虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 改めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/12(日)15:11:10 No.525460063

    改めて見ると十分名作だよね 何で当時微妙扱いされてたんだろう

    1 18/08/12(日)15:13:21 No.525460515

    キャラデザが美形じゃないから 今のゾイドにグチグチ言ってるの見てるとそんな感じがする

    2 18/08/12(日)15:21:16 No.525462045

    >改めて見ると十分名作だよね 尺不足からいろいろ説明というか掘り下げ不足感はあるけどフリット中心に見ると芯はあるから悪くはないと思う 少なくともこれをダメ扱いするほどガンダムシリーズ自体がシナリオ的にいいわけではないよなと放送時から思ってた

    3 18/08/12(日)15:23:45 No.525462480

    やっぱアセム編が一番面白いって

    4 18/08/12(日)15:24:45 No.525462693

    戦闘中に足が止まるだけでボッ立ち戦闘だのなんだのヒステリックに袋叩きにされてたけど 静止画でひたすらビームの集中砲火受け続けるようなシーン割とよく見るWやXの事考えたら別に大した叩きポイントじゃなくね…?って思ってた

    5 18/08/12(日)15:25:47 No.525462877

    表現しなきゃいけないことたくさんあるのに間延びしちゃってるのがなんとも こういう題材こそ富野節でガンガン回して行間は後で補完させるべきだった

    6 18/08/12(日)15:25:58 No.525462918

    名作ではない 光だ

    7 18/08/12(日)15:26:41 No.525463043

    飛び抜けるクソがこの後に出ちゃったからなぁ

    8 18/08/12(日)15:27:06 No.525463123

    当時これが最新作だったから

    9 18/08/12(日)15:27:18 No.525463151

    キャラがポッと出てきて感情移入できるほどのドラマもなく死ぬみたいなのが多いイメージ

    10 18/08/12(日)15:27:31 No.525463196

    日野社長の言う通り毎週新しい武器があればなあ なんでそのアイディアをBFで活かしたのかわからんが

    11 18/08/12(日)15:28:13 No.525463304

    当時は日野社長のせいだの言われてたのがどんどんサンライズ側のやらかしだって言われ始めたのが…

    12 18/08/12(日)15:28:31 No.525463354

    名作という部分に疑問が残るので「だよね」と同意を求められてもこまる

    13 18/08/12(日)15:28:55 No.525463420

    実況と平行してみんなで見る分には全然面白かった 一人で見たら一部の話を除いて辛いだろうな

    14 18/08/12(日)15:29:39 No.525463551

    場面場面は面白いんだけどつなぎの部分が微妙でなぁ

    15 18/08/12(日)15:29:57 No.525463599

    ファースト以外認めない世代とか宇宙世紀以外認めない世代とか 昔のは良かったけど新しいのは駄目という層が必ず新作を叩くから ファーストコンタクトだった作品を叩かれて嫌な思いをした世代が次の世代の作品を叩く側に回る負のループがあるらしい

    16 18/08/12(日)15:30:03 No.525463616

    やりたいシーンから逆算してずっと話書いてない?って感じだった

    17 18/08/12(日)15:30:21 No.525463701

    ユリンとかフラムとかなんで俺の好きなキャラの活躍少ないんだろう って見るたび思ってた

    18 18/08/12(日)15:30:22 No.525463713

    1回通しで見てなお改めて見ようと思える人にはまあ名作なんじゃないだろうか

    19 18/08/12(日)15:30:40 No.525463794

    ちょいちょい構成がおかしいんでもっと煮詰める必要はあったと思う

    20 18/08/12(日)15:30:49 No.525463833

    今更サンライズのせいだとか言ったところで脚本は全部日野チェックしたのは間違いないしヒで面白すぎるから黙ってみろ!したのも間違いないから…

    21 18/08/12(日)15:30:59 No.525463877

    >日野社長の言う通り毎週新しい武器があればなあ >なんでそのアイディアをBFで活かしたのかわからんが 斜めな見方をしたら面白いアイデアだけど日野ってサンライズ外の手柄になるのが嫌だったからAGEで使わせず仲間内でまとめたBFで使ったとか

    22 18/08/12(日)15:31:17 No.525463943

    親子2代でも良かったと思う

    23 18/08/12(日)15:31:27 No.525463977

    フリット編はきっついよ… 艦長の復讐はすごいもんがあるけど

    24 18/08/12(日)15:31:53 No.525464057

    >今更サンライズのせいだとか言ったところで脚本は全部日野チェックしたのは間違いないしヒで面白すぎるから黙ってみろ!したのも間違いないから… それ以上にサンライズは後ほどやらかした発現多いじゃねえか!

    25 18/08/12(日)15:33:02 No.525464282

    やりたいことはわかるしそれが面白いものだというのもわかるがそれを出力しきれてないせいでかなり歪になってんなと感じた 作画はすごい頑張ってただけにもったいない

    26 18/08/12(日)15:33:13 No.525464311

    加藤陽一とコンビ組んだのもAGEが切っ掛けだし 3スタと1スタのアニメーターがもう1回日野社長にガンダム作らせてもらえねーかなーとか言ってるから 現場受けは凄い良いんだよな社長

    27 18/08/12(日)15:33:36 No.525464379

    通しで見ればフリットの物語として楽しめると思うが週一で見るにはちょっとダレる

    28 18/08/12(日)15:33:40 No.525464401

    実際当時の子供はどう思ったんだろう 今なら高校生か大学生くらいだろう?

    29 18/08/12(日)15:33:40 No.525464407

    1年やって総集編がないって地味に凄いよね

    30 18/08/12(日)15:33:42 No.525464416

    3代やるには尺が足りなかったとしか

    31 18/08/12(日)15:33:52 No.525464455

    シリアスと子供向けエンタメがどっちも中途半端だと見てて辛い

    32 18/08/12(日)15:34:03 No.525464483

    >加藤陽一とコンビ組んだのもAGEが切っ掛けだし >3スタと1スタのアニメーターがもう1回日野社長にガンダム作らせてもらえねーかなーとか言ってるから >現場受けは凄い良いんだよな社長 線は少なくて楽というのもありそうだなあ

    33 18/08/12(日)15:34:19 No.525464544

    >1年やって総集編がないって地味に凄いよね これはめちゃくちゃ凄いと思う 作画崩れもしてないしサンライズのやばさを見た

    34 18/08/12(日)15:34:34 No.525464596

    >3代やるには尺が足りなかったとしか 足りないのもわかるけど配分もおかしいよこれ

    35 18/08/12(日)15:34:43 No.525464624

    尺は足りないが無駄だった話も多いから…

    36 18/08/12(日)15:35:06 No.525464700

    >尺は足りないが無駄だった話も多いから… よくネタにされがちだがジラード・スプリガンは絶対必要な話だ

    37 18/08/12(日)15:36:05 No.525464878

    >尺は足りないが無駄だった話も多いから… フリット編の一部とかズバッと切っちゃってもいいよね…

    38 18/08/12(日)15:36:08 No.525464887

    そもそもガンダムの予算で50話で無駄なく話作るなんて無理なんだよ 人間には早すぎる

    39 18/08/12(日)15:36:19 No.525464938

    最後まで見てやっと良さがわかるタイプだけど 脱落した人に面白いから最後まで見てって言いきれない微妙なライン

    40 18/08/12(日)15:36:21 No.525464947

    いやあときたがEXAでAGEのオリジナルガンダムを叩き割ったのが 日野社長による横やりうざったく感じてたとか言われてるぐらいなんですけどねえ 悪かったのはどっちなのやら

    41 18/08/12(日)15:36:23 No.525464952

    MSはどれもカッコよかったと思う 変なのもいたし

    42 18/08/12(日)15:36:26 No.525464967

    わざとらしい

    43 18/08/12(日)15:37:09 No.525465101

    偽艦長とイ様みたいな強烈なキャラつくっただけでもすごいよこのアニメ それに振り回されてひどい目に合う人達も含めて

    44 18/08/12(日)15:37:35 No.525465199

    名作と言われるとうーんってなるけど つまらなかったと言われるとちょっと待てよ!って言いたくなる俺の中でもの凄い微妙な位置の作品

    45 18/08/12(日)15:38:08 No.525465299

    >いやあときたがEXAでAGEのオリジナルガンダムを叩き割ったのが >日野社長による横やりうざったく感じてたとか言われてるぐらいなんですけどねえ >悪かったのはどっちなのやら もうちょい解りやすい日本語で頼む

    46 18/08/12(日)15:38:11 No.525465314

    一期が微妙で評判悪かったから路線変えた結果ではある

    47 18/08/12(日)15:38:48 No.525465490

    gバウンサーとその系列機だいすき アデルも大好き 総合的にいうとMSはアセム編がすき

    48 18/08/12(日)15:38:51 No.525465505

    >一期が微妙で評判悪かったから路線変えた結果ではある 一期…?

    49 18/08/12(日)15:38:51 No.525465506

    世界観説明の為に必要とは言え半端に幼児向けな部分が残ってるフリット編は終盤以外つまんね アセムが海賊化した流れが漫画に丸投げで本編で回想もなしとかMOEで補完されたしアセム編が一番好きだけど全編通して考えると アセム編全部漫画に丸投げでよかったんではと思わなくもない

    50 18/08/12(日)15:39:04 No.525465546

    アセムとゼハートの学園パートも物足りなかったがあれはOVAで補完されて良かった

    51 18/08/12(日)15:39:30 No.525465650

    >アセムとゼハートの学園パートも物足りなかったがあれはOVAで補完されて良かった ゼハートがさらにおつらい状態になった

    52 18/08/12(日)15:40:04 No.525465776

    フリット編は終盤の伏線になってる部分かなり多いから単純に切るわけにもいかない

    53 18/08/12(日)15:40:11 No.525465800

    分割してねえだろAGE

    54 18/08/12(日)15:40:16 No.525465820

    フリット編でだいぶ振り落とされるよな 少年フリットが可愛げなくて艦長が出張るまでかなり辛かった

    55 18/08/12(日)15:40:39 No.525465910

    一期というかフリット編だな…

    56 18/08/12(日)15:40:44 No.525465931

    親子三世代揃って戦うシーン良かったよ

    57 18/08/12(日)15:41:05 No.525465998

    フリットは特高警察みたになってからの方が楽しい

    58 18/08/12(日)15:41:07 No.525466007

    フリット編の前半はかなりクソな出来だったと思う

    59 18/08/12(日)15:41:08 No.525466012

    >もうちょい解りやすい日本語で頼む 火星のGダイバーがAGE世界でパオング使って起動前のAGE1を破壊して歴史改変させようとしてたEXA2部のプロローグなだけでそんなあからさまなもんじゃないよ

    60 18/08/12(日)15:41:12 No.525466027

    種やらOOであった特別編集版があればもうちょっと見やすくなると思う

    61 18/08/12(日)15:41:15 No.525466042

    後々考えるとフリット編のMSの動きが拙くてダサいのは狙ってたのかなとは思う ただそれが商業的に正しいかどうかはともかく

    62 18/08/12(日)15:41:28 No.525466095

    じじい一代記としては嫌いになれない 名作かと言われればンなわけねーだろとも思う

    63 18/08/12(日)15:41:29 No.525466099

    最初のあたり自演臭い

    64 18/08/12(日)15:41:30 No.525466102

    ウルフさん好きだよ

    65 18/08/12(日)15:41:55 No.525466234

    あんまり覚えてないけどラストで結局火星なんとかは大丈夫になったみたいなナレーションでええ…ってなった

    66 18/08/12(日)15:42:05 No.525466278

    普通につまんねだよねって同意を求めたくなってしまう出来だったと個人的には思う

    67 18/08/12(日)15:42:09 No.525466293

    ヤクザの護衛ロボや初期量産機程度じゃ手も足も出なかったUE相手にだんだんグレードアップしていって キオ世代の頃には割と戦えるようになってるならではの要素とか好きなんすよ

    68 18/08/12(日)15:42:13 No.525466314

    >じじい一代記としては嫌いになれない >名作かと言われればンなわけねーだろとも思う 好きだけど絶対面白いから!!とは間違ってもおすすめできない系っていう「」ごのみな作品だしな…

    69 18/08/12(日)15:42:25 No.525466357

    >あんまり覚えてないけどラストで結局火星なんとかは大丈夫になったみたいなナレーションでええ…ってなった 鉄血でも引き継がれちゃったな…

    70 18/08/12(日)15:42:31 No.525466381

    >火星のGダイバーがAGE世界でパオング使って起動前のAGE1を破壊して歴史改変させようとしてたEXA2部のプロローグなだけでそんなあからさまなもんじゃないよ >>もうちょい解りやすい日本語で頼む

    71 18/08/12(日)15:42:32 No.525466385

    変なガンダムになるのかなと思ったら良くも悪くもいつものガンダムみたいな話だった

    72 18/08/12(日)15:43:14 No.525466536

    何から 何まで 安っぽい

    73 18/08/12(日)15:43:16 No.525466544

    言うほど酷くないってだけで名作ではないな

    74 18/08/12(日)15:43:23 No.525466569

    >あんまり覚えてないけどラストで結局火星なんとかは大丈夫になったみたいなナレーションでええ…ってなった 正直一番の問題だけどロボアニメとしてはそこを丁寧に描いてくとますます尺が…

    75 18/08/12(日)15:43:27 No.525466580

    >>>もうちょい解りやすい日本語で頼む EXAを日本語で解説すること自体がつらい

    76 18/08/12(日)15:43:33 No.525466599

    >後々考えるとフリット編のMSの動きが拙くてダサいのは狙ってたのかなとは思う 設定的にはMSの進歩が止まってるんで正しいといえば正しいんだけど 最初にそんなモッサリ世代を延々見せちゃだめだろと思う

    77 18/08/12(日)15:43:37 No.525466618

    歴代ガンダムも名作として薦められるかといわれると怪しいし

    78 18/08/12(日)15:43:47 No.525466660

    最後は普通にフリットたち主人公が報われる結果で終わったので俺はそこが凄い好き

    79 18/08/12(日)15:43:58 No.525466712

    >名作かと言われればンなわけねーだろとも思う 出来の悪い子のいいところが好きというか ブスだけど身体はいいとかそういう意味の好きだからな

    80 18/08/12(日)15:44:13 No.525466760

    モブMSがわりと魅力的な戦いしてていい

    81 18/08/12(日)15:44:14 No.525466767

    決して駄作じゃないけど名作は言いすぎだ

    82 18/08/12(日)15:44:16 No.525466770

    >何から >何まで >安っぽい 色んなガンダムに刺さる拡散メガ粒子砲みたいなレスはやめないか!

    83 18/08/12(日)15:44:20 No.525466788

    イワークさんでいまだにネタにしてるやつは見てないなとは思う あの人ネタにするんだったらもっと変なキャラも変なシーンもあるわ

    84 18/08/12(日)15:44:24 No.525466806

    というかここで色々と妄想してフォローしようとして生まれた独自設定みたいなのが いつの間にか本編をちゃんと見てれば読み取れたはずのメッセージみたいに言ってる「」が出てきたりしてるしなコレ…

    85 18/08/12(日)15:44:33 No.525466839

    >>あんまり覚えてないけどラストで結局火星なんとかは大丈夫になったみたいなナレーションでええ…ってなった >鉄血でも引き継がれちゃったな… むしろ大局的な話は最終回のナレーションで済ませるのは割とガンダムでよくある事なような

    86 18/08/12(日)15:44:33 No.525466841

    作品自体は嫌いでも好きでもないが好きなところはあるっていうだけだし…

    87 18/08/12(日)15:44:34 No.525466848

    フリットだけを見れば大河主人公だったよ 秀吉とか清盛みたいで

    88 18/08/12(日)15:44:38 No.525466857

    >あんまり覚えてないけどラストで結局火星なんとかは大丈夫になったみたいなナレーションでええ…ってなった フリットが頑張ったんだよ! でもそれはそれとして火星と地球のいざこざが無くなったわけではない

    89 18/08/12(日)15:44:45 No.525466877

    ラスボスは歴代一ポッと出だと思う あの浪川誰だよ…

    90 18/08/12(日)15:44:48 No.525466887

    第一EXAなら原作千葉だから通常運行じゃねーか

    91 18/08/12(日)15:44:53 No.525466906

    >イワークさんでいまだにネタにしてるやつは見てないなとは思う >あの人ネタにするんだったらもっと変なキャラも変なシーンもあるわ そこがピークなんで…視聴者の

    92 18/08/12(日)15:45:04 No.525466938

    リアルタイムで見てたらなにこれ…なサバゲ部が 後の話で効いてくるのが本当にひどい

    93 18/08/12(日)15:45:14 No.525466969

    >色んなガンダムに刺さる拡散メガ粒子砲みたいなレスはやめないか! どうして世界の命運を分ける様な戦いをそれっぽっちの人間で決めるんですか

    94 18/08/12(日)15:45:25 No.525467009

    ファーストとZなんてナレーションすらなくなんか戦いは終わった・・・?ってオチだぜ

    95 18/08/12(日)15:45:26 No.525467012

    正直これを面白いって感じるのはフリット編の時点でハードル下げまくった上で見続けた結果だと思う

    96 18/08/12(日)15:45:30 No.525467019

    作画は高水準だったような

    97 18/08/12(日)15:45:44 No.525467071

    >>>もうちょい解りやすい日本語で頼む フルブーストからマキシブーストへ移行する時の目玉としてAGE1AGE2の参戦があったからガンダムVSのストーリー部分をやってたEXAで最初にフィーチャーされただけ

    98 18/08/12(日)15:45:47 No.525467079

    ヴェイガン系MSの手から出るバルカンみたいなのが威力なさそうな演出でしょぼく見えたのとジラードスプリガンと強いられるところと2部だったかでヒロインがワープするのとユリン以外のヒロインが空気過ぎたくらいかな不満は あとタイタスとかオービタルとかは初登場時くらいは無双させてあげてほしかった

    99 18/08/12(日)15:45:53 No.525467103

    結局今でも人気あるガンダムってキャラクター人気が強いからな AGEでそこそこ人気あるキャラ精々アセムくらいしかいない

    100 18/08/12(日)15:45:59 No.525467132

    TVシリーズガンダムで比べるとアセムが本当に異質主人公なのが珍しくて良かった TV版の主人公で両親健在でネグレクトされたわけでもなく家も立派でひねくれもせずすくすく育ってと

    101 18/08/12(日)15:46:04 No.525467146

    >リアルタイムで見てたらなにこれ…なサバゲ部が >後の話で効いてくるのが本当にひどい 復讐なんてくだらねえぜ!が自分にブーメランになってかえってくるフリットじじいいいよね そして偽艦長の末路を目の前で目撃してますます復讐って安易な逃げに走れなくなってく

    102 18/08/12(日)15:46:11 No.525467173

    突然興奮してやられるゼハート

    103 18/08/12(日)15:46:11 No.525467175

    イワークさんは強いられているんだ!を除いても印象強いよ デスペラードもかっこいいし

    104 18/08/12(日)15:46:45 No.525467296

    >正直これを面白いって感じるのはフリット編の時点でハードル下げまくった上で見続けた結果だと思う Gレコもだけど正直いわゆるでんでん現象って奴だよね

    105 18/08/12(日)15:46:49 No.525467307

    子供向けはとれなかったがネットのバカ騒ぎする層はとれたと思うよ そのまま鉄血に以降してああなるけど

    106 18/08/12(日)15:46:57 No.525467348

    フリット編はほんと何から何までツッコミどころでしかないからな… 学校の先生にいきなり警鐘鳴らして噛み付いといて保護者の軍司令には何も言ってなかったり なぜか工房に預けられてる敵のMSに対して調査もせずに流したり辺りは特によく覚えてる

    107 18/08/12(日)15:47:04 No.525467368

    >復讐なんてくだらねえぜ!が自分にブーメランになってかえってくるフリットじじいいいよね あの時の自分自身の言葉も 偽艦長の末路も けおの言葉も 脳内ユリンも 全部やめろって言ってくる…

    108 18/08/12(日)15:47:06 No.525467379

    >あとタイタスとかオービタルとかは初登場時くらいは無双させてあげてほしかった タイタスは初登場は十分活躍してないか

    109 18/08/12(日)15:47:08 No.525467384

    >というかここで色々と妄想してフォローしようとして生まれた独自設定みたいなのが >いつの間にか本編をちゃんと見てれば読み取れたはずのメッセージみたいに言ってる「」が出てきたりしてるしなコレ… たまに「フリット爺の過激発言は周囲の人間が止めるの分かっててやってるから本気の発言じゃない」て意見見かけるけど あれもその類いなんかな…

    110 18/08/12(日)15:47:11 No.525467392

    どうでもいいロボット作品ほどガンプラの作業用BGMにうってつけだったりする

    111 18/08/12(日)15:47:15 No.525467405

    >いやあときたがEXAでAGEのオリジナルガンダムを叩き割ったのが >日野社長による横やりうざったく感じてたとか言われてるぐらいなんですけどねえ >悪かったのはどっちなのやら 火星人は火星に帰れ

    112 18/08/12(日)15:47:19 No.525467425

    AGE窯が基本的に後手後手に回るシステムだから微妙に噛み合わない装備ばっかりお出ししてくるのひどいと思う

    113 18/08/12(日)15:47:39 No.525467490

    >TVシリーズガンダムで比べるとアセムが本当に異質主人公なのが珍しくて良かった >TV版の主人公で両親健在でネグレクトされたわけでもなく家も立派でひねくれもせずすくすく育ってと そしてなぜか海賊にな…ちょっと真っ当だけど

    114 18/08/12(日)15:47:43 No.525467511

    オービタルはほんとになんていうか…なんだそのVビームは

    115 18/08/12(日)15:47:56 No.525467573

    >作画は高水準だったような 作画方面に関しちゃ無印BF後に大量離反しちゃった後の方がやばいからな 要所要所では良くできても平均するとAGE以下しか作れなくなってる

    116 18/08/12(日)15:48:00 No.525467599

    >普通につまんねだよねって同意を求めたくなってしまう出来だったと個人的には思う その意見も間違ってはいないよ 無駄な要素多いしそこはマジでつまらないからね でもいいところは多いから極端に名作だよな!て言わずにクソだな!とも言わずにクソコテいいよねとかいいところだけ語る感じになってる

    117 18/08/12(日)15:48:02 No.525467611

    >そしてなぜか海賊にな…ちょっと真っ当だけど 妙に行儀のいい宇宙海賊

    118 18/08/12(日)15:48:04 No.525467626

    復讐者としてはグルーデックさんが本当に120点で最高すぎた やりたい放題して呪詛撒き散らしておきながら最期は達観ムーヴして去ると言う

    119 18/08/12(日)15:48:13 No.525467660

    いまどき両親健在ってだけでもガンダム主人公としては珍しいからね

    120 18/08/12(日)15:48:23 No.525467695

    タイタスは初登場とシャッターと相打ちで仕事はしたよ! 一方ウルフさんはウルフファングで装甲切り裂いてスマートに解決したっていうのがひどいだけで

    121 18/08/12(日)15:48:44 No.525467760

    >いまどき両親健在ってだけでもガンダム主人公としては珍しいからね しかも両親仲が良い

    122 18/08/12(日)15:48:50 No.525467786

    >作画は高水準だったような キオ編入ってからは動くようになったけど フリット編とか酷いもんだったしアセム編は最初ちょっと動いたけどその後はいつものって感じだった

    123 18/08/12(日)15:48:53 No.525467795

    >Gレコもだけど正直いわゆるでんでん現象って奴だよね 最後まで見た人間でも序盤は辛いって言ってるんだから的外れでは

    124 18/08/12(日)15:48:58 No.525467816

    >復讐者としてはグルーデックさんが本当に120点で最高すぎた >やりたい放題して呪詛撒き散らしておきながら最期は達観ムーヴして去ると言う ちょっと休むでほんとに休んだだけなうえ刑期満了して外に出てくる復讐者初めて見た

    125 18/08/12(日)15:49:04 No.525467836

    いきなり自分のジェノアス質に入れるウルフさんはびっくりした それ軍の備品では…

    126 18/08/12(日)15:49:05 No.525467845

    >妙に行儀のいい宇宙海賊 父親の前で姿勢を正す海賊

    127 18/08/12(日)15:49:17 No.525467891

    >復讐者としてはグルーデックさんが本当に120点で最高すぎた >やりたい放題して呪詛撒き散らしておきながら最期は達観ムーヴして去ると言う 復讐者になった息子にふふっ人生無茶苦茶になったの見れて楽しかったよみたいなこと言い出してこいつ無敵すぎる…となった

    128 18/08/12(日)15:49:17 No.525467892

    >作画方面に関しちゃ無印BF後に大量離反しちゃった後の方がやばいからな 最近サンライズの作画微妙だなと思ったらそんなことが…

    129 18/08/12(日)15:49:27 No.525467931

    3飛ばしてFXにしてほしかった

    130 18/08/12(日)15:49:32 No.525467952

    プラズマダイバーミサイル

    131 18/08/12(日)15:49:32 No.525467954

    >一方ウルフさんはウルフファングで装甲切り裂いてスマートに解決したっていうのがひどいだけで あの頃からAGE窯は場当たり的な仕事しかしないっていうのは示唆されてたからな…

    132 18/08/12(日)15:49:42 No.525467980

    EXAはガンダムレイパー

    133 18/08/12(日)15:49:54 No.525468011

    >>作画方面に関しちゃ無印BF後に大量離反しちゃった後の方がやばいからな >最近サンライズの作画微妙だなと思ったらそんなことが… いや鉄血の時だろちょうど…

    134 18/08/12(日)15:50:17 No.525468075

    >>妙に行儀のいい宇宙海賊 >父親の前で姿勢を正す海賊 これからこういう行動するけどいいよね?と父さんにお伺いをたてる海賊

    135 18/08/12(日)15:50:26 No.525468107

    キャラの話や特定の話数じゃなくってシリーズ全体として話せるってのはガンダムとして割と稀有な存在だと思う

    136 18/08/12(日)15:50:26 No.525468108

    >突然興奮してやられるゼハート 自分の流儀捨ててまで決行した作戦失敗してもう後が無くなって自暴自棄になったからな 背景考えるとMoEより1分クッキングの方が好き

    137 18/08/12(日)15:50:27 No.525468113

    >キオ編入ってからは動くようになったけど 動きはフリット編は抑えめにしてるって明言されてるけどね まぁ最初から振り切った方が良かったとも言ってるけど

    138 18/08/12(日)15:50:38 No.525468149

    >たまに「フリット爺の過激発言は周囲の人間が止めるの分かっててやってるから本気の発言じゃない」て意見見かけるけど >あれもその類いなんかな… 少なくとも権限で無理矢理押し通せる時でも割とすぐ折れるのは確か

    139 18/08/12(日)15:50:38 No.525468150

    どんなに強い力があろうがケオは所詮一戦士に過ぎなくて結局フリットの心以外はほぼ動かせなかったとか そういうちょっと生々しいところが好きよ

    140 18/08/12(日)15:50:50 No.525468196

    FXあるせいでⅢがちょっと割食ったきがする

    141 18/08/12(日)15:50:56 No.525468221

    >これからこういう行動するけどいいよね?と父さんにお伺いをたてる海賊 それは当然なんだけどね かち合っても困るし

    142 18/08/12(日)15:51:38 No.525468370

    >動きはフリット編は抑えめにしてるって明言されてるけどね >まぁ最初から振り切った方が良かったとも言ってるけど 時代を感じさせるためにとは言ってるけど ローテク的な作画してるんじゃなくて単にクソ作画なだけだし…

    143 18/08/12(日)15:51:54 No.525468425

    ハードル下げるのは個人の勝手だけど他の人に同じ高さを求めないでほしい

    144 18/08/12(日)15:52:01 No.525468455

    止められるのわかってるかはともかくめっちゃ無理してるからなあの辺

    145 18/08/12(日)15:52:13 No.525468491

    ここでAGE語られる時の 最後まで見たらジジイ二人を絶対好きになるよね!イワーク語ってるような奴にわかだよね!みたいな風潮わりと嫌い いや最後まで見たけどイ様好きになれんしフリットも若い頃はやっぱおかしいよ!

    146 18/08/12(日)15:52:14 No.525468493

    ホームズも止めてくれるし けおも食ってかかってくれるし 一方海賊は父さんに怒られるとしょんぼりした

    147 18/08/12(日)15:52:17 No.525468505

    ガンダムの主人公ってだいたい家族に問題抱えてたりしてそれが起爆剤だったりする気ゎらもいるからね ちゃんとした家の子がちゃんと正規のルーとで兵士になってってのはどっちかと言えばライバルとか脇役の設定感ある

    148 18/08/12(日)15:52:24 No.525468531

    ガンダムじゃなかったら色々言われることはなかったと思う それか武者ガンダムみたいに違う路線ってタイトルで分かるようにするか

    149 18/08/12(日)15:52:42 No.525468603

    当時アニメ以外だと話題がケツの切り身だのパーツだけ混ぜられてMS少女らしきもの作られたりしてたなあ…としか

    150 18/08/12(日)15:52:50 No.525468638

    イワークさんよりグルーデックさんのほうがインパクトでかいし…

    151 18/08/12(日)15:52:54 No.525468651

    1部最終戦でウェアを次々と入れ替えて戦う小説版マジ正解だと思った

    152 18/08/12(日)15:52:56 No.525468660

    >いや最後まで見たけどイ様好きになれんしフリットも若い頃はやっぱおかしいよ! 別にイ様は光だけどあいつのことを好きな「」はあんまりいないと思う フリットは好き

    153 18/08/12(日)15:52:59 No.525468678

    サバゲ編は何から何までほんと酷かったからな… ドンの特攻とかマジ意味不明というか、いいシーンのテンプレを整合性考えずつなげて見ましたって感じで

    154 18/08/12(日)15:53:05 No.525468721

    あとから考えるとあのシーンそういう意味だったのか…ってなるんだけどリアルタイムで見てるとハーブななにかをやっておられる?みたいな話だったのが

    155 18/08/12(日)15:53:13 No.525468746

    BF1期の時は入れ替わり立ち替わりで人が集まってたけど トライ以降は鉄血もダイバーズもなんか同じ作画マンの登板ばっかりだなって感じてる

    156 18/08/12(日)15:53:18 No.525468762

    >時代を感じさせるためにとは言ってるけど >ローテク的な作画してるんじゃなくて単にクソ作画なだけだし… キャラデザは受け付けなかったけど作画が悪いとは思わなかったな

    157 18/08/12(日)15:53:18 No.525468763

    動きの制限って銀の杯条約だっけあれで機体性能高なかったからそういう意味合いでって話じゃないん?

    158 18/08/12(日)15:53:25 No.525468788

    >>一方ウルフさんはウルフファングで装甲切り裂いてスマートに解決したっていうのがひどいだけで >あの頃からAGE窯は場当たり的な仕事しかしないっていうのは示唆されてたからな… そもそもエクゼスもウルフさんが勝手に持ち出したAGE1のデータで作ってるのだが

    159 18/08/12(日)15:53:46 No.525468864

    別の地球のお話しとかなら過剰に角は立たなかったかも

    160 18/08/12(日)15:53:47 No.525468865

    偉大な人物ではあったけどイ様好きになっちゃダメだよ…

    161 18/08/12(日)15:53:52 No.525468887

    >BF1期の時は入れ替わり立ち替わりで人が集まってたけど >トライ以降は鉄血もダイバーズもなんか同じ作画マンの登板ばっかりだなって感じてる なんかバリばっかりになってる…とは感じた

    162 18/08/12(日)15:53:55 No.525468899

    >どんなに強い力があろうがケオは所詮一戦士に過ぎなくて結局フリットの心以外はほぼ動かせなかったとか >そういうちょっと生々しいところが好きよ 逆に散々説いてたけど誰もが聞き流してた子供の理想論を唯一頑固者の爺さんの心にだけは響いたってのがなんか好き

    163 18/08/12(日)15:54:00 No.525468920

    イゼルカントは狂人だから好き

    164 18/08/12(日)15:54:00 No.525468922

    >そもそもエクゼスもウルフさんが勝手に持ち出したAGE1のデータで作ってるのだが いいえ、写真を見せただけです

    165 18/08/12(日)15:54:01 No.525468924

    オブライトさんやウルフさんみたいな世代跨ぎキャラはもうちょっといてもよかったなって思う

    166 18/08/12(日)15:54:05 No.525468948

    ファーデーン編は本当につまらないよ でもそこが最後の決断に結び付くから見てないと孫に洗脳されたようにも見えるよ くそが

    167 18/08/12(日)15:54:07 No.525468955

    >ホームズも止めてくれるし >けおも食ってかかってくれるし >一方海賊は父さんに怒られるとしょんぼりした でも最後にPDMをフリットが撃ってたらその場でアセムがフリットを殺してたと思うよ

    168 18/08/12(日)15:54:18 No.525469000

    >時代を感じさせるためにとは言ってるけど >ローテク的な作画してるんじゃなくて単にクソ作画なだけだし… 動きは地味だけど作画はそんなに悪くはなかった気が

    169 18/08/12(日)15:54:48 No.525469099

    終わり方が王道ハッピーエンドだからとりあえずの満足感はあるんだ もう一周できるかと言うとノゥ!

    170 18/08/12(日)15:55:09 No.525469187

    >ガンダムじゃなかったら色々言われることはなかったと思う >それか武者ガンダムみたいに違う路線ってタイトルで分かるようにするか マジで誰からも語られない作品になっただろうな

    171 18/08/12(日)15:55:18 No.525469220

    ゼハートの本当は器じゃない若造が御輿にあげられて能力足りなくて追い詰められていく様とか 無駄に細かくてうまいなって感心しましたよ私は

    172 18/08/12(日)15:55:20 No.525469225

    作画自体は全然いいよ もっと根っこの部分でダメ

    173 18/08/12(日)15:55:24 No.525469242

    イ様その火星の設定木製帝国からパ…パロディですよね?となった後半

    174 18/08/12(日)15:55:48 No.525469344

    >動きは地味だけど作画はそんなに悪くはなかった気が もげた筈の腕が再生してたのは覚えてる ドンのMSのボディを貫かれたと思ったらカメラアングルで腕をやられただけでした でも腕も無傷だこれっていう

    175 18/08/12(日)15:56:03 No.525469401

    >イ様その火星の設定木製帝国からパ…パロディですよね?となった後半 木星とは全然違うけど…

    176 18/08/12(日)15:56:14 No.525469432

    やりたいことはハッキリとしてる作品だよ ちゃんと最後まで見ないと分からないけど

    177 18/08/12(日)15:56:24 No.525469471

    作画に関してはマジでこれ一年やりとげたなってくらいには高水準よ 放送当時はなぜかOVAのUCと比べて叩いてるのがいたけど

    178 18/08/12(日)15:56:29 No.525469486

    好きだけどこれを持ち上げて他を叩く材料にする奴は死ねばいいのにと思う

    179 18/08/12(日)15:56:42 No.525469535

    >イ様その火星の設定木製帝国からパ…パロディですよね?となった後半 この聞きかじってるだけのパターン

    180 18/08/12(日)15:56:45 No.525469544

    キオが反論できない正論言ってきてたホームズさんが キオの知らんとこではさまって死んだのはもうちょっとなんとかできんかったのか…

    181 18/08/12(日)15:56:53 No.525469566

    老年フリットってそのまま戦士としても司令官としても出せるからラスボスしてほしかった

    182 18/08/12(日)15:56:53 No.525469571

    ドゥガチとイ様はなんか真逆な感じする 人間と光

    183 18/08/12(日)15:56:54 No.525469573

    >木星とは全然違うけど… ハイパーメガ粒子砲みたいなもんだと…

    184 18/08/12(日)15:57:09 No.525469624

    >イ様その火星の設定木製帝国からパ…パロディですよね?となった後半 木星帝国は地球からの支援を拒否されたのが蜂起の原因だけど ヴェイガンはイ様個人の意思で地球からの支援を拒否してるからそもそも根本部分が正反対だよ

    185 18/08/12(日)15:57:17 No.525469649

    >>そもそもエクゼスもウルフさんが勝手に持ち出したAGE1のデータで作ってるのだが >いいえ、写真を見せただけです 映像で説明しろよとは思ったけど設定的にはデータも渡ってる

    186 18/08/12(日)15:57:26 No.525469684

    >作画に関してはマジでこれ一年やりとげたなってくらいには高水準よ とりあえず話題に上がってるフリット編だと立ち止まってバキューンバキューンとかだったよ…

    187 18/08/12(日)15:57:30 No.525469703

    >好きだけどこれを持ち上げて他を叩く材料にする奴は死ねばいいのにと思う 逆だろ これを叩き台にして持ち上げてる奴の方が多かったわ

    188 18/08/12(日)15:57:49 No.525469764

    >ヴェイガンはイ様個人の意思で地球からの支援を拒否してるからそもそも根本部分が正反対だよ >続きを読む そもそも病気来たからイ様が地球に助けを求めたら無視されてるじゃねえか!

    189 18/08/12(日)15:57:50 No.525469767

    >老年フリットってそのまま戦士としても司令官としても出せるからラスボスしてほしかった ラスボスはともかく敵の総大将イ様との一騎打ち見たかったな

    190 18/08/12(日)15:57:59 No.525469805

    >映像で説明しろよとは思ったけど設定的にはデータも渡ってる それ小説版の描写とかではなく…?

    191 18/08/12(日)15:58:26 No.525469894

    少年フリットは好きじゃないけどアセム編で出てくる時は良い父親になってて面白いなって思い始めて キオ編のジジイで大好きになるって寸法だった

    192 18/08/12(日)15:58:36 No.525469933

    >これを叩き台にして持ち上げてる奴の方が多かったわ 当時はともかくこのスレの上の方にそういう方達がいらっしゃったので申し上げただけです

    193 18/08/12(日)15:58:46 No.525469970

    フリット編は作画が悪いと言うより演出が地味 意図的なものではあるけど前半にやることでもないとは思う デシル戦あたりからすごくいいけどね

    194 18/08/12(日)15:59:00 No.525470027

    駄作じゃないってならわかるが間違っても名作とは言えないよ…

    195 18/08/12(日)15:59:07 No.525470056

    >続きを読む 焦りすぎだ

    196 18/08/12(日)15:59:13 No.525470072

    ラスボスのヴェイガンギアをFXがタイマンで倒しちゃう改変が一番酷いと思う ゲームじゃ普通にトリプルガンダムで戦ってたのに

    197 18/08/12(日)15:59:16 No.525470083

    >>老年フリットってそのまま戦士としても司令官としても出せるからラスボスしてほしかった >ラスボスはともかく敵の総大将イ様との一騎打ち見たかったな ジジイの運命の始発点ではあるから自分の手で決着をつけられずとも邂逅してほしくはあった

    198 18/08/12(日)15:59:39 No.525470151

    ちゃんと一年見たら評価出来て当然みたいに言わないでくれないか! 何がやりたいのか場面ごとに変わりすぎるライブ感あふれるアニメだったよ!

    199 18/08/12(日)15:59:43 No.525470165

    >>映像で説明しろよとは思ったけど設定的にはデータも渡ってる >それ小説版の描写とかではなく…? 別に写真以外にデータ渡してたとしても本編と矛盾しないんだから敢えて写真だけだとする意味もないと思うが

    200 18/08/12(日)15:59:52 No.525470184

    まさか天寿を全うするラスボスなんて初めてだよ…

    201 18/08/12(日)16:00:02 No.525470212

    >何がやりたいのか場面ごとに変わりすぎるライブ感あふれるアニメだったよ! 流石にそれはないわ 何も見てないでしょ?

    202 18/08/12(日)16:00:23 No.525470299

    >何がやりたいのか場面ごとに変わりすぎるライブ感あふれるアニメだったよ! お前アニメ見る才能ないよ

    203 18/08/12(日)16:00:25 No.525470310

    あの後どうなったのかって マーズレイ抑止のために金色のヒリドリンと白いナースがナノマシン散布に空飛んで キオくんがボスコピー殺す鬼と化してるだけやぞ

    204 18/08/12(日)16:00:36 No.525470348

    サンライズすごいとは言うけど AGE作ってもう一年アニメ作るのは現場が限界だわ…ってなっちゃって キッズホビーアニメなのにBF半年にしちゃったのもサンライズだぞ

    205 18/08/12(日)16:00:45 No.525470386

    今でもネット配信で手軽に見直すことできるんで 記憶を美化する気はまったくない 好きだけどダメな部分多いアニメだよ

    206 18/08/12(日)16:00:55 No.525470436

    >ラスボスのヴェイガンギアをFXがタイマンで倒しちゃう改変が一番酷いと思う >ゲームじゃ普通にトリプルガンダムで戦ってたのに キオくんに華をもたせるくらいいいだろ 祖父は銅像・父は開拓王…キオくんはいったいどうなったんだよ

    207 18/08/12(日)16:01:01 No.525470462

    >何がやりたいのか場面ごとに変わりすぎるライブ感あふれるアニメだったよ! エピソード単位で言うなら分かるけど全体としてはそんなにブレなくない?

    208 18/08/12(日)16:01:03 No.525470474

    突然のじらーどスプリガン

    209 18/08/12(日)16:01:06 No.525470485

    好きだけど名作とは言えない…ただこれ大抵のガンダムにも人によっては当てはまると思う それこそファーストぐらいじゃないの無条件に言えるの

    210 18/08/12(日)16:01:27 No.525470563

    突然全部背負わされてイ様を信じる人たちを裏切らないために ただ突き進むことしかできないゼハートいいよね…

    211 18/08/12(日)16:01:27 No.525470568

    2年と言わず後2クールあれば青年フリットとか海賊前のアセムの話とかもできただろうけど それはそれで余計な話挟んでgdgdになりそう

    212 18/08/12(日)16:01:29 No.525470572

    正直演出がイマイチぱっとしなかったとは思う でも最終話のPDM上に打ち上げるところとかはかなり好き MOEみたいなのが後2つか3つ欲しい

    213 18/08/12(日)16:01:41 No.525470617

    最終的にはそれなりに好きになれたんだけど フリット編終盤までははっきり言ってつまらん

    214 18/08/12(日)16:01:59 No.525470677

    >それこそファーストぐらいじゃないの無条件に言えるの 初代も打ち切りからのプラモブームで再燃だし…

    215 18/08/12(日)16:02:07 No.525470720

    イ様の死に方は別に何でもいいところはあるよね

    216 18/08/12(日)16:02:09 No.525470729

    >2年と言わず後2クールあれば青年フリットとか海賊前のアセムの話とかもできただろうけど >それはそれで余計な話挟んでgdgdになりそう というかそこ掘り下げろや!って部分サクサク飛ばして それいらねーだろ!ってエピソードにやたら尺さいてた気がする

    217 18/08/12(日)16:02:11 No.525470738

    俺はスーパーパイロットアセム・アスノだ!のシーンはやっぱめっちゃ震える

    218 18/08/12(日)16:02:19 No.525470757

    >好きだけど名作とは言えない…ただこれ大抵のガンダムにも人によっては当てはまると思う >それこそファーストぐらいじゃないの無条件に言えるの ファーストのさらに劇場版ぐらいかな…

    219 18/08/12(日)16:02:20 No.525470762

    流石にこれ名作扱いは無理でしょ…

    220 18/08/12(日)16:02:22 No.525470766

    最序盤はつまらないけどアレがないとフリットのキャラが深まらないから見る必要があるジレンマ

    221 18/08/12(日)16:02:22 No.525470768

    釜の最終的な結論がタイタス+スパローみたいなコンセプトのFXなのは好きだよ

    222 18/08/12(日)16:02:26 No.525470781

    たぶんそのレスのライブ感って仮面ライダーで言われてたやつやぞ その場のノリを第一にの意味や

    223 18/08/12(日)16:02:53 No.525470864

    個人的に全ガンダムの中だとZくらいには好き ちなみにZZのほうが好き

    224 18/08/12(日)16:03:07 No.525470911

    >というかそこ掘り下げろや!って部分サクサク飛ばして >それいらねーだろ!ってエピソードにやたら尺さいてた気がする やりたいことは分かるけど尺の使い方が下手だったからね

    225 18/08/12(日)16:03:10 No.525470928

    尺足りなかったと言われると むしろ尺あまってなかった?いらない話多くなかった?って気分になる

    226 18/08/12(日)16:03:14 No.525470937

    オリジナルならともかくガンダムレベルの知名度ある作品で名作ってんなら人気作じゃないとおかしいから

    227 18/08/12(日)16:03:19 No.525470951

    AGEでバリを現場に入れたらずっと固定メンバーになって 気付いたらバリ作画と言えば3スタガンダムみたいな空気になってるのは微妙な気分になる

    228 18/08/12(日)16:03:21 No.525470957

    やりたい事はわかるしフリットの話として見れば納得も出来るし今でも好きだよ でも今更これを名作だのなんだの言いだすような人はちょっと冷静になった方がいいと思うくらいには展開に対するキャラの言動がしっちゃかめっちゃかだとも思います

    229 18/08/12(日)16:03:55 No.525471073

    ジラードスプリガンの件は見てるときも唐突すぎる…みたいなのはあったな正直

    230 18/08/12(日)16:04:03 No.525471107

    また病気の妹出しやがった!

    231 18/08/12(日)16:04:22 No.525471177

    >たぶんそのレスのライブ感って仮面ライダーで言われてたやつやぞ >その場のノリを第一にの意味や じゃあAGEとは違うぞ AGEは終着点見えててやって来たからな 見せ方はまぁ

    232 18/08/12(日)16:04:41 No.525471257

    またっていうほど病気の妹でてないけどね

    233 18/08/12(日)16:04:45 No.525471275

    ガンプラもフルグランサがコストパフォーマンス最高値みたいなところあるしこの時のバンダイは余裕あった

    234 18/08/12(日)16:04:50 No.525471296

    >尺足りなかったと言われると >むしろ尺あまってなかった?いらない話多くなかった?って気分になる 尺の使い方が下手だったのか放送途中で予定が変更になったのかわからんけどなんかもっと見たい所とそれ要るかな…みたいなのは両方あったと思う

    235 18/08/12(日)16:04:50 No.525471299

    >マーズレイ抑止のために金色のヒリドリンと白いナースがナノマシン散布に空飛んで 混ざってる混ざってる ナース言われたのはシャルドールの開拓機だよ

    236 18/08/12(日)16:05:00 No.525471336

    ジラードスプリガンが必要かはともかく尺長すぎない?ってなった

    237 18/08/12(日)16:05:12 No.525471381

    どれも大体妻枠に何かしら問題があって どれも割と未解決というか馴れ初めめいた何かが無いのは普通に酷いと思う

    238 18/08/12(日)16:05:13 No.525471390

    地球連邦とヴェイガンとの戦争の名前って何に何のかな? 六十年戦争とかになるんだろうか

    239 18/08/12(日)16:05:13 No.525471391

    ジラードに話数を割くなら3話分は欲しかった というかAGEはあと1クール分くらいは欲しかった

    240 18/08/12(日)16:05:36 No.525471473

    個人的に一番しんどかったのはシミュレーターで吹っ切れたのかな…と思ってたアセムが同じような拗らせを繰り返してたあたり お前まだそれ言ってんのかよ!!1

    241 18/08/12(日)16:05:41 No.525471491

    ガンダムって10年以上経ってもいろいろメディア展開されてるような作品も少なくないからそういうのと比べて名作かと言われると…

    242 18/08/12(日)16:05:44 No.525471501

    だからフリット編がいらねーんだよ

    243 18/08/12(日)16:05:47 No.525471515

    >俺はスーパーパイロットアセム・アスノだ!のシーンはやっぱめっちゃ震える スーパーパイロット(笑)からの紛うことなきスーパーパイロットだったよ…って「」の反応で耐えられなかった

    244 18/08/12(日)16:05:53 No.525471539

    >とりあえず話題に上がってるフリット編だと立ち止まってバキューンバキューンとかだったよ… それの何が悪いのか本気でわからん

    245 18/08/12(日)16:05:54 No.525471546

    >地球連邦とヴェイガンとの戦争の名前って何に何のかな? >六十年戦争とかになるんだろうか 百年戦争だけど

    246 18/08/12(日)16:06:17 No.525471614

    >だからフリット編がいらねーんだよ 一番必要な部分だろ キツいけど

    247 18/08/12(日)16:06:47 No.525471739

    >一番必要な部分だろ >キツいけど 必要だけど面白くないってのが一番地獄だ

    248 18/08/12(日)16:06:50 No.525471753

    AGEを名作だと信じてる「」は全話マラソンを一度試してみてはいかがだろうか

    249 18/08/12(日)16:06:51 No.525471759

    >ジラードスプリガンが必要かはともかく尺長すぎない?ってなった 月基地攻略作戦の中でやってるからジラード個人に割いてる尺は意外とそんなでもなかった気が サブタイトルのインパクトがでかいけど

    250 18/08/12(日)16:07:00 No.525471793

    スーパーパイロットはスーパーパイロットすぎる…

    251 18/08/12(日)16:07:04 No.525471819

    ジジイに焦点当てたOVAがめっちゃ見たくはある

    252 18/08/12(日)16:07:07 No.525471825

    これに限った話じゃないけどガンダムに名作はないと思ってる 迷作ならたくさんあるんだけどね

    253 18/08/12(日)16:07:14 No.525471855

    必要なのはフリットのエピソードであって フリット編自体の必要性はゼロだぞ

    254 18/08/12(日)16:07:20 No.525471876

    フリット編はずっとユリンとイチャコラしながら誘拐させてコウモリ作戦させればよかったんじゃねえかな…

    255 18/08/12(日)16:07:25 No.525471893

    序盤特にファーデーン編が鉄血2期終盤より苦行だったのが

    256 18/08/12(日)16:07:25 No.525471896

    名作の定義はもういいんじゃ 本当にどうでもいい

    257 18/08/12(日)16:07:42 No.525471949

    AGE-3フォートレスのお披露目回とかは今見ても完成度高いと思うよ ウットビットが舞台装置化してたのとその後合体関係のエピソードが一切なかった所だけが惜しいけど

    258 18/08/12(日)16:07:53 No.525471978

    >>一番必要な部分だろ >>キツいけど >必要だけど面白くないってのが一番地獄だ 敵の正体を探るパートなのにドデカいヒント無視して直感でビジョンを見たからとかで本当にそのまま進むのは酷い…

    259 18/08/12(日)16:07:59 No.525472010

    >地球連邦とヴェイガンとの戦争の名前って何に何のかな? >六十年戦争とかになるんだろうか フリットの救世主になる条件は人類皆を救うことだから火星人を蝕むマーズレイを何とかするまでが戦争

    260 18/08/12(日)16:08:11 No.525472048

    >フリット編はずっとユリンとイチャコラしながら誘拐させてコウモリ作戦させればよかったんじゃねえかな… この辺もシナリオの粗っちゃ粗だよね ゼハートにも繋がってくるのに

    261 18/08/12(日)16:08:20 No.525472082

    フリット編前半は蛇足だしアセム編キオ編は尺が足らない だけど老フリットという強烈なキャラを築き上げた物語全体は悪いものではない 凡作だけど光るものは確かに存在するというもどかしい作品

    262 18/08/12(日)16:08:28 No.525472109

    商業的にやっちまったせいか以降のガンダムシリーズがちょっと消極的になった感じが

    263 18/08/12(日)16:08:40 No.525472149

    発病しない程度に火星から離れたとこで暮らしたらよくない?って思ってしまう 火星の地表に取り残された人々とかそういうわけでもないから本当に謎だ

    264 18/08/12(日)16:08:49 No.525472173

    フリット編はスキップして回想で要所に挟んでも良かったんじゃあってなる

    265 18/08/12(日)16:08:50 No.525472182

    人を惑わせることが目的のイ様以外はずっと迷いながら戦ってた

    266 18/08/12(日)16:08:53 No.525472192

    フリット編ライブ感単純に出来悪いしライブ感的な面白さもないからな

    267 18/08/12(日)16:08:56 No.525472200

    >序盤特にファーデーン編が鉄血2期終盤より苦行だったのが 他作品基準されても引き合いに出された作品の捉え方は人によって違うんだぞ