18/08/12(日)17:16:13 TeXって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/12(日)17:16:13 No.525485284
TeXって縦書きできるんだな…
1 18/08/12(日)17:20:32 No.525486003
tarticleだっけ
2 18/08/12(日)17:26:20 No.525487078
宿題…?
3 18/08/12(日)17:27:23 No.525487294
数式だって書けるぞ
4 18/08/12(日)17:27:30 No.525487319
今時ドリフは通じねえって
5 18/08/12(日)17:27:55 No.525487387
数式書く必要なければTeXなんてつかわねーし!
6 18/08/12(日)17:28:28 No.525487495
でもワードで文書作成するのは嫌だわ
7 18/08/12(日)17:28:52 No.525487593
1項目でネタ切れかよ
8 18/08/12(日)17:29:51 No.525487787
macにして一番良かったと思ったのはlatexitの存在
9 18/08/12(日)17:29:59 No.525487819
わからねえ jarticle以外わかんね 書けねえ
10 18/08/12(日)17:33:25 No.525488534
>今時ドリフは通じねえって 「」だって世代じゃないけど「ドリフのやつだ」って分かったでしょ 有名なもののパロディは年代超えて通じる 俺はリアルタイム世代だぞ!!!ってことならごめん
11 18/08/12(日)17:34:11 No.525488677
よく再放送してたし…
12 18/08/12(日)17:36:31 No.525489214
>>今時ドリフは通じねえって >「」だって世代じゃないけど「ドリフのやつだ」って分かったでしょ 「」はまだ再放送とかで目にしたことがあった世代じゃねえかなあ あるいはいかりや長介が死んだ2004年に散々追悼特集で見せられたか 本当に若い子はマジで一切見てないから解らない気がするぞ… いかりや死亡後に生まれた子でさえもう14歳でしょ
13 18/08/12(日)17:38:54 No.525489697
14歳以下が見てるとは思えないし大丈夫大丈夫
14 18/08/12(日)17:40:48 No.525490082
アラサーからしても前世代の笑いって感じだ
15 18/08/12(日)17:41:15 No.525490181
興味ない分野には「散々テレビでやってるから云々」とか関係ないと思うよ 「」だってTWICEとかWANIMAとかヤバいTシャツ屋さんとか知らない人もいるだろうし
16 18/08/12(日)17:42:54 No.525490496
俺は正直1回も見たことないけどこういう「ドリフエンディングのパロディ」として散々見たので知識としては知ってる
17 18/08/12(日)17:42:57 No.525490504
ちなみに20歳くらいの人には通じにくい
18 18/08/12(日)17:44:19 No.525490750
言っても再放送時ぐらいまではまだテレビが娯楽の中心だった時代だから 今とは比べられないと思う
19 18/08/12(日)17:45:22 No.525490955
>「」だってTWICEとか 去年あたりTwiceとかの話したら嘘だ捏造だJCJKが韓国のアイドルを好むはずない ウソだ幻覚だマスゴミのごり押しだってめっちゃキレまくる「」がいたなあ…
20 18/08/12(日)17:48:09 No.525491517
おいーっす!
21 18/08/12(日)17:48:49 No.525491680
TeXのスレかと思ったらドリフのスレだった…
22 18/08/12(日)17:49:13 No.525491768
あたり前田のクラッカー
23 18/08/12(日)17:50:34 No.525492071
パロディとしてドリフネタは見たことあるけど 自分の2つくらい上の世代のオッサンたちの趣味ってイメージ あはは…面白いすね…って距離置きながら笑う感じの
24 18/08/12(日)17:53:08 No.525492698
そこ20時でなくていいのか
25 18/08/12(日)17:54:26 No.525493004
>あはは…面白いすね…って距離置きながら笑う感じの ドリフのパロディってスレ画みたいな使い方が主だけど 大抵何かとかかってる訳ではなく「あっドリフのやつだ」っていうだけだからパロディとして単純に面白くないというのもある 目くじら立てることでもないが
26 18/08/12(日)17:55:32 No.525493293
世代が違うと「ドリフターズ」が指しているものが変わるとか何とか
27 18/08/12(日)17:55:41 No.525493332
ワード糞!→テフしゅごい→テフ糞!→何やかんやでワードが1番無難…ワード糞!のループ
28 18/08/12(日)17:56:32 No.525493552
何言ってるんだ このネタがわかるやつは1936年当時もう物心付いてるだろ ドリフぐらい余裕だよ
29 18/08/12(日)18:00:58 No.525494520
ドリフの再放送しなくなったよね
30 18/08/12(日)18:04:01 No.525495081
>ドリフの再放送しなくなったよね 今月中もどっかの局でやってたよ
31 18/08/12(日)18:04:15 No.525495125
>何言ってるんだ >このネタがわかるやつは1936年当時もう物心付いてるだろ >ドリフぐらい余裕だよ カタカナで書いてくれないとわからない
32 18/08/12(日)18:15:00 No.525497155
分からなかった