虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/13(月)01:20:02 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)01:20:02 No.525609611

>「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ貼る

1 18/08/13(月)01:21:41 No.525609947

俺は思い出した!お前も思い出せ!

2 18/08/13(月)01:23:03 No.525610250

思い...出した!

3 18/08/13(月)01:23:41 No.525610372

何回思い出されるんだよ!

4 18/08/13(月)01:25:18 No.525610745

スーッスーッ

5 18/08/13(月)01:26:09 No.525610933

思い出したで必殺技は結構新鮮だったよ…

6 18/08/13(月)01:26:25 No.525610970

思い出した!

7 18/08/13(月)01:26:33 No.525611000

いくつかのアニメと被る

8 18/08/13(月)01:27:25 No.525611171

(例のBGM)

9 18/08/13(月)01:28:00 No.525611290

同じ時期に3つ4つ同じようなのあったけど 一番記憶に残られてると思う

10 18/08/13(月)01:28:09 No.525611327

知らないドラゴンの対抗呪文設定はびっくりだよ

11 18/08/13(月)01:29:37 No.525611623

原作読んでた「」が1話解説してるスレで作者も知らないドラゴンが出てるってレスでみようと思った

12 18/08/13(月)01:30:14 No.525611728

作者も本意ではないだろうが面白かったからな… あらこの作者楽しんでるわ

13 18/08/13(月)01:31:43 No.525612044

原作者の過去作が劇中作になったり 原作理解度とアニメの落とし込方が神がかってたな… 作者の伝えたいことを原作と違う方法で伝える感じ

14 18/08/13(月)01:31:47 No.525612063

アニメで思い出したって台詞がある度に思い出されるくらい全然忘れられてない…

15 18/08/13(月)01:32:43 No.525612261

スレ画や魔弾のお陰で石川プロを覚えられたのでこれは良いアニメだ

16 18/08/13(月)01:32:56 No.525612305

原作再現度が最も高いロシア遠征編ダイジェスト

17 18/08/13(月)01:33:13 No.525612359

予算のなさを面白さに繋げる

18 18/08/13(月)01:33:21 No.525612390

(最終回で雑に切られるOP)

19 18/08/13(月)01:33:29 No.525612421

2話だったか3話だったかのスタイリッシュに詠唱しながら敵の攻撃避けるのかと思ったら普通に食われるシーンで腹よじれるほど笑った

20 18/08/13(月)01:34:41 No.525612651

>(最終回で雑に切られるOP) 切られてない雑にフェードアウトしただけだ

21 18/08/13(月)01:35:18 No.525612754

一度としてまともにエンディングが流れなかった

22 18/08/13(月)01:35:31 No.525612803

作者は楽しんでたけど挿絵はキレてたとか

23 18/08/13(月)01:35:42 No.525612839

思い…出せない…

24 18/08/13(月)01:35:47 No.525612854

EDのへの導入結構好き

25 18/08/13(月)01:36:22 No.525612967

ふぉーふぉふぉー!

26 18/08/13(月)01:36:44 No.525613033

妹ラップのキレがすごい

27 18/08/13(月)01:36:53 No.525613061

アニメでやった展開を原作に違う形で輸入するのいいよね まーやのワープとか

28 18/08/13(月)01:36:56 No.525613070

首が9つあるヤマタノオロチ!はこれだっけ

29 18/08/13(月)01:37:22 No.525613159

いつか見ようと思ってるけど未だに見てない

30 18/08/13(月)01:37:54 No.525613259

いやじゃ…思い出しとうない…

31 18/08/13(月)01:37:59 No.525613275

>首が9つあるヤマタノオロチ!はこれだっけ これ あとそのためのヤシ

32 18/08/13(月)01:38:43 No.525613418

作中一番の主人公激怒ポイントは頂き物の高級ハムの恨み

33 18/08/13(月)01:38:48 No.525613436

アリプロみたいなアリプロじゃないやっぱりアリプロな曲

34 18/08/13(月)01:39:05 No.525613497

アリプロじゃねーか! アリプロじゃねーじゃねーか! …アリプロじゃねーか!!

35 18/08/13(月)01:39:28 No.525613563

メインテーマBGMがカッコよすぎる

36 18/08/13(月)01:39:43 No.525613624

ケツに野菜刺される系主人公 画伯のキャラ強かったな…

37 18/08/13(月)01:40:19 No.525613739

来世でもふとしたキッカケで思い出しそう 知らないドラゴンとかを

38 18/08/13(月)01:40:53 No.525613851

奪われたくないのなら奪うな!

39 18/08/13(月)01:40:54 No.525613854

ヤマタノオロチ首11本ぐらいなかったっけ

40 18/08/13(月)01:41:09 No.525613898

We are the "Saviors"! We are the "Strike" for our people, our peace and our justice!

41 18/08/13(月)01:41:30 No.525613970

>奪われたくないのなら奪うな! 要所要所でちゃんとカッコいいからお兄様好きだわ

42 18/08/13(月)01:42:05 No.525614101

>We are the "Saviors"! >We are the "Strike" for our people, our peace and our justice! 何度聞いても2フレーズ目長すぎる

43 18/08/13(月)01:42:09 No.525614119

バカみたいに強いのに感性が普通だよねお兄様

44 18/08/13(月)01:42:26 No.525614176

ヤマタノオロチじゃなくて九頭竜じゃなかったか? それで首は13本とかだったはず

45 18/08/13(月)01:44:08 No.525614494

おみやげ台無しにされて怒るシーンで好感度がマックスになったよ

46 18/08/13(月)01:44:10 No.525614505

低予算なりに出来ることを頑張ったらなんかすごく面白くなった作品だと思う まぁ実際予算がどうなのかは知らんが

47 18/08/13(月)01:44:38 No.525614602

このクール他にもひどいアニメが多々あってクソアニメ四天王とか呼ばれてた

48 18/08/13(月)01:45:13 No.525614710

(寄せては返す波)

49 18/08/13(月)01:45:40 No.525614788

ズボッ

50 18/08/13(月)01:46:11 No.525614898

低予算かはわからんけど ディオメディアそんな多産体制でもないのに艦これと同時期だったからしわ寄せ食ってそうではある

51 18/08/13(月)01:46:31 No.525614964

啜る!

52 18/08/13(月)01:47:22 No.525615132

アニメ化するに当たって原作者呼びつけて一緒にゲームで遊んで打ち合わせとかせずに帰らせたのは本当によくわからない

53 18/08/13(月)01:48:08 No.525615294

>低予算かはわからんけど >ディオメディアそんな多産体制でもないのに艦これと同時期だったからしわ寄せ食ってそうではある あーなんかでかいのと並行してたよなとうろ覚えだったけど艦これだったか

54 18/08/13(月)01:48:11 No.525615309

艦これにスタッフとられたのをなぜか妹さえいればいい。でネタにされていた

55 18/08/13(月)01:48:52 No.525615425

もう3年くらい前のアニメか

56 18/08/13(月)01:49:08 No.525615474

1話でバトルする展開が3つくらい被ってた

57 18/08/13(月)01:49:49 No.525615588

(波のシーン)

58 18/08/13(月)01:52:12 No.525615995

最近原作も20巻くらいで完結したと聞いた

59 18/08/13(月)01:54:04 No.525616328

>首が9つあるヤマタノオロチ!はこれだっけ 13の首を持つ九頭竜

60 18/08/13(月)01:54:24 No.525616388

そういえば結構前に孕みとうないさんが原作で無残に殺されたって報告でショックを受けた記憶がある

61 18/08/13(月)01:54:28 No.525616395

らいていへいかが亡くなったのがショックで原作途中から追っかけてないな…

62 18/08/13(月)01:56:38 No.525616777

>低予算かはわからんけど >ディオメディアそんな多産体制でもないのに艦これと同時期だったからしわ寄せ食ってそうではある その他にもあと2作ぐらい同時にやってて当時素人目でも正気かよとは思った

63 18/08/13(月)01:57:09 No.525616860

>そういえば結構前に孕みとうないさんが原作で無残に殺されたって報告でショックを受けた記憶がある マジでか まぁ死んで当然だからしょうがないな

64 18/08/13(月)01:59:40 No.525617275

雷帝陛下はああ見えて前世で善政してたのに国民に裏切られて愛する国民全てを自分の魔法で殺すハメになって 愛じゃダメだって恐怖で支配するようにしたらうまくいったって前世持ちで その知識のせいで今世でもあんなことするようになったって子なのでかわいそうなやつではあるんだ

65 18/08/13(月)01:59:53 No.525617317

産みとうないさん普通になかなかないくらいのクソ外道だったしね…

66 18/08/13(月)02:01:13 No.525617528

まぁ死んで当然だけど 魂まで消滅するとか言われるとそこまで…ってはなる

67 18/08/13(月)02:02:01 No.525617648

孕みとうないさんは最後は死んだけどその前に一人で敵幹部全滅させかけたりなかなかの活躍だったよ

68 18/08/13(月)02:03:03 No.525617822

原作終わったんだっけ

69 18/08/13(月)02:04:05 No.525617996

su2542062.gif su2542064.gif su2542065.gif

70 18/08/13(月)02:04:36 No.525618075

省エネを感じたけどそれが逆にいい味になってた

71 18/08/13(月)02:06:10 No.525618312

よく流れるシュールなBGM

72 18/08/13(月)02:18:23 No.525620172

これで小見川大好きになった

↑Top