18/08/12(日)19:08:14 遠くの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/12(日)19:08:14 No.525507469
遠くの風景をなるべく処理軽く作るのってどうしたらいいかな
1 18/08/12(日)19:09:14 No.525507684
板ポリにテクスチャ
2 18/08/12(日)19:10:30 No.525507922
カメラから遠いほどポリ数省略してくれるのがなんかあったような
3 18/08/12(日)19:12:08 No.525508249
最近テクスチャだけで3Dっぽく見せるアセットが出てたような出てないような
4 18/08/12(日)19:14:28 No.525508713
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/LevelOfDetail.html
5 18/08/12(日)19:15:08 No.525508864
到底届かない場所の風景は板ポリ すぐに行けない場所はLoDとミップマップの複合 カメラに映らないような場所がある場合は バウンディングボックスを調整してカメラが距離でカリング
6 18/08/12(日)19:15:55 No.525509039
テッセレーションとかないの?
7 18/08/12(日)19:17:36 No.525509401
LOD使えば遠くのものをローポリに切り替えてくれるよ ローポリモデルも用意しないといけないけど変換してくれるアセットとかもある
8 18/08/12(日)19:18:04 No.525509502
いまいち活かせないSkyBox
9 18/08/12(日)19:18:12 No.525509540
常にカメラの方向を向く板ポリのことをビルボードと言うのとそれがUnityに元々あるのを知らなかった https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/class-BillboardRenderer.html
10 18/08/12(日)19:19:21 No.525509802
ビルボは2Dっぽいけど実際は3Dで作ってるたくさんの2Dゲームで使われまくってるよ
11 18/08/12(日)19:20:09 No.525509991
skyboxは新しくなったらしいけどどう使っていいかわからん
12 18/08/12(日)19:21:08 No.525510241
1キロ離れたとこにある山を実際作中の1キロにおいたら カメラの視錐台の外になって表示されないの どうしたらいいにお
13 18/08/12(日)19:21:51 No.525510421
ビルボードは遠景の草木の表現に使われるけど 見下ろす視点に弱い
14 18/08/12(日)19:22:22 No.525510560
板ポリ風景はVRの中で見るとめっちゃ書き割り丸出しに見える
15 18/08/12(日)19:22:33 No.525510620
Terrainそのままドーンと作るとクソ重いのって 距離離れた物もポリ数そのままだからなんかな
16 18/08/12(日)19:22:34 No.525510624
>1キロ離れたとこにある山を実際作中の1キロにおいたら 実際に置くなや!
17 18/08/12(日)19:23:21 No.525510830
>カメラの視錐台の外になって表示されないの カメラのClippingPlanesのFar上げなさる
18 18/08/12(日)19:24:24 No.525511083
1キロ離れたくらいなら Far Clip Planeの値でかくするだけでなんとかならない?
19 18/08/12(日)19:27:19 No.525511738
2Dでマップ作るのに1マスずつゲームオブジェクト配置なんてやってるとhierarchyがカオスになるんだけどこれが普通なんだろうか
20 18/08/12(日)19:28:37 No.525512042
Far上げたら重くなるし
21 18/08/12(日)19:28:49 No.525512087
2Dのタワーディフェンス作りたいんだけど経路探索どうするか悩んでる ナビゲーションって奴があるみたいだけど3D用みたいだし良く分からん
22 18/08/12(日)19:28:56 No.525512107
霧で遠くが見えないようにする
23 18/08/12(日)19:29:22 No.525512222
1マスずつオブジェクトとかタイル置くようなゲーム作るんならツクールのが…
24 18/08/12(日)19:30:21 No.525512476
家庭用鉄拳3みたいにするのは板ポリにテクスチャなのかな
25 18/08/12(日)19:32:43 No.525513051
よくトレーディングカードとかで絵柄を切り抜いて重ねることで立体的に見えるような事してるひとがいるけど 板ポリ背景でも同じような事すると立体的に見えるようになるよ
26 18/08/12(日)19:33:51 No.525513325
カメラ位置にポリ背景追従させることにした
27 18/08/12(日)19:34:09 No.525513403
>2Dでマップ作るのに1マスずつゲームオブジェクト配置なんてやってるとhierarchyがカオスになるんだけど Unityのtilemap機能でまとめれたりしないの
28 18/08/12(日)19:35:56 No.525513856
えっ近景と遠景で板ポリのスクロール速度に差を?
29 18/08/12(日)19:36:04 No.525513882
>1マスずつオブジェクトとかタイル置くようなゲーム作るんならツクールのが… ツクールのマスのあり方が気に入らなくて…
30 18/08/12(日)19:36:45 No.525514073
>Unityのtilemap機能でまとめれたりしないの ありがとう調べてみる
31 18/08/12(日)19:38:51 No.525514555
3Dだけど1マスずつにオブジェクト配置してダンジョン自動生成してくれて尚且つバッチングもしてくれるみたいなアセットあったなそういえば
32 18/08/12(日)19:39:31 No.525514731
別にnavigation3Dじゃなくて使えるよ
33 18/08/12(日)19:41:15 No.525515163
>えっ近景と遠景で板ポリのスクロール速度に差を? ファミコン時代思い出すな…
34 18/08/12(日)19:41:57 No.525515324
便利なアセットあるよっていうのもいじり慣れてないと分からないし難しい所だ
35 18/08/12(日)19:42:24 No.525515422
ストア見てもアセット見つからねえんだよ…
36 18/08/12(日)19:43:24 No.525515626
ストア直接見るよりアセット紹介サイトとか見た方が掘り出し物見つかりやすい気がする
37 18/08/12(日)19:49:24 No.525517000
みんな大好き多重スクロール
38 18/08/12(日)19:51:30 No.525517493
ビルボードをうまく使ってオクルージョンカリングとレベルオブディテールやクリッピングとオブジェクトリデュースでプロセスのオプティマイズだ!
39 18/08/12(日)19:53:05 No.525517884
風景は子宮 オブジェクトはチンコ
40 18/08/12(日)19:55:17 No.525518420
アセットストアのセール情報教えてくれるブログみて使いもしないアセットを買いだめてる
41 18/08/12(日)19:56:02 No.525518597
Unityで映画作ってるんだけど 挙動がおかしいので許してほしい
42 18/08/12(日)19:57:53 No.525519121
欲を言えばゼルダのスカイウォードの背景みたいな処理してみたい 遠くの景色が点描の風景画みたいになるの
43 18/08/12(日)20:01:31 No.525520074
遠景の背景を1枚の板ポリとかにするなよ クリッピングの処理で重くなる シザリングとかの機能もあるんだろうけど適度にメッシュ状にして ポリゴン単位でカリングした方が良い と思う 昔の知識で済まない