ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/13(月)00:07:02 No.525590065
>「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ貼る
1 18/08/13(月)00:07:38 No.525590199
フィジカル強すぎないか
2 18/08/13(月)00:08:06 No.525590323
マシンヘー
3 18/08/13(月)00:08:25 No.525590401
忘れるわけないじゃん
4 18/08/13(月)00:09:19 No.525590618
終盤の「ソノシーとまくるぜ」?って何て言ってるの?そしてどういう意味なの?
5 18/08/13(月)00:09:36 No.525590713
ソノシーがおっぱいさらけだしているから地上波無理なのでは説
6 18/08/13(月)00:14:04 No.525592009
スゴク優しい男
7 18/08/13(月)00:14:23 No.525592096
JP
8 18/08/13(月)00:15:18 No.525592357
話ぶん投げてるけど最後の「LOVE」で(loveならしょうがないな…)ってなってしまうのすごくずるい
9 18/08/13(月)00:16:10 No.525592575
マシンヘェーッ
10 18/08/13(月)00:16:18 No.525592609
また映画館で贅沢言うなら4Dか爆音で見たい
11 18/08/13(月)00:17:12 No.525592837
乗れジョニー‼
12 18/08/13(月)00:17:48 No.525592985
勢いとウーハーだけで9割くらい出来てそうなアニメ 控え目に言って最高
13 18/08/13(月)00:17:50 No.525592995
>話ぶん投げてるけど最後の「LOVE」で(loveならしょうがないな…)ってなってしまうのすごくずるい そこからRedlineDayのしっとりしたEDが心に沁みてこれは…名作……
14 18/08/13(月)00:18:09 No.525593071
>また映画館で贅沢言うなら4Dか爆音で見たい この前UDXで見たけどそれは思った
15 18/08/13(月)00:18:15 No.525593091
俺が一番好きなキムタク貼るな
16 18/08/13(月)00:19:27 No.525593471
一番面白いやつが勝つ!は確かに!ってなる良い理論
17 18/08/13(月)00:19:34 No.525593506
>そこからRedlineDayのしっとりしたEDが心に沁みてこれは…名作…… しっかりいたせー!
18 18/08/13(月)00:19:50 No.525593581
>一番面白いやつが勝つ!は確かに!ってなる良い理論 謎の説得力だよねあれ
19 18/08/13(月)00:20:47 No.525593910
カタダンディ 開いてやっぱりダンディ
20 18/08/13(月)00:20:58 No.525593963
リンチマーン
21 18/08/13(月)00:21:30 No.525594126
>リンチマーン マシンに追いつく速さで走ったり 銃弾が当たっても「いてっ!」で済んだり なんなのこいつ
22 18/08/13(月)00:21:41 No.525594188
ゴリライダーの存在意義があまりよくわからなかった
23 18/08/13(月)00:22:31 No.525594441
あのゴール後の走り切った脱力感と汗臭い爽やかさいいよね…
24 18/08/13(月)00:22:32 No.525594451
イエローラインのときはみんな足引っ張り合ってろくでもないやつらばっかだなと思ってたけど レッドラインでこいつら本気でこれを楽しんでるバカ達なんだなとわかってみんな好きになった
25 18/08/13(月)00:23:21 No.525594721
レースとしては序盤が良過ぎた だからこそめちゃくちゃなラストが良かった
26 18/08/13(月)00:23:46 No.525594818
>一番面白いやつが勝つ!は確かに!ってなる良い理論 娯楽作品の肝をよく表してると思う
27 18/08/13(月)00:24:09 No.525594946
レースシーンの出来がイエローラインの方がいいのがどうもな
28 18/08/13(月)00:25:03 No.525595230
イエローラインは映画館で見たときは吹き飛ばされるんじゃないかと思うくらい臨場感があった
29 18/08/13(月)00:25:05 No.525595239
四輪に命を懸けるレーサーたちの物語… みたいなテロップの直後にでるソノシーのホバーで笑いましたよ私は
30 18/08/13(月)00:25:12 No.525595273
レッドラインは色々詰め込み過ぎてよくわからないことになってる
31 18/08/13(月)00:25:46 No.525595491
>レッドラインは色々詰め込み過ぎてよくわからないことになってる 良かった…わけわかんないの俺だけじゃなかった…
32 18/08/13(月)00:26:19 No.525595654
何度見ても連覇の中で調子に乗った後落ち着いていくマシンヘッドで吹く
33 18/08/13(月)00:26:26 No.525595684
ラストスパートの憧れのレーサーを追い抜くのマジ良いシーンなんすよ b
34 18/08/13(月)00:26:52 No.525595791
終盤の全員トランザムとか無茶苦茶過ぎる…
35 18/08/13(月)00:27:07 No.525595857
これでオールアナログのセルアニメだってんだから凄い
36 18/08/13(月)00:27:19 No.525595898
サントラをかけながらのドライブ
37 18/08/13(月)00:27:41 No.525595993
>終盤の全員トランザムとか無茶苦茶過ぎる… (なぜか追いついてくるデイズナ弟)
38 18/08/13(月)00:27:47 No.525596022
>終盤の全員トランザムとか無茶苦茶過ぎる… さすがレーサーは違うよな って思ってるのにおいデイズナ弟お前のマシン軍用機だろなんで普通にレーサー並みに加速できてんだ
39 18/08/13(月)00:28:16 No.525596160
>レッドラインは色々詰め込み過ぎてよくわからないことになってる 小説だとファンキーボーイのセックスとかまで入ってさらにわけわからんことに
40 18/08/13(月)00:28:31 No.525596212
>サントラをかけながらのドライブ 危険すぎる
41 18/08/13(月)00:29:25 No.525596447
いつの間にかレース順位にデイズナ弟がちゃんと表示されてるの吹く
42 18/08/13(月)00:29:44 No.525596529
ケジメのゴタゴタが片付いた後のフリスビー陣営が面白すぎる…
43 18/08/13(月)00:29:55 No.525596579
映画館で予告見てこれは見なきゃと思った作品 実際めっちゃ面白かった
44 18/08/13(月)00:30:11 No.525596651
>いつの間にかレース順位にデイズナ弟がちゃんと表示されてるの吹く あの運営はそういう事すると心から思える
45 18/08/13(月)00:30:58 No.525596844
愛人と参戦した悪徳警官とかエロいボディの車に乗ってるアマゾネスみたいな宇宙人とかやたらキャラが濃い
46 18/08/13(月)00:31:09 No.525596891
なんでこんな無茶苦茶な企画7年もこっそり造り続けられたんだろう…
47 18/08/13(月)00:31:42 No.525597030
あのアメ車みたいな車に乗って二人の美女とキスする初代チャンピオンがきになる
48 18/08/13(月)00:32:00 No.525597103
>って思ってるのにおいデイズナ弟お前のマシン軍用機だろなんで普通にレーサー並みに加速できてんだ よくみるとそのあとのシーンでちゃんと引き離されてるぞ
49 18/08/13(月)00:32:16 No.525597176
ポイポイだかポスポスだかの「や゛っ゛ち゛ゃ゛う゛わ゛よ゛ぉ゛ん゛!」の声の濁りっぷりが好き
50 18/08/13(月)00:32:59 No.525597346
レーサーがどいつもこいつも自分勝手に動いてるだけのはずなのに 最終的には誰か一人でも欠けてたらまずいことになってたというのがすごい とおもったけどどっこいしょーどっこいしょー!ってやつはいらんか?
51 18/08/13(月)00:33:16 No.525597425
>>一番面白いやつが勝つ!は確かに!ってなる良い理論 >娯楽作品の肝をよく表してると思う でも勝つ資格があることと勝てることとは違うんだよなってこの映画の興行成績を見ると…
52 18/08/13(月)00:33:18 No.525597435
レッドライン ありゃ超盛り上がるよね
53 18/08/13(月)00:34:45 No.525597868
金曜ロードショーで流したら良いのに
54 18/08/13(月)00:34:49 No.525597886
タバコ買いに行くあたりのシーンいいよね
55 18/08/13(月)00:37:00 No.525598552
>タバコ買いに行くあたりのシーンいいよね あの後めっちゃ応援してるよねおばあちゃん…
56 18/08/13(月)00:39:52 No.525599314
メカ的にもすげぇワクワクするんスよ…
57 18/08/13(月)00:39:56 No.525599335
レッドラインに出場する猛者だけあって全員脱落してないのいいよね…
58 18/08/13(月)00:42:06 No.525599949
彼のシフトはヌルンルン
59 18/08/13(月)00:42:39 No.525600107
面白くねえやつがなああ
60 18/08/13(月)00:42:40 No.525600112
かっこいいスペースダンディ
61 18/08/13(月)00:42:47 No.525600153
レッドラインはアニメ映画っぽいことやってとりあえず最後にレースやったって印象
62 18/08/13(月)00:43:03 No.525600210
最初は好かしたアンちゃんだなと思ってたけど最終的に俺と同じぐらいかっこよくなったな
63 18/08/13(月)00:43:29 No.525600325
何故って俺は素早いからさ!
64 18/08/13(月)00:44:53 No.525600734
キムタクの最高のハマリ役
65 18/08/13(月)00:46:09 No.525601103
ロボワールドは確かにやべえ連中なんだけど 勝手にアほどものレース会場にされて完全に被害者なんだよね…
66 18/08/13(月)00:46:21 No.525601159
キムタク的にも割と印象に残ってる役らしい
67 18/08/13(月)00:46:24 No.525601171
デビューしたての頃のクソ棒読み演技を再現して演じてください!とリクエストされた浅野忠信
68 18/08/13(月)00:47:08 No.525601381
サラウンドヘッドホンで聴くと観終わった後にドッと疲れる
69 18/08/13(月)00:47:29 No.525601473
これのキムタク良かったもの… 当て書きだろうけどそれで活きるなら文句ないよ
70 18/08/13(月)00:47:39 No.525601517
デイズナ弟とケンカしてた相手が前作の主人公なんだっけ
71 18/08/13(月)00:47:41 No.525601534
>これでオールアナログのセルアニメだってんだから凄い えっセルアニメなのこれ!?
72 18/08/13(月)00:51:03 No.525602448
>デイズナ弟とケンカしてた相手が前作の主人公なんだっけ https://www.youtube.com/watch?v=ZwQSfqytA7g 公式が上げてた
73 18/08/13(月)00:52:21 No.525602806
話ぶんなげてるか? バカばっかりのレッドラインをゴールしてラブ いいじゃん
74 18/08/13(月)00:53:50 No.525603225
プラチナ加速はやばいぞ!
75 18/08/13(月)00:54:47 No.525603490
ノリでやってる感じが本当に面白い 贅沢言うならもっとレースが見たかった…
76 18/08/13(月)00:56:30 No.525603945
フリスビーいいよね…
77 18/08/13(月)00:57:38 No.525604277
条約違反の生物兵器と怪獣と融合した大佐のバトルとかどうなったんだ
78 18/08/13(月)00:58:48 No.525604599
狂乱の馬鹿騒ぎの末に流れるRedline dayがスーッと効いて…
79 18/08/13(月)01:00:53 No.525605138
JP!プラチナ加速は使うなよ!
80 18/08/13(月)01:01:03 No.525605184
>条約違反の生物兵器と怪獣と融合した大佐のバトルとかどうなったんだ 読もう小説! アニメより濃ゆいぞ!
81 18/08/13(月)01:01:09 No.525605206
制作期間7年、製作費30億掛かってるだけあって映像すごいよね…
82 18/08/13(月)01:01:33 No.525605314
>JP!プラチナ加速は使うなよ! 了解スチームライトどーん!
83 18/08/13(月)01:03:09 No.525605740
>制作期間7年、製作費30億掛かってるだけあって映像すごいよね… 聞いているのかね永野護君!
84 18/08/13(月)01:04:59 No.525606180
パンチの効いた燃料良いよね…
85 18/08/13(月)01:05:45 No.525606356
ゴティックメードは何億かかったんだろう