虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/13(月)01:17:46 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)01:17:46 No.525609115

>「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ貼る

1 18/08/13(月)01:18:26 No.525609243

ポイポイ

2 18/08/13(月)01:19:00 No.525609351

妙に富野臭さを感じたアニメ

3 18/08/13(月)01:20:04 No.525609619

ガンパレと繋がってるんだっけか

4 18/08/13(月)01:20:21 No.525609688

OPいいよね… EDもいい…

5 18/08/13(月)01:21:00 No.525609815

エンゲルハンス島さん久々に見た

6 18/08/13(月)01:21:33 No.525609919

>妙に富野臭さを感じたアニメ なぜかというとキングゲイナーで演出だか副監督だかをやった人がこれの監督だから

7 18/08/13(月)01:22:39 No.525610161

艦橋でヤガミが倒れました

8 18/08/13(月)01:23:42 No.525610377

エスタークさん!

9 18/08/13(月)01:23:54 No.525610428

1話の死神ヤガミかっこよすぎるよなあと思ってたけどそれ以降特に見せ場はなかった

10 18/08/13(月)01:24:15 No.525610502

ゲームやらなくても無名世界観知らなくても単体で海賊エンタメアニメとして楽しかったよ

11 18/08/13(月)01:25:29 No.525610790

この人めっちゃ歳食ってるんだっけ

12 18/08/13(月)01:25:43 No.525610836

村田秋乃の声をこれ以来聞いてない

13 18/08/13(月)01:27:28 No.525611183

>OPいいよね… >EDもいい… いいよね…

14 18/08/13(月)01:28:29 No.525611397

クロスアンジェが放映してた当時クロスアンジェ見てなかった自分は サラマンディーネ様がスレ画で立つたびなぜ今更エステテイシャン貴族が…?と疑問に思ってた サムネサイズだと妙に似てるんだよあの二人

15 18/08/13(月)01:29:07 No.525611521

合法ロリ

16 18/08/13(月)01:29:22 No.525611571

エーデルワイスさんなつかしいな…

17 18/08/13(月)01:29:58 No.525611693

>サムネサイズだと妙に似てるんだよあの二人 こちらの方が輪郭ふっくらしてる

18 18/08/13(月)01:30:26 No.525611777

未だにスパロボ参戦しないか僅かな期待を抱いてる

19 18/08/13(月)01:30:50 No.525611855

>村田秋乃の声をこれ以来聞いてない 通算でアニメ含む映像の吹き替えには片手の指の数くらいしか出てない

20 18/08/13(月)01:31:05 No.525611894

お兄ちゃんにお駄賃をもらったのさ!いいよね…

21 18/08/13(月)01:31:35 No.525612009

エロティカセブンさんダサい水着で堂々としてるくせに 男性陣が来たら胸隠すとかそういう所ずるいと思います

22 18/08/13(月)01:32:28 No.525612214

ライバルキャラが主人公のことおにいちゃんおにいちゃん言ってたのは覚えてる

23 18/08/13(月)01:33:14 No.525612363

この人の水着がなんかエロいを超えて際どいまで言ってた気がする

24 18/08/13(月)01:33:18 No.525612377

これのひろしは主人公のことをあんちゃんという呼び方でお兄ちゃんと発音してるのではなく どう聞いても弟目線でお兄ちゃんって発音してるように聞こえる

25 18/08/13(月)01:33:43 No.525612458

かなり面白いアニメだなと思って見てたけど 当時のネットでは何故か貶されてて俺は憤慨した

26 18/08/13(月)01:35:04 No.525612710

>当時のネットでは何故か貶されてて俺は憤慨した メロスかおまえは

27 18/08/13(月)01:35:36 No.525612820

>この人めっちゃ歳食ってるんだっけ うむ御年130歳 分の戦闘用捏造記憶をブチ込まれたクローニング年齢5歳くらいの女の子だよ

28 18/08/13(月)01:36:04 No.525612901

>うむ御年130歳 >分の戦闘用捏造記憶をブチ込まれたクローニング年齢5歳くらいの女の子だよ 知りたくなかった設定来たな…

29 18/08/13(月)01:36:06 No.525612907

陰陽大戦記のOPと妙に似てる部分があるんだよ

30 18/08/13(月)01:36:12 No.525612932

>うむ御年130歳 >分の戦闘用捏造記憶をブチ込まれたクローニング年齢5歳くらいの女の子だよ 何度見ても意味不明な設定だ…

31 18/08/13(月)01:36:33 No.525613006

ちょっとだけ俺も関わってた作品…

32 18/08/13(月)01:37:17 No.525613135

エスカルゴさんめっちゃ久々に見た

33 18/08/13(月)01:37:53 No.525613253

ガンパレ系列は今も人気だから微妙なラインみたいなのには全然当てはまらない気がする

34 18/08/13(月)01:38:24 No.525613364

ポイポイダーはアニメの家中宏さんバリバリのおっさんキャラの方が好きだった

35 18/08/13(月)01:38:25 No.525613370

ゲームの方はたまにスレ立ってるよな 未だに熱く?語ってる「」が多くて吹く

36 18/08/13(月)01:38:30 No.525613385

>何度見ても意味不明な設定だ… 生体戦闘ユニットを一定の肉体一定の記憶でクローニングして量産するのは効率的ではあるのでは?

37 18/08/13(月)01:39:01 No.525613481

宇宙人だから根本的に文化がね…

38 18/08/13(月)01:39:30 No.525613575

宇宙人だけどセックスはする

39 18/08/13(月)01:39:52 No.525613647

いつもの流れにならなくて時代を感じる

40 18/08/13(月)01:39:52 No.525613648

>ゲームの方はたまにスレ立ってるよな >未だに熱く?語ってる「」が多くて吹く ガンパレはスルメゲー こっちはガムゲー

41 18/08/13(月)01:40:03 No.525613694

アニメ見てからゲーム買ったけどほとんどやらずに積んでる

42 18/08/13(月)01:40:23 No.525613753

ウルトラマンを穴あきチーズにする所までやってほしかったなぁ

43 18/08/13(月)01:41:02 No.525613884

ヒロインの髪型がマジで可愛くない

44 18/08/13(月)01:41:04 No.525613892

>かなり面白いアニメだなと思って見てたけど >当時のネットでは何故か貶されてて俺は憤慨した ひたすら地味なハードSFゲーム原作で冒険活劇アニメやったら面白くてもまぁ…

45 18/08/13(月)01:41:24 No.525613953

ヒロインがムッチリしてた

46 18/08/13(月)01:41:31 No.525613976

OPとED大好きだったよ

47 18/08/13(月)01:41:35 No.525613988

最終回の爽やかな感じ好き ヤガミ離脱回がやたら作画良い

48 18/08/13(月)01:42:04 No.525614099

海中戦メインの戦闘で話も綺麗に終わって面白かった覚えがある

49 18/08/13(月)01:42:14 No.525614140

最初の町の悪いやつと子供が最後に一緒にいるの見てちょっと和んだ

50 18/08/13(月)01:42:37 No.525614214

グラムが好き オリジナル主人公だけど良い塩梅

51 18/08/13(月)01:42:48 No.525614246

ゲームのモデルがキツいなんてもんじゃなかった

52 18/08/13(月)01:43:14 No.525614326

EDの希望号が静かに眠るシーンが最終話にちゃんと繋がってこれは…名作…

53 18/08/13(月)01:43:20 No.525614348

原作から離れて見れば良いアニメだってのはしょっちゅう言われてたし原作派が少ないのもあって評価の声のほうが大きかった記憶

54 18/08/13(月)01:43:56 No.525614453

>ゲームのモデルがキツいなんてもんじゃなかった 慣れれば可愛く見えてくるし…

55 18/08/13(月)01:44:04 No.525614475

>原作から離れて見れば良いアニメだってのはしょっちゅう言われてたし原作派が少ないのもあって評価の声のほうが大きかった記憶 そもそも原作が延期で発売がずれ込んだから…

56 18/08/13(月)01:44:07 No.525614490

決して悪くはないんだけど印象にあまり残らないというか 丁寧に作られてまずくはないけど引きがないから流行らないラーメン屋みたいな

57 18/08/13(月)01:44:22 No.525614538

>EDの希望号が静かに眠るシーンが最終話にちゃんと繋がってこれは…名作… あぁガルガンティアのラストでずっとなにかに既視感を覚えていたんだけどこれか

58 18/08/13(月)01:44:32 No.525614580

今見たら結構面白いと思う abemaでやらねえかな

59 18/08/13(月)01:44:33 No.525614583

希望号のキットは塗り分けや構造は酷いけど造形そのものは素晴らしかった

60 18/08/13(月)01:44:51 No.525614644

いつもは大体地味なアニメと言われる 好きだけど地味

61 18/08/13(月)01:44:53 No.525614652

この子目的で見てたらヒロインどころかサブヒロインですら無かった

62 18/08/13(月)01:45:05 No.525614687

su2542032.webm 今でもカラオケで歌うよ

63 18/08/13(月)01:45:48 No.525614809

難点を言えばもうちょっと水中生活に焦点当てたエピソード欲しかったな あともう一匙のSF感が欲しかった

64 18/08/13(月)01:45:58 No.525614854

エステル・エイン艦氏族・アストラーダさん好き

65 18/08/13(月)01:46:01 No.525614866

アニメは普通に好評だったことしか覚えてない 俺も楽しく見てた

66 18/08/13(月)01:46:07 No.525614886

グラムは普通系に見えて割とモテるのわかる兄ちゃんだった

67 18/08/13(月)01:46:22 No.525614939

結構珍しい水中戦メインのアニメだと思う

68 18/08/13(月)01:46:26 No.525614953

>ガンパレはスルメゲー >こっちはガムゲー アニメの方が面白いからな…ゲームに見所ないわけじゃないんだけど

69 18/08/13(月)01:46:45 No.525615012

なんか持ってた石と希望号の関連設定が出なかったくらい?

70 18/08/13(月)01:47:38 No.525615189

ネーバルウィッチはぶっちゃけアーヴ

71 18/08/13(月)01:47:43 No.525615209

>結構珍しい水中戦メインのアニメだと思う ゲームの方は水中戦過ぎて前が見えないからほぼレーダー頼みという凄い仕様

72 18/08/13(月)01:48:11 No.525615307

小カトー・タキザワ

73 18/08/13(月)01:48:22 No.525615342

ゲームのキャラ原案の平凡さんのはこうだからな… su2542034.jpg

74 18/08/13(月)01:49:11 No.525615482

アニメはVガンダムのキャラデザだよな確か 死んでしまったが

75 18/08/13(月)01:49:42 No.525615567

>ゲームの方は水中戦過ぎて前が見えないからほぼレーダー頼みという凄い仕様 当時結局買わなかったんだけどアニメの水中戦が凄く好きだったからゲームも絶対そうなんだろうなって勝手に思ってたよ…

76 18/08/13(月)01:49:44 No.525615575

湿気が多いから貴重な乾燥剤が取引されてる世界って地味で面白かった

77 18/08/13(月)01:50:19 No.525615657

ケーブル絡まらないのかなって思ってた印象がある

78 18/08/13(月)01:50:51 No.525615770

ゲーム版だってバグがなければ楽しいんだ あとグラ設定とかチートコード使って弄ったらかなり良くなるんだ 後は戦闘と都市船で自由に動けたら良かったかな…潜水艦の中だけじゃ流石に息苦しい…

79 18/08/13(月)01:50:56 No.525615791

su2542041.jpg エリクサーさん好きだったな…

80 18/08/13(月)01:51:40 No.525615891

1話の作業用の車?で戦うシーンが妙に好きだったの思い出した

81 18/08/13(月)01:51:46 No.525615912

>鉄炮塚葉子の声をこれ以来聞いてない

82 18/08/13(月)01:51:51 No.525615925

ゲームは何をどうくさしてもいいしそれだけの事はあるクソゲーだと思うけど 日常生活→ドドーン!→鳴り響く警報→駆け抜ける廊下→希望号に飛び乗ってプリフライトチェック→相棒のBALLSに挨拶して発進!の流れをやれるというだけで万金の価値があるんだ あのアニメでよくあるあの感じを体験できるゲームはこれしかないんだ

83 18/08/13(月)01:52:03 No.525615966

「わいわいしてる演出ができるから子供船にのせりゃよかった」 っていうぶっちゃけが好きだった

84 18/08/13(月)01:52:08 No.525615984

子供の頃だからストーリー忘れたけどおもしろかった気がする

85 18/08/13(月)01:52:27 No.525616041

su2542044.gif エステサロンさんのお誕生日回いいよね…

86 18/08/13(月)01:52:44 No.525616095

ゲームは快適に遊ぶためにデバックコンソールで手動で行わないといけない作業が多かった

87 18/08/13(月)01:53:49 No.525616282

水着回のコラ祭りが凄かった

88 18/08/13(月)01:53:58 No.525616309

旧大学ユニット?でのドタバタ好き

89 18/08/13(月)01:54:17 No.525616365

バンダイから希望号のプラモ出てるんだけどきゅうキットみたいな凄いザックリした作りでな…

90 18/08/13(月)01:54:25 No.525616391

su2542045.jpg くらだし

91 18/08/13(月)01:54:32 No.525616403

ポリエステルさん可愛い

92 18/08/13(月)01:54:37 No.525616417

>>ゲームの方は水中戦過ぎて前が見えないからほぼレーダー頼みという凄い仕様 >当時結局買わなかったんだけどアニメの水中戦が凄く好きだったからゲームも絶対そうなんだろうなって勝手に思ってたよ… どっちかというとワールドシミュレーターに近い感じのゲームよな

93 18/08/13(月)01:55:47 No.525616635

>あのアニメでよくあるあの感じを体験できるゲームはこれしかないんだ ガンパレですら出撃はいきなり戦闘画面にワープだったしな 日常生活過ごしてたら出撃命令でハンガーまで自力でダッシュってのはほんと稀少

94 18/08/13(月)01:56:28 No.525616745

覚えてるか覚えてないか微妙なライン繋がりで聞くんだけど 2000年代前半ぐらいに同じ海がテーマというか舞台になってる 3Dっぽいアニメがあった気がするんだけどタイトル分かる「」いないかな… たぶん子供向けで男の子と女の子の二人組がメインキャラだったような気がする あとなんかウォータースライダーっぽい物があったイメージ 具体的にどんな話だったかは一切覚えてない

95 18/08/13(月)01:57:11 No.525616865

>su2542051.jpg ヒロインも髪下ろしてると可愛いんですよ

96 18/08/13(月)01:57:54 No.525616980

アニメの八神は強いんだよな 艦橋でぶっ倒れる方は白兵も操縦もゴミカスみたいなもんなんだけど

97 18/08/13(月)01:58:50 No.525617135

>アニメの八神は強いんだよな >艦橋でぶっ倒れる方は白兵も操縦もゴミカスみたいなもんなんだけど コミカライズのヤガミはもっと強い 宇宙で鎌持って無双してた

98 18/08/13(月)01:59:13 No.525617193

ゲームはなぁ…素材一つ一つは光輝いてるんだよなぁ…本当に本当に勿体ないとしか… しっかり作り込めたら絶対死ぬほど面白いゲームになったのに…

99 18/08/13(月)01:59:29 No.525617246

当時HPに何故かライブカメラがあってスタジオの一角を24時間中継してて たまに絵とか人形が入れ替わってる変なプロもやってたけど 誰かキャプってないかな… su2542054.jpg

100 18/08/13(月)01:59:39 No.525617269

アニメのヤガミは道に迷ってマンホールから出てきたりあざとかった

101 18/08/13(月)01:59:41 No.525617277

小説版で冥王星がサイボーグ状態になっててロケットエンジンで動かされてたのをよく覚えてる

102 18/08/13(月)02:00:00 No.525617331

su2542056.jpg

103 18/08/13(月)02:00:07 No.525617347

>覚えてるか覚えてないか微妙なライン繋がりで聞くんだけど 等身低めのキャラが出てくるやつならあった気がするけど内容が全く思い出せねえ…

104 18/08/13(月)02:00:08 No.525617351

時期が近かったからかFFのアニメとちょっとごっちゃになってた

105 18/08/13(月)02:00:23 No.525617389

>2000年代前半ぐらいに同じ海がテーマというか舞台になってる タイドランドブルーかなと思ったけどcg作品か…

106 18/08/13(月)02:00:41 No.525617444

エステバリスさん久しぶりに見た

107 18/08/13(月)02:01:23 No.525617555

>タイドランドブルーかなと思ったけどcg作品か… いやタイドラインブルーは微妙にcg入ってたぞ

108 18/08/13(月)02:01:42 No.525617597

>ゲームはなぁ…素材一つ一つは光輝いてるんだよなぁ…本当に本当に勿体ないとしか… >しっかり作り込めたら絶対死ぬほど面白いゲームになったのに… 芝村箱庭ゲーは今の時代もう1回くらい挑戦して欲しい気はする

109 18/08/13(月)02:01:47 No.525617612

間違ったタイドラインブルーだった

110 18/08/13(月)02:02:09 No.525617666

ゲームのあのシステムのフォロワーがいないのが不思議だわ 恋愛シミュなんかと相性めっちゃいいはずなのに

111 18/08/13(月)02:02:24 No.525617702

けんらんぶとう→とうけんらんぶ

112 18/08/13(月)02:02:33 No.525617727

>>2000年代前半ぐらいに同じ海がテーマというか舞台になってる >タイドランドブルーかなと思ったけどcg作品か… CG使ってるの売だし当たりじゃない? https://www.youtube.com/watch?v=y7sHoKUO8ic

113 18/08/13(月)02:03:40 No.525617919

>ゲームのあのシステムのフォロワーがいないのが不思議だわ 芝村のエバー…

114 18/08/13(月)02:04:30 No.525618059

エバ2は寧ろ内部処理的には簡略化されてる

115 18/08/13(月)02:04:34 No.525618068

>タイドランドブルー いや…こんなしっかりしたアニメじゃなかったはず… もっとちゃらけたというか軽いノリの南国っぽいイメージのアニメだったはず…

116 18/08/13(月)02:04:38 No.525618077

PS2のねぎまもガンパレっぽいやつだった ああいう方向のキャラゲー流行ってほしかった

117 18/08/13(月)02:04:45 No.525618095

https://www.youtube.com/watch?v=26vJqqNdKxU これは違うか

118 18/08/13(月)02:05:03 No.525618137

アクアキッズじゃなくて?同じような時期に18時台にやってたような

119 18/08/13(月)02:05:07 No.525618152

タイドランドブルーはいきなり出産したからインパクトはあったな…アクアキッズじゃないかな

120 18/08/13(月)02:05:18 No.525618182

>ゲームのあのシステムのフォロワーがいない­のが不思議だわ >恋愛シミュなんかと相性めっちゃいいはずなのに ネギま!がもろそんな感じじゃなかったっけ

121 18/08/13(月)02:05:23 No.525618199

NPCにプレイヤーと同等の権限持たせて自由に行動させるのって難しいのかな

122 18/08/13(月)02:05:33 No.525618220

>ゲームの方は水中戦過ぎて前が見えないからほぼレーダー頼みという凄い仕様 水中だからというよりラウンドバックラーが前面に生成するシールドは次元干渉型で あらゆる光も電磁波も音も熱も遮断するので周囲の状況から判断するしかないのだ

123 18/08/13(月)02:05:36 No.525618228

最後まで見てないんだけどラストどうなったの?

124 18/08/13(月)02:06:18 No.525618333

ガンパレの終盤に出てくる最強ロボが主人公の乗ってる機体なんだっけ 仕様違いすぎね?

125 18/08/13(月)02:06:39 No.525618379

>最後まで見てないんだけどラストどうなったの? グラムは自分の船もってくわほーとチビどもと一緒に航海へ 希望号?ED見ろ

126 18/08/13(月)02:06:45 No.525618398

でも俺あの戦闘結構好きなんだ

127 18/08/13(月)02:06:56 No.525618426

>最後まで見てないんだけどラストどうなったの? >お兄ちゃんにお駄賃をもらったのさ!

128 18/08/13(月)02:07:02 No.525618443

あんまり関係ないけど芝村がカクヨムで連載してる短編が面白い

129 18/08/13(月)02:07:34 No.525618524

>お兄ちゃんにお駄賃をもらったのさ! こういうジョーカー切るような展開大好きなんだ

130 18/08/13(月)02:07:38 No.525618534

>日常生活→ドドーン!→鳴り響く警報→駆け抜ける廊下 ここでモタモタしていると敵が船に接近しまくってシールド突撃寸前でああああああ!111!ってなる

131 18/08/13(月)02:08:14 No.525618637

タイドランドブルー 当時見てなかったからヒロインは誰の赤ん坊抱いてるのか知らない 今から観てみようかな…

132 18/08/13(月)02:08:38 No.525618693

>最後まで見てないんだけどラストどうなったの? 希望の船に幸あれ

133 18/08/13(月)02:08:44 No.525618705

隔壁に閉じ込められるのいいよね… 狙ってやらないとめったに起きないけど

134 18/08/13(月)02:09:04 No.525618750

>ガンパレの終盤に出てくる最強ロボが主人公の乗ってる機体なんだっけ >仕様違いすぎね? 同型機だけど外装が違ったりガンパレで出てくるのは地上用に改造されてたりでいろいろ違うからね…

135 18/08/13(月)02:09:11 No.525618766

グラムとベスのやりとりはアニメより洋ドラとかそっちっぽかった グラムが若干飄々としてるせいかな

136 18/08/13(月)02:09:18 No.525618786

>アクアキッズじゃなくて?同じような時期に18時台にやってたような これかも! >https://www.youtube.com/watch?v=26vJqqNdKxU >これは違うか これだわ!!

137 18/08/13(月)02:09:23 No.525618794

グラムはゲームにでないんだって

138 18/08/13(月)02:10:16 No.525618944

エステバリスさんのややこしい設定好き

139 18/08/13(月)02:10:21 No.525618953

GPOをもうちょっとまじめに作ってりゃまだ続いてたんじゃねえかな…

140 18/08/13(月)02:10:30 No.525618973

希望号のパイロットはグラムと小説のとゲームので何人もいるからややこしい

141 18/08/13(月)02:10:40 No.525619004

>グラムはゲームにでないんだって それ…本当なのか…?

142 18/08/13(月)02:11:10 No.525619076

なんでスラっとCMのやりとりができるんだよ!?

143 18/08/13(月)02:11:58 No.525619201

ハブられCMクソ懐かしいな…

144 18/08/13(月)02:12:14 No.525619235

グラムがかわいそう

145 18/08/13(月)02:12:52 No.525619330

グラムとゲームのPCはともかくとして 小説版でパイロットしてるカルロウさんはいったい何だったのかいまだに謎で困る

146 18/08/13(月)02:12:53 No.525619332

ハァ…(ベッドの上で寝転がりながら)

147 18/08/13(月)02:13:17 No.525619400

本当に惜しいゲームだった

148 18/08/13(月)02:14:13 No.525619562

このあたりまでが夕方枠で今より年齢層上向けなアニメ流してた時代だったなあ

149 18/08/13(月)02:15:05 No.525619682

アニメの艦長とゲームの艦長のビジュアル差があまりにもひどい

150 18/08/13(月)02:15:06 No.525619683

普段ゲームをあまりやらないからかも知れないけど ゲームの戦闘は本当に何をしてるのか分からなかったんだ… 艦内でキャラと話したりしてる分には楽しかった

↑Top