ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/13(月)03:15:29 No.525627402
ストロングゼロ500何本行けるか試したら3本がギリギリ気持ち良くなれるゾーンでその先は地獄であったことを記しておきます
1 18/08/13(月)03:16:54 No.525627534
途中で水をいっぱい飲んでないと翌日地獄
2 18/08/13(月)03:18:04 No.525627644
ちょうど同じの飲んでる 凍らせると美味しいよ
3 18/08/13(月)03:18:21 No.525627675
チューハイ一缶で真っ赤になる自分にはきっと致死量
4 18/08/13(月)03:19:21 No.525627765
この時間に飲むの楽しいよね… 日曜日は潰れる
5 18/08/13(月)03:30:03 No.525628754
>この時間に飲むの楽しいよね… >日曜日は潰れる 月曜日だった
6 18/08/13(月)04:13:54 No.525632053
貴様酔ってるな
7 18/08/13(月)04:14:41 No.525632095
ビター系は結構おいしい
8 18/08/13(月)04:36:05 No.525633389
いいのか月曜を潰して
9 18/08/13(月)04:38:37 No.525633540
どうせ世間は盆休みだぜ?いいじゃねえかたまには
10 18/08/13(月)04:41:48 No.525633728
俺も3本飲んだら階段でずっこけて脇の段ボールに尻ごとハマったまま夜が明けてた
11 18/08/13(月)04:47:55 No.525634069
やはりこれは後遺症も少ない健康合法ドラッグ…
12 18/08/13(月)04:50:10 No.525634200
普段スミノフアイスくらいしか飲めないベイビィな俺にはスレ画はきつ過ぎる
13 18/08/13(月)04:53:24 No.525634352
一日をゴミにするにはいい朝だ
14 18/08/13(月)04:54:22 No.525634408
みかんのやつ好きなのになかなか置いてないつらい
15 18/08/13(月)04:54:43 No.525634423
お酒は強い方だけど量が入らない 500もありゃいっぱいだし度数の高くて癖のある味は好みじゃない
16 18/08/13(月)04:55:22 No.525634452
サンガリアの12%は美味しくなかった こっちのほうが悪酔いできるのはなんで?
17 18/08/13(月)04:56:55 No.525634525
混じりっけなしのウォッカよりひどい酔い方をする気がしてならない 単純に量を飲みすぎてるんだとは思うけど
18 18/08/13(月)04:58:05 No.525634588
本当かー?本当に後遺症が無いかー?
19 18/08/13(月)04:58:23 No.525634605
今年の夏はこれをアイスボックスにぶち込むのがイケてる休日をゴミにする方法だと思った できなくなった
20 18/08/13(月)04:59:07 No.525634645
サンガリア1リットル近く飲んでも酔わなかった 運ばれる過程でアルコール抜けているのでは…?
21 18/08/13(月)05:00:36 No.525634726
12%とか最高じゃんと思って買おうとしたけどサンガリアかぁ…って棚に戻した
22 18/08/13(月)05:00:50 No.525634740
なーに一晩でバカルディ1本空けて 寝てる間に体がアルコール分解に糖分ガンガン使ったおかげで朝起きたらハンガーノックで起きれなかったのに比べれば軽い軽い
23 18/08/13(月)05:01:58 No.525634808
>こっちのほうが悪酔いできるのはなんで? 人工甘味料のおかげじゃねえかな
24 18/08/13(月)05:02:25 No.525634835
9%系って気持ちよくなる具合と翌日の辛さが合わない気がする 発泡酒で同じくらい気持ちよくなっても翌日辛くない
25 18/08/13(月)05:05:25 No.525634990
同じアルコール量のウイスキーなら翌日平気だから炭酸がいけないと思う ビールも沢山飲むと翌日辛くなるし
26 18/08/13(月)05:05:52 No.525635017
水を飲んでないからだな 濃い酒は結局のところ水飲んで体内で調整しないと辛くなる しかし濃い酒は基本的にコストパフォーマンスはいい
27 18/08/13(月)05:16:25 No.525635558
朝起きると人工甘味料の嫌な味が口に残る だからこうしてウォッカをロックでレモン絞って飲む