虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/13(月)02:04:31 No.525618061

    >「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ貼る

    1 18/08/13(月)02:06:03 No.525618296

    見なかったことにしようという対応は今になってよく分かる

    2 18/08/13(月)02:06:51 No.525618414

    超法規的措置

    3 18/08/13(月)02:07:50 No.525618568

    (電話ボックス)

    4 18/08/13(月)02:07:52 No.525618582

    かわいい冬月さんがどんどん出てくる

    5 18/08/13(月)02:08:34 No.525618682

    突然すぎる

    6 18/08/13(月)02:09:38 No.525618833

    これでイザベル・アジャーニを知った人も少なくないはず

    7 18/08/13(月)02:10:21 No.525618954

    イザベル・アジャーニが女優だってことがわかるためになるアニメ

    8 18/08/13(月)02:10:36 No.525618991

    イザベルアジャーニがいまだ現役

    9 18/08/13(月)02:10:55 No.525619044

    福圓さん

    10 18/08/13(月)02:11:28 No.525619128

    見なかったことにしよう!

    11 18/08/13(月)02:12:01 No.525619213

    >イザベルアジャーニがいまだ現役 そうなの!?

    12 18/08/13(月)02:12:04 No.525619218

    あの…続きは…? テクノロジーの進歩って速いよね…

    13 18/08/13(月)02:12:23 No.525619254

    吐き気をもよおすような措置だが分かる

    14 18/08/13(月)02:13:05 No.525619366

    youtubeで見てる時に例のテロップ流れてドキっとしたよ

    15 18/08/13(月)02:13:14 No.525619386

    まうまうって何?

    16 18/08/13(月)02:13:24 No.525619414

    これは一度見たら忘れられないタイプのアニメだと思う

    17 18/08/13(月)02:13:47 No.525619492

    本当に残念だけど当時をリアルタイムで体感できてないと意味不明なアニメだな… やってることの凄さが欲しいものの意味が全く伝わらない気がする…そうでもないのかな

    18 18/08/13(月)02:14:31 No.525619604

    超法規的措置ってこれとシンゴジでしか聞いたことない

    19 18/08/13(月)02:15:27 No.525619736

    イ-modeケータイvsスーパーコンピュータ

    20 18/08/13(月)02:15:37 No.525619758

    ケータイで家電弄るのももう一般人にもできるしな まあ爆発は難しいが

    21 18/08/13(月)02:15:57 No.525619808

    超法規的措置って言葉はなにが元だっけ…まぁいいか…

    22 18/08/13(月)02:15:59 No.525619818

    大量のキーボードを被覆剥いてはんだ付けして繋ぐところはつい声を出して笑ってしまった

    23 18/08/13(月)02:16:52 No.525619934

    突然すぎる…

    24 18/08/13(月)02:17:03 No.525619962

    2期まだ…?

    25 18/08/13(月)02:17:12 No.525619988

    >本当に残念だけど当時をリアルタイムで体感できてないと意味不明なアニメだな… >やってることの凄さが欲しいものの意味が全く伝わらない気がする…そうでもないのかな そういった小道具はマクガフィンで話のテンポとお約束が楽しいアニメだからいいんだ

    26 18/08/13(月)02:18:14 No.525620147

    >ケータイで家電弄るのももう一般人にもできるしな 若い子視点だとなろう系みたいに誰でも出来る事に対してスゲースゲー言ってるように感じるのかな

    27 18/08/13(月)02:18:43 No.525620223

    俺なら断然巨乳の女!

    28 18/08/13(月)02:19:18 No.525620309

    >そういった小道具はマクガフィンで話のテンポとお約束が楽しいアニメだからいいんだ 当時でさえぺけろくだとかどうこうなんて意味分かってる人少なかったと思うからね なんかマニアックなこと言ってるってことわかってるならいいよね…俺も当時見ててちょっとわかってなかった

    29 18/08/13(月)02:19:40 No.525620351

    ガラケーでハッキングは流石に今でも凄いでいいんじゃないか

    30 18/08/13(月)02:19:40 No.525620353

    >若い子視点だとなろう系みたいに誰でも出来る事に対してスゲースゲー言ってるように感じるのかな むしろ今はスマフォで何でもできるからPC使えない子多いらしい

    31 18/08/13(月)02:20:28 No.525620472

    今見てもなんかすごいことやってるんだなってのはわかる作りだと思うけどなぁ ケータイの早打ちでケータイぶっ壊すとかラップバトルした相手のPC燃やすのも競り合った上で間に合わないって回線切ろうとした相手にとどめ指したりとか

    32 18/08/13(月)02:20:38 No.525620498

    書き込みをした人によって削除されました

    33 18/08/13(月)02:21:10 No.525620574

    >若い子視点だとなろう系みたいに誰でも出来る事に対してスゲースゲー言ってるように感じるのかな 階層レベルでハードルは数ランク違うけど誰でも出来るじゃないだろ

    34 18/08/13(月)02:21:37 No.525620635

    今でもハッカーってキーボード高速で打ち込むイメージなのかな

    35 18/08/13(月)02:22:17 No.525620716

    鋭敏電子と先駆者いいよね…

    36 18/08/13(月)02:22:18 No.525620722

    >むしろ今はスマフォで何でもできるからPC使えない子多いらしい 昔なら流石にモデムコネクトだとかFTPとかはできて当然というかできなきゃなにも発信できなかったし… いやその前だとうん

    37 18/08/13(月)02:23:21 No.525620892

    いつも飯屋で弄ってるマウスみたいなキーボードほしい

    38 18/08/13(月)02:24:06 No.525620975

    >いつも飯屋で弄ってるマウスみたいなキーボードほしい 自作キーボード熱があちこちで高まってるから今度作ろうと思う

    39 18/08/13(月)02:24:38 No.525621060

    今の若い子って昔ほどハッキング技術とかに変な憧れとかなさそうなイメージだな

    40 18/08/13(月)02:25:40 No.525621207

    まぁあの当時でも今でもやってることはファンタジーにも程が有るんだけどね

    41 18/08/13(月)02:27:26 No.525621455

    相手の攻撃プログラムを圧倒的な速度で防御しつつ次の次の更なる攻撃プログラムを予想しパラレルデベロップパラレルコンパイルパラレルリングを同時に行うシラセ先生の高速同時演算技 えっちゃん1号は死ぬ

    42 18/08/13(月)02:27:48 No.525621510

    途中で出てきたロリがやたらスケベだった記憶

    43 18/08/13(月)02:29:05 No.525621668

    なんで他のアニメの地味ヒロインが出てたの?

    44 18/08/13(月)02:29:28 No.525621718

    >途中で出てきたロリがやたらスケベだった記憶 いいですよね柚木中尉米軍羨ましい

    45 18/08/13(月)02:29:49 No.525621772

    ハッキングクラッキングは今だともう対策が取られてあり前っていうのあるから… 昔なら超有名企業ページとか国レベルのページ乗っ取られてもアハハ甘いねぇぐらいでなんにも問題視されなかったし そこイジられても見た目がかわるだけで何の金かかってないし見てる人も本当に少なかったからねぇ

    46 18/08/13(月)02:30:01 No.525621800

    >今の若い子って昔ほどハッキング技術とかに変な憧れとかなさそうなイメージだな 今は本人というより凄腕サポートAIがやってくれそうなイメージだ

    47 18/08/13(月)02:30:06 No.525621814

    音楽聞きながらリアルタイムで打ち込んでmp3データ作れるんだっけ

    48 18/08/13(月)02:30:25 No.525621869

    瓶詰妖精の方が覚えてるか覚えてないか微妙なライン

    49 18/08/13(月)02:30:35 No.525621895

    画像には関係ないですけどプリティサミーのBDBOXが出るよ! 関係ないけど

    50 18/08/13(月)02:30:44 No.525621915

    ハッキングじゃないけど種でキラさんの高速タイピングとかあったし今の子も憧れるだろう

    51 18/08/13(月)02:31:35 No.525622024

    超法規的措置をとってる間に淡々と服を整えて出て行くまう子がすごい不倫人妻感がある

    52 18/08/13(月)02:31:53 No.525622070

    >ハッキングじゃないけど種でキラさんの高速タイピングとかあったし今の子も憧れるだろう これと種殆ど同時期では…

    53 18/08/13(月)02:32:10 No.525622104

    >ハッキングじゃないけど種でキラさんの高速タイピングとかあったし今の子も憧れるだろう 今…?

    54 18/08/13(月)02:33:38 No.525622319

    主人公が居酒屋かなんかで使ってた片手用キーボード?みたいなやつに憧れた

    55 18/08/13(月)02:34:00 No.525622384

    mp3は仕様上、wavと違って最後まで曲聞かないと入力できないとか無粋なこと考えてた思い出

    56 18/08/13(月)02:34:37 No.525622469

    >画像には関係ないですけどプリティサミーのBDBOXが出るよ! マジか!やっとか!

    57 18/08/13(月)02:36:39 No.525622734

    これ見て「プログラマーすげえ…」って思ってSEになってしまったのは黒歴史…

    58 18/08/13(月)02:37:22 No.525622831

    これの本当にすごいところは明らかに30分枠で作ったアニメを 無理やり分割して10分アニメにしてたところだ

    59 18/08/13(月)02:37:38 No.525622859

    らんらんらーんらーらーで始まり まうまうで終わる深夜

    60 18/08/13(月)02:37:56 No.525622894

    >これ見て「プログラマーすげえ…」って思ってSEになってしまったのは黒歴史… この世代SEの九割くらいこのアニメ見てそうだな

    61 18/08/13(月)02:38:21 No.525622949

    >昔なら超有名企業ページとか国レベルのページ乗っ取られてもアハハ甘いねぇぐらいでなんにも問題視されなかったし >そこイジられても見た目がかわるだけで何の金かかってないし見てる人も本当に少なかったからねぇ 国家間の戦争になってて規模も影響も実世界にまで影響が出てくるようになってるし 核研究施設やインフラ施設停止とか洒落にならない

    62 18/08/13(月)02:38:52 No.525623020

    >森林伐採の影響でレトロウイルスが蔓延かあ >たいへんだなあー

    63 18/08/13(月)02:40:44 No.525623278

    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/6660/7602 実在のアメリカ王

    64 18/08/13(月)02:41:07 No.525623330

    普段ニートの昼行灯で趣味で身につけたテクニックでたまに世界の危機を救い大家の娘の幼女に好かれるとか そらあ憧れないわけがないですわ

    65 18/08/13(月)02:42:17 No.525623492

    http://www.ozetchi.com/america/backno/part1.html

    66 18/08/13(月)02:42:34 No.525623530

    主人公のモデルは普通にTwitterにいる 何故か相互になってる

    67 18/08/13(月)02:43:05 No.525623587

    何かの記念で配った使えそうで使えない壁紙集はすごかった 見たことのない拡張子がたくさん

    68 18/08/13(月)02:44:07 No.525623726

    >http://www.ozetchi.com/america/backno/part1.html 日付に時代を感じるな 同時多発テロ前か

    69 18/08/13(月)02:44:33 No.525623788

    >>昔なら超有名企業ページとか国レベルのページ乗っ取られてもアハハ甘いねぇぐらいでなんにも問題視されなかったし >>そこイジられても見た目がかわるだけで何の金かかってないし見てる人も本当に少なかったからねぇ >国家間の戦争になってて規模も影響も実世界にまで影響が出てくるようになってるし >核研究施設やインフラ施設停止とか洒落にならない 記憶曖昧だけど時代的にそうだっけ? 90年代はハッカーに対してなあなあだったけど00年代だと普通に凶悪犯罪適用になってなかったか

    70 18/08/13(月)02:46:48 No.525624060

    イエス!アメリカ王!

    71 18/08/13(月)02:47:17 No.525624114

    あれは松葉崩し!

    72 18/08/13(月)02:48:04 No.525624222

    書き込みをした人によって削除されました

    73 18/08/13(月)02:48:27 No.525624266

    このアニメを見て今の職種を選んだ「」も多いらしいな

    74 18/08/13(月)02:49:06 No.525624341

    ブライダルコンサルタント?

    75 18/08/13(月)02:49:18 No.525624370

    アメリカ王のモデルも鋭敏電子社員だったんだろうか

    76 18/08/13(月)02:51:19 No.525624634

    http://www.ozetchi.com/america/pictures/castle.html モデルどおりで吹く

    77 18/08/13(月)02:52:40 No.525624808

    ミサオちゃんって姉の娘だっけ

    78 18/08/13(月)02:53:25 No.525624904

    待ってモチーフとかいるの アニメ本編しか見てないから知らない話がどんどん出てくる…

    79 18/08/13(月)02:54:13 No.525625005

    ブーム来る前からメイド喫茶通いとかすげーよ

    80 18/08/13(月)02:54:44 No.525625080

    さっきのサイト見てたら想像以上にアメリカ王で吹いた http://www.ozetchi.com/private/profile.html 奈良工場、料理、名古屋、お嫁さん募集と全部元ネタがあったんだ

    81 18/08/13(月)02:56:13 No.525625261

    >ミサオちゃんって姉の娘だっけ

    82 18/08/13(月)02:57:50 No.525625466

    シラセも元ネタになった人いるでしょ前にホームページ見たことある

    83 18/08/13(月)03:06:52 No.525626542

    こういうの好きなひとはROM:2064とかめっちゃ好きだと思う

    84 18/08/13(月)03:10:54 No.525626918

    構成作家は死ぬ

    85 18/08/13(月)03:10:57 No.525626920

    不審な船