ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/13(月)01:08:58 No.525607101
>「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ貼る
1 18/08/13(月)01:09:50 No.525607330
凶華様!
2 18/08/13(月)01:10:01 No.525607378
トンデモOP
3 18/08/13(月)01:10:07 No.525607397
おかーさん
4 18/08/13(月)01:11:06 No.525607617
関連曲ならopよりねるがよいが好き
5 18/08/13(月)01:11:17 No.525607660
おかーさんの早口は覚えてても内容は全く覚えてない「」は多い
6 18/08/13(月)01:11:38 No.525607737
酒を飲んだ勢いで旦那を逆レイプしてそのまま懐妊するおかーさん
7 18/08/13(月)01:12:01 No.525607847
ラノベの方も読んでたんだけど確かに内容が思い出せない
8 18/08/13(月)01:12:56 No.525608056
キャラとOPは凄く良かった 本編はうn…
9 18/08/13(月)01:13:22 No.525608157
良妻!
10 18/08/13(月)01:13:33 No.525608211
猫耳ロリ妊婦!
11 18/08/13(月)01:14:19 No.525608403
杉龍さんでしょ?
12 18/08/13(月)01:14:27 No.525608439
死んだ幼なじみが俺に勧めてくれたラノベだから忘れることはない
13 18/08/13(月)01:15:00 No.525608562
>死んだ幼なじみが俺に勧めてくれたラノベだから忘れることはない 重いよ!
14 18/08/13(月)01:17:08 No.525608989
途中からついていけなくなった いや単純に学生だったからお金がなくて…
15 18/08/13(月)01:17:21 No.525609041
わりとおかーさんしてた記憶がある
16 18/08/13(月)01:18:21 No.525609226
ラジオが生放送だったな
17 18/08/13(月)01:19:09 No.525609402
地方によってEDが違うとかあった気がする
18 18/08/13(月)01:19:13 No.525609433
中の人最近あまり見ない気がする
19 18/08/13(月)01:19:15 No.525609447
>ラジオが生放送だったな 狂乱電波日記すきだった
20 18/08/13(月)01:20:20 No.525609683
昼行灯キャラのようでいて実際ほとんど活躍しないお父さんが残念だった
21 18/08/13(月)01:20:22 No.525609690
狂乱してきた
22 18/08/13(月)01:20:25 No.525609696
めっちゃダンプに跳ねられてたのはよく覚えてる
23 18/08/13(月)01:20:55 No.525609801
>中の人最近あまり見ない気がする ソシャゲで名前よく見る
24 18/08/13(月)01:21:29 No.525609908
>関連曲ならopよりねるがよいが好き ねるがよーいいいよね
25 18/08/13(月)01:22:17 No.525610072
俺のオタクになった起源はるな
26 18/08/13(月)01:22:28 No.525610119
>途中からついていけなくなった >いや単純に学生だったからお金がなくて… 買う金無いから図書室の司書にリクエストして私物化してた
27 18/08/13(月)01:22:30 No.525610123
原作のキャラデを踏襲してくれたのはうれしい
28 18/08/13(月)01:22:53 No.525610217
imgに流れ着く前に原作にハマってたので ここでどんな扱いなのか今一分からず迂闊に口に出せてない
29 18/08/13(月)01:23:15 No.525610291
EDごとにキャラデザというか顔が違ってた覚えがある 話はギャグっぽいのになんかBパートから説教臭くなって見返すのに躊躇する
30 18/08/13(月)01:23:49 No.525610408
俺の深夜アニメとラノベの入り口だ
31 18/08/13(月)01:24:06 No.525610465
アニメは途中からうn…ってなってたけど原作は大好きだったよ…
32 18/08/13(月)01:24:08 No.525610473
うちにまだアニメコンプリートブックあるよ!
33 18/08/13(月)01:24:34 No.525610574
今と違ってそこまで売れなくても薄い本が結構出てた
34 18/08/13(月)01:24:54 No.525610664
覚えてるか微妙なラインはパピヨンローゼだ
35 18/08/13(月)01:25:03 No.525610693
ここの家族みんな重い設定だからなぁ
36 18/08/13(月)01:25:30 No.525610796
「」が大好きな4大反省会アニメ
37 18/08/13(月)01:25:36 No.525610814
さっぱり番外まで含めて全巻揃ってる
38 18/08/13(月)01:26:04 No.525610912
>アニメは途中からうn…ってなってたけど原作は大好きだったよ… ハートフルギャグに見えて中身シリアスシリアスしてるの多いねこの辺のラノベ
39 18/08/13(月)01:26:21 No.525610957
>覚えてるか微妙なラインはパピヨンローゼだ なぜかそれとセットで思い出すのが落語天女おゆいだ
40 18/08/13(月)01:27:35 No.525611208
内容よく覚えてないけど記憶に残ってる
41 18/08/13(月)01:28:02 No.525611298
>「」が大好きな4大反省会アニメ 残りの三つは…
42 18/08/13(月)01:28:48 No.525611458
二期見たかったな… 乱命のエピソードすきだった
43 18/08/13(月)01:29:23 No.525611574
放送局によってed変えてたの凄いよね
44 18/08/13(月)01:29:26 No.525611584
オリ回とか短編の話挟む前にまず本編にちゃんと尺割けや!と思った記憶がある 詳しくは覚えていない
45 18/08/13(月)01:29:42 No.525611640
お父さんがひたすらスクワットしてたような…
46 18/08/13(月)01:30:05 No.525611707
>残りの三つは… スカガ ビドレョン ずびずだー 異論は認める
47 18/08/13(月)01:30:38 No.525611815
ギャグだと思って見始めたらお説教アニメだった でもよく2クール見続けたな俺…
48 18/08/13(月)01:31:08 No.525611902
というかこれまだ10年前のアニメなんだ なんか15年ぐらい前な感じする
49 18/08/13(月)01:31:22 No.525611965
OPは今でも聞くぐらい好き
50 18/08/13(月)01:31:23 No.525611968
キャスティングは完璧なキャラが多かった 雷蝶とか
51 18/08/13(月)01:31:37 No.525612019
えーと…ズヴィズダー!
52 18/08/13(月)01:31:46 No.525612057
洒落臭い説教アニメなことは覚えてる
53 18/08/13(月)01:31:47 No.525612060
好みのキャラデザばっかり
54 18/08/13(月)01:31:49 No.525612074
OPはとても良かった 内容はなんか無駄に暗い方に持ってきたがったりというか
55 18/08/13(月)01:32:26 No.525612203
くっふふー
56 18/08/13(月)01:33:00 No.525612316
なんとなく各キャラソンがEDになるアニメの走りだったような記憶がある
57 18/08/13(月)01:33:47 No.525612479
アニメは見てないけど原作結構好きだった 同じ作者じゃんアニメもいい感じじゃんって買ったささみさんはなんか違うな…ってなったけど
58 18/08/13(月)01:33:58 No.525612509
ぽてまよで緩んだ頭に電波ソングが効く
59 18/08/13(月)01:34:14 No.525612560
>というかこれまだ10年前のアニメなんだ >なんか15年ぐらい前な感じする ディケイド 確か今年でアニメが丁度十周年だったな
60 18/08/13(月)01:34:36 No.525612633
美味しいものを沢山突っ込んだ闇鍋って「」が言ってた
61 18/08/13(月)01:35:07 No.525612716
いまだにひたすらスレ画の同人誌出してるサークルがいた気がする
62 18/08/13(月)01:35:15 No.525612741
おとーさんはなぜEDでスクワットを…?
63 18/08/13(月)01:35:22 No.525612772
>なんとなく各キャラソンがEDになるアニメの走りだったような記憶がある これ本放送じゃなくてレンタルで見たので そっちにはキャラソンED収録されてなかったような気がする
64 18/08/13(月)01:35:29 No.525612791
モザイクにハマるキッカケでもあった
65 18/08/13(月)01:35:39 No.525612831
アニメ見てたけどおとーさんとおかーさんのイチャイチャしか気にしてなかった あまりなかった
66 18/08/13(月)01:36:22 No.525612968
この頃shuffle!のMemoriesもやってた気がするしキャラソンEDはちょくちょくあったのかな 広橋いいよね
67 18/08/13(月)01:37:29 No.525613178
>確か今年でアニメが丁度十周年だったな ひどい名前過ぎる
68 18/08/13(月)01:37:46 No.525613230
小粒な内容ながらキャラは総じていいと思ったけど観てるとなんか面白くないアニメだな…てじわじわ感じるアニメだった 当時はそんなのが割と多かった気がする
69 18/08/13(月)01:38:47 No.525613429
お父さんとお母さんのイチャイチャはカジノ編が好き ネタバレするとお母さんはソフトM
70 18/08/13(月)01:39:19 No.525613533
愛情感情劣情慕情 恩情人情色情多情 激情心情友情無情 迷情恋情表情非情 薄情扇情同情旅情 炎上参上口上史上 牧場農場情状酌量 超常現象意気揚々
71 18/08/13(月)01:39:54 No.525613655
カラオケに入れるともれなく死ぬ
72 18/08/13(月)01:39:56 No.525613660
見た目のインパクトの割に内容は地味だからな…
73 18/08/13(月)01:40:17 No.525613729
野中藍の全盛期だった気がする
74 18/08/13(月)01:40:16 No.525613731
このなりでタバコスパスパ吸ってんだよなスレ画
75 18/08/13(月)01:40:20 No.525613741
原作完結してるなら最後だけ知りたい
76 18/08/13(月)01:40:22 No.525613748
内容は「面白い」「つまらない」以前に「見たくない」だからな
77 18/08/13(月)01:40:57 No.525613863
>藤田咲の全盛期だった気がする
78 18/08/13(月)01:41:14 No.525613913
アルカナのキラ様も似たような時期だっけ
79 18/08/13(月)01:41:34 No.525613987
>当時はそんなのが割と多かった気がする 吉永さんちのガーゴイルとか?
80 18/08/13(月)01:41:57 No.525614074
不解宮いいよね… ミリオンもいいけど皇女様の方
81 18/08/13(月)01:42:42 No.525614226
>原作完結してるなら最後だけ知りたい 帝架くんはパパになった
82 18/08/13(月)01:44:06 No.525614487
>吉永さんちのガーゴイルとか? 声優が豪華だった
83 18/08/13(月)01:44:14 No.525614512
>原作完結してるなら最後だけ知りたい >酒を飲んだ勢いで旦那を逆レイプしてそのまま懐妊するおかーさん
84 18/08/13(月)01:44:16 No.525614521
日日日が仕事してるのは分かるんだけど普通のライトノベルレーベルから出る作品が少なくなって悲しい
85 18/08/13(月)01:44:27 No.525614551
>原作完結してるなら最後だけ知りたい ラスボスの平塚雷鳥だっけ?倒してめでたしめでたし その10年後に夫婦の間に子供が生まれてなんか髪が虹色で不思議だなみたいな感じの終わり方だったと思う
86 18/08/13(月)01:45:09 No.525614696
ミルカトピとお兄ちゃんのカップル好き と書いといてなんだがアニメで出てたっけこの二人…
87 18/08/13(月)01:45:35 No.525614769
「」だけでカラオケ行ったら1人くらいOP歌えるやつがいそう
88 18/08/13(月)01:45:39 No.525614784
日日日もすっかり丸く大人になって…
89 18/08/13(月)01:45:46 No.525614805
>日日日が仕事してるのは分かるんだけど普通のライトノベルレーベルから出る作品が少なくなって悲しい 漫画原作やったりしてんだけどね… どうしても説教臭い芸風が悪いのかなぁ
90 18/08/13(月)01:46:26 No.525614952
>「」だけでカラオケ行ったら1人くらいOP歌えるやつがいそう 一人だと物理的に無理じゃない?
91 18/08/13(月)01:46:33 No.525614972
>>原作完結してるなら最後だけ知りたい >ラスボスの平塚雷鳥だっけ?倒してめでたしめでたし >その10年後に夫婦の間に子供が生まれてなんか髪が虹色で不思議だなみたいな感じの終わり方だったと思う 子供が世界の破壊者みたいな名前つけられてて駄目だった
92 18/08/13(月)01:46:38 No.525614984
あんスタで日日日の名前見て驚いたよ
93 18/08/13(月)01:46:46 No.525615016
>内容は「面白い」「つまらない」以前に「見たくない」だからな 誰もそんな事は言ってないが
94 18/08/13(月)01:47:46 No.525615218
ガーゴイルは結構好きだったなあ ちわのロリがすごい良かった
95 18/08/13(月)01:47:48 No.525615225
いまちょっときょーか様のセリフから歌ってたらいつのまにかぽてまよのOPにすり替わってた
96 18/08/13(月)01:48:02 No.525615271
>>「」だけでカラオケ行ったら1人くらいOP歌えるやつがいそう >一人だと物理的に無理じゃない? いや凶華様経文いければあとは歌える 各「じょう」のうを発声するかしないかの勢いで
97 18/08/13(月)01:48:08 No.525615292
>一人だと物理的に無理じゃない? 物理的にはいける部類 「切腹を申し付ける」あたりで精神的に死ぬ
98 18/08/13(月)01:48:21 No.525615341
導入部分は面白いんだけどね
99 18/08/13(月)01:48:23 No.525615343
エンカの過去編とか
100 18/08/13(月)01:49:31 No.525615534
キャラソン発売中止!
101 18/08/13(月)01:50:21 No.525615667
よーきっ賢い女とはいーまーの日ー々をー の辺りは今もたまに鼻歌に出る
102 18/08/13(月)01:50:34 No.525615714
3話くらいまで観た覚えがある
103 18/08/13(月)01:50:58 No.525615803
https://youtu.be/0FFAvJ5xgqQ やっぱり一人じゃ無理だってこのOP
104 18/08/13(月)01:51:04 No.525615816
死神さんがすきだった
105 18/08/13(月)01:51:43 No.525615902
かつては西尾維新と並ぶ鬼才とされていた作者 しかし読めば分かるがとにかく説教臭くて落ちぶれていったのも分かる まあ今はソシャゲの脚本なのだが
106 18/08/13(月)01:51:58 No.525615945
ネコミミが本体だったのは覚えてる
107 18/08/13(月)01:52:09 No.525615986
原作のカジノ編のワクワク感すごかった
108 18/08/13(月)01:52:20 No.525616018
サビに「きょうか」と「おうか」が入ってるのが原作好きとして嬉しかったよOPの歌
109 18/08/13(月)01:53:04 No.525616150
>原作のカジノ編のワクワク感すごかった もよこちゃんいいよね
110 18/08/13(月)01:55:23 No.525616580
>>原作のカジノ編のワクワク感すごかった >もよこちゃんいいよね あははは!あはははは!ばーか!!ばーか!!引っかかったぁ!!
111 18/08/13(月)01:56:14 No.525616702
最後どうなったかって言うとお父さんとお母さんに子供ができて 帝架くんはパパになって月香は新婚旅行 銀と千と乱が銀が優柔不断なせいで三角関係で 雹霞くんは清い交際を続けてる 死神三番は駄目になった
112 18/08/13(月)01:57:46 No.525616960
>あははは!あはははは!ばーか!!ばーか!!引っかかったぁ!! 一度でいいから心から笑いたかった女の子いいよね… あんまり死なない作品なだけに死ぬキャラはどうしようもなく悲しい
113 18/08/13(月)01:58:15 No.525617055
死神さんは最後ピエールくんとくっついてたきがする
114 18/08/13(月)01:58:36 No.525617099
とやかく言われるアニメですけどね それでも後に続いたファミ通文庫アニメの数々に比べたらかなり良い方なんすよ…
115 18/08/13(月)01:59:42 No.525617282
アニメそんなに酷かったっけ?割りと楽しんで見てた記憶がある
116 18/08/13(月)02:00:17 No.525617371
でもアニメで赤ちゃん言葉で喋る黒人おっぱいとか出されても困るよな…
117 18/08/13(月)02:00:24 No.525617392
>覚えてるか微妙なラインはパピヨンローゼだ パピヨンローゼはEDに実写が映るという悪い意味で記憶に残らないだろうか
118 18/08/13(月)02:00:46 No.525617465
原作は凶華様が精神生命体みたいな話になった辺りで脱落した
119 18/08/13(月)02:01:00 No.525617489
>とやかく言われるアニメですけどね >それでも後に続いたファミ通文庫アニメの数々に比べたらかなり良い方なんすよ… バカテスはすごい人気あったのによくこけられたなと思う
120 18/08/13(月)02:01:52 No.525617624
BD特典の小説もちゃんと番外編に収録してくれてありがたい…
121 18/08/13(月)02:03:42 No.525617926
>このなりでタバコスパスパ吸ってんだよなスレ画 成人女性なので煙草も酒もやる 酒で酔わせて旦那をレイプするがすっごく痛かったと自白する
122 18/08/13(月)02:04:20 No.525618036
10年前に2回くらいしか読んでないはずなのに妙に設定が記憶に残ってる