18/08/13(月)05:22:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/13(月)05:22:10 No.525635851
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/13(月)05:22:27 No.525635867
茶番
2 18/08/13(月)05:23:24 No.525635923
文化省かどっかから金貰って作ったのがこれだっけ
3 18/08/13(月)05:23:46 No.525635953
こんなものを作った監督は誰だ
4 18/08/13(月)05:24:02 No.525635966
忘れたい枠
5 18/08/13(月)05:25:55 No.525636043
つとむの悪ふざけ
6 18/08/13(月)05:27:25 No.525636120
これ途中で制作現場何もかも嫌になって投げてない?と思わせるくらいに雑
7 18/08/13(月)05:27:26 No.525636121
ギモーヴへの風評被害
8 18/08/13(月)05:27:33 No.525636127
ミキサー
9 18/08/13(月)05:27:54 No.525636142
金貰って作ったのは映画のほうだったような 流石の劇場版クオリティで良かった ただTV版のイメージで見ると別のアニメみたいに見える 茶番感のあるシナリオは健在だったが
10 18/08/13(月)05:28:27 No.525636175
>これ途中で制作現場何もかも嫌になって投げてない?と思わせるくらいに雑 茶番が徹底的に茶番ではあったけど何もかも雑ってタイプじゃなかったような
11 18/08/13(月)05:28:35 No.525636183
アニメ化前に文化庁から貰って作った 怒られたから返した
12 18/08/13(月)05:29:24 No.525636225
>怒られたから返した 返したんだ…
13 18/08/13(月)05:35:07 No.525636524
劇場版の前置きとしては長すぎたんだ
14 18/08/13(月)05:36:07 No.525636574
むーげんのしーらーべーはいい曲だよ… 鼻歌の方はキモいけど
15 18/08/13(月)05:36:15 No.525636579
>つとむの悪ふざけ これはどっちかというとCLAMPの方では…?
16 18/08/13(月)05:39:52 No.525636770
マヨイガに求めてたのは終盤のこういうグロさだったんだけどまさかの人死にの無さに驚いた
17 18/08/13(月)05:42:33 No.525636895
ハウスとんがりコーン!
18 18/08/13(月)05:42:35 No.525636896
スレ画のモブ大量の死亡シーンは作画が本気でやばかった やる気ねぇ!ってのがここまで伝わってくるのも珍しい…作画崩壊とはまた別の何か
19 18/08/13(月)05:43:09 No.525636923
悪趣味振り切れてたけど終盤の勢いはなんだかんだで好きだよ 映画は面白かったんだろうか
20 18/08/13(月)05:43:36 No.525636945
白いのがだばだばしてるのギャグみたいになってたな作画あわせて
21 18/08/13(月)05:44:15 No.525636973
>やる気ねぇ!ってのがここまで伝わってくるのも珍しい…作画崩壊とはまた別の何か ある意味で演出意図としては最高の出来何じゃないだろうか
22 18/08/13(月)05:44:23 No.525636981
にげーれないメラーンコリー
23 18/08/13(月)05:45:21 No.525637045
>やる気ねぇ!ってのがここまで伝わってくるのも珍しい…作画崩壊とはまた別の何か モナーだか八頭身が出てきたところだっけ
24 18/08/13(月)05:45:46 No.525637065
黒幕の人が車でモブはねまくるのが一番好き
25 18/08/13(月)05:48:04 No.525637189
AAがそのまんますぎてすげえ笑った
26 18/08/13(月)05:52:17 No.525637377
守ります
27 18/08/13(月)05:52:40 No.525637395
動くキャラを大量に描かんといかんから 簡単作画になったんだと思う
28 18/08/13(月)05:54:02 No.525637462
>やる気ねぇ!ってのがここまで伝わってくるのも珍しい…作画崩壊とはまた別の何か やる気無いどころかリビドーの塊だろあれ
29 18/08/13(月)05:54:52 No.525637499
劇場版は良かったと思うよ この終わりから良く産まれたなっていうと褒め過ぎだけど
30 18/08/13(月)05:55:35 No.525637528
スレ画が急に出てきて急に3体に分裂するところと クンダムが川に落ちて弱い弱すぎる…って言うところが鮮明に覚えている
31 18/08/13(月)05:56:04 No.525637558
見返すとちゃんとアングルが考えられててめっちゃこだわって作ってるのが判る怪作
32 18/08/13(月)05:57:08 No.525637603
八頭身の古きものはキモい
33 18/08/13(月)06:00:14 No.525637761
CV川澄綾子の目玉が死に方も含めて面白すぎた
34 18/08/13(月)06:03:01 No.525637891
異質感のあるよく動く絵という意味では最大の効果
35 18/08/13(月)06:03:55 No.525637943
デザイン凝った制服に対するアンサーが本当にコスプレだとかCLAMPと組んでることも利用したネタ仕込み
36 18/08/13(月)06:07:29 No.525638119
作画・急な虐殺・八頭身デザイン のせいでギャグ扱いなのが辛い 絶望感がたまらないのに
37 18/08/13(月)06:09:52 No.525638244
伝わらないと意味がいないとはまさにこのアニメ
38 18/08/13(月)06:09:57 No.525638250
テレビだと修正の嵐で何やってるのかさっぱり見えなかった
39 18/08/13(月)06:16:42 No.525638586
双子の死ぬシーン描いてる人好き者だったんかな…
40 18/08/13(月)06:20:58 No.525638795
演出なのか雑なのか判断しかねる部分がけっこうあったように思う 個人的には演出って解釈してるけど
41 18/08/13(月)06:21:56 No.525638839
惨死に定評のある福圓さん
42 18/08/13(月)06:22:37 No.525638875
首だけの人真っ二つにした後の脳みそが芋虫で超気持ち悪かった
43 18/08/13(月)06:24:30 No.525638976
これ最初に見たときドリフターズのコントだと思った 具体的には8時だよ全員集合の盆回し
44 18/08/13(月)06:26:29 No.525639082
当時なんでこいつら人間食べるのにこんなにバリエーション豊かな食いかたすんの…って言ったら「」に人間だって食べ物の調理法にはこだわるじゃんって言われてなんか腑に落ちた記憶
45 18/08/13(月)06:27:05 No.525639118
>惨死に定評のある福圓さん ガルパンでもきっとひどい目にあう戦車から出てくる役って思ってたのひどい
46 18/08/13(月)06:28:05 No.525639180
ムチャクチャやってるアニメなのに伏線はバリバリ貼ってて回収してるので 単純にクソアニメと評価されにくいとこはあると思う
47 18/08/13(月)06:30:50 No.525639339
BLOODシリーズって誰得なのと再確認させられた
48 18/08/13(月)06:31:16 No.525639369
そんな難しいことしてた記憶がない 絶対こいつ怪しいってのが明白だったような…
49 18/08/13(月)06:32:15 No.525639431
作画を言うんだったら中盤の戦闘シーンが一番力尽きてたよ
50 18/08/13(月)06:33:05 No.525639477
劇中の構図が監視カメラから見たカメラアングルだったりしたのは覚えてる
51 18/08/13(月)06:34:08 No.525639533
地蔵蟷螂好き どうやればあんなの思いつくんだ
52 18/08/13(月)06:37:14 No.525639743
>>惨死に定評のある福圓さん >ガルパンでもきっとひどい目にあう戦車から出てくる役って思ってたのひどい 水島作品で惨死し続けてきたからそうもなろうって感じだったね…
53 18/08/13(月)06:37:59 No.525639787
どう見ても茶番なのが本当に茶番だったのはなかなかのびっくり構成だったよ それだけの話だったけど 小夜たたかってー
54 18/08/13(月)06:38:56 No.525639840
>BLOODシリーズって誰得なのと再確認させられた でもBLOOD+は子ども心に結構面白かったし……
55 18/08/13(月)06:39:59 No.525639901
>どう見ても茶番なのが本当に茶番だったのはなかなかのびっくり構成だったよ アニメ:茶番 劇場版:スケールアップした茶番 っていうオチは好き
56 18/08/13(月)06:42:29 No.525640060
スタイリッシュアクションを期待してみたらB級スプラッタアニメだった 前に一挙を「」と一緒に見たらスゲー楽しかったから多分あってる
57 18/08/13(月)06:43:20 No.525640117
劇場版は途中まで良かったと思うけど 四月一日やっぱいらねえ!ラスボスは結構あっさりだったところが不満かな
58 18/08/13(月)06:46:13 No.525640278
鈴木達央の演技が面白かった
59 18/08/13(月)06:47:16 No.525640324
俺劇場版はふつーって感じであんまりひっかかる見所がなかった TV版のノリを期待しすぎたのが悪かったんだと思う
60 18/08/13(月)06:48:05 No.525640392
お前は人間を殺せないから俺には勝てん! そして俺は今から人間をやめるぞー!
61 18/08/13(月)06:51:23 No.525640600
>俺劇場版はふつーって感じであんまりひっかかる見所がなかった アジア声のキャラがグロ死したのだけ覚えてる
62 18/08/13(月)06:52:26 No.525640673
まぁあのラスボス戦突入の流れは尺の都合を感じる… 前半の学校潜入のパートが長すぎたのか
63 18/08/13(月)07:01:10 No.525641219
>鈴木達央の演技が面白かった 一回あんぐらいのクズ男役メインでやって欲しいと思った 意外と無いよなと思った
64 18/08/13(月)07:01:37 No.525641244
ほあもりいたしまーしゅ!
65 18/08/13(月)07:02:25 No.525641300
セーラー服と日本刀って組み合わせがもはやそんな特殊でも無いしな…
66 18/08/13(月)07:07:11 No.525641618
劇場版はいつものクランプで飽きちゃったな
67 18/08/13(月)07:12:03 No.525641941
虐殺の部分だけまず知ったので見て、「うわぁ…グロ…」ってなった後に本編見たらギャグじゃねーかってなったのでやっぱり落差が問題だと思う
68 18/08/13(月)07:30:08 No.525643323
当時中盤の鎧武者回とかこの最終回とか独特なシュールさがツボでゲラゲラ笑ってたんだけど 今思い返すと流石に趣味が悪いというか品がなかったかな…とは反省している いやでもやっぱ7話は面白いよ!
69 18/08/13(月)07:32:33 No.525643517
伏線に全く気づかなかった奴が雑だ投げたと騒ぎ立てる
70 18/08/13(月)07:33:41 No.525643614
おばーちゃんいいよね…
71 18/08/13(月)07:34:00 No.525643631
伏線があるからお見事とかそういう展開でもなかったと思うよ
72 18/08/13(月)07:36:47 No.525643861
ガルパンは断ろうか…と思った福圓さん
73 18/08/13(月)07:42:38 No.525644387
せいじのアニメなんてこんなもんでいいんだよ いやマジで好きだよ俺このアニメ
74 18/08/13(月)07:43:02 No.525644417
劇場版はちゃんと守れててびっくりした事は覚えてる
75 18/08/13(月)07:43:54 No.525644486
>劇場版はちゃんと守れててびっくりした事は覚えてる あと唐突な風呂シーンとおっぱいが印象に残る 斜め前の席で見てたカップルらしき男女が気まずそうだった
76 18/08/13(月)07:44:13 No.525644509
>ムチャクチャやってるアニメなのに伏線はバリバリ貼ってて回収してるので >単純にクソアニメと評価されにくいとこはあると思う Abemaで見たけどけっこう面白かったよ
77 18/08/13(月)07:45:34 No.525644630
銀牙騎士の人のお歌がかっこよかった