ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/13(月)03:17:55 No.525627628
ジュビロの漫画読んでみようと思ってスレ画読んだけど〆が恐ろしく綺麗で良かった… しかしこの人重たすぎない…?
1 18/08/13(月)03:19:34 No.525627782
重いよ 重すぎてスタンドが天を覆う怪物化するくらい
2 18/08/13(月)03:21:07 No.525627905
醜いエゴを抑えたり綺麗にしてしまうんじゃなくエゴのまま巨大化させて周囲を薙ぎ倒す武器に変えちゃった女だぞ…
3 18/08/13(月)03:22:02 No.525627989
終わり方いいよね…
4 18/08/13(月)03:22:06 No.525627996
途中綺麗過ぎて忘れてたけどそういえばこういう女だった!ってなる
5 18/08/13(月)03:23:22 No.525628116
夏の夜の夢いい…
6 18/08/13(月)03:24:24 No.525628208
生き霊が化け物のままなんですけお…なんか最終回見るにあのあと化物悪用して突き進んだっぽいんですけお…
7 18/08/13(月)03:26:03 No.525628381
諸刃の剣が鋭すぎる上に思い詰めて病みすぎてて人を救えないなら死のう…してた三十路の頭を気まぐれにすっきりさせたら何か暴走機関車と化したおはなし
8 18/08/13(月)03:26:15 No.525628397
俺のナイチンゲール観を粉砕し整備していった作品 おかげで後に出会ったナイチンゲールがすんなり通った
9 18/08/13(月)03:27:55 No.525628552
グレイマンに対して激重すぎるよこの子…
10 18/08/13(月)03:29:14 No.525628670
ジュビロの短編はやっぱり良いなってなった
11 18/08/13(月)03:29:22 No.525628680
この二人互いにちょっと重すぎるよ…
12 18/08/13(月)03:29:30 No.525628698
これ以外にも面白いのめっちゃあるからな うしおととらみたいな長編に手を出しにくと思ったら短編中編読むのもいいぞ 俺のオススメは暁の歌
13 18/08/13(月)03:31:32 No.525628885
幽霊に憑かれた女の話かと思ったらむしろ幽霊がこの女にとりつかれて引っ張り回されてる…
14 18/08/13(月)03:32:17 No.525628955
最後の最後に見開きで解放されるナイチンゲールの鬱憤やべぇ…
15 18/08/13(月)03:32:17 No.525628957
とりあえず黒博物館と邪眼読め
16 18/08/13(月)03:33:21 No.525629062
「君は私になんたらかんたらどうこうしてくれやがって だから名誉の章典に従って殺し合いましょう」の台詞かっこよすぎる
17 18/08/13(月)03:34:05 No.525629127
>最後の最後に見開きで解放されるナイチンゲールの鬱憤やべぇ… あんなもん全開にしたまま周囲の人間巻き潰して改革していったってすさまじすぎる…
18 18/08/13(月)03:34:49 No.525629189
幽霊おじさんの動機が曇らせ隊すぎる
19 18/08/13(月)03:35:45 No.525629268
死を契約にして結ばれたお嬢様と亡霊いいよね…
20 18/08/13(月)03:36:36 No.525629330
曇らせ隊が曇らせ隊殺すマンになるまでの経緯を観察できる
21 18/08/13(月)03:37:37 No.525629406
天然ヒロインかと思いきや普通に狡猾でこわい 権力も使いまくってる…
22 18/08/13(月)03:38:10 No.525629447
>俺のオススメは暁の歌 美食王いいよね…
23 18/08/13(月)03:38:17 No.525629456
双亡亭の絵の中に放り込まれたらピシピシ開いた中にのこのこ入り込んできた黒水を挟み殺して脱出するタイプの女
24 18/08/13(月)03:38:44 No.525629489
割かし史実通りと聞いてナイチンゲール観が変わった 女傑すぎる…
25 18/08/13(月)03:39:12 No.525629527
>>俺のオススメは暁の歌 >美食王いいよね… まさしくあの中で一番好きな話だよ…!
26 18/08/13(月)03:39:18 No.525629538
いつか必ずグレイが殺してくれるから幾らでも暴れられるし突き進めるウーマン
27 18/08/13(月)03:40:05 No.525629600
>双亡亭の絵の中に放り込まれたらピシピシ開いた中にのこのこ入り込んできた黒水を挟み殺して脱出するタイプの女 歴代キャラのうちで一番明確にわかりやすく特攻だよね…
28 18/08/13(月)03:40:37 No.525629643
最期に必ず寄り添うのいいよね…
29 18/08/13(月)03:41:21 No.525629705
ジュビロナイズされたナイチンゲールとして見事な造形だった やつれたり病床にいる時の姿が一番えろいのは秘密だ
30 18/08/13(月)03:42:35 No.525629795
>ジュビロナイズされたナイチンゲールとして見事な造形だった >やつれたり病床にいる時の姿が一番えろいのは秘密だ 回復して髪を短くした姿が一番好きなんだ俺
31 18/08/13(月)03:42:59 No.525629816
それでも人は理想を目指さねばなりません!って台詞がぶっ刺さる
32 18/08/13(月)03:43:35 No.525629853
神の啓示が今の全ての始まりだったくらいには狂信的なキリスト教徒のくせに最後には自ら笑いながら彼の待つ地獄へ行進しようとしたおんな
33 18/08/13(月)03:44:17 No.525629896
偽善というかエゴなのを自覚した上でばく進してるから怖い
34 18/08/13(月)03:44:58 No.525629956
最後の最後にようやくグレイの笑顔見られるけどさ あれあそこで初めてフローと読者が笑顔見られた場面なんだよな
35 18/08/13(月)03:45:01 No.525629958
名誉の章典いい…
36 18/08/13(月)03:45:46 No.525630023
例の割り箸作画以降ジュビロの漫画その辺も意識して読むようになったけど 次から次へとこれどうやって描いたの…ってのばかり出てくる…
37 18/08/13(月)03:45:52 No.525630030
>最後の最後にようやくグレイの笑顔見られるけどさ >あれあそこで初めてフローと読者が笑顔見られた場面なんだよな 劇場の廊下でくたばった名無しのジャックの面とか思い出すと何か泣ける
38 18/08/13(月)03:46:23 No.525630072
未だ若さの残る青い将校とか 惨状を伝える記者とか 同じくグレイが見える子供とか脇のキャラが良かった
39 18/08/13(月)03:46:43 No.525630099
>次から次へとこれどうやって描いたの…ってのばかり出てくる… くそっ!上手くいかねェ!引っ張ったらァ!!出来た!
40 18/08/13(月)03:46:51 No.525630108
定型と引用台詞を繰り返しながら空っぽの体で代理の戦いを繰り返すおじさんいいよね…
41 18/08/13(月)03:47:45 No.525630170
飄々とした料理人ソワイエが好きだわ
42 18/08/13(月)03:47:52 No.525630183
>定型と引用台詞を繰り返しながら空っぽの体で代理の戦いを繰り返すおじさんいいよね… 最後定型で会話していいよねして終わる仲良しだった
43 18/08/13(月)03:48:11 No.525630209
>次から次へとこれどうやって描いたの…ってのばかり出てくる… >くそっ!上手くいかねェ!引っ張ったらァ!!出来た! コピー機で遊んだらダメだよ!!
44 18/08/13(月)03:48:57 No.525630266
あれホールって最初に名乗った爺と同じ名前だよなって気付いたら 最後にそれもちょっとした仕掛けになってるのがまたね 一つの作品に仕込むだけ仕込んでくるの凄いや
45 18/08/13(月)03:49:00 No.525630275
空っぽの人生に彩りを得て幸せを掴んだ矢先に 地獄に落とされまた空っぽになる男が良いんだ ジュビロそう言うマイナスにマイナス重ねてでも最後に小さなプラスを咲かせた男が上手いんだ
46 18/08/13(月)03:49:58 No.525630339
デオンとの最後のいいよね…いい…はフローと同時にシャーロットにもかかってるっぽいのがいい 本当に裏切られたかとかどうだっていいんだ あの時俺はシャーロットを信じた 信じたいものを信じて生きた いい女だったろ?
47 18/08/13(月)03:51:29 No.525630441
双亡亭終わったら黒博物館か月輪の新作やらんかな
48 18/08/13(月)03:51:31 No.525630444
ストーリーも少年漫画的かつ伝奇的な解釈でいいよね シュバリエデオンが出てきたつながりはよく分からないけど
49 18/08/13(月)03:52:02 No.525630475
何がひどいってナイチンゲールって本当にこういうエゴの塊なのがひどい 命を救われた数多くの病人の影に無茶振りの犠牲者が山盛り積み重なってる…
50 18/08/13(月)03:52:25 No.525630503
>双亡亭終わったら黒博物館か月輪の新作やらんかな キャンディケイン描いたし黒博物館何話か貯めて新しく一冊出すんじゃないかねいつか
51 18/08/13(月)03:52:42 No.525630534
空を覆い尽くすフローの醜いエゴが恐らくこれから本格的に続いていく彼女の戦いの最初の敵を両断するのを眺めながら作中最後の決闘代理の台詞を述べ始めるグレイマンいいよね…
52 18/08/13(月)03:53:43 No.525630630
握ったまんまの拳でも綿毛くらいは乗る いいね?
53 18/08/13(月)03:54:33 No.525630693
>飄々とした料理人ソワイエが好きだわ やっぱつええぜ!ティンババティ!
54 18/08/13(月)03:55:32 No.525630767
クリミア後に本当のナイチンゲールの戦いが始まるからな でも背後で嗤ったりからかったりしながら劇場から寄り添ってきた灰色の服の男はあそこで退場なんだ 次の出番は贔屓の女優が舞台を降りる時にお花を届けに行く時だけだし
55 18/08/13(月)03:56:08 No.525630814
>握ったまんまの拳でも綿毛くらいは乗る >いいね? 掌の歌じゃねーか! 老看守いいよね…
56 18/08/13(月)03:56:23 No.525630833
病院関係者を酷使して過労死させた事はさらっと流す晩年
57 18/08/13(月)03:57:12 No.525630907
そうかグレイのサムシングフォーって長い長い戦いと舞台を終わって降りていく女優に手渡す花束なんだよな…
58 18/08/13(月)03:57:35 No.525630929
観客席に戻っていくグレイいいよね…
59 18/08/13(月)03:57:37 No.525630930
理知的な狂戦士すぎる…
60 18/08/13(月)03:58:24 No.525630984
>病院関係者を酷使して過労死させた事はさらっと流す晩年 容赦ない悪鬼羅刹顔で扱き使う史実の女傑になってて駄目だった
61 18/08/13(月)03:59:06 No.525631045
晩年の評価は立場と見方で別れまくるからさらっと流したのは正解かなって…
62 18/08/13(月)03:59:10 No.525631050
俺たち幽霊は ただ観てるだけだ ってグレイの台詞が切ない
63 18/08/13(月)03:59:17 No.525631059
眼がいいよね…ってなる気持ちもわかる
64 18/08/13(月)04:00:01 No.525631112
ジュビロナイズしてるんだからあの辺は改変するかと思ったらちゃんと触れてきたのはおおってなった
65 18/08/13(月)04:01:07 No.525631185
劇場の席のはしっこに芝居の最中に現れて立ち上がって壁に消えていくだけの幽霊に物語を付与しすぎる…
66 18/08/13(月)04:01:11 No.525631189
中編と短編を読んで中毒になったらうしとらとからくりを読むのだ それ読んだら月光よんでスターシステムでニヤニヤするのだ
67 18/08/13(月)04:02:49 No.525631289
銃器と剣で生き霊たちと戦うグレイの戦闘もめちゃめちゃかっこよくて好き フローの鎖をばらばらに斬り捌きながら『君たちに私を殺害する機会を与えよう』いいよね…
68 18/08/13(月)04:03:38 No.525631347
『あの女』が最後に『私の贔屓の女優』になってるのがいいんだ
69 18/08/13(月)04:03:48 No.525631365
>眼がいいよね…ってなる気持ちもわかる 病んでてグルグルの眼も真正面から見据えてキラキラの眼もどっちもいい…
70 18/08/13(月)04:04:49 No.525631425
>銃器と剣で生き霊たちと戦うグレイの戦闘もめちゃめちゃかっこよくて好き >フローの鎖をばらばらに斬り捌きながら『君たちに私を殺害する機会を与えよう』いいよね… 私のあたる炎を消そうとしてくれやがって…ころす…のところもいい
71 18/08/13(月)04:06:55 No.525631571
膿と血まみれの服を引きずってランプ掲げる改革狂的お嬢様の背後に胴体のない亡霊男が外套広げて浮かんでるのが絵になりすぎる
72 18/08/13(月)04:07:39 No.525631615
特に歴史に名前を残さないけどめちゃくちゃ強い黒人のおっさんのことを思い出す度にフフってなる
73 18/08/13(月)04:09:19 No.525631735
二人の冒険をもっと見たかった フローが難所に突っ込んでいってめちゃめちゃ言いながらひっかき回しつつ制度ひっくり返すのを早く絶望しろって愚痴りながら怪物斬り殺す守護騎士ムーブしちゃうグレイのテンプレで
74 18/08/13(月)04:09:53 No.525631768
>特に歴史に名前を残さないけどめちゃくちゃ強い黒人のおっさんのことを思い出す度にフフってなる 侵略者の武器は 遅い
75 18/08/13(月)04:10:45 No.525631836
ジョンホールを叱るおじさんの黒幕感
76 18/08/13(月)04:11:15 No.525631866
マクベス引用するグレイいいよね…
77 18/08/13(月)04:12:36 No.525631960
>特に歴史に名前を残さないけどめちゃくちゃ強い黒人のおっさんのことを思い出す度にフフってなる 吹雪の中で背中のククリ刀二つをばらりと開示するコマとそこからの大虐殺がひどい
78 18/08/13(月)04:13:43 No.525632039
我ら役者は影法師いいよね…
79 18/08/13(月)04:16:13 No.525632182
容赦なくばばあになってるラスト
80 18/08/13(月)04:17:45 No.525632287
昨日のコミケ参加してたと聞いて 行けば良かったなと…
81 18/08/13(月)04:17:57 No.525632299
空に羽が…もいいよね!
82 18/08/13(月)04:18:28 No.525632325
キュレーターさんの可愛さはすごい
83 18/08/13(月)04:19:42 No.525632398
>容赦なくばばあになってるラスト そこからのラストがいいんじゃないか
84 18/08/13(月)04:20:09 No.525632437
なんで月光評価低いんだろうな ラスボス戦とかめちゃくちゃ熱いのに
85 18/08/13(月)04:22:07 No.525632561
>空に羽が…もいいよね! 蟲目の台詞は色んな藤田キャラに当てはまるよね
86 18/08/13(月)04:23:37 No.525632657
>なんで月光評価低いんだろうな >ラスボス戦とかめちゃくちゃ熱いのに 好きだけどグダってたり微妙に外した展開もあったし オオイミ戦は何だかんだわりと評価されてたり
87 18/08/13(月)04:24:18 No.525632700
ラスボス戦の流れは当時から悪くなかったと思う
88 18/08/13(月)04:24:31 No.525632714
アキちゃんと森で もいいぞ
89 18/08/13(月)04:26:41 No.525632832
黒博物館のアニメやってくだち!!!!
90 18/08/13(月)04:31:54 No.525633132
長期連載作品の中で言えば今のところ月光条例が一番面白くない でもそれは他が90点出してる中にある70点みたいなもんだぞ
91 18/08/13(月)04:33:04 No.525633204
>アキちゃんと森で もいいぞ 短いのに心抉る怖さじゃねーか!
92 18/08/13(月)04:36:06 No.525633390
月光は個人的には40点か50点くらいなんだけどセンセイとか雉も哭かずばが好きすぎてあとはもうなにも言わん
93 18/08/13(月)04:36:57 No.525633449
アキちゃんはジュビロ恐らく唯一の救いのない話だったね
94 18/08/13(月)04:46:16 No.525633977
月光条令好きなんだけど評価別れるのもわかる イデヤいいよね
95 18/08/13(月)04:50:46 No.525634227
アキちゃんと森のためだけの文庫版買おうかどうしようか迷ってる
96 18/08/13(月)04:55:59 No.525634478
月光条令はなぁ 可愛い親指姫がおっぱいって言ってジェット噴射するのが最高なんだ
97 18/08/13(月)04:57:34 No.525634568
>アキちゃんと森のためだけの文庫版買おうかどうしようか迷ってる INpocketだかのための本当に短いページの話だから嫌な余韻は残るし絵の怖さもすごいけどめちゃめちゃ淡白だぞ それのためだけとなるとコスパ悪いかもよ
98 18/08/13(月)05:01:15 No.525634765
この人は貴方が死んだら私も死ぬ!!(相手は既に死んでる)を地で行く女傑だよ
99 18/08/13(月)05:02:40 No.525634853
>空に羽が…もいいよね! 短編で一番好きだ あれが正しくジュビロの中のヒーロー像なんだろうなあ
100 18/08/13(月)05:10:41 No.525635257
スレ画と幽霊の愛はニュアンスが違って一方通行な感じがする