虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/12(日)15:00:02 ディー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/12(日)15:00:02 No.525457925

ディーゼルエンジンってなんで悪者扱いされるの? どう考えても効率いいじゃん やろうと思ったら低品質の重油でも動くし 今だと高性能の触媒あるから環境負荷も低くなってるし なにより圧縮してパーン!ってかっこいいじゃん

1 18/08/12(日)15:02:30 No.525458364

なにより始動音が良い

2 18/08/12(日)15:02:49 No.525458423

きかんしゃトーマス観たことないのか?

3 18/08/12(日)15:03:49 No.525458624

ガソリンだって圧縮してパーンじゃん…

4 18/08/12(日)15:04:43 No.525458811

乱暴な理屈で動くから大型化できるのもいい

5 18/08/12(日)15:04:48 No.525458823

トヨタが圧力かけてんだよ ディーゼルが売れたら都合が悪いからね

6 18/08/12(日)15:05:22 No.525458921

スレ画のおばけみたいなのどうやって始動させるのこれ…

7 18/08/12(日)15:06:40 No.525459174

乗用車に使うようなもんじゃないってだけでしょ

8 18/08/12(日)15:09:42 No.525459771

とりあえず本体価格安くしろよ 話はそれからだ

9 18/08/12(日)15:12:35 No.525460360

環境に悪いからでしょ? クリーンディーゼルも全然クリーンじゃないってバレたし…

10 18/08/12(日)15:14:49 No.525460822

>スレ画のおばけみたいなのどうやって始動させるのこれ… 補助エンジンから

11 18/08/12(日)15:15:10 No.525460891

>クリーンディーゼルも全然クリーンじゃないってバレたし… 直噴ガソリンエンジンもクリーンじゃないけどな

12 18/08/12(日)15:15:40 No.525460982

別に悪者扱いはされてないよ

13 18/08/12(日)15:15:52 No.525461018

>クリーンディーゼルも全然クリーンじゃないってバレたし… 基準満たせないから偽装やってたせいで今は大丈夫なんです!って言われても信用できないよね

14 18/08/12(日)15:17:09 No.525461270

欧州が顔真っ赤にしてディーゼルエンジンを殺そうとしているイメージがある

15 18/08/12(日)15:18:49 No.525461570

大型船舶とかにならまだまだ使いどころはたくさんあるよ 小型乗用車に載せようってのがアホなだけ

16 18/08/12(日)15:19:57 No.525461794

来年マツダがディーゼルエンジンをガソリンで動かせるようにした車出す予定だけどうまいこといってるんだろうか

17 18/08/12(日)15:20:39 No.525461926

>小型乗用車に載せようってのがアホなだけ なんなんですか!遠回しにマツダがバカみたいな物言い!

18 18/08/12(日)15:20:53 No.525461977

熱効率はガソリンエンジンより優れてるし…… ただ小型の乗用車に向いてないだけだし……

19 18/08/12(日)15:20:57 No.525461986

>欧州が顔真っ赤にしてディーゼルエンジンを殺そうとしているイメージがある 中国の需要に応えてるだけだよ

20 18/08/12(日)15:21:01 No.525462002

つまりテスラのせい…?

21 18/08/12(日)15:22:45 No.525462281

中国ってディーゼルダメなの…?

22 18/08/12(日)15:25:55 No.525462905

>中国ってディーゼルダメなの…? 環境汚染が急ピッチすぎて行政がEV普及を力押ししてるんだったか

23 18/08/12(日)15:26:10 No.525462959

欧州と言っても全てではないにせよ誤魔化して試験通してたんだからディーゼルエンジン残したい派だと思うんだけど

24 18/08/12(日)15:28:34 No.525463364

欧州はオランダやベネツィアみたいに 地球温暖化するとなくなるエリアが多いので…

25 18/08/12(日)15:29:25 No.525463507

少なくともバイクには全く向いてないエンジンだ 無理やり載せてるのもあったがびっくりするほど低馬力

26 18/08/12(日)15:29:48 No.525463574

中国は強権発動してるからマシだけどインドがヤバい 大気汚染は中国越えたし

27 18/08/12(日)15:34:13 No.525464519

>中国は強権発動してるからマシだけどインドがヤバい >大気汚染は中国越えたし 車社会だもんなーあそこ 規制したら規制下で貧困層から潰れるし

28 18/08/12(日)15:34:18 No.525464543

>つまりテスラのせい…? そっちは温暖化で禿げ上がってるカリフォルニアの意向だから…

29 18/08/12(日)15:35:51 No.525464842

TATAが頑張ってくれるさ

30 18/08/12(日)15:39:23 No.525465612

親父がディーゼルのスカイライン乗ってたな

31 18/08/12(日)15:40:18 No.525465830

利点:丈夫、燃費良い、エンジンの持ちがいい、パワーがある、安い 欠点:環境負荷が高い、うるさい、高回転に弱い

32 18/08/12(日)15:41:04 No.525465993

フォーミュラE見てるとインドのEV産業に可能性を感じるかもしれないが 実際に開発やってるのはマニエッティ・マレリだ

33 18/08/12(日)15:41:16 No.525466046

大型じゃないと単純に効率悪いんだよディーゼルは

34 18/08/12(日)15:42:36 No.525466399

今時の環境性能を乗用車のサイズで持たせようとしたら利点のパワーと耐久がもりもり下がっていく

35 18/08/12(日)15:42:43 No.525466430

大気汚染の原因となる硫黄酸化物や窒素酸化物を大量にまき散らすのがディーゼルエンジンですから…

36 18/08/12(日)15:42:46 No.525466437

調子はパワーというか低回転のトルク

37 18/08/12(日)15:44:44 No.525466873

船舶ならともかく車には不向きだと思う

38 18/08/12(日)15:44:57 No.525466917

欧州も法律で排ガス規制強化って言ってたのに 車会社は結局ディーゼル止める気ないし別に廃れてないよ

39 18/08/12(日)15:47:54 No.525467551

殆ど固形物のタールみたいなC重油でも温めたらディーゼル回せるから凄い ディーゼルはすごい もう燃えりゃなんでもいいんじゃないのかこれ

40 18/08/12(日)15:47:59 No.525467597

中国がEV推してるのは日欧米と違って守るべきガソリンエンジン関係の知財が無いというのもある EVならまだギリギリ同じスタートラインに立てる

41 18/08/12(日)15:49:26 No.525467925

中国やインドでディーゼルが流行ってしまったら環境負荷が洒落にならんから石炭ですら最近まで野放しだった行政ですら必死よ

42 18/08/12(日)15:52:04 No.525468466

15年くらい前に乗ってた車が三菱のディーゼル車だったけどとにかく振動と音が凄かった 燃費も比較すると今乗ってるやつの方が良いくらいだし大型SUV除けばそもそも乗用車向けではないんだろうね

43 18/08/12(日)15:52:44 No.525468608

キャラバンとかディーゼルの方がパワーあると思ってたけど勘違い?

44 18/08/12(日)15:53:54 No.525468896

>キャラバンとかディーゼルの方がパワーあると思ってたけど勘違い? 使い方による 街乗りならディーゼルのパワー長所を感じられる機会が多いだろう

45 18/08/12(日)15:56:11 No.525469428

燃えれば何でもいいのはどのえんじんも同じじゃないかな ロータリーくんの雑食の前には雑魚よ

↑Top