虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/12(日)23:40:10 大学が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/12(日)23:40:10 No.525581681

大学が夏休みに入ったんだが大学生って完全にモラトリアムだよな 2ヶ月も休みあってどうすんだよ

1 18/08/12(日)23:43:18 No.525582654

大学時代からこんなとこにいる「」には分かるまい

2 18/08/12(日)23:43:46 No.525582786

休みの間も勉強したって良いんだ 旅に出ても良いんだ バイトに明け暮れるのも良いだろう

3 18/08/12(日)23:45:36 No.525583444

正直ここ結構大学生多いよね スレ「」はどこの大学?

4 18/08/12(日)23:46:57 No.525583884

大学で一番重要なのは夏休みの利用方法だと思う

5 18/08/12(日)23:48:46 No.525584537

学年が上がるごとにやりたいことが増えていったからやりたいことを消化する時期なんだと思う

6 18/08/12(日)23:49:51 No.525584881

>スレ「」はどこの大学? 一応東大だけどその中では底辺

7 18/08/12(日)23:50:49 No.525585190

サークルにオタサーの姫的な人がいてもうやめたい

8 18/08/12(日)23:50:49 No.525585193

>一応東大だけどその中では底辺 参りました

9 18/08/12(日)23:52:33 No.525585705

東大生でも「」になるもんなんだな

10 18/08/12(日)23:52:40 No.525585747

「」って無駄に高学歴だよね…

11 18/08/12(日)23:53:00 No.525585845

ひたすら学問に打ち込んだけど虚学だから100%モラトリアムだったぜ あとうちこんだってうんちんこみたいで一人笑ってしまった

12 18/08/12(日)23:53:34 No.525586013

文系だと3年次以降は実質ずっと休みみたいなものになるし…

13 18/08/12(日)23:53:58 No.525586140

物理学科とかなんとかなく物理得意だから来た人が9割で残りの1割がガチ勢 9割は就職で死ぬ

14 18/08/12(日)23:54:40 No.525586384

今の文系は3年から就活始まるから遊ぶなら2年までと聞いた

15 18/08/12(日)23:54:50 No.525586470

学部学科はなんとなくで選んじゃダメよねぇ

16 18/08/12(日)23:55:35 No.525586728

俺の知ってる東大生は大学名聞かれると 絶対「一応」東大ですって言うから多分この「」は本当に東大生だと思うぜ

17 18/08/12(日)23:56:49 No.525587089

高校の数学わからないのに工学部きちゃだめだよね すごく苦労するから した

18 18/08/12(日)23:57:57 No.525587386

大学の夏休みは長旅と勉強のためにある

19 18/08/12(日)23:58:15 No.525587479

ネット上なら東大だろうがデジタルハリウッドだろうが気にしない ところで今年の模試は面白がって志望校に日大とか東京医科大とか書くやつ続出するせいで判定が大変なことになってるらしいな

20 18/08/12(日)23:58:48 No.525587662

この程度でいいから彼女が欲しい

21 18/08/12(日)23:59:25 No.525587826

>今の文系は3年から就活始まるから遊ぶなら2年までと聞いた 大学のランクと職種と志望する会社のレベル次第 2年から就活してるような真面目なのは「」にはいないと思う…

22 18/08/12(日)23:59:45 No.525587922

余計なお世話だろうけど虹裏は大学卒業か就職決まってからにしたほうがいいよ あとで絶対俺はなんて無駄な時間をってなるよ

23 18/08/12(日)23:59:56 No.525587977

大学生は人生で一番彼女作りやすい時期だよね

24 18/08/13(月)00:00:38 No.525588196

どこの大学だろうが物理卒の人会社でゴミになってる人多いので がんばって手に職つけてね

25 18/08/13(月)00:00:52 No.525588272

>余計なお世話だろうけど虹裏は大学卒業か就職決まってからにしたほうがいいよ >あとで絶対俺はなんて無駄な時間をってなるよ 勉強は好きだからそこは心配無いと思う

26 18/08/13(月)00:01:16 No.525588410

>余計なお世話だろうけど虹裏は大学卒業か就職決まってからにしたほうがいいよ >あとで絶対俺はなんて無駄な時間をってなるよ 後でも何も今そう思いながらなんだかんだ見てるよ…

27 18/08/13(月)00:01:30 No.525588469

工学部は夏休みなど実質2週間位だったぜ 経済学部は3ヶ月近く休みだった

28 18/08/13(月)00:02:00 No.525588617

例えば文系なら法系とかコンサルとか大手本社の社員になりたいなら入学時から対策始めてもいいくらいだけど たいてい怠惰に流されるままそのへんの中堅以下の営業に落ち着いていくのである

29 18/08/13(月)00:03:01 No.525588952

>勉強は好きだからそこは心配無いと思う 俺も勉強好きだったけどむしろサークル入って彼女作ってセックスしとけと思う

30 18/08/13(月)00:05:01 No.525589548

東大生って冷静に考えたら年間いっぱいいるもんな

31 18/08/13(月)00:05:08 No.525589577

大学で勉強しかしないで遊び方がわからないやつは会社で出世できない でも勉強すらせず虹裏漬けはもっと出世できない…

32 18/08/13(月)00:06:07 No.525589836

セックスはしなかったが女の子の尊敬を集めるのは心地良いことだ でもそういう価値観を養うとセックスは全く出来なくなる

33 18/08/13(月)00:06:19 No.525589880

カラオケの十八番とボーリングとできたらゴルフもかじっておくといい

34 18/08/13(月)00:06:23 No.525589898

80時間以上バイトするとめんどくさいぞ

35 18/08/13(月)00:07:40 No.525590212

>カラオケの十八番とボーリングとできたらゴルフもかじっておくといい ボーリングとゴルフだとボーリングの方が優先度高いの? 意外だ

36 18/08/13(月)00:08:03 No.525590310

お勉強ができる、って言い張るなら理系で研究職文系で会計士くらいなってほしい それ未満はコミュ力もないと身を立てられん

37 18/08/13(月)00:09:03 No.525590562

生物学部ですが 夏休みは当番でマウスの世話してます・・・ ついでにゼミとか教授の手伝いしてます・・・

38 18/08/13(月)00:09:25 No.525590648

ゴルフは最初から出来るよりか上に教えて貰ってうまくなったほうが気に入られる

39 18/08/13(月)00:09:32 No.525590683

カラオケで鬼束を聞くに堪えない裏声で歌ったり ボーリングで整えてない爪が剥がれてのたうったりする経験は学生の間に済ませておいて正解だな

40 18/08/13(月)00:09:44 No.525590757

極端な話テレビで取り上げられる一式のことはやっとけってことなのよね 未だに会社じゃアニメの話振りづらいし

41 18/08/13(月)00:09:55 No.525590815

東大生は本当に二種類に大別できる 満遍なくステータス高い奴とテストだけ異様に出来る奴だ

42 18/08/13(月)00:10:03 No.525590853

この手のスレを覗くと脳髄がビリビリする

43 18/08/13(月)00:10:27 No.525590971

明日も仕事だ

44 18/08/13(月)00:11:01 No.525591158

>この手のスレを覗くと脳髄がビリビリする もしかしなくても脳の血流がやばいんじゃ…?

45 18/08/13(月)00:11:11 No.525591201

俺は今とりあえず全く興味がなかった野球とサッカー見て色々学んでるよ 出来るだけ色々な話題に対応出来るようになりたくてな

46 18/08/13(月)00:11:40 No.525591356

>>この手のスレを覗くと脳髄がビリビリする >もしかしなくても脳の血流がやばいんじゃ…? 人生がヤバイから平気だ

47 18/08/13(月)00:13:26 No.525591857

大学時代はバイトしたしサークルしたしそれなりに勉強もした 貯めた金を旅行やら何やらで散財もして時間も金も足りないとすら思ってた 社会人なるともっと時間足らなくなるから楽しんだほうがいいよ

48 18/08/13(月)00:15:31 No.525592409

「」は頭いいからなぁ 俺駄目駄目だから資格の勉強してるよ

49 18/08/13(月)00:16:01 No.525592535

高卒の俺からしたら大学行ってるの羨ましい 頭がアホだからいけなかったんだよなぁ…金もなかったけど

50 18/08/13(月)00:17:38 No.525592942

羨ましいなあ テストなんて覚える法則掴むだけだけど 仕事になったらさっぱりだわ

51 18/08/13(月)00:17:43 No.525592965

実験してた…

52 18/08/13(月)00:20:49 No.525593923

大学行ったけど4年間ほぼ行かずに中退した ちょっとオツムがシャレにならないくらいヤバいと思う

53 18/08/13(月)00:22:35 No.525594463

>大学行ったけど4年間ほぼ行かずに中退した 俺もそうだよ 在籍中は行かなきゃ…無理…って鬱病みたいになってた

54 18/08/13(月)00:23:52 No.525594848

>お勉強ができる、って言い張るなら理系で研究職文系で会計士くらいなってほしい 実学しか価値がないとでもいう気か

55 18/08/13(月)00:24:47 No.525595148

>頭がアホだからいけなかったんだよなぁ…金もなかったけど 俺は子会社メーカの設計になってそれなりに過ごしてるけど 結局高卒で手を動かして製造してくれる人がいないと成り立たんから 社会での役割が違うだけなのよ どんなエリートもいずれ死ぬ

56 18/08/13(月)00:24:47 No.525595152

院試直前にここにハマったせいで危うく落ちかけたから気をつけるんだぞ俺

57 18/08/13(月)00:26:28 No.525595691

>社会での役割が違うだけなのよ どんなエリートもいずれ死ぬ 疎外された労働なのは一緒だな

58 18/08/13(月)00:27:26 No.525595929

>>お勉強ができる、って言い張るなら理系で研究職文系で会計士くらいなってほしい >実学しか価値がないとでもいう気か 立身出世の文脈でいうと実学の価値が大きすぎるわな それに怠けたい大学生が受験程度の勉強で「お勉強ができる」って言いすぎなのよ 豊かな人生にはいろんな学びが必要ってことは認めるところ

59 18/08/13(月)00:27:39 No.525595978

死ぬほど本が読めるぞ

60 18/08/13(月)00:29:47 No.525596545

>立身出世の文脈でいうと実学の価値が大きすぎるわな >それに怠けたい大学生が受験程度の勉強で「お勉強ができる」って言いすぎなのよ >豊かな人生にはいろんな学びが必要ってことは認めるところ ドイツみたいに中高で学究と実学に分けりゃいいのにな 時間とコストの無駄だし大学の社会的地位を下げる

61 18/08/13(月)00:29:50 No.525596557

虚学はダメでしょ ダメっていうのは社会で客観的価値を認めて貰いづらいって意味で 話の引き出しとか人間的な面白味は増すかもしれんが

62 18/08/13(月)00:31:10 No.525596896

そこそこの大学通ったはずなのに基礎学力がガンガン衰えている とてもかなしい なので最近放送大学を視聴しているのだけどいいよね 俺は雰囲気で学力を取り戻している

63 18/08/13(月)00:32:18 No.525597189

基礎科学や人文学哲学を尊重しない社会は貧しい…

64 18/08/13(月)00:33:28 No.525597474

虚学って字が風評被害甚だしいというか 哲学してない奴は物事の理由を考えない脊髄で生きてる動物ですよ!

65 18/08/13(月)00:34:34 No.525597810

実学やら実務能力を修めさせるなら研究機関たる大学じゃなくて専門学校にはいりゃいいのだ

66 18/08/13(月)00:35:01 No.525597952

なにをしても振り返って満足できればいいと思うしそれも一つだけじゃないから好きにやるといい

67 18/08/13(月)00:35:17 No.525598037

>哲学してない奴は物事の理由を考えない脊髄で生きてる動物ですよ! 資本主義社会は人間じゃなく歯車を求めるので…

68 18/08/13(月)00:36:04 No.525598252

みんな大好きシオランおじさんも >哲学用語を使えば人に対する優越感が味わえる。そして哲学的自尊心なるものがこの世で最悪のものです。 って言ってる!まあ多分にユーモア入ってるけど

69 18/08/13(月)00:36:40 No.525598448

基礎科学は虚学で切り捨てられるような学問じゃないけど あらゆるセクションで金にするのが死ぬほど難しい…

70 18/08/13(月)00:36:42 No.525598458

実学と虚学なんて対立がまずありえん形而上下なら未だしも 好きなことに目一杯打ち込める時間が大学時代

71 18/08/13(月)00:36:50 No.525598495

テストの問題が解けることを勉強が出来ると勘違いしてる奴が多い その誤解さえ無ければ別に良いが

72 18/08/13(月)00:37:44 No.525598753

イヤイヤする受験勉強しかやってこなかったから自発的な学ぼうとする意欲とかそういうのが養われなかったのが俺だ

73 18/08/13(月)00:38:04 No.525598838

>あらゆるセクションで金にするのが死ぬほど難しい… 基礎を鍛えず応用だけなんて不可能ですし…

74 18/08/13(月)00:38:08 No.525598855

正直同じ分野に同じトーンで向き合う友人が二人出来ただけで儲け物だった 後のことは今や何でもいい

75 18/08/13(月)00:38:46 No.525599022

テストが出来るを極めた仕事が法務業だから東大レベルのテストマンにはぜひとも目指して欲しい ニッコマ程度のテストマンは人生難しいだろうけど頑張って…

76 18/08/13(月)00:38:54 No.525599049

でもね そのあり得ない対立があり得てしかも問題の全てだとみなす人たちが ふつーに実在する世の中なんですよ

↑Top