虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/13(月)06:13:07 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)06:13:07 No.525638403

>「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ貼る

1 18/08/13(月)06:13:50 No.525638431

会いたい!

2 18/08/13(月)06:13:55 No.525638439

多分原作の方が…

3 18/08/13(月)06:14:15 No.525638461

や り 直 し た い ・ ・ ・

4 18/08/13(月)06:14:20 No.525638469

銅やっても

5 18/08/13(月)06:14:31 No.525638476

亜鉛

6 18/08/13(月)06:15:42 No.525638533

何でNHKなのに再放送してくれないんだ… ユノっち…

7 18/08/13(月)06:20:54 [sage] No.525638793

正直見たことないんだけどずっと見たいと思ってる >何でNHKなのに再放送してくれないんだ…

8 18/08/13(月)06:24:40 No.525638985

漫画版面白かった

9 18/08/13(月)06:25:11 No.525639010

NHKは人気なかったのはマジ再放送してくれねえ…

10 18/08/13(月)06:26:46 No.525639100

地球なんて無くなっちゃえ!

11 18/08/13(月)06:27:05 No.525639120

http://bbs.mnmoc.click/11/index.html

12 18/08/13(月)06:28:25 No.525639203

ストロンチウムはつよい

13 18/08/13(月)06:32:38 No.525639454

バッカじゃなかろうか

14 18/08/13(月)06:43:50 No.525640137

これとエリンさんは夏休みに毎日2話ずつとかやって欲しい

15 18/08/13(月)06:45:01 No.525640212

datにこのキャラのキチガイがいた

16 18/08/13(月)06:45:33 No.525640247

…… … … …… … ……

17 18/08/13(月)06:46:03 No.525640271

いたっていうか今もいるよユノキチさん

18 18/08/13(月)07:25:01 No.525642904

ハンナモン

19 18/08/13(月)07:28:25 No.525643174

>多分原作の方が… 私…消えたくな……

20 18/08/13(月)07:33:18 No.525643578

ユノキチさんは必ずスクリプト付けるから凄い

21 18/08/13(月)07:35:20 No.525643742

最初はいまいち乗れなかったけどアリー救出編がとても面白かったのでそのまま最終回まで駆け抜けられた それにしても元素消失現象怖すぎる…

22 18/08/13(月)07:38:53 No.525644032

データ放送が割と重要な作品

23 18/08/13(月)07:41:39 No.525644282

どうやっても亜鉛

24 18/08/13(月)07:44:48 No.525644568

>データ放送が割と重要な作品 コレに気づかなかったせいで最初何やってんのかこれっぽっちも理解できなかった

25 18/08/13(月)07:47:17 No.525644773

>それにしても元素消失現象怖すぎる… 銀たまたま人間の構成要素に入ってなかったから良かったものの 街の中心でも起きるからな…

26 18/08/13(月)07:49:03 No.525644945

>データ放送が割と重要な作品 なにそれ…

27 18/08/13(月)07:52:20 No.525645214

>>データ放送が割と重要な作品 >なにそれ… カー効果だのボース・アインシュタイン凝縮だのの科学用語は解説をデータ放送に一任してたからな

28 18/08/13(月)07:53:46 No.525645353

>カー効果だのボース・アインシュタイン凝縮だのの科学用語は解説をデータ放送に一任してたからな なるほど 創作じゃなくて実在する言葉だったのか…

29 18/08/13(月)07:53:55 No.525645367

EDテーマを大学の教授が絶賛してたやつ

30 18/08/13(月)07:55:01 No.525645475

>EDテーマを大学の教授が絶賛してたやつ あれ高校で必要な元素名覚えるのにマジで役に立った

31 18/08/13(月)07:57:40 No.525645694

高校時代から謎だった水兵リーベ僕の船をちゃんと覚えられた貴重なアニメ

32 18/08/13(月)08:00:27 No.525645935

これ再放送して欲しいけど災害描写がひっかかるんだろうな

33 18/08/13(月)08:03:15 No.525646211

実はDSのゲーム版がある 普通にしっかりした出来で吹く

34 18/08/13(月)08:04:17 No.525646317

スタッフの手作りユノっち欲しかったな…

35 18/08/13(月)08:08:51 No.525646779

ED途中まではいいけど終盤投げやり過ぎない?

36 18/08/13(月)08:09:19 No.525646817

>ED途中まではいいけど終盤投げやり過ぎない? 何イットリウム?

37 18/08/13(月)08:09:34 No.525646848

>ED途中まではいいけど終盤投げやり過ぎない? ランタノイドアクチノイドなんて皆んな大体一緒なんだよ!

38 18/08/13(月)08:09:39 No.525646860

CD版にユノっち入ってねーじゃねーか!

39 18/08/13(月)08:11:06 No.525647027

銅やっても亜鉛

40 18/08/13(月)08:11:40 No.525647092

あいた~い!

41 18/08/13(月)08:11:53 No.525647112

会いた~い

42 18/08/13(月)08:12:14 No.525647163

主人公の祖父が事故で原子配列が全て逆相になって死んだとか突然重い設定をお出ししてくるデータ放送

↑Top