<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/12(日)23:52:42 No.525585762
>「」が覚えてるか覚えてないか微妙なラインのアニメ貼る
1 18/08/12(日)23:53:00 No.525585854
名作
2 18/08/12(日)23:53:41 No.525586059
那由多は俺の嫁
3 18/08/12(日)23:54:21 No.525586262
褒めすぎかもしれないけど Oパーツの様なアニメだと思う
4 18/08/12(日)23:54:27 No.525586297
未熟未熟未熟ー!
5 18/08/12(日)23:54:32 No.525586334
30くらいの奴ならバッチリ覚えてるのでは
6 18/08/12(日)23:55:26 No.525586683
ヒヲウ戦記の続編だよね
7 18/08/12(日)23:55:32 No.525586709
セル画時代の後期作品だから画面みてるとめっちゃ落ち着く
8 18/08/12(日)23:55:50 No.525586817
まだ次回を待ってるくらいには超名作
9 18/08/12(日)23:55:55 No.525586844
せいさーうんとこよーいとよいとー
10 18/08/12(日)23:56:23 No.525586961
>Oパーツの様なアニメだと思う 無量君がOパーツみたいなもんだし
11 18/08/12(日)23:56:25 No.525586974
セル画週刊放送アニメのなかではかなり作画いい方だよな
12 18/08/12(日)23:57:24 No.525587248
たまにしか見れなかったやつ
13 18/08/12(日)23:57:49 No.525587354
最近久々に見直したけど やっぱりナユタは声も性格もキツイな
14 18/08/12(日)23:58:17 No.525587487
マジで一番好きなアニメ
15 18/08/12(日)23:58:34 No.525587588
不快なキャラが一人も居なくて凄い…… あと一般人の器がでかい
16 18/08/12(日)23:58:34 No.525587593
ちょっと待てよパクロミヒロイン最高だろ
17 18/08/12(日)23:59:21 No.525587805
主人公の現代的な受け入れる力の高さいいよね…にしたって規格外だけど
18 18/08/12(日)23:59:33 No.525587858
>ちょっと待てよパクロミヒロイン最高だろ ああ…次はエアマスターだ…
19 18/08/12(日)23:59:46 No.525587927
>不快なキャラが一人も居なくて凄い…… ジルトラマンは微妙なラインかなぁ 悪い人じゃないんだけど
20 18/08/12(日)23:59:51 No.525587953
マイベストNHKアニメを忘れるわけないだろ 半年に一回は見直すわ
21 18/08/13(月)00:00:03 No.525588019
秀作だと思うし大好き ただ戦闘があんまり面白くないのは珠に傷
22 18/08/13(月)00:00:23 No.525588104
>あと一般人の器がでかい だから宇宙人のこと発表したんだよね そういうことが受け入れられる成熟した未来いいなあ
23 18/08/13(月)00:00:29 No.525588138
八葉さんは俺の歳でもさん付けしてしまうくらい器が違う
24 18/08/13(月)00:00:36 No.525588184
今見返すとギャグがちょっとキツいけど それでも名作だと思う
25 18/08/13(月)00:00:49 No.525588251
お話はこれと同じような物作れるだろうけど作品の空気とセル作画とデザインと世界観のマッチさはもう再現できないと思う
26 18/08/13(月)00:01:19 No.525588422
えいさーうんとこよーいとよいとー
27 18/08/13(月)00:01:24 No.525588442
周りすげぇから始くんすげぇに変わっていくのいいよね
28 18/08/13(月)00:01:30 No.525588470
>ただ戦闘があんまり面白くないのは珠に傷 お姉ちゃんの多重分身とか超カッコいいじゃん! 瞬殺された
29 18/08/13(月)00:01:33 No.525588481
今やってるプラネットウィズ見てるとこれを思い出すんだ 凄い事が起こってるはずなのにどこかゆるい雰囲気なのが似てるっていうか
30 18/08/13(月)00:01:40 No.525588511
こう くいっと
31 18/08/13(月)00:01:41 No.525588518
>秀作だと思うし大好き >ただ戦闘があんまり面白くないのは珠に傷 地味すぎるよねシングウ 唸りながら手をバンバンするだけだし あと戦闘回少ないよね
32 18/08/13(月)00:01:58 No.525588607
でもサナドン戦とか熱いし…
33 18/08/13(月)00:02:24 No.525588734
バトル回は晴美ちゃん担当だから…
34 18/08/13(月)00:02:33 No.525588782
>あと一般人の器がでかい 発展したのが技術だけじゃなくて精神もっていうのが好き
35 18/08/13(月)00:02:39 No.525588814
授業風景も普通に見えて全員PC常備だし 体育祭の投票の集計方法とかも近未来というかハイテクだよね
36 18/08/13(月)00:02:40 No.525588820
頑張れ! 頑張れ!
37 18/08/13(月)00:02:45 No.525588845
佐藤竜雄いいよね
38 18/08/13(月)00:03:01 No.525588956
ム リ
39 18/08/13(月)00:03:02 No.525588963
あの父にしてこの息子あり
40 18/08/13(月)00:03:04 No.525588976
受け入れる体制が出来てるっていいよね
41 18/08/13(月)00:03:25 No.525589092
>お話はこれと同じような物作れるだろうけど作品の空気とセル作画とデザインと世界観のマッチさはもう再現できないと思う 当時の空気感みたいなものが一番の鍵だった気もする ポストポストエヴァ的なというか
42 18/08/13(月)00:03:28 No.525589107
>>ただ戦闘があんまり面白くないのは珠に傷 >お姉ちゃんの多重分身とか超カッコいいじゃん! >瞬殺された ああいや人間の戦闘シーンはいいと思うんだ ただ肝心のシングウがどうも地味なのが惜しいなと
43 18/08/13(月)00:03:46 No.525589195
ピンチはチャンスだ!
44 18/08/13(月)00:03:50 No.525589221
>発展したのが技術だけじゃなくて精神もっていうのが好き いつ見ても人間ああはなれないだろとは思うけどお話だからまあいいかってなる
45 18/08/13(月)00:03:59 No.525589263
風まかせ月影蘭の方が影うすいだろ!
46 18/08/13(月)00:04:07 No.525589294
てってってれーれれー
47 18/08/13(月)00:04:18 No.525589354
まぁ微妙戦闘の多さがムゲン暴走ジルトラマンバトルのインパクトにつながるわけだし
48 18/08/13(月)00:04:25 No.525589381
次回予告の雰囲気でこの作品に勝るものは今でもないと思うし時々こっち見る始くんはメタいなっていつも思う
49 18/08/13(月)00:04:28 No.525589394
パーには?
50 18/08/13(月)00:04:33 No.525589418
豪華声優アニメでもあるんだっけ…
51 18/08/13(月)00:04:43 No.525589470
>てってってれーれれー てれってってってれーれれー
52 18/08/13(月)00:04:46 No.525589482
いい杉田だよね
53 18/08/13(月)00:04:49 No.525589494
…さてはこれヒヲウ戦記と全然関係ないな!!と気づいたのが10話くらいすぎたあたりでした
54 18/08/13(月)00:04:49 No.525589495
>ただ肝心のシングウがどうも地味なのが惜しいなと あのおんもにようやく這い出た子供のような大味極まりないバトルシーンだからいいんだっつってもアレだよなぁ…
55 18/08/13(月)00:05:25 No.525589660
でも腕がちぎれるロケットパンチとかもあるし…
56 18/08/13(月)00:05:27 No.525589666
>いい杉田だよね 俺の中での杉田はこれなんだ
57 18/08/13(月)00:05:47 No.525589743
杉田はこれのせいで真面目なイメージがちょっとあった
58 18/08/13(月)00:05:47 No.525589744
双葉ちゃんいいよね…
59 18/08/13(月)00:05:49 No.525589755
>いい杉田だよね 俺は!!!!!!
60 18/08/13(月)00:06:01 No.525589799
確か妹がくぎゅ
61 18/08/13(月)00:06:02 No.525589809
このアニメで不味かったのは特製コーヒーくらいだよ
62 18/08/13(月)00:06:03 No.525589816
>…さてはこれヒヲウ戦記と全然関係ないな!!と気づいたのが10話くらいすぎたあたりでした むしろイサミとつながってるぞ!
63 18/08/13(月)00:06:10 No.525589845
杉田とますみんは俺の中ではこれが初体験だった
64 18/08/13(月)00:06:34 No.525589948
>双葉ちゃんいいよね… 年上好きじゃないのにママンにやられたのが俺だ
65 18/08/13(月)00:06:40 No.525589976
始くんは始くんでゴイスだけど家族も家族だと思う 子供たちの前でちゅっちゅすんなや
66 18/08/13(月)00:06:56 No.525590038
すき焼き回と体育祭と夏休み回いいよね…
67 18/08/13(月)00:07:12 No.525590104
あんだけラブラブな家庭も珍しいというか 村田一家はなんというか強すぎるよね
68 18/08/13(月)00:07:18 No.525590119
>いい杉田だよね 宇宙人を迎え撃つために一人で飛び出た晴美ちゃん探しに駆け出して息切れしながら倒れこむシーンまじ演技も画もキャラもいいんですよ… 俺が杉田を知ったのはこれが最初だったからキョンや銀さんが意外にだった
69 18/08/13(月)00:07:25 No.525590151
大人の頼もしさがすごく印象的
70 18/08/13(月)00:07:31 No.525590180
一番未来感じるのが一般人の民度の高さ どういう進化すれば人類はああなれるんだろうな
71 18/08/13(月)00:07:35 No.525590192
(何度も上映される那由多の応援風景)
72 18/08/13(月)00:07:39 No.525590207
担任の先制もめっちゃ強いんだよね
73 18/08/13(月)00:07:43 No.525590224
銀魂ファミリーそろってるんだっけ
74 18/08/13(月)00:07:45 No.525590234
ドシリアスやれるというか実際やってる設定だけどなんか雰囲気めっちゃ良いのがすごい
75 18/08/13(月)00:08:09 No.525590338
主人公位置であるメガネが応援と受け入れメインでバトルやアクションなんかはずっと傍観者って 冒険しすぎてる・・
76 18/08/13(月)00:08:13 No.525590355
>年上好きじゃないのにママンにやられたのが俺だ 始君のママはちょっとこう…肌を出してるわけでもないのに色気というか魅力が凄い なんでだろうね
77 18/08/13(月)00:08:24 No.525590397
こう クイっとね
78 18/08/13(月)00:08:35 No.525590450
百恵様と阿僧祇さんの関係がロマンチックすぎる… いいよね…
79 18/08/13(月)00:08:35 No.525590454
>担任の先制もめっちゃ強いんだよね 山本先生と磯崎先生の関係がいつ見直してもこう…こう…
80 18/08/13(月)00:08:45 No.525590491
名前が数字に関係してる
81 18/08/13(月)00:09:18 No.525590616
作品タイトルにムがつく?
82 18/08/13(月)00:09:19 No.525590621
アロハがほんとに卑怯すぎる もうあいつ一人で決めちゃっていいじゃん
83 18/08/13(月)00:09:21 No.525590633
>百恵様と阿僧祇さんの関係がロマンチックすぎる… >いいよね… いい… 最後のほうで僕が君を守るとかなに主人公たち以上にいちゃいちゃしてるんだ…
84 18/08/13(月)00:09:30 No.525590667
でも始くんみたいな存在がいないと作品の空気ああはならないっていうめっちゃ重要ポジションで間違いなく主人公
85 18/08/13(月)00:09:33 No.525590685
いいよね真夏にラムネとおでん
86 18/08/13(月)00:09:41 No.525590740
銀河連邦との記録を流し込まれて1日寝込むだけで済んだ始くん
87 18/08/13(月)00:09:42 No.525590749
これはデートだぁああ
88 18/08/13(月)00:09:51 No.525590798
官房長官も強キャラだし普通のおっさん宇宙人もめちゃくちゃ強キャラなんだよね
89 18/08/13(月)00:10:04 No.525590855
終盤火星あたりで戦ってる時に親達はやっぱシリアスだったよね
90 18/08/13(月)00:10:19 No.525590913
どんな状況も受け入れすぎる…
91 18/08/13(月)00:10:30 No.525590992
その名のもとに惑星さえ消し去る事を許される無二の存在いいよね
92 18/08/13(月)00:10:30 No.525590999
>アロハがほんとに卑怯すぎる >もうあいつ一人で決めちゃっていいじゃん 裁定下すだけで別に命令とか指導する存在じゃないし…
93 18/08/13(月)00:10:31 No.525591005
>いいよね真夏にラムネとおでん いいよね購買の新商品おでんパン(まずい)
94 18/08/13(月)00:10:31 No.525591008
当時は始君がいつ力を得て戦いだすのかと思って見てた なんか過去の記憶?みたいなの見せられていやーびっくりした寝不足になったで済ませたあたりでやっとこれそういうアニメじゃないな?って気がついた
95 18/08/13(月)00:10:40 No.525591056
ウェンヌルさんが好きです スキヤキ すきです
96 18/08/13(月)00:10:56 No.525591140
考えてもわかんないのでありのまま受け入れる事にしました! 始くんはちょっと精神的強者すぎる…
97 18/08/13(月)00:10:58 No.525591147
>最後のほうで僕が君を守るとかなに主人公たち以上にいちゃいちゃしてるんだ… 文化祭で二人して若返ってデートしてるのいいよね・・
98 18/08/13(月)00:11:05 No.525591174
せつな姉さんいいよね…
99 18/08/13(月)00:11:12 No.525591206
地元組が当然ながら実は全部知ってたってのもスッと入ってくる
100 18/08/13(月)00:11:21 No.525591245
豆乳もったいねえ
101 18/08/13(月)00:11:24 No.525591264
最終戦これどうすんのって状況なのにサクッと解決する始くん強すぎる
102 18/08/13(月)00:11:37 No.525591335
ムリョウが宇宙行く時のトンットンッてやつが今でも妄想するぐらい好き
103 18/08/13(月)00:11:38 No.525591339
>ウェンヌルさんが好きです >スキヤキ >すきです お茶入れるの上手になってるのいいよね…
104 18/08/13(月)00:11:44 No.525591375
ライバルが宇宙レベルの完璧超人なのに コミュ力と覚悟だけで色恋沙汰に勝利するメガネ君
105 18/08/13(月)00:11:44 No.525591377
しかしあれくらい緩くないと人類は宇宙に出ても人類になれないんだろうなと思うと絶望的すぎる
106 18/08/13(月)00:11:45 No.525591384
ベリショ性癖を植え付けられた
107 18/08/13(月)00:11:54 No.525591428
BDBOX出てやっと採算取れたって話しててマジかってなった記憶
108 18/08/13(月)00:12:19 No.525591542
ジルトーシュてめぇ連邦の外交官じゃなかったんかいスパイみたいな真似しくさってからに からのもっとやべぇやつだった
109 18/08/13(月)00:12:19 No.525591545
>ベリショ性癖を植え付けられた 杉田と結ばれて本当に良かった
110 18/08/13(月)00:12:23 No.525591559
ムゲンとせつなさんが地球にこだわった理由ってなんなのかわからなかったけど故郷の星に似てたとかなのかな
111 18/08/13(月)00:12:40 No.525591630
>地元組が当然ながら実は全部知ってたってのもスッと入ってくる 移住組によく隠し通せてたよね数百年も
112 18/08/13(月)00:12:43 No.525591650
新人朴と杉田
113 18/08/13(月)00:13:05 No.525591766
>終盤火星あたりで戦ってる時に親達はやっぱシリアスだったよね 那由他ちゃんのお父さんがいつも冷静だったから妙見君の映像越しにシングウのピンチを見て声荒げちゃうところが地味に好きよ
114 18/08/13(月)00:13:08 No.525591780
結局ムリョウ君ってなんなの?
115 18/08/13(月)00:13:27 No.525591865
>結局ムリョウ君ってなんなの? 気付いたらそこにいた
116 18/08/13(月)00:13:39 No.525591914
>結局ムリョウ君ってなんなの? 気づいたらそこにいた
117 18/08/13(月)00:13:43 No.525591931
>結局ムリョウ君ってなんなの? ほとんど裏設定みたいなもんだけど自然発生の神様的なものらしい
118 18/08/13(月)00:13:47 No.525591947
>BDBOX出てやっと採算取れたって話しててマジかってなった記憶 いや各種ネット配信等ふくめて最近やっと採算取れたらしい
119 18/08/13(月)00:13:54 No.525591971
>結局ムリョウ君ってなんなの? わからん でもわからんままでもいい
120 18/08/13(月)00:13:56 No.525591976
>結局ムリョウ君ってなんなの? ムゲンさんが眠る地球という星のうんちゃらかんちゃら 神様で良いと思う
121 18/08/13(月)00:14:26 No.525592119
>結局ムリョウ君ってなんなの? 色々裏設定があるかもしれないけどとりあえずわからなければわからないまま受け入れてもいいんだ
122 18/08/13(月)00:14:28 No.525592134
アロハの飲み仲間の宇宙人たちも実は結構強いのいいよね 勇者たちは次元が違うけど
123 18/08/13(月)00:14:32 No.525592158
磯崎先生のヤケ酒いいよね
124 18/08/13(月)00:14:40 No.525592201
シングウは割と無敵感あったから乗っ取られてナマモノみたいになってるのは物凄い絶望感あったよ
125 18/08/13(月)00:14:44 No.525592219
アマプラとかで配信してないのかな
126 18/08/13(月)00:14:59 No.525592280
むりょうたいすう
127 18/08/13(月)00:15:10 No.525592330
ジルトーシュが神と言ってもいい科学技術持った奴らが選定した神と言ってもいい権限持った存在でムリョウが地球の神でムゲンは神扱いされる力持った制御不能な存在と言う形の違う神同士の神話バトル
128 18/08/13(月)00:15:26 No.525592390
>結局ムリョウ君ってなんなの? ムゲンのうまれかわりは公式に否定してたらしいし そうなると地球産の「勇者」だとおもう
129 18/08/13(月)00:15:26 No.525592393
磯崎先生で褐色巨乳の性癖を開花させられたと言っても過言ではない
130 18/08/13(月)00:15:28 No.525592402
宇宙空間で生身で活動したり惑星破壊だの何なのお前
131 18/08/13(月)00:15:47 No.525592480
ヤマチューの横スライドマジイカス
132 18/08/13(月)00:15:47 No.525592485
タイミングですよタイミング 言っちゃえばそれだけのことだけど言葉の意味が重すぎる
133 18/08/13(月)00:16:09 No.525592570
やっぱ単独で宇宙に飛び出るシーン好き 音楽も含めていい
134 18/08/13(月)00:16:14 No.525592590
父親が帰ってきたときだけカレーはつらい
135 18/08/13(月)00:16:25 No.525592635
百恵様と一緒の時を過ごすために老けてる爺ちゃんがイケメンすぎる
136 18/08/13(月)00:16:29 No.525592657
>結局ムリョウ君ってなんなの? 無粋な考察かも地球そのものパワーの結晶なのかなぁとか
137 18/08/13(月)00:16:29 No.525592660
何気にトップ連中の強さがやばいよね 銀河一つ吹き飛ばすなよ…
138 18/08/13(月)00:16:36 No.525592686
タイミングのどうこうで全部きれいさっぱりなんだもんなあ
139 18/08/13(月)00:17:14 No.525592846
帰り道の寄り道で隠れ里を盗み見いいよね…
140 18/08/13(月)00:17:35 No.525592926
>ヤマチューの横スライドマジイカス ギャップが効きすぎて走るだけでもかっこいい
141 18/08/13(月)00:17:38 No.525592940
そのタイミングのためだけにどれだけの犠牲が…
142 18/08/13(月)00:17:49 No.525592991
村田ママンの滲み出るエロスが凄い
143 18/08/13(月)00:18:25 No.525593176
姉ちゃんがスピード勝負でお土産まで買ってくる余裕まであるという まぁ元々勝負にすらならない力量差あったわけだし仕方ない
144 18/08/13(月)00:18:36 No.525593228
アフロと姉ちゃんの日本縦断レースいいよね
145 18/08/13(月)00:18:55 No.525593324
>村田ママンの滲み出るエロスが凄い 親父とイチャチャシーンはなかなか良かった
146 18/08/13(月)00:19:08 No.525593377
アフロもちゃんと成長してるんだよな
147 18/08/13(月)00:19:12 No.525593397
始祖も始祖の姉ちゃんにはそりゃ勝てんよね
148 18/08/13(月)00:19:46 No.525593555
夏の空気感表現上手いアニメは名作の法則
149 18/08/13(月)00:20:03 No.525593641
DVDがよっぽど売れなかったんだろうな 途中で特典ボックスがペラ紙になったのはちょっと驚いた
150 18/08/13(月)00:20:17 No.525593711
>アフロと姉ちゃんの日本縦断レースいいよね 先回りしてお団子食べてるんだっけか ご先祖様にはかなわないね…
151 18/08/13(月)00:20:21 No.525593730
一挙放送してくんないかなあ
152 18/08/13(月)00:20:37 No.525593840
ひ孫と遊んでる感覚で本当に楽しいんだろうな姉ちゃん
153 18/08/13(月)00:20:48 No.525593915
始くんとムリョウくんが一緒に宇宙に飛ぶとこ大好き 皆の力で飛ぶのがいいよね…
154 18/08/13(月)00:21:08 No.525593996
一挙放送一回やったんだよ でも4年位前かね…BD発売記念だったか
155 18/08/13(月)00:21:11 No.525594018
これネトフリかどっかで配信しないかなぁ
156 18/08/13(月)00:21:21 No.525594073
生徒会長ほんとうに中学生?
157 18/08/13(月)00:21:28 No.525594121
>DVDがよっぽど売れなかったんだろうな >途中で特典ボックスがペラ紙になったのはちょっと驚いた NHKだと宣伝ができなくてつらいとは言ってたな あと作品の版権を監督が持ってるんだっけ
158 18/08/13(月)00:21:37 No.525594163
>一挙放送一回やったんだよ >でも4年位前かね…BD発売記念だったか どこでやってたっけ 俺も見れたしあべま?
159 18/08/13(月)00:22:09 No.525594307
>これネトフリかどっかで配信しないかなぁ 駄ニメストアにあるよ
160 18/08/13(月)00:22:11 No.525594320
これを有機ELTV壁掛けして見て時代が少し追いついた実感持ちたい
161 18/08/13(月)00:22:24 No.525594402
八葉さんに実際に会ったら敬語使っちゃうと思う
162 18/08/13(月)00:22:36 No.525594469
>どこでやってたっけ >俺も見れたしあべま? ニコだったかな…?あべまのない時期だったと思う
163 18/08/13(月)00:22:50 No.525594544
>これネトフリかどっかで配信しないかなぁ 駄ニメにあるぞ
164 18/08/13(月)00:22:56 No.525594586
登場人物結構カップル多いよね…
165 18/08/13(月)00:23:21 No.525594724
あべまでも確かムリョウ放送してなかったっけ?
166 18/08/13(月)00:23:22 No.525594730
ぶっちゃけこれ夢中になってみてたの当時の子供だろうしそりゃDVDは売れないだろうな…
167 18/08/13(月)00:23:32 No.525594765
時代進んでもそんなに生活様式変わんないよね―ってSFは時代を感じにくくていいよね
168 18/08/13(月)00:23:55 No.525594870
>>俺も見れたしあべま? >ニコだったかな…?あべまのない時期だったと思う 確かニコだったはず 初見だったけどここで色々解説されながら見てて楽しかったな
169 18/08/13(月)00:24:18 No.525594986
>皆の力で飛ぶのがいいよね… ドップラー効果?で赤方転移?してる画面効果いい…
170 18/08/13(月)00:24:38 No.525595099
BSアニメ劇場が青春だった「」は多い……かな
171 18/08/13(月)00:24:44 No.525595131
変装して記憶消しに来てるのにバレバレな那由多に吹く
172 18/08/13(月)00:25:07 No.525595243
>BSアニメ劇場が青春だった「」は多い……かな それとWOWOノンスクランブルが俺の青春だ
173 18/08/13(月)00:25:22 No.525595354
というかあのラストランは平然とムリョウ君の超加速に対応してあまつさえ頑張れ!って声かけしてるのがほんとに いやそれを言うなら登校してきたところから素晴らしいと言うべきか
174 18/08/13(月)00:25:28 No.525595415
>どういう進化すれば人類はああなれるんだろうな 各国の足並み揃えるのに100年かかったって言ってたから 最低でも今から100年くらいはかかりそうだ……
175 18/08/13(月)00:25:53 No.525595528
始くんの行動力の方向性がSF物の主人公らしくないの思い切りがよすぎるよなほんと
176 18/08/13(月)00:25:56 No.525595540
30ぐらいだとアニメ源記憶だ
177 18/08/13(月)00:26:39 No.525595736
>各国の足並み揃えるのに100年かかったって言ってたから >最低でも今から100年くらいはかかりそうだ…… そのかけた100年を新しい世代の人類がひょいっとこえちゃうんだからシングウの一族はたまらんよな…
178 18/08/13(月)00:26:45 No.525595764
ほぼモブ生徒の学校風景なだけのOPとか歌無しのEDとか色々尖ってたな
179 18/08/13(月)00:26:57 No.525595809
運動会は運動かい?うーんどうかい運動会♪ いいよね……
180 18/08/13(月)00:27:10 No.525595869
地上派で夜7時に帯でアニメやってたとき一つだったような
181 18/08/13(月)00:27:30 No.525595942
村田くんのお母さんでシコるのは罪悪感がすごくて無理だけどエロい
182 18/08/13(月)00:27:35 No.525595962
妙見彼方君もあれで勇者の一人ってんだから参るよね
183 18/08/13(月)00:27:50 No.525596037
久しぶりに見ると劇伴がルパンすぎて吹いちゃう なんでこんな大御所引っ張ってきたんだ…
184 18/08/13(月)00:28:09 No.525596131
>ほぼモブ生徒の学校風景なだけのOPとか歌無しのEDとか色々尖ってたな あの時代アニメはとにかく過激に難解にって感じで先鋭化してたから特にだよね
185 18/08/13(月)00:28:30 No.525596209
外交官だけど仕事ないからおさけのむね…
186 18/08/13(月)00:28:41 No.525596256
>それとWOWOノンスクランブルが俺の青春だ スレ画と今僕は今一番一挙放送やってほしいアニメ
187 18/08/13(月)00:28:44 No.525596264
妙見彼方が柔道でグイイって掴まれて勝つとこ好き
188 18/08/13(月)00:29:15 No.525596399
数年前に資金回収終わったって話してたな
189 18/08/13(月)00:29:24 No.525596439
>ほぼモブ生徒の学校風景なだけのOPとか歌無しのEDとか色々尖ってたな でもねOPの風景は変わらずある日常にどんなSFがあっても確かにそこに日常はあり続けるって考えると素敵だと思うんですよ 超常がやってきても受け入れられる始くんの心はこんな感じなんだよ
190 18/08/13(月)00:29:25 No.525596446
beginいいよね…
191 18/08/13(月)00:29:48 No.525596550
TRPGしに集まって1本終わらせた後休憩中にそういえば惰性で撮ってた中に面白いのあるんだけど息抜きに少し見る?って振られて そこから徹夜でぶっ通し見る羽目になったアニメだ
192 18/08/13(月)00:29:48 No.525596551
これの少しあとに十二国記とかBSアニメ劇場は輝いていた
193 18/08/13(月)00:30:37 No.525596765
>妙見彼方が柔道でグイイって掴まれて勝つとこ好き 柔道の助っ人やるまえの入院と差し入れという名の賄賂の押し付けとかあそこらへんも面白い 学生服以外の姿になるだけで噂になるってお前…
194 18/08/13(月)00:30:51 No.525596820
僕たちの誠意を食べたんだよねぇ?
195 18/08/13(月)00:31:06 No.525596873
>そこから徹夜でぶっ通し見る羽目になったアニメだ その友人は確実に夜通しぶっ通しで見せるつもりでその話ふったと思うぞ!
196 18/08/13(月)00:31:36 No.525597009
食べたよね?
197 18/08/13(月)00:31:37 No.525597016
>これの少しあとに十二国記とかBSアニメ劇場は輝いていた 俺の中ではエトレンジャーからだ
198 18/08/13(月)00:32:08 No.525597137
スクラッパーズいいよね…
199 18/08/13(月)00:33:21 No.525597448
>スクラッパーズいいよね… 懐かしい…EDが永吉だった
200 18/08/13(月)00:33:35 No.525597507
田舎の救世主BSアニメ劇場
201 18/08/13(月)00:36:03 No.525598250
BSアニメ劇場はガジェット警部とかスパイラルゾーン、やってた頃からずっと輝いてたから…
202 18/08/13(月)00:36:08 No.525598283
>その友人は確実に夜通しぶっ通しで見せるつもりでその話ふったと思うぞ! 誰も途中で止めなかったから見ちゃったけどこれでよかったんだろうか…って言ってたからどうだろう しょうがねえだろ面白かったんだから!としか返せなかったが
203 18/08/13(月)00:38:25 No.525598927
一気に通して見ると体力的には疲れるだろうけど それ以上にさっぱりした雰囲気と心地よい倦怠感で大満足だと思う
204 18/08/13(月)00:39:54 No.525599329
作品のテーマと同じで背伸びしてないアニメだよね 本当よくまとまってると思う
205 18/08/13(月)00:40:39 No.525599525
続きは 次回
206 18/08/13(月)00:41:19 No.525599721
銀河破壊する力の説得力があるのいいよね 軽いジャブで月の表面溶岩の海にしたり力の説得力がちゃんとある
207 18/08/13(月)00:41:28 No.525599760
あそことかあれとか 指示語の多い人だな
208 18/08/13(月)00:41:34 No.525599790
次回への引きがクリフハンガーって感じじゃなくやれてて上手い
209 18/08/13(月)00:42:16 No.525600007
ジルトラマンで吹かない人は居ないと思う そしてガチで強くてドン引きするまでがセット
210 18/08/13(月)00:42:46 No.525600145
(プリケツ)
211 18/08/13(月)00:43:28 No.525600323
村田君ってすごい
212 18/08/13(月)00:43:31 No.525600331
カジュアルに銀河をリセットするのはちょっと…
213 18/08/13(月)00:43:50 No.525600418
とぉーまーりしてかえろっかなぁ~は今もやる
214 18/08/13(月)00:44:05 No.525600486
>食べたよね? たぁべたよねえええぇぇぇ
215 18/08/13(月)00:44:18 No.525600542
地球の海岸から月向かって一瞬で届く光線ぶっ放すのやべえ
216 18/08/13(月)00:45:04 No.525600786
>カジュアルに銀河をリセットするのはちょっと… 力の規模の差による認識の違いいいよね… そりゃ村田くんみたな人材がでてこなけりゃ交渉の場にすらつけないわ
217 18/08/13(月)00:45:25 No.525600882
こう くいっとね
218 18/08/13(月)00:45:29 No.525600898
>>食べたよね? >たぁべたよねえええぇぇぇ たぁべたんだよねぇぇぇぇぇぇ
219 18/08/13(月)00:45:50 No.525600986
さすがに今から見ると完全に徹夜だなぁ・・・ (駄ニメを開きながら)
220 18/08/13(月)00:45:58 No.525601040
「」と実況マラソンやりたいけどいかんせん長い…
221 18/08/13(月)00:46:38 No.525601231
いやまいったなぁ~
222 18/08/13(月)00:46:44 No.525601254
しかし伸びるもんだな…
223 18/08/13(月)00:47:24 No.525601451
>力の規模の差による認識の違いいいよね… >そりゃ村田くんみたな人材がでてこなけりゃ交渉の場にすらつけないわ 隣にムリョウ君がいるとはいえジルトラマンと話せてる始くんはちょっとおかし…いや前からだったわ
224 18/08/13(月)00:47:40 No.525601521
>>>食べたよね? >>たぁべたよねえええぇぇぇ >たぁべたんだよねぇぇぇぇぇぇ 柔道部帰れや!
225 18/08/13(月)00:47:44 No.525601550
>しかし伸びるもんだな… 好きな人は本当に好きだからな…
226 18/08/13(月)00:48:10 No.525601671
見返してみるとジルトーシュずっと全く目が笑ってなくてこわい
227 18/08/13(月)00:48:38 No.525601784
ウェンヌルさんは萌キャラだよね
228 18/08/13(月)00:49:16 No.525601967
宇宙のみなさんのほうも彼らからしたらアリのような存在の地球人と対等に付き合っていこうとしてるのすごいよね
229 18/08/13(月)00:49:38 No.525602061
微妙なラインどころかちゃんと覚えてられててこんなスレ立てして申し訳ないですよ私は…
230 18/08/13(月)00:50:21 No.525602249
>微妙なラインどころかちゃんと覚えてられててこんなスレ立てして申し訳ないですよ私は… 「自分は好きだけど世間じゃあまり人気ないだろうな…」ってアニメだと思ってるけど「」は並列化してるからな…
231 18/08/13(月)00:50:27 No.525602272
たべちゃえたべちゃえ
232 18/08/13(月)00:50:30 No.525602292
半年に一度くらいスレがたって毎回200以上レスがつくよね
233 18/08/13(月)00:50:32 No.525602311
>ジルトラマンで吹かない人は居ないと思う >そしてガチで強くてドン引きするまでがセット ねーちゃんが滅茶苦茶速いことは分かってたけど 残像出ちゃうぐらいの攻めをブォン!の一発で吹っ飛ばしちゃうからな
234 18/08/13(月)00:50:35 No.525602325
こういう引用ってガチで忘れてるようなやつ出すもんじゃないし…
235 18/08/13(月)00:50:45 No.525602373
>たべちゃえたべちゃえ タベチャエタベチャエ
236 18/08/13(月)00:50:57 No.525602426
(生きてる艦長たち)
237 18/08/13(月)00:51:49 No.525602662
>>たべちゃえたべちゃえ >タベチャエタベチャエ たべちゃえたべちゃえ~(cv釘宮)