18/08/12(日)16:44:28 えっ…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/12(日)16:44:28 No.525479815
えっ…?
1 18/08/12(日)16:46:17 No.525480169
金田ー!
2 18/08/12(日)16:46:58 No.525480299
!?
3 18/08/12(日)16:47:22 No.525480369
なんかこういうCMやってる
4 18/08/12(日)16:48:11 No.525480516
五郎丸チャーハン
5 18/08/12(日)16:48:17 No.525480536
今からでも入れる保険が?
6 18/08/12(日)16:51:52 No.525481159
全員違う方向向いてるのおもしろい
7 18/08/12(日)16:53:13 No.525481402
ほんとなんでみんな別の方向みてるんだ…
8 18/08/12(日)16:54:24 No.525481577
まあでもこうなるな
9 18/08/12(日)16:55:13 No.525481711
ポール直撃逆転満塁サヨナラホームランなんて打たれたらこんな顔にもなる
10 18/08/12(日)16:55:16 No.525481723
星稜の選手挨拶終わってもしばらくポカンとしてたのが印象的だった 後でめっちゃ泣いてた
11 18/08/12(日)16:56:40 No.525481983
勝利を確信した次の瞬間に敗北を突きつけられる これ以上の絶望はあるまい
12 18/08/12(日)16:56:57 No.525482030
星稜楽勝だなと思って買い物行ったらこんなんなってたのか
13 18/08/12(日)16:59:06 No.525482387
甲子園での逆転満塁弾とかめったに見れまいよ
14 18/08/12(日)17:00:32 No.525482615
地元校が1点も取れず負けてる…
15 18/08/12(日)17:02:11 No.525482905
松井が悪い
16 18/08/12(日)17:02:42 No.525483009
9回まで見てたけどこんなことになってたんか…
17 18/08/12(日)17:03:07 No.525483093
逆転満塁っつってもタイブレークのすえだからなあ
18 18/08/12(日)17:03:24 No.525483132
これトラウマにならない星稜の投手
19 18/08/12(日)17:03:40 No.525483180
タイブレークは後攻有利過ぎてヤバイ
20 18/08/12(日)17:03:50 No.525483210
マンガの展開すぎる…
21 18/08/12(日)17:04:07 No.525483267
タイブレークの2点リードとか甲子園じゃ無いのと一緒では
22 18/08/12(日)17:04:42 No.525483373
>タイブレークは後攻有利過ぎてヤバイ 先攻は1点取らないと話にもならないのいいよね
23 18/08/12(日)17:04:44 No.525483379
やってる方はたまったもんじゃないだろうけど見てる分にはタイブレークめっちゃ面白いな
24 18/08/12(日)17:04:54 No.525483409
いい顔してたよね…
25 18/08/12(日)17:05:23 No.525483488
>タイブレークの2点リードとか甲子園じゃ無いのと一緒では うn 解説も2点目は重要だけど3点は欲しいって言ってた 関係なかったけど
26 18/08/12(日)17:05:49 No.525483557
>先攻は1点取らないと話にもならないのいいよね でも1点だけじゃ勝てないからね… 2点取ろうね…
27 18/08/12(日)17:06:09 No.525483618
逆転されると元気になる済美打線
28 18/08/12(日)17:07:07 No.525483771
先発が怪我で降りて その後投手何人使ったかわからないぐらいだったから もっと点取らないといけなかった
29 18/08/12(日)17:07:22 No.525483812
完全ターン制バトルで後攻有利とかあんの?心理的な話?
30 18/08/12(日)17:07:52 No.525483887
タイブレークは一点取るのは前提中の前提だからね! 初のタイブレーク試合は初回両者無得点だったけどね!
31 18/08/12(日)17:08:11 No.525483930
>完全ターン制バトルで後攻有利とかあんの?心理的な話? 守備のことを考えなくて良い
32 18/08/12(日)17:08:27 No.525483966
勝った方も滅茶苦茶嬉しい反面申し訳ない感じの複雑な心境だろうな…
33 18/08/12(日)17:08:32 No.525483979
いい表情だゾクゾクする
34 18/08/12(日)17:08:40 No.525484020
帽子の柄かっこいい
35 18/08/12(日)17:09:03 No.525484094
星稜 5010100020002 11 済美 0010000800004X 13
36 18/08/12(日)17:09:46 No.525484192
>完全ターン制バトルで後攻有利とかあんの?心理的な話? 先行が規定値以上のダメージ与え切れなかった場合かつ 後攻が規定値以上のダメージを与えてきた場合 後攻の勝利が確定する だと後攻有利だよ
37 18/08/12(日)17:09:55 No.525484226
第四試合の勝者は次戦すこしは楽になるのかな
38 18/08/12(日)17:10:03 No.525484250
>完全ターン制バトルで後攻有利とかあんの?心理的な話? 先攻が点取らなかったら後攻は1点入れた時点で勝ちだから後攻有利に決まってるじゃん
39 18/08/12(日)17:10:07 No.525484267
先発の怪我がつくづく惜しい
40 18/08/12(日)17:10:25 No.525484307
先攻だと得点あげてもその後の守備も頑張らないといけないもんね
41 18/08/12(日)17:10:44 No.525484354
>星稜 5010100020002 11 >済美 0010000800004X 13 甲子園はこういうのが楽しい
42 18/08/12(日)17:10:55 No.525484394
3回も4回も気軽に満塁させすぎじゃねえかな
43 18/08/12(日)17:11:24 No.525484470
野球は基本後攻有利
44 18/08/12(日)17:11:28 No.525484482
星稜はステータスを攻撃に割り振りすぎたか
45 18/08/12(日)17:11:37 No.525484503
済美vs高知商業の四国対決あるかな?
46 18/08/12(日)17:12:30 No.525484658
まあそもそも野球自体後攻有利だし ターン制ゲームでどちらも勝率同じになるゲームなんてないでしょ
47 18/08/12(日)17:12:38 No.525484677
8回9回は楽しかったけどその後はつらかった
48 18/08/12(日)17:13:50 No.525484866
守備もプレッシャーよりかかりそうだもんな
49 18/08/12(日)17:14:08 No.525484915
野球で先行が出来る事と言ったら なるべく多めに点取ってあとはがちがちに守って 追いつかれたらまた点取る形で引き離して だから先行の方が忙しいんだよね
50 18/08/12(日)17:14:16 No.525484941
旭川大と佐久長聖の試合も面白かったよね
51 18/08/12(日)17:14:17 No.525484944
これが決勝でなくてよかったな
52 18/08/12(日)17:14:54 No.525485065
なんだかんだで甲子園ってこういう試合あるからすごいんだよね…
53 18/08/12(日)17:15:10 No.525485112
ううむわからん点取れる取れないなんて先攻後攻同条件だろうに と思ったけどこれは明確に後攻有利だな>守備のことを考えなくて良い 守備下手くそでも点取れば下手くそな守備する機会が回ってこないし
54 18/08/12(日)17:15:16 No.525485132
1人で投げた済美と7人くらい交代した星稜
55 18/08/12(日)17:15:35 No.525485178
マモノ出たの?
56 18/08/12(日)17:15:58 No.525485239
タイブレークだからマモノってほどではない
57 18/08/12(日)17:16:47 No.525485381
いやあでもこれ2点取られてるから後攻はプレッシャー半端なかったでしょ
58 18/08/12(日)17:18:12 No.525485627
>ううむわからん点取れる取れないなんて先攻後攻同条件だろうに >と思ったけど 先攻が何点取っても後攻は攻撃できるのに対して守りきれば後攻は1点入れれば勝ちなのだ こうなると先攻は2点以上先取するのが前提みたいなところあるから後攻有利だよ
59 18/08/12(日)17:18:33 No.525485686
>星稜 5010100020002 11 >済美 0010000800004X 13 先制大量得点で楽勝ムード漂ってたら一気にひっくり返されたけど即逆転で追加点も入れて流石に勝ちだろと思ったら最後に逆転って…
60 18/08/12(日)17:19:18 No.525485807
8点入った回が見たい
61 18/08/12(日)17:19:35 No.525485839
>先攻が何点取っても後攻は攻撃できるのに対して守りきれば後攻は1点入れれば勝ちなのだ いやだからその守りきればっていうのを言ってる時点で先攻も守りきればいいわけじゃんそれじゃただの心理的な有利だよ
62 18/08/12(日)17:19:53 No.525485887
斉美は攻撃形態をもう1段階残していた的な
63 18/08/12(日)17:19:57 No.525485899
済美勝ったn!?
64 18/08/12(日)17:20:18 No.525485965
心理的に有利って大事だぞ やってるの人間でしかも高校生だし
65 18/08/12(日)17:20:46 No.525486034
そもそも普通の野球の時点から後攻有利って何万回も言われ続けてるから今更感はある 先攻後攻はじゃんけんで決めるし
66 18/08/12(日)17:21:04 No.525486093
個人的には浦和学院が仙台育英に完勝してたのが驚き やっぱ不祥事が響いたか
67 18/08/12(日)17:21:04 No.525486096
甲子園見てると勝ちムードの時にファーストのミスで一気に総崩れとかあるが ああいうのはその後の人生に悪影響を及ぼさないか心配になる
68 18/08/12(日)17:21:09 No.525486114
1点だけ取れればいいって条件の場合取りうる戦略いっぱいある後攻と 何点取ったらセーフティなのかわからないから取れるだけとるリスクを取らざるを得ない先攻
69 18/08/12(日)17:21:21 No.525486141
星稜応援するために見始めた瞬間に8点入ったんすよ…
70 18/08/12(日)17:21:28 No.525486173
こんなことになってたのか 地元だしちょっとだけ見て楽勝だなぁと思って見るのやめちゃって悔しい…
71 18/08/12(日)17:21:39 No.525486190
後攻は送りバントスクイズで勝ちだからな
72 18/08/12(日)17:22:31 No.525486339
8回に8点取られたのがいけなかった
73 18/08/12(日)17:23:16 No.525486451
星稜は敬遠したからなー 松井の生霊もそりゃ見放すわ
74 18/08/12(日)17:23:56 No.525486579
ピッチャーの子ピンチ凌いだのに次の回これとかおつらいすぎる
75 18/08/12(日)17:23:56 No.525486580
>星稜は敬遠したからなー >松井の生霊もそりゃ見放すわ 星稜はされた方だよ!!
76 18/08/12(日)17:25:04 No.525486808
必要点数が何点かによって攻撃方法を変えられるのもあるからな 後攻で1点だけほしいって場合はバントすりゃいいが先攻は何点とりゃいいかわからんから強攻するほかない
77 18/08/12(日)17:25:11 No.525486840
8回になにがあったんだ・・・
78 18/08/12(日)17:25:16 No.525486865
後攻有利云々は野球よく見てる人じゃないとわかりづらいとは思う 簡単に言えば点取るのにも色んな戦略があって後攻のほうが戦略を選びやすいってこと
79 18/08/12(日)17:25:46 No.525486976
満塁打ったのも凄いけどその前にセーフティバント決めた子が凄かった
80 18/08/12(日)17:25:48 No.525486989
タイブレーク用に守備下手でも打撃力のある選手を三人くらい育成する時代になるな
81 18/08/12(日)17:26:05 No.525487039
タイブレークになったら先攻後攻をあらためてジャンケンで決めればいいよ
82 18/08/12(日)17:26:38 No.525487133
タイブレイクより8点入った回何があったんだよ
83 18/08/12(日)17:26:44 No.525487154
9回やりきった後の延長戦での心理的有利めちゃでかい
84 18/08/12(日)17:26:49 No.525487172
>星稜応援するために見始めた瞬間に8点入ったんすよ… 死神の称号を与えよう
85 18/08/12(日)17:27:05 No.525487232
先攻は1点入れただけじゃバントで追いつかれるから勝つためには2点先取が前提なんだよね
86 18/08/12(日)17:27:16 No.525487272
>タイブレークになったらジャンケンで決めればいいよ
87 18/08/12(日)17:27:18 No.525487276
野球の延長戦は 相手にとっての致命傷がどの程度の数値なのかわからない先行と 相手にとっての致命傷が丸見えな後攻 と書くと分かりやすいかもしれない
88 18/08/12(日)17:27:50 No.525487375
こう言っちゃ悪いが本当にいい表情してんなスレ画…
89 18/08/12(日)17:28:14 No.525487448
済美もエース170球以上投げてたけど次の試合大丈夫か
90 18/08/12(日)17:28:50 No.525487583
魚みたいな目だな手前の子
91 18/08/12(日)17:28:52 No.525487588
そうか一点でいい後攻はバント使えるけど先行は一点でいいかわからないのか でも一点取っておけば後攻も気軽にバントできなくなるしそれはそれで戦略性が生まれそう まあこの前のワールドカップみたいに外野が騒ぐだろうけど
92 18/08/12(日)17:29:07 No.525487641
この試合で負けるとは微塵も思っていない星稜・林監督
93 18/08/12(日)17:29:07 No.525487643
>済美もエース170球以上投げてたけど次の試合大丈夫か 180球以上だ安心しろ
94 18/08/12(日)17:29:08 No.525487646
タイブレークで逆転サヨナラ満塁ホームランを打たれた時のモーションは用意されていませんでしたって感じの顔だ
95 18/08/12(日)17:29:46 No.525487769
後攻はこの後の守備を考えない交代ができる
96 18/08/12(日)17:29:57 No.525487807
>この試合で負けるとは微塵も思っていない タイブレーク入ってる時点で接戦だろ?
97 18/08/12(日)17:29:59 No.525487814
一点でいいからとバントさせたら次の打者で決めないと即死だからそれはそれでリスク高くないか
98 18/08/12(日)17:30:01 No.525487829
>>済美もエース170球以上投げてたけど次の試合大丈夫か >180球以上だ安心しろ 野球漫画でよくあるピンチだ…
99 18/08/12(日)17:30:16 No.525487884
もろちんたった1点が取れないなんてのもざらだし
100 18/08/12(日)17:30:20 No.525487899
>相手にとっての致命傷がどの程度の数値なのかわからない先行と >相手にとっての致命傷が丸見えな後攻 あーそっか先行はよっぽど得点しない限り 不安定な心理状況に置かれるのね
101 18/08/12(日)17:30:24 No.525487916
7対8で逆転してからテレビから離れたけどまたドラマが合ったのか
102 18/08/12(日)17:30:30 No.525487933
ちょっと目を離してたら同点になっててびっくりした そのまま見てたら逆転勝ちしてて更にびっくりした 甲子園はこういうのがあるから面白いね…
103 18/08/12(日)17:30:42 No.525487978
よしじゃあホームアンドアウェイ方式にしよう
104 18/08/12(日)17:31:09 No.525488071
>タイブレイクより8点入った回何があったんだよ 変わった3年のピッチャーがヒットと四死球でランナー貯めてその後に出てきた1年が奇麗に返しただけよ
105 18/08/12(日)17:31:17 No.525488112
点の入り方が雑で見てて面白いよね…誰が強いかもいまいちわかんないし
106 18/08/12(日)17:31:19 No.525488121
でも今年はまだ送球先間違えてサヨナラ勝ち献上しちゃった球児はいないから…
107 18/08/12(日)17:31:29 No.525488160
>1点だけ取れればいいって条件の場合取りうる戦略いっぱいある後攻と >何点取ったらセーフティなのかわからないから取れるだけとるリスクを取らざるを得ない先攻 このスレで一番説明が上手い賞を差し上げたい
108 18/08/12(日)17:31:50 No.525488223
>これが決勝でなくてよかったな 決勝は再試合のみタイブレーク
109 18/08/12(日)17:32:19 No.525488337
先攻は何点入れてもセーフラインは揺蕩ってて得点できなければノーアウト1塁2塁って致命傷で1点も入れられない状況になるからそりゃ不利に決まってる
110 18/08/12(日)17:32:45 No.525488421
>でも今年はまだ送球先間違えてサヨナラ勝ち献上しちゃった球児はいないから… 何その悲しい過去…
111 18/08/12(日)17:32:55 No.525488456
ワンナウトで3塁ならスクイズでも犠牲フライでも凡打でもエラーでも一点はいるので確率が非常に高い
112 18/08/12(日)17:33:09 No.525488491
先行はバントで1アウト献上するだけでも痛い
113 18/08/12(日)17:33:12 No.525488501
>でも今年はまだ送球先間違えてサヨナラ勝ち献上しちゃった球児はいないから… ゲッツー取るの忘れたセカンドはいたな…
114 18/08/12(日)17:33:28 No.525488545
ゲッツーのリスクが怖すぎるからそれでも初手バントは有力だと思うんだけど それはプロ野球よりの考え方かな
115 18/08/12(日)17:34:06 No.525488664
他のスポーツでもあるよね後攻の方が作戦立てやすいの スノボとかですらある
116 18/08/12(日)17:34:56 No.525488861
基本追われるほうがストレスも高いしな
117 18/08/12(日)17:35:01 No.525488879
野球って逆に先行有利な所ってあるの?
118 18/08/12(日)17:35:07 No.525488895
延長2回にしてabba方式でやろうぜ
119 18/08/12(日)17:35:08 No.525488907
タイブレーク前の押し出しチャンスだぜヘイヘイって動きの辺りから 際どいボールのときに審判に嫌われた感ある だから誰の目にも明らかなホームラン打つね…
120 18/08/12(日)17:35:22 No.525488959
投手の子立ち直れるかな…
121 18/08/12(日)17:35:26 No.525488969
>ゲッツーのリスクが怖すぎるからそれでも初手バントは有力だと思うんだけど >それはプロ野球よりの考え方かな プロならピンチでもそれなりの点数で抑えられる場面のが多いしな…
122 18/08/12(日)17:35:52 No.525489079
アマチュアは穴があるから攻めまくったほうがいいわけか
123 18/08/12(日)17:35:59 No.525489117
エース奥川が熱中症で運ばれたのがな…
124 18/08/12(日)17:35:59 No.525489118
体操やフィギュアみたいな採点性でも演技終了してる人らの点数によってはやらなくていい難易度も出てくるだろうしね
125 18/08/12(日)17:37:00 No.525489306
高校野球だとやっぱ酷使になるくらいエースとそれ以外には差があるんだなあ…と思った
126 18/08/12(日)17:37:08 No.525489334
どんなスポーツでも大抵後攻めが有利でしょ 相手の出方見て戦法決めるんだから
127 18/08/12(日)17:37:24 No.525489377
逆転サヨナラ満塁って史上初なんだ…
128 18/08/12(日)17:37:35 No.525489413
プロでもホームで後攻なのはそれがあるからか サヨナラが起きたら盛り上がるからくらいのゆるい考えしかなかった
129 18/08/12(日)17:37:49 No.525489472
一年投手可哀想に…でもまぁ有望な3年がぶっ壊されるよりはいいか
130 18/08/12(日)17:38:15 No.525489585
>野球って逆に先行有利な所ってあるの? 最初に点を取れる部分 後攻が幾ら先行+1で良いとはいえ差が広すぎたりするとね まあ高校生はバカなのでテンション次第で意味のない事に成るんだけど
131 18/08/12(日)17:39:53 No.525489899
圧倒的に点取れてる場面だとコールドの可能性とかで後攻が逆に追い詰められるシーンもある 同じくらいの実力だとうn
132 18/08/12(日)17:39:56 No.525489910
>投手の子立ち直れるかな… ボロクソに打ち込まれた子と逆転ホームラン打たれた子と逆転サヨナラ満塁ホームラン打たれた子で 責任三分割だからだいじょーぶ
133 18/08/12(日)17:39:58 No.525489918
>逆転サヨナラ満塁って史上初なんだ… 2人目じゃないの?
134 18/08/12(日)17:40:33 No.525490031
バッターは英雄だな…
135 18/08/12(日)17:40:36 No.525490041
>逆転サヨナラ満塁って史上初なんだ… 59年だかにあって2回目じゃなかったっけ
136 18/08/12(日)17:40:51 No.525490096
>ボロクソに打ち込まれた子と逆転ホームラン打たれた子と逆転サヨナラ満塁ホームラン打たれた子 それ三人とも心が砕かれてないか…
137 18/08/12(日)17:41:24 No.525490205
プロなら負け試合にピッチャーの負担が一回少なくて済むという利点もある
138 18/08/12(日)17:41:43 No.525490271
>個人的には浦和学院が仙台育英に完勝してたのが驚き 蹴らなかったから負けたか