲しみの改二!

127 18/08/13(月)07:13:44 No.525642070

たういお前改造前で来られても…って思ったけどアニメ世界は別に改とか改二じゃなくてもつえーもんな…

128 18/08/13(月)07:13:55 No.525642082

これがまともだったらアーケードの盛り上がりももっとすごかったのかな

129 18/08/13(月)07:14:37 No.525642113

原作の人ががっつり関わったはずなのに世界観フワフワなのはどういう事…?

130 18/08/13(月)07:15:37 No.525642179

もとのゲームが世界観フワフワなんだよ!! そこも想像の余地があっていいとこだと言えるかもしれないがアニメになるとうn

131 18/08/13(月)07:15:45 No.525642187

>原作の人ががっつり関わったはずなのに世界観フワフワなのはどういう事…? 確定させちゃうと以後の展開が難しくなるから嫌だったのか 考えるのが面倒だったか

132 18/08/13(月)07:16:02 No.525642204

原作の人何も考えてないと思うよ

133 18/08/13(月)07:16:31 No.525642237

>原作の人ががっつり関わったはずなのに世界観フワフワなのはどういう事…? 元々の世界観めっちゃフワフワじゃん…

134 18/08/13(月)07:16:42 No.525642248

>原作がないよ

135 18/08/13(月)07:17:19 No.525642295

アニメ用に設定用意するとかで良かったんじゃねえの!?

136 18/08/13(月)07:17:44 No.525642320

原作無いようなもんなのに無理矢理ストーリー作ろうとしたのが仇になってた

137 18/08/13(月)07:18:17 No.525642353

>確定させちゃうと以後の展開が難しくなるから嫌だったのか >考えるのが面倒だったか 元がフワフワしてるんだからガッツリシナリオやるもんじゃないよ… やっぱり吹雪頑張りますでよかったんじゃ…

138 18/08/13(月)07:18:22 No.525642357

>もとのゲームが世界観フワフワなんだよ!! いつの間にか地球の反対側でも戦うようになってるからな

139 18/08/13(月)07:18:36 No.525642377

大井っちとか長門秘書艦が格闘始めたときそういうのアリなんですかこれ…ってなった 絵的にはいいと思った

140 18/08/13(月)07:18:41 No.525642392

どっちつかずの方針とった挙句おあしすかますのは控えめに言っても酷い

141 18/08/13(月)07:19:24 No.525642447

日向の漫画の人が癒しだった

142 18/08/13(月)07:19:34 No.525642463

世界観定まるのが嫌だったなら 素直にキャッキャウフフで良かったじゃん!

143 18/08/13(月)07:19:43 No.525642476

>ゲームを忠実にやるぶんには納得はしたけどやりたい展開のために一発轟沈という謎アニオリシステムによって葬られた如月ちゃんを見てると特にそういう意図もないと思われる 三話で衝撃の展開がって当時の流行りをそのままぶち込んだだけ そこから一気にシリアスな話に振るならともかく次が金剛デース回なのでもうだめ

144 18/08/13(月)07:20:06 No.525642504

沈める必要あった?

145 18/08/13(月)07:20:16 No.525642524

世界観フワフワなのは問題ないよ ガッツリシリアスやるかほのぼのに特化させればよかったのに半端にしたからえっ…周辺海域でほんの少し前に味方沈められたのに対策もせずにそんなことやってる暇あんの…としか思えないというか

146 18/08/13(月)07:20:40 No.525642550

ゲームに忠実にやろうにもゲームのほうにいわゆるメインストーリーが存在しない…

147 18/08/13(月)07:20:46 No.525642559

このアニメに必要だった描写なんか何一つないと思うが

148 18/08/13(月)07:20:52 No.525642564

刀剣とかはシリアスとコメディ両方お出ししてたけどアレが正解なのでは

149 18/08/13(月)07:21:16 No.525642598

いっそアニオリでメインストーリー作ってもよかったんじゃ

150 18/08/13(月)07:21:26 No.525642612

今何故かtvkで再放送してるよね

151 18/08/13(月)07:21:34 No.525642620

>沈める必要あった? おのれ強い力!

152 18/08/13(月)07:21:38 No.525642621

>世界観定まるのが嫌だったなら >素直にキャッキャウフフで良かったじゃん! 念 でもクレイジーサイコレズは肉体改造と精神調教してそうで怖かった

153 18/08/13(月)07:21:57 No.525642646

>ゲームを忠実にやるぶんには納得はしたけどやりたい展開のために一発轟沈という謎アニオリシステムによって葬られた如月ちゃんを見てると特にそういう意図もないと思われる そこは一応史実ネタなんじゃ…

154 18/08/13(月)07:22:24 No.525642687

どうして同クールに三作品抱えた実績が特にない制作会社に投げたのか

155 18/08/13(月)07:22:33 No.525642700

>そこから一気にシリアスな話に振るならともかく次が金剛デース回なのでもうだめ 躁鬱アニメって呼称がしっくりくる

156 18/08/13(月)07:23:10 No.525642749

>ゲームに忠実にやろうにもゲームのほうにいわゆるメインストーリーが存在しない… ゲーム要素を入れつつMI海戦で勝利すればよかったかなって 具体的にはアニメは2航戦も出しておかないからわざわざミッドウェー海戦で終わりにしたのは半端というか

157 18/08/13(月)07:23:23 No.525642763

OPだけガチ戦闘してて本編は緩いギャグとかのほうが良かったかもな

158 18/08/13(月)07:23:26 No.525642767

>沈める必要あった? 歴史改変を頑張らないと歴史通りに沈むよって示すために犠牲になってもらった

159 18/08/13(月)07:24:05 No.525642833

カレーをうんこうんこ言ってるときが一番マシだったとはね

160 18/08/13(月)07:24:29 No.525642861

たぶん二航戦メインに据えなかったのは吹雪とキャストまるかぶりだからだと思う

161 18/08/13(月)07:25:12 No.525642917

大坪由佳かわいそうって感想が出るとは予想出来なかった

162 18/08/13(月)07:26:10 No.525643003

TVの方は全く見なかったが劇場版は戦闘シーン良くできてたしちゃんと面白かったよ ラストの真相の部分は正直弛れたがまあ映画の〆ってあんなもんではあるし

163 18/08/13(月)07:26:28 No.525643022

戦闘がっつりやるとか史実踏まえた重厚なシナリオとかはディオメディアで花田先生な時点で期待してもしょうがない

164 18/08/13(月)07:26:37 No.525643034

>大坪由佳かわいそうって感想が出るとは予想出来なかった 同じ時にかな子やってたから…

165 18/08/13(月)07:27:00 No.525643062

申し訳ないけどこれ見てて普通だろとか言える人はそもそも「アニメを見る」って行為が「絵を眺める」レベルなんじゃないかと思う 原作に男出てこないから提督写しませんでも合コンは行きますって支離滅裂さを許容できるんなら最早あらゆる物が「普通」の範疇に入るだろ

166 18/08/13(月)07:27:10 No.525643074

花田先生は仕事するときはするし…

167 18/08/13(月)07:27:16 wI/JgctY No.525643087

>どうして同クールに三作品抱えた実績が特にない制作会社に投げたのか こんな中身の無いゴミクズと自己顕示欲全開な原作者を引き受ける間抜けがここしかなかった

168 18/08/13(月)07:27:36 No.525643110

陽炎抜錨しますのアニメ化でよかったのでは

169 18/08/13(月)07:27:58 No.525643140

花田おじさんはシュタゲじゃきちんとゲームからアニメへの再構成をしっかり仕事してるし単純に上に立ってる人間次第なのでは?

170 18/08/13(月)07:28:09 No.525643151

WW2のゲームじゃないのに史実を求められても困る このアニメのお陰で完全に提督を辞めた

171 18/08/13(月)07:28:21 No.525643167

映画の方はあれ吹雪主人公じゃなくて加賀さん主人公の方がよかったんじゃねぇかな…

172 18/08/13(月)07:28:26 No.525643175

IJNの史実ネタなんて地雷にしかならないと個人的には思ってるけど史実で艦これとか流行って足し仕方ないね…

173 18/08/13(月)07:28:32 No.525643183

>どうして同クールに三作品抱えた実績が特にない制作会社に投げたのか 旬逃さないように空いてる所に無理やり企画突っ込んだみたいな話じゃなかったか

174 18/08/13(月)07:29:29 No.525643265

>申し訳ないけどこれ見てて普通だろとか言える人はそもそも「アニメを見る」って行為が「絵を眺める」レベルなんじゃないかと思う >原作に男出てこないから提督写しませんでも合コンは行きますって支離滅裂さを許容できるんなら最早あらゆる物が「普通」の範疇に入るだろ これを面白いと言えるのは初めて創作物に触れた未開の地の人間って言ってた人を思い出した

175 18/08/13(月)07:29:30 No.525643268

>WW2のゲームじゃないのに史実を求められても困る WW2をモチーフにしたゲームで史実通りの作戦を打開するってのもあるので…

176 18/08/13(月)07:29:45 No.525643288

史実とかフレーバーテキストくらいでいいのに派としては歴史の流れを変える!という展開でえーってなる

177 18/08/13(月)07:31:15 No.525643412

>本当に何考えてたんだろうって感じだったな… ポケモンかな

178 18/08/13(月)07:31:18 No.525643414

>陽炎抜錨しますのアニメ化でよかったのでは わたしは良いと思う かーちゃんのぶっ殺せー見たかった

179 18/08/13(月)07:31:52 No.525643463

ハラショーとブルーベリーは覚えてる

180 18/08/13(月)07:32:08 No.525643488

>歴史改変を頑張らないと歴史通りに沈むよって示すために犠牲になってもらった そんな事するような中身のあるアニメじゃ無いよね…

181 18/08/13(月)07:32:40 No.525643528

>ハラショーとブルーベリーは覚えてる 大和の参りますも覚えてる あれで俺の限界が来た あそこで言う必要ある?

182 18/08/13(月)07:32:40 No.525643529

雑と言えば原作ゲームの台詞を状況弁えずに突っ込んでくるのが凄く気になった 具体的には大和

183 18/08/13(月)07:32:53 No.525643552

>IJNの史実ネタなんて地雷にしかならないと個人的には思ってるけど史実で艦これとか流行って足し仕方ないね… 必然的に第一次ソロモン沖海戦以降負け戦になっちゃうもんな

184 18/08/13(月)07:32:56 No.525643556

WW2に寄せすぎる感じが当時のスト魔女とかの流れに反してたと思う

185 18/08/13(月)07:33:24 No.525643587

ノルマレズと史実要素はここやりたかったんだね…ってのが伝わってきたけどその前にやることあるんじゃない…?という思いがなくはない

186 18/08/13(月)07:33:30 No.525643594

史実とは言うが現実の歴史通りに沈むって作品の物語とか世界観的に何か意味があったの?

187 18/08/13(月)07:33:40 No.525643612

>史実とかフレーバーテキストくらいでいいのに派としては歴史の流れを変える!という展開でえーってなる そもそも作中で同じ歴史歩んでたって前提がだいぶ無理があるからな…

188 18/08/13(月)07:34:03 No.525643634

書き割りのような薄っぺらい世界設定の裏で妙にどす黒い解釈を許す要素が(ご都合の皺寄せだけど)顔を出すから ちょっと読後感がBLOOD Cに似てる

189 18/08/13(月)07:34:21 No.525643654

>史実とは言うが現実の歴史通りに沈むって作品の物語とか世界観的に何か意味があったの? 強い力!

190 18/08/13(月)07:34:45 No.525643691

二の舞を避けるなら舞風外すより電探を持っていくべきだと思ったよ

191 18/08/13(月)07:35:10 No.525643723

いきなり五航戦なんかと~ってキレ出す加賀さんもやばかったよ

192 18/08/13(月)07:35:20 No.525643741

>史実とは言うが現実の歴史通りに沈むって作品の物語とか世界観的に何か意味があったの? そういうのは大体史実の資料なりデータなりがあってワクワクするシーンだよね…

193 18/08/13(月)07:35:32 No.525643764

史実が関係してたら艦娘の中にも思いっ切り敵側の艦居るんだけど…

194 18/08/13(月)07:35:45 No.525643786

大和の嫌な奴が来た顔だけ覚えてる でも修正されたんだよね確か

195 18/08/13(月)07:35:48 No.525643791

まだ3話まではハードな展開なのかなって思った 思ったんだ

196 18/08/13(月)07:35:59 No.525643805

ぽいぽいうるせー!!

197 18/08/13(月)07:36:13 No.525643822

よそのスレ汚すな ID:RiyRke1w

198 18/08/13(月)07:36:15 No.525643824

本気出すと眼鏡外すとこにキレてた「」多かった

199 18/08/13(月)07:36:15 No.525643826

俺はゴミだよ 最初から最後までカレー回みたいなゆるくて可愛いのを期待してたゴミだ

200 18/08/13(月)07:36:17 No.525643829

平成最高の背中

201 18/08/13(月)07:36:22 No.525643833

レズパート全部足すと2/3話くらいになるってところは面白かったよ

202 18/08/13(月)07:36:28 No.525643841

レズ劇場は面白いと思ってやってたらしいな

203 18/08/13(月)07:36:49 No.525643863

やまちゃんは別に出さなくても支障なかったなと思ったけどこれはやまちゃん以外にも当てはまってしまう

204 18/08/13(月)07:37:18 No.525643901

如月ちゃん沈んだ&資材が足りない!って言った後にギャグ大破繰り返してたのはハーブでもやつておられる?

205 18/08/13(月)07:37:27 No.525643918

史実どおりに沈むのは作品とは直接関係ない声優ネタと同じくらいの意味だと思う

206 18/08/13(月)07:37:46 No.525643940

史実ネタやるなら何でこっちも史実通りの作戦やってるのか説明必要だと思うけど特にそういうのも無かったな…

207 18/08/13(月)07:37:53 No.525643948

>最初から最後までカレー回みたいなゆるくて可愛いのを期待してたゴミだ じゃあ俺もゴミで良い

208 18/08/13(月)07:38:12 No.525643971

アニメの被害者が多すぎる…

209 18/08/13(月)07:38:13 No.525643972

花田先生個人的に受け付けないのは間が変なのかなって思った 面白いやつも面白くないやつもだけどキャラが何か喋った後何考えてんだか分からない無言の時間がちょいちょい挟まらない?

210 18/08/13(月)07:38:14 No.525643975

未だにこれに触れるとウンコが付くのか

211 18/08/13(月)07:38:14 No.525643976

>史実どおりに沈むのは作品とは直接関係ない声優ネタと同じくらいの意味だと思う つまりファンサービス…

212 18/08/13(月)07:38:27 No.525643992

提督が居なくなって課金して帰ってくるというメタな展開は面白かったよ

213 18/08/13(月)07:38:30 No.525643997

いる扱いなのに徹底的に姿映さないことでここまで不気味な作品になるんだなってちょっと感心したよ

214 18/08/13(月)07:38:55 No.525644036

>大和の嫌な奴が来た顔だけ覚えてる >でも修正されたんだよね確か ああいうのまだ見て面白い部分だったのに

215 18/08/13(月)07:39:10 No.525644063

戦闘に勝つとどういったメリットが生まれるかも説明されない

216 18/08/13(月)07:39:11 No.525644065

>アニメの被害者が多すぎる… 陽炎好きは大勝利だったと思う

217 18/08/13(月)07:39:23 No.525644083

>史実ネタやるなら何でこっちも史実通りの作戦やってるのか説明必要だと思うけど特にそういうのも無かったな… 長門が無能すぎるということになってしまう…

218 18/08/13(月)07:39:28 No.525644089

間抜け提督じゃなきゃ艦は沈まないゲームだから 間抜けの顔を拝みたかった所で提督はあなたですとでも言わんばかりのスレ画

219 18/08/13(月)07:39:32 No.525644092

いやしかし冒頭でキリリとした榊原ナレーションで説明されればどんな設定も飲み込め…飲み込め…

220 18/08/13(月)07:39:35 No.525644097

史実通りに~っていうなら史実で沈まない艦隊つくったら実質無敵じゃねえかって…

221 18/08/13(月)07:39:51 No.525644123

キャッキャッしてるだけの話でいいとは言っても本当にそれやってたらシリアスが見たかったって言われてただろうからどうにもならんかったと思う

222 18/08/13(月)07:40:25 No.525644174

全体的に雑なんだな

223 18/08/13(月)07:40:29 No.525644176

カレー回が良かったって言ってる奴は 六駆が可愛ければ他は二次ネタに汚染されようがどうでもいいと思ってるゴミ あの回こそ上っ面だけの艦これアニメが凝縮された話そのもの

224 18/08/13(月)07:40:33 No.525644180

みんなのお怒りはご尤もだけど最終話くらい良かった探ししよう?な?

225 18/08/13(月)07:40:40 No.525644197

>キャッキャッしてるだけの話でいいとは言っても本当にそれやってたらシリアスが見たかったって言われてただろうからどうにもならんかったと思う 舵取り以前の問題だよこれ

226 18/08/13(月)07:40:58 No.525644222

>キャッキャッしてるだけの話でいいとは言っても本当にそれやってたらシリアスが見たかったって言われてただろうからどうにもならんかったと思う 万人を満足させるのは不可能なんて当たり前だし誰も求めてないでしょ

227 18/08/13(月)07:41:00 No.525644224

シリアスが見たいとしても、ここまで破綻した展開を作るのはおかしい

228 18/08/13(月)07:41:04 No.525644231

史実を言いだすと島風は…

229 18/08/13(月)07:41:20 No.525644260

>未だにこれに触れるとウンコが付くのか 似たようなfateの反省会スレでも出てるのに出ないと思ったのか めでたい頭してるなぁ

230 18/08/13(月)07:41:24 No.525644266

>みんなのお怒りはご尤もだけど最終話くらい良かった探ししよう?な? (眼鏡を外す)

231 18/08/13(月)07:41:46 No.525644293

プロデューサーが僻地に飛ばされたらしいが本当なんだろうか

232 18/08/13(月)07:41:57 No.525644310

大和のあの表情こそ立ち位置とかコンプレックスとかが現れてていいと思うんだけどね…

233 18/08/13(月)07:42:06 No.525644327

ハラショーbot君

234 18/08/13(月)07:42:07 No.525644328

>戦闘に勝つとどういったメリットが生まれるかも説明されない 劇場版でやっと 倒すと艦娘に倒されると深海棲艦になるから戦争を終わらせるための負けずに殺しつくすしかないって加賀さんが言ってた

235 18/08/13(月)07:42:13 No.525644339

>あの回こそ上っ面だけの艦これアニメが凝縮された話そのもの ぶっちゃけ艦これだし上っ面でいいと思う 上っ面見てみんながそれぞれ深読みするコンテンツだし

236 18/08/13(月)07:42:24 No.525644361

スレ画はキャッキャウフフが見たかった層とシリアスが見たかった走両方にダメージ与えたと思うけどね

237 18/08/13(月)07:42:28 No.525644370

>倒すと艦娘に倒されると深海棲艦になるから戦争を終わらせるための負けずに殺しつくすしかないって加賀さんが言ってた えぇ…怖い…

238 18/08/13(月)07:42:47 No.525644397

「雑」って言うと「雑って言っときゃいいんどから楽だよな」みたいなレス付いてたの覚えてるけど 他にどう言えと

239 18/08/13(月)07:43:04 No.525644422

カレー回みたいなのばっかだったら二次ネタが公式になってそういう意味での軋轢は生まれまくってただろうなとは思う

240 18/08/13(月)07:43:09 No.525644427

史実なんて原作でもイベントやキャラ付のネタになるくらいの立ち位置でしょ あとはミリタリーとか戦史に興味がある人へのフック

241 18/08/13(月)07:43:15 No.525644438

>>未だにこれに触れるとウンコが付くのか >似たようなfateの反省会スレでも出てるのに出ないと思ったのか >めでたい頭してるなぁ いやまだ提督ってこれ見ると怒るんだなーって…

242 18/08/13(月)07:43:25 No.525644456

できればアニメはその上っ面から踏み込んだ深読みを見せて欲しかったな 上っ面みるならそれこそゲームでいい

243 18/08/13(月)07:43:55 No.525644489

>いやまだ提督ってこれ見ると怒るんだなーって… ほとんどプレイヤーいない艦これ改でもまだID出るんだぞナメてんのか

244 18/08/13(月)07:44:15 No.525644512

>スレ画はキャッキャウフフが見たかった層とシリアスが見たかった走両方にダメージ与えたと思うけどね じゃあ誰が得をしたって言うんですかーっ!

245 18/08/13(月)07:44:19 No.525644521

ごめん舐めてた

246 18/08/13(月)07:44:37 No.525644551

>ほとんどプレイヤーいない艦これ改でもまだID出るんだぞナメてんのか うんめっちゃナメてたわ めんごめんご超メンゴ

247 18/08/13(月)07:44:47 No.525644567

>>いやまだ提督ってこれ見ると怒るんだなーって… >ほとんどプレイヤーいない艦これ改でもまだID出るんだぞナメてんのか すいませんでした!

248 18/08/13(月)07:45:14 No.525644606

何の為に戦ってるのか全く分からないから茶番劇だよね実際

249 18/08/13(月)07:45:51 No.525644654

大日本帝国版は好き

250 18/08/13(月)07:46:06 No.525644674

>何の為に戦ってるのか全く分からないから茶番劇だよね実際 一応劇場版で静かな海を取り戻したいってゆってた

251 18/08/13(月)07:46:08 No.525644676

人類のために戦ってたような気がする 具体的どうとかは知らん

252 18/08/13(月)07:46:33 No.525644713

人類はどこにいるっていうんです?

253 18/08/13(月)07:46:44 No.525644732

>できればアニメはその上っ面から踏み込んだ深読みを見せて欲しかったな >上っ面みるならそれこそゲームでいい 原作にないものを高レベルで要求するのは贅沢だと思う

254 18/08/13(月)07:46:50 No.525644739

ニコデスマンの如月がジパングのジョーンズに襲われる動画は好き

255 18/08/13(月)07:46:52 No.525644742

合コン会場に

256 18/08/13(月)07:47:08 No.525644760

>ほとんどプレイヤーいない艦これ改でもまだID出るんだぞナメてんのか ごめーん

257 18/08/13(月)07:47:12 No.525644768

>大日本帝国版は好き あいつらいつも潜水艦発見してんな

258 18/08/13(月)07:47:12 No.525644769

たぶん金剛回は予定では如月死亡回より前の放映でいろいろあって話数シャッフルに…と思ったけど普通に如月轟沈について言及してたわ!!

259 18/08/13(月)07:47:13 No.525644771

>人類はどこにいるっていうんです? あなたが人類です

260 18/08/13(月)07:47:31 No.525644797

>一応劇場版で静かな海を取り戻したいってゆってた 取り戻したいのは誰なのかは言ってた?

261 18/08/13(月)07:47:33 No.525644803

艦これアニメ被害者の会の記事見ると本当にひどい

262 18/08/13(月)07:48:21 No.525644877

記憶があいまいなんだが冒頭のナレで人類って言ってたっけ

263 18/08/13(月)07:48:33 No.525644900

>たぶん金剛回は予定では如月死亡回より前の放映でいろいろあって話数シャッフルに…と思ったけど普通に如月轟沈について言及してたわ!! あの天丼ギャグ自体笑ったけど如月の死に方思い出すと苦笑になるという二段落ちで好き 脚本書いた人バカにしてるだろ

264 18/08/13(月)07:49:04 No.525644947

>みんなのお怒りはご尤もだけど最終話くらい良かった探ししよう?な? 最終話にあたる劇場版はよかったよ 深海と艦娘はそのサイクルで生を繰り返すって解釈で設定に踏み込んだし それをTVで唐突に死なせた如月でやったことで不満を解消しつつ盛り上がりを作った 海戦のシーンはこういうのが見たかったってのをやってくれた まあ一番言いたいのはこれを13話のうちにやれよクソがってことなんだ 6話とか本当に無駄だった

265 18/08/13(月)07:49:36 No.525644987

睦月全く戦ってなかったけど何の為に居たの?

266 18/08/13(月)07:49:52 No.525645008

後半は劇場版とのリンクでちょっと展開か急になった感じがする

267 18/08/13(月)07:50:08 No.525645038

仮面ライダーの春映画くらいの雑さ

268 18/08/13(月)07:50:11 No.525645045

大日本帝国版とかコマンドー版とか出来のいい動画が生まれたことはよいことだと思う

269 18/08/13(月)07:50:25 No.525645066

ある意味これで批判許さんみたいな変な人が割といた界隈が健全化したと思えば…

270 18/08/13(月)07:50:40 No.525645082

>大日本帝国版は好き バトルフィールドのBGMいいよね…

271 18/08/13(月)07:50:57 No.525645108

何の慰めにもならないけど「あれは何だったんだ」と疑問を差し挟む余地があるだけまだマシなんだなと言うのが封神で分かってしまった

272 18/08/13(月)07:51:07 No.525645117

>艦隊コマンドーは好き

273 18/08/13(月)07:51:11 No.525645123

船が沈んでそこから艦娘が生まれる怨念にとらわれると深海棲艦が生まれる 同じ存在で殺したらこちらの戦力になるので全滅するまで続ける 吹雪は生まれる時に艦娘と深海棲艦に分かれて生まれたので戦いを終わらせるもう一つの可能性になりうるので対話の使者として毒まみれの海域へ全員で援護しながら送り出す これが劇場版

274 18/08/13(月)07:51:42 No.525645167

>後半は劇場版とのリンクでちょっと展開か急になった感じがする 吹雪が本当に提督とケッコンしてました説いいよね 記憶なくして帰ってきた嫁をリハビリ抜きに戦場へリバースする提督

275 18/08/13(月)07:51:44 No.525645168

だって封神はそもそも全部ちゃんとやって終わらせた原作が存在するじゃねーか!

276 18/08/13(月)07:51:44 No.525645169

封神演義は原作があるのにぶっちぎって来たからなぁ…

277 18/08/13(月)07:51:50 No.525645174

>ある意味これで批判許さんみたいな変な人が割といた界隈が健全化したと思えば… いやうーん… 普通五年もやってりゃある程度その辺収まるはずなんだけど むしろ一時より悪化してないかなーと感じるんだ

278 18/08/13(月)07:51:52 No.525645180

>できればアニメはその上っ面から踏み込んだ深読みを見せて欲しかったな >上っ面みるならそれこそゲームでいい 念 アニメにしか出来ない艦これが見たかった ただぬるぬる動くだけならニコデスマンに優秀なのがいくらでも転がってる

279 18/08/13(月)07:52:24 No.525645220

ニコニコで最終話の提督が着任しました!の場面で画面が「映す価値無し」で埋まったところが一番面白かった

280 18/08/13(月)07:53:03 No.525645274

まぁアニメで原作者が関わるんだから踏み込んだものがほしかったのは本音だわな…

281 18/08/13(月)07:53:21 No.525645304

>何の慰めにもならないけど「あれは何だったんだ」と疑問を差し挟む余地があるだけまだマシなんだなと言うのが封神で分かってしまった アレは本当に図抜けた何かだと思うから…

282 18/08/13(月)07:53:27 No.525645320

>普通五年もやってりゃある程度その辺収まるはずなんだけど >むしろ一時より悪化してないかなーと感じるんだ 艦これ運営は日本地図をトレパクしてる!みたいな明らかに頭おかしいヤツでも否定すると信者扱いされたりするからなんとも…

283 18/08/13(月)07:53:34 No.525645332

廃材アート文化のあるところは立派と言うかなんと言うか…

284 18/08/13(月)07:53:34 No.525645338

批判許さん風潮とは言うけどアニメ化前からアイアンボトムサウンドとかわりとボロクソ言われてたような

285 18/08/13(月)07:53:53 No.525645364

割と踏み込んではいたんじゃないか 面白くなかっただけで

286 18/08/13(月)07:54:09 No.525645387

>ある意味これで批判許さんみたいな変な人が割といた界隈が健全化したと思えば 批判は許さないって対象がアニメから劇場版に移ってないその人たち?

287 18/08/13(月)07:54:31 No.525645421

>吹雪は生まれる時に艦娘と深海棲艦に分かれて生まれたので なんで…?

288 18/08/13(月)07:54:36 No.525645429

百合好きと提督とのノマカプ派にも対応するためにどっちも雑になってるのは酷いと思う

289 18/08/13(月)07:54:38 No.525645435

あれよりはマシだし…って下見るのやめろや!

290 18/08/13(月)07:54:51 No.525645458

>ある意味これで批判許さんみたいな変な人が割といた界隈が健全化したと思えば… 艦これアニメが批判を許さない空気をぶち壊したって思ってる人が何故かいるけど そういう不満が爆発したのが13秋で もう一回爆発したのが14夏だってことは都合良く無視する不思議

291 18/08/13(月)07:54:57 No.525645469

俺がちょっと触った初年度の春とかこれ面白い?→かわいいよ みたいなノリだったんだが 流行ったら過激派が増えてきてついていけなくなったな…

292 18/08/13(月)07:55:18 No.525645496

墓を暴かれて放火された封神と産みの親自ら下水に流したこれを比べるのは間違ってると思うんだ実際

293 18/08/13(月)07:55:47 No.525645538

>睦月全く戦ってなかったけど何の為に居たの? そもそもゲームの方と性格違いすぎててなんなのとしか言えなかった

294 18/08/13(月)07:55:48 No.525645543

生まれるってのはどうやって生まれるの艦娘 あの吹雪はどう言う人生送ってあの少女になったの?

295 18/08/13(月)07:56:15 No.525645576

アイアンボトムサウンドはなー…あれはちょっと

296 18/08/13(月)07:56:39 No.525645607

アニメと改ってどっちが先だっけ… 改の方がボロクソに言われてる具合は凄かったような

297 18/08/13(月)07:56:46 No.525645619

>そもそもゲームの方と性格違いすぎててなんなのとしか言えなかった そんな違ったっけ

298 18/08/13(月)07:56:49 No.525645621

この睦月にゃしぃって言わねえな…夕立はぽいぽいうるせえのに…と思ってた なぜ睦月だけキャラを改変した

299 18/08/13(月)07:57:00 No.525645631

>なんで…? ちょうど中間の存在だったのか怨みだけをパージしたのか ピッコロなんじゃねえの?

300 18/08/13(月)07:57:09 No.525645646

アニメの話をする奴は荒らし! Vita版の話をする奴は荒らし!

301 18/08/13(月)07:57:51 No.525645701

今なら目安箱アニメにしたらファンには受けるんじゃないの

302 18/08/13(月)07:58:01 No.525645713

ちくしょうファンはなんの話をすればいいんだ…!

303 18/08/13(月)07:58:02 No.525645714

健全化されてるなあ…

304 18/08/13(月)07:58:25 No.525645747

>改の方がボロクソに言われてる具合は凄かったような 発表から延期に延期を重ねて出たのがアレだったからというのが一番でかい気がする

305 18/08/13(月)07:58:38 No.525645770

>アニメと改ってどっちが先だっけ… >改の方がボロクソに言われてる具合は凄かったような 実況で一年分笑ったしモアイも楽しめたしすごいコンテンツだったと思う

306 18/08/13(月)07:59:13 No.525645825

>生まれるってのはどうやって生まれるの艦娘 >あの吹雪はどう言う人生送ってあの少女になったの? 海底に沈んだ吹雪(船)があってそこからフワーっと吹雪(艦娘)が再構成されて そこまで突っ込んだらもうそれはそういうものとしか...

307 18/08/13(月)07:59:14 No.525645828

>アニメの話をする奴は荒らし! >Vita版の話をする奴は荒らし! このスレ画といつも使ってるキービジュじゃなかったらその発言も説得力あるんだけどね

308 18/08/13(月)07:59:16 No.525645833

というか睦月の立ち位置って本来はそれこそ守られる人間の立ち位置だよね お前艦娘だろ!

309 18/08/13(月)07:59:25 No.525645847

田中はなんだかんだでよくやってると思うよ って言ったら袋叩きに遭うし 都合の悪い解釈を許さないのは信者もアンチも一緒

310 18/08/13(月)07:59:37 No.525645868

島風はたぶん誰一人彼女のキャラを把握してなかったんだと思う 俺も把握してなかったけど少なくとも敬語は使える子だったような…?

311 18/08/13(月)07:59:56 No.525645893

特異点特異点キャラにするならサボ島沖海戦で適当に沈んだ吹雪じゃなくて開戦前に沈んだ深雪にすればいいのに

312 18/08/13(月)08:00:27 No.525645936

二次創作アニメとかだったらスゲー斬新だなハハハで一部から評価されてたと思う

313 18/08/13(月)08:00:53 No.525645970

>>生まれるってのはどうやって生まれるの艦娘 >>あの吹雪はどう言う人生送ってあの少女になったの? >海底に沈んだ吹雪(船)があってそこからフワーっと吹雪(艦娘)が再構成されて >そこまで突っ込んだらもうそれはそういうものとしか... いやなんか1話冒頭で汽車に乗って移動してたからどういうもんなのかなって… そこはボカすんだ…

314 18/08/13(月)08:00:57 No.525645976

なんでかわからんけどやっぱ運命は変えられないのでぼっ立ちする赤城さんで笑った記憶がある

315 18/08/13(月)08:01:28 No.525646028

>島風はたぶん誰一人彼女のキャラを把握してなかったんだと思う >俺も把握してなかったけど少なくとも敬語は使える子だったような…? そこはまぁ原作でも一時期迷走というかキャラ付け忘れてたから……

316 18/08/13(月)08:01:43 No.525646054

>海底に沈んだ吹雪(船)があってそこからフワーっと吹雪(艦娘)が再構成されて >そこまで突っ込んだらもうそれはそういうものとしか... 在りし日の軍艦の魂が宿った少女 以上! ってえぇ… 在りし日とか艦の魂ってどういうことだよとか 艦娘は人間なのかそうでないのかとか そういうことこそ説明しろよ

317 18/08/13(月)08:02:02 No.525646081

>二次創作アニメとかだったらスゲー斬新だなハハハで一部から評価されてたと思う 結果的にはかんほりの方がはるかにましだったと思う…

318 18/08/13(月)08:02:06 No.525646093

>二次創作アニメとかだったらスゲー斬新だなハハハで一部から評価されてたと思う 二次創作でこんなんやったらそれこそ信者(notファン)に爆撃されるわ!

319 18/08/13(月)08:02:16 No.525646115

結局2期は流れたのか最終回で2期決定みたいなのがあったけど

320 18/08/13(月)08:02:18 No.525646120

水上でぼっ立ちするとギャグに見えちゃうのはあると思うの 五航戦回はそうとううまくやってたんだな…

321 18/08/13(月)08:02:22 No.525646124

全体的に顔のアップ多用で誤魔化してたよね

322 18/08/13(月)08:02:24 No.525646129

金のかかったクッキー☆という比喩が一番しっくり来た

323 18/08/13(月)08:02:57 No.525646175

>いやなんか1話冒頭で汽車に乗って移動してたからどういうもんなのかなって… >そこはボカすんだ… 一応劇場版で自分でもどこから来たのか分からない設定が加えられた

324 18/08/13(月)08:03:01 No.525646185

>結局2期は流れたのか最終回で2期決定みたいなのがあったけど そのまま海の彼方で沈んでほしい

325 18/08/13(月)08:03:03 No.525646190

>在りし日の軍艦の魂が宿った少女 >以上! >ってえぇ… >在りし日とか艦の魂ってどういうことだよとか >艦娘は人間なのかそうでないのかとか >そういうことこそ説明しろよ もう付喪神の類でいいじゃないかな

326 18/08/13(月)08:03:07 No.525646198

解体された艦娘は換装が外されて普通の少女に戻りますって初期は言われてたけど今も生きてるっけその設定

327 18/08/13(月)08:03:15 No.525646210

>そういうことこそ説明しろよ 新規は意味不明でプレイヤーはすざけんあ!ってなるの良いよね良くない

328 18/08/13(月)08:03:18 No.525646216

島風が波を乗りこなすカットすごい良かったけどあれ何話だっけ? 劇場版あのクオリティで動くんならちょっと見ようかな

329 18/08/13(月)08:03:33 No.525646238

個人製作の同人アニメみたいな出来だったないろいろ

330 18/08/13(月)08:03:36 No.525646242

>結局2期は流れたのか最終回で2期決定みたいなのがあったけど 最終回でやったのは劇場版決定じゃなかった?

331 18/08/13(月)08:03:39 No.525646247

ゲームの方でもいまだ語られないけど妖精さんがいちばんわからん

332 18/08/13(月)08:03:43 No.525646256

>結局2期は流れたのか最終回で2期決定みたいなのがあったけど 8月15日から艦これBlock-2始動!

333 18/08/13(月)08:03:56 No.525646276

>>いやなんか1話冒頭で汽車に乗って移動してたからどういうもんなのかなって… >>そこはボカすんだ… >一応劇場版で自分でもどこから来たのか分からない設定が加えられた ダメじゃん!全然はっきりしてないじゃん! あの大荷物持って鎮守府に移動してるシーンなんだったの!?

334 18/08/13(月)08:03:58 No.525646283

>金のかかったクッキー☆という比喩が一番しっくり来た 雑なレズパートとか素人みたいな脚本とかが本当にそんな感じなのが酷いわ

335 18/08/13(月)08:04:23 No.525646336

1話は動いているし好きだよ

336 18/08/13(月)08:04:37 No.525646352

何処から来たのか分からないのに艦娘と深海はリンクしてるって何やねんってならなかったのかな…

337 18/08/13(月)08:04:39 No.525646356

これと同時期にアイマスのアニメがあって そっちはPから逃げずにしっかり描写してめっちゃ人気になった

338 18/08/13(月)08:04:46 No.525646369

>>結局2期は流れたのか最終回で2期決定みたいなのがあったけど >最終回でやったのは劇場版決定じゃなかった? 続編制作決定!だろ確か

339 18/08/13(月)08:05:11 No.525646405

>ゲームの方でもいまだ語られないけど妖精さんがいちばんわからん そこはまあむしろ流せる設定じゃね? 人間としてのキャラクターがいるのにそれがどこからどういう風に来たのか妖精さんレベルで流してくださいってのがひどい

340 18/08/13(月)08:05:19 No.525646419

>最終回でやったのは劇場版決定じゃなかった? 公式がちゃんと2期と劇場版は別と明言してる

341 18/08/13(月)08:05:30 No.525646438

とにかく何もかもが薄っぺらいけど よく考えたらゲームも薄っぺらいのである意味完璧なアニメ化じゃないかと思ってる

342 18/08/13(月)08:05:32 No.525646441

アニメはアニメで独自にでいいから設定を固めてほしいよね

343 18/08/13(月)08:05:34 No.525646445

大食い描写で食べ終わった皿を何枚も重ねるようにしてる作品が多いのは その方が汚く見えないからなんだなって学んだ

344 18/08/13(月)08:05:48 No.525646468

なんかこう多くの人が求めてる符丁だけかき集めたらこうなった感があってそこに整合性もクソもないのは創作物としてどうなのと言う感じ

345 18/08/13(月)08:05:59 No.525646480

つまり今は2期を制作してるってことだな!

346 18/08/13(月)08:06:11 No.525646508

>これと同時期にアイマスのアニメがあって >そっちはPから逃げずにしっかり描写してめっちゃ人気になった まーあれはあれで問題も多いアニメだったけど1クール目は割と艦これのお陰でクッションができてた面もあるからな 比較して貶めるんでなく感謝すべきだと思う

347 18/08/13(月)08:06:24 No.525646530

>8月15日から艦これBlock-2始動! 違う メンテ入るのが玉音放送 Block-2始動は2日後 なんとメンテに1日以上かかるんだ

348 18/08/13(月)08:06:28 No.525646537

朝潮が身長120センチ9yoって分かっただけで価値があったよ

349 18/08/13(月)08:06:29 No.525646538

こいつを出汁にして花田絡みでゼノグラ叩いたやつキライ

350 18/08/13(月)08:06:33 No.525646545

ホテル回の大食い描写は控えめに言って残飯処理だった

351 18/08/13(月)08:06:35 No.525646554

>アニメはアニメで独自にでいいから設定を固めてほしいよね アニメとゲームじゃ設定は別ですみたいなのは普通だしねえ

352 18/08/13(月)08:06:42 No.525646559

>これと同時期にアイマスのアニメがあって >そっちはPから逃げずにしっかり描写してめっちゃ人気になった それで安易に竿役に選ばれるようになったけどあの面映ったページでチンコ萎えるからやっぱクソだと思うわ…

353 18/08/13(月)08:06:51 No.525646571

世界観も提督も何もかもふわふわだから気にするだけ無駄よ

354 18/08/13(月)08:07:01 No.525646588

そういや艦これ二期ってどうなったん? 任務をいちいち受けなくても完了できるようになった?

355 18/08/13(月)08:07:36 No.525646639

>こいつを出汁にして花田絡みでゼノグラ叩いたやつキライ 別にゼノグラなんて今更艦これ関係なくない?当時からずっとキワモノ扱いでしょ

356 18/08/13(月)08:07:55 No.525646680

>朝潮が身長120センチ9yoって分かっただけで価値があったよ 修正されなかった?

357 18/08/13(月)08:08:01 No.525646696

>吹雪は生まれる時に艦娘と深海棲艦に分かれて生まれた 生まれる時じゃなくて轟沈した時に深海棲艦になるはずだったのが他の艦娘の希望の祈りでイレギュラーな復活したんよ

358 18/08/13(月)08:08:10 No.525646714

こんなフワフワ世界観のゲーム原作で戦闘もちゃんとやるアニメ作る!って聞いたらまず設定作るんだろうなって思うじゃん フワフワじゃん…

359 18/08/13(月)08:08:23 No.525646733

でもこのアニメで提督顔出し有りでキャラ作ったらそれこそ14~16歳の黒髪ツンツン髪の典型的なろう主人公みたいなデザインでお出しされそう

360 18/08/13(月)08:08:42 No.525646768

(眼鏡を外す霧島)

361 18/08/13(月)08:08:52 No.525646781

最初のキャラデザが発表された地点で俺は何もかも察したけど 必死でメクラ演じてる「」が面白かったよ

362 18/08/13(月)08:08:53 No.525646783

>修正されなかった? 嘘だろ承太郎!?

363 18/08/13(月)08:09:32 No.525646843

世界観全く固めずに作るという暴挙を仮にもプロが行った事実に驚愕を隠せない

364 18/08/13(月)08:09:33 No.525646846

何でキャラデザが低予算の深夜アニメみたいだったの?

365 18/08/13(月)08:09:57 No.525646894

>生まれる時じゃなくて轟沈した時に深海棲艦になるはずだったのが他の艦娘の希望の祈りでイレギュラーな復活したんよ つまり如月には他の艦娘祈らなかったのか…

366 18/08/13(月)08:10:21 No.525646940

最上級の素材で作られた最上級のクソ

367 18/08/13(月)08:10:36 No.525646968

これとVITA版に使った金を本家を面白くする方に回してたらもっと寿命延びてたのかな

368 18/08/13(月)08:10:40 No.525646978

>最上級の素材で作られた まずここから違う

369 18/08/13(月)08:10:42 No.525646982

書き込みをした人によって削除されました

370 18/08/13(月)08:10:55 No.525647003

>つまり如月には他の艦娘祈らなかったのか… 船が轟沈した時の話だから... 艦娘轟沈は確定悪堕ちっぽいし...

371 18/08/13(月)08:11:06 No.525647031

ちゃんとした設定ならあーアニメはそういう設定でいくのね了解とはなるからね 思ってたのと違ったりはするだろうけどそれはそれとして納得できるものならとりあえずはいいよね

372 18/08/13(月)08:11:12 No.525647045

初報の時にヒで「艦載機とか砲撃とかの音がすごい!ちゃんとした軍事アニメになるぞ!」って言ってた子がいたなあ…

373 18/08/13(月)08:11:28 No.525647070

アズレンのアニメはこれを悲劇を胸に止めて作ってほしい

374 18/08/13(月)08:11:46 No.525647102

>アズレンのアニメはこれを悲劇を胸に止めて作ってほしい 決まってるの?

375 18/08/13(月)08:12:05 No.525647144

>つまり如月には他の艦娘祈らなかったのか… 吹雪が無茶苦茶イレギュラーなだけで普通は轟沈深海棲艦落ち

376 18/08/13(月)08:12:19 No.525647179

クソアニメだったというのが「」の総意でよかった

377 18/08/13(月)08:12:27 No.525647198

艦これ自体に中身はないから艦これを通して描きたいものがあるスタッフがいないとダメだったんだろうな…

378 18/08/13(月)08:12:33 No.525647207

俺がいちばんよく覚えてるのは放送直前のあきつ丸のなりきりでハードルを下げまくるネタスレだな そこで下げに下げたハードルを蹴り飛ばしてたすげえアニメになったと思った

379 18/08/13(月)08:12:41 No.525647226

如月ばかり言われるけど睦月別物にしてた時点で嫌な予感しかしなかったから見なかったよ というか割と始まる前から無理だろって意見はユーザーからも出てたし二次創作輸入とか他の懸念点も全部そのままお出しされた感じだ

380 18/08/13(月)08:12:43 No.525647235

>初報の時にヒで「艦載機とか砲撃とかの音がすごい!ちゃんとした軍事アニメになるぞ!」って言ってた子がいたなあ… ほら…何があってもとりあえず褒めるって言うジョーク的な…?

381 18/08/13(月)08:12:48 No.525647257

いやもし作られるならって… まあアニメ化は確定みたいなもんでしょ今なら

382 18/08/13(月)08:12:51 No.525647266

劇場版で誰も沈まなければいいとか言ってるけど如月がいきなり沈んだのとかを見ると絶対無理だよな

383 18/08/13(月)08:13:00 No.525647289

アニメの前情報だと弓道警察が話題になってたのしか覚えてないや…

384 18/08/13(月)08:13:06 No.525647301

>>最上級の素材で作られた >まずここから違う まぁ言いたいことは分かるが 無難に作れば間違いなく大ヒット(実際にはこのアニメも大ヒットと言えるんだろうけど)する原作なら最上級の素材と言えるでしょ

385 18/08/13(月)08:13:14 No.525647321

>クソアニメだったというのが「」の総意でよかった 総意マン…生きてたのか…

386 18/08/13(月)08:13:15 No.525647323

○○が女の子に~みたいなオタクを喜ばす所から逆算して作られてるのが明白なコンテンツでシリアスな展開やられても乗りにくいわ

387 18/08/13(月)08:13:16 No.525647327

創作の土台つくるための土壌としてはいいんだろうけどね艦これ

388 18/08/13(月)08:13:35 No.525647357

2期まだ?

389 18/08/13(月)08:13:49 No.525647386

場外で赤城ウンコブリブリパクパークで大笑いしてるくらいがちょうど良かった

390 18/08/13(月)08:13:59 No.525647410

>2期まだ? 進歩してるのかしてないのかという意味では見てみたい

391 18/08/13(月)08:14:04 No.525647425

名前を出すと間違いなく荒れる人が関わってる時点で 無難に作るという行為がまず無理

392 18/08/13(月)08:14:08 No.525647434

>艦これ自体に中身はないから艦これを通して描きたいものがあるスタッフがいないとダメだったんだろうな… それは劇場版でやった 地上波の方でやれよって話ではあるけど

393 18/08/13(月)08:14:36 No.525647496

タダの壁打ちに総意も糞もあるか馬鹿

394 18/08/13(月)08:14:43 No.525647511

角川の偉い人がこれを無かった事扱いしてたのはギャグだったのかファンとしての怒りだったのか

395 18/08/13(月)08:14:46 No.525647517

失礼なのは重々承知だけど話聞く限り劇場版も話ガタガタでつまらなそうで

396 18/08/13(月)08:14:48 No.525647519

まあでもね 海面を物凄いスライドしながら棒立ちで弓を打つと凄い間抜けな絵になるって解っただけでもいいんじゃないかって…

397 18/08/13(月)08:15:02 No.525647547

>無難に作れば間違いなく大ヒット(実際にはこのアニメも大ヒットと言えるんだろうけど)する原作なら最上級の素材と言えるでしょ 上で言われてる通りアニメオリジナルである程度設定固めなきゃいけない時点で「無難」だとは俺にはとても思えない…

398 18/08/13(月)08:15:06 No.525647555

>決まってるの? ないよ あったらもっと騒いでると思うよ

399 18/08/13(月)08:15:12 No.525647567

>海面を物凄いスライドしながら棒立ちで弓を打つと凄い間抜けな絵になるって解っただけでもいいんじゃないかって… 描く前に分かれや!

400 18/08/13(月)08:15:19 No.525647588

当時の空気にあんまり乗れなかったのもあるけど本家はもう細々続いてくれてればそれでいいかなって あとC2はセガに足向けて寝られないと思う

401 18/08/13(月)08:15:28 No.525647603

劇場版でそれなりのもの見れたしそこからもう一段ブラッシュアップしたものが出せるなら2期が欲しい

402 18/08/13(月)08:15:29 No.525647606

芋が欠乏したアニメ吹雪だったがパンツ見せてくるからやっぱり吹雪だった

403 18/08/13(月)08:15:31 No.525647613

>アニメの前情報だと弓道警察が話題になってたのしか覚えてないや… 弓道警察の指摘のせいで一航戦の出撃がクソダサフォームになった!!とか叫んでたのも覚えてるよ

404 18/08/13(月)08:15:46 No.525647640

>修正されなかった? そうだね su2542223.jpg

405 18/08/13(月)08:15:56 No.525647655

>海面を物凄いスライドしながら棒立ちで弓を打つと凄い間抜けな絵になるって解っただけでもいいんじゃないかって… その辺の演出は劇場版で少し解消してる

406 18/08/13(月)08:16:11 No.525647688

陽抜はいい意味で期待裏切って面白かったからこれが余計辛い

407 18/08/13(月)08:16:28 No.525647723

>○○が女の子に~みたいなオタクを喜ばす所から逆算して作られてるのが明白なコンテンツでシリアスな展開やられても乗りにくいわ 人間いるしWW2までは少なくとも現実と同じ歴史辿ってる世界で女の子だけに命かけて戦わせてんのかよってなるよね…

408 18/08/13(月)08:16:36 No.525647737

>su2542223.jpg いなくなってる…

409 18/08/13(月)08:16:37 No.525647741

そもそも弓道警察って実在してなかったんじゃなかったか

410 18/08/13(月)08:16:41 No.525647745

アンチとアンチのアンチしかいない地獄のようなアニメだったな

411 18/08/13(月)08:16:46 No.525647751

>壁打ち

412 18/08/13(月)08:17:10 No.525647796

>陽抜はいい意味で期待裏切って面白かったからこれが余計辛い あれは文もイラストレーターもすげぇ良かった… 割と泣いたし… あれのせいで期待高めすぎたかなとすら思う

413 18/08/13(月)08:17:10 No.525647797

>su2542223.jpg 待って なんで五月雨は存在を消されたの…?

414 18/08/13(月)08:17:41 No.525647858

言ってしまえば碌な設定が無いのがウケたわけで 無いものをいきなり詰めようとしたら認識の齟齬が発生するわけで

415 18/08/13(月)08:17:43 No.525647861

修正するところはそこで良いの?!

416 18/08/13(月)08:17:44 No.525647863

こういう作品のアニメ化ってできる限り全てのファンが喜ぶように(ファンから叩かれたりしないように)あれもこれもって欲張った結果滅茶苦茶になるイメージでこれは最悪のパターン

417 18/08/13(月)08:17:53 No.525647881

どんなによくなろうがこの世界観で2期はいらねえ!

418 18/08/13(月)08:17:55 No.525647884

>タダの壁打ちに総意も糞もあるか馬鹿 割と平和に語ってんだからメンヘラスレの人はメンヘラスレに帰って

419 18/08/13(月)08:18:02 No.525647889

クソダサゴミアニメの一言でだいたい表現できる

420 18/08/13(月)08:18:15 No.525647910

マジで修正するのそこじゃねえだろって部分ばかり修正されてたな…

421 18/08/13(月)08:18:24 No.525647924

>su2542223.jpg 五月雨はどこいった?

422 18/08/13(月)08:18:31 No.525647936

>海面を物凄いスライドしながら棒立ちで弓を打つと凄い間抜けな絵になるって解っただけでもいいんじゃないかって… 弓道警察が頑張ったおかげだ

423 18/08/13(月)08:18:32 No.525647939

もうアニメの話はやめてゲームの話しよ…?

424 18/08/13(月)08:18:34 No.525647947

>割と平和に語ってんだからメンヘラスレの人はメンヘラスレに帰って おこった?

425 18/08/13(月)08:18:36 No.525647951

>アンチとアンチのアンチしかいない地獄のようなアニメだったな 都合悪いと全部アンチのせいだけど 艦これに関して言うとそれ無理な事結構あると思う

426 18/08/13(月)08:18:40 No.525647959

>こういう作品のアニメ化ってできる限り全てのファンが喜ぶように(ファンから叩かれたりしないように)あれもこれもって欲張った結果滅茶苦茶になるイメージでこれは最悪のパターン これそういうのとは別だと思うな…

427 18/08/13(月)08:18:45 No.525647971

背景をHIRAKIにして修正してたのがあった気がする

428 18/08/13(月)08:18:47 No.525647975

>>su2542223.jpg >待って なんで五月雨は存在を消されたの…? 分からない…絵描きが艦これ仕事のことを無かったことにしたがってるからその確執…? でもアニメに関係ないよなぁ

429 18/08/13(月)08:18:58 No.525647995

認識の齟齬はどうでもいいんだよ アニメはこういう設定で行きます!っていうのがどう考えてもそこまで難しい話じゃないのが問題

↑Top