虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/12(日)10:58:14 クソ高... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/12(日)10:58:14 No.525415453

クソ高い金出して時計買う文化の意味がわからん 便利機能が付いてるわけでもないのに

1 18/08/12(日)10:59:16 oql2K2CE No.525415648

そうだね

2 18/08/12(日)10:59:23 No.525415669

まあお前じゃ分からないか このレベルの話は

3 18/08/12(日)10:59:41 No.525415715

分からない人はそもそも相手にしてない世界なので

4 18/08/12(日)11:00:10 No.525415809

黙って居ても資力を誇示出来るボーナスアイテムだよ

5 18/08/12(日)11:00:36 No.525415881

具体的な金額と自分の年収を上げてくれ

6 18/08/12(日)11:01:46 No.525416120

>便利機能が付いてるわけでもないのに 時間が分かるの便利だろ

7 18/08/12(日)11:01:56 No.525416158

殺されそうになったときに高級時計を渡して見逃してもらうために身に着けてるらしい そんな危険な世界を知らないなら高級時計の価値が分からないのも仕方のないことだろうけどな

8 18/08/12(日)11:02:05 No.525416183

高い金を出せる人は高い金を出して時計屋の売り上げに貢献してあげようというノブレスオブリージュの精神だよ

9 18/08/12(日)11:02:33 No.525416245

>殺されそうになったときに高級時計を渡して見逃してもらうために身に着けてるらしい 殺して奪ったほうが早すぎる…

10 18/08/12(日)11:02:36 No.525416254

金持ちにとっては高い金じゃないよそもそも

11 18/08/12(日)11:03:06 No.525416339

腕時計ってそもそも邪魔じゃないですか? キーボード打つ時とか

12 18/08/12(日)11:04:18 No.525416538

>殺されそうになったときに高級時計を渡して見逃してもらうために身に着けてるらしい >そんな危険な世界を知らないなら高級時計の価値が分からないのも仕方のないことだろうけどな 一部の世界のまたさらに一部のことを言われても 価値のメインは装飾品としてですよ

13 18/08/12(日)11:04:43 No.525416616

なんでそ爆を?

14 18/08/12(日)11:06:47 No.525416970

クソ高い金出すだけのメリットがあるんよ

15 18/08/12(日)11:06:54 [す] No.525416998

>なんでそ爆を? わからん…誰かの気に触ったのだろうか

16 18/08/12(日)11:08:54 No.525417326

>わからん…誰かの気に触ったのだろうか え…お前じゃなくて?

17 18/08/12(日)11:14:47 No.525418343

電動でもない小さな機械がかなり正確に時を刻めるって結構ロマンだと思ってる

18 18/08/12(日)11:17:32 No.525418769

クォーツに駆逐されると思ったら工芸品として生き延びるって良いよね

19 18/08/12(日)11:18:12 No.525418877

俺もわからんけど腕時計に限ったことじゃなかった

20 18/08/12(日)11:18:34 No.525418929

オメガのスピマスとアクアテラ買ったよ ただのファッションに価値とか言われても少し困る

21 18/08/12(日)11:19:21 cnBG3h5M No.525419058

>オメガのスピマスとアクアテラ買ったよ >ただのファッションに価値とか言われても少し困る 自分語りで自慢されても困る

22 18/08/12(日)11:19:31 No.525419085

カッコいい!欲しい!ってなった腕時計が滅茶滅茶高いやつで諦めた

23 18/08/12(日)11:19:34 No.525419097

GPSやハートレート付いてるスマートウォッチの方が便利かなって…

24 18/08/12(日)11:20:16 No.525419221

便利さとかじゃなくてだってカッコイイだろう!?(ギャキィがメインな所あるし…

25 18/08/12(日)11:20:32 No.525419256

わからない人を相手にする必要があるのか… ということです

26 18/08/12(日)11:20:54 No.525419293

>腕時計ってそもそも邪魔じゃないですか? >キーボード打つ時とか 高級な時計はフィット感も考えて作るからあんまり邪魔にならない 数年前流行のビッグフェイスはわからん あと実用一点張りのチプカシはめっちゃ薄いからやはり気にならない

27 18/08/12(日)11:22:35 No.525419576

分からんかったら口出さんでよろし

28 18/08/12(日)11:23:19 No.525419687

高級腕時計ってデカくて厚いの多いから平均体型の俺にはどうしても浮いて見えて困る だからちょっと安めで小さめのしか似合わない

29 18/08/12(日)11:23:25 No.525419696

麻酔針仕込めないじゃねーか

30 18/08/12(日)11:23:37 No.525419731

個人の趣味ならわかるけど つけてる時計で人を見るってのはよくわからない 靴や服もそうだけど

31 18/08/12(日)11:24:14 No.525419822

>高級腕時計ってデカくて厚いの多いから平均体型の俺にはどうしても浮いて見えて困る >だからちょっと安めで小さめのしか似合わない 小さくて高い時計なんか山ほどあるぞ

32 18/08/12(日)11:24:15 No.525419824

趣味の世界なんてそんなもんじゃん?

33 18/08/12(日)11:24:47 No.525419901

>ロボ呼べないじゃねーか

34 18/08/12(日)11:25:05 No.525419947

>個人の趣味ならわかるけど >つけてる時計で人を見るってのはよくわからない >靴や服もそうだけど 当然ながら全部じゃないけどひとつの人を見る目安にはなるってこと

35 18/08/12(日)11:25:51 No.525420063

時計は大抵の高級時計は無理して買えるし無理して買ってるやつが多いからそれで人を見るのはないね

36 18/08/12(日)11:25:52 No.525420066

全身ユニクロで高い時計つけても仕方ないしお金持ちじゃないとキマらないだろうな

37 18/08/12(日)11:26:04 No.525420109

>自分語りで自慢されても困る たかだか数十万~100万程度で自慢とか思うのは流石に心と財布が貧しすぎるんじゃねぇかな…

38 18/08/12(日)11:26:30 No.525420178

装飾品としての高級じゃなくて、機能性全振りでお高いのって無いの?

39 18/08/12(日)11:26:53 No.525420242

実際どこで高くなってるんだろうとは思う 宝石でも埋め込まれてる?

40 18/08/12(日)11:27:35 No.525420364

>つけてる時計で人を見るってのはよくわからない 芸能人みたいなチャラ男がボク結構アニメ好きなんですよ~とか言うとチッとなるが 画面に少し映った限定版を見てこいつ…本物か…となるだろ (オタ特有のずれていく例え)

41 18/08/12(日)11:27:36 No.525420365

しょーもない事にお金をかけられる余裕があるってアピールよ

42 18/08/12(日)11:27:40 No.525420381

>たかだか数十万~100万程度で自慢とか思うのは流石に心と財布が貧しすぎるんじゃねぇかな… 若年層や子育て層はお金ないし…

43 18/08/12(日)11:27:54 No.525420428

>クソ高い金出して時計買う文化の意味がわからん >便利機能が付いてるわけでもないのに 金ない雑魚って口揃えてこれ言うよね 酸っぱい葡萄かな?

44 18/08/12(日)11:27:54 No.525420429

他人の時計なんてほっ時計!

45 18/08/12(日)11:28:09 No.525420474

>装飾品としての高級じゃなくて、機能性全振りでお高いのって無いの? Gshockのマッドマスターとか現代の戦場でも使えるくらい機能モリモリでハイスペだけど10万前後で買えるぞ

46 18/08/12(日)11:28:14 No.525420488

価値とかは欲しい奴が決めるので欲しくない奴は相手にしてない世界だと思う

47 18/08/12(日)11:28:36 No.525420549

バブルくらいに根付いた文化は大概淘汰されてるが、腕時計マウントは消えないね

48 18/08/12(日)11:28:39 No.525420559

>(オタ特有のずれていく例え)

49 18/08/12(日)11:28:51 No.525420599

雑魚とか言い出す奴は大帝

50 18/08/12(日)11:29:03 No.525420634

人を見る目なんて普通の人は持ってないから大抵は他人を身なりで判断するんだけど 身なりなんてどうにでもできるからそれで判断すると失敗することも多い

51 18/08/12(日)11:29:22 No.525420691

でもオタク目線だとうわこんなグッズにマジで金かけてるアホだってなりそうだけど 時計だとあの有名ブランドのだ!ってなるのは理不尽さを感じる

52 18/08/12(日)11:29:42 No.525420741

正直ロレックスはクリムゾン同人みたいなもんなんで時計好きはそんなに好きじゃないと思ってる

53 18/08/12(日)11:29:48 No.525420761

煽るつもりが煽られて

54 18/08/12(日)11:30:03 No.525420798

>オメガのスピマスとアクアテラ買ったよ アクアテラいいよね 俺は前のコーアクシャルの縦縞のほうが好き

55 18/08/12(日)11:30:03 No.525420799

俺は時計を見ただけで相手を見抜けるごっこ遊びしたいんだけなんだよ!

56 18/08/12(日)11:30:13 No.525420822

ショボい人が無理して高い時計付けても仕方なくない? 時計で人が寄ってきても中身は変わらないんだし

57 18/08/12(日)11:30:20 No.525420840

ロレックスはゴツいゴリラ御用達みたいに見える

58 18/08/12(日)11:30:22 No.525420844

>他人の時計なんてほっ時計! 語気の荒い人はウォッチついて!

59 18/08/12(日)11:30:27 No.525420861

実際に男の価値は腕時計で決まるって言ってる爺さん見た事あるから この世代が居なくなれば大分淘汰される気がする

60 18/08/12(日)11:30:35 No.525420881

主にお気に入りのが腕についてるのをチラッと見てニヤッとするためのアイテムではある

61 18/08/12(日)11:30:49 No.525420921

最近はアップルウォッチとかスマートウォッチ流行ってるね

62 18/08/12(日)11:30:59 No.525420950

うちの社長つけてないから喫煙所で聞いてみたら、スマホで十分だからと答えられた

63 18/08/12(日)11:31:23 No.525421022

パテックは本当に美しいと思う

64 18/08/12(日)11:31:36 No.525421060

>でもオタク目線だとうわこんなグッズにマジで金かけてるアホだってなりそうだけど 時計界隈でもロレックスかよ…ダサ…みたいな風潮はある いや時計界隈だからこそある

65 18/08/12(日)11:31:38 No.525421069

男でビジネスでもフォーマルでもつけれる装飾品ってだけだしね

66 18/08/12(日)11:32:01 No.525421137

>正直ロレックスはクリムゾン同人みたいなもんなんで時計好きはそんなに好きじゃないと思ってる 機能も歴史もリユース価格も素晴らしいもんがあるのは確かだけどどうしても成金イメージが強くて手を出そうとは個人的にはならないな それなら一歩引いてもオメガのほうが好き

67 18/08/12(日)11:32:26 No.525421199

俺はオシリアヌスぐらいでいいんだがあれはなんであんなネーミングなんだ?

68 18/08/12(日)11:32:43 No.525421253

若い子つけてないからいずれ消える スマートウォッチやそのうち来そうなウェアラブルに取って代わられる

69 18/08/12(日)11:33:15 No.525421367

>俺はオシリアヌスぐらいでいいんだがあれはなんであんなネーミングなんだ? 言い方!

70 18/08/12(日)11:33:15 No.525421371

suuntoとかガーミンの機能はそのままでスポーツ色抑えたやつ出ないかなあと思うことはある

71 18/08/12(日)11:33:23 No.525421389

ステイタス()だよ

72 18/08/12(日)11:33:23 No.525421390

夏は取引先と会うとき以外は付けてないな 汗でベルトがベチャアってなるから

73 18/08/12(日)11:33:38 No.525421438

食らえ資産力マウントフラッシュ!

74 18/08/12(日)11:34:03 No.525421503

ほう…〇〇ですか って語り出しても引かれない気はする

75 18/08/12(日)11:34:07 No.525421516

「」は懐中時計とか買ってそう

76 18/08/12(日)11:34:37 No.525421604

服とか靴とかと一緒で好きな時計着けて出かける楽しみというのはある

77 18/08/12(日)11:34:47 No.525421626

>若い子つけてないからいずれ消える 100%ないから安心しなよ

78 18/08/12(日)11:34:51 No.525421638

どうせなら皮膚に埋め込まれたフォルム状のがいい

79 18/08/12(日)11:35:02 No.525421675

趣味で時計集めてるけど仕事ではwenaつけてるわ ソニーは諦めないであの路線を続けて欲しい

80 18/08/12(日)11:35:14 No.525421700

それ言ったら靴もクロックスでいい なんだったらクロックスではなくホームセンターのパチモンでいい

81 18/08/12(日)11:35:16 No.525421706

営業職じゃないので仕事中はチプカシ 休みの日は機械式って感じだ 前はケータイで済ませてたけどやっぱ腕にあると一瞬で見れるから便利だよ

82 18/08/12(日)11:35:28 No.525421735

経験的に金色の時計付けてる人間にはあまり良い思い出がないから ああそういう人ねって初対面で判断できる材料になる 凄い失礼な話だけど

83 18/08/12(日)11:35:48 No.525421786

高いと思う奴には縁のない世界だし スレ「」がそんだけの稼ぎしかないという証左にしかなってない

84 18/08/12(日)11:35:49 No.525421792

時計に限らずファッションの第一の目的は着けてて自分の気分が上がるかだよ

85 18/08/12(日)11:35:55 No.525421804

>若い子つけてないからいずれ消える >スマートウォッチやそのうち来そうなウェアラブルに取って代わられる 実用性とはまた違う世界だし高級時計…

86 18/08/12(日)11:36:05 No.525421841

女性ウケは悪いと聞くブライトリング

87 18/08/12(日)11:36:29 No.525421914

靴はジョンロブ時計はパテック そんな金持ちになりたい

88 18/08/12(日)11:36:34 No.525421932

>経験的に金色の時計付けてる人間にはあまり良い思い出がないから >ああそういう人ねって初対面で判断できる材料になる >凄い失礼な話だけど 金色の時計ってそもそも似合う人間なんかほとんどいないんだから それでも着けてる時点でどっかズレてる人の可能性高いのは否めない

89 18/08/12(日)11:36:43 No.525421950

>それ言ったら靴もクロックスでいい >なんだったらクロックスではなくホームセンターのパチモンでいい 靴は状況に応じて必要な要素が違いすぎるだろう流石に

90 18/08/12(日)11:36:48 No.525421967

相手が知ってる時計付けてたら IWCいいよね… いい… みたいにちょっと話が盛り上がることはある

91 18/08/12(日)11:36:50 No.525421975

俺はこのよくわからない中華メーカーのスポーツウォッチを選ぶぜ!

92 18/08/12(日)11:36:56 No.525421999

>ああそういう人ねって初対面で判断できる材料になる 愚者は経験に学ぶってやつじゃないかなそれ

93 18/08/12(日)11:36:57 No.525422001

>それ言ったら靴もクロックスでいい >なんだったらクロックスではなくホームセンターのパチモンでいい 雨の日困るじゃん!

94 18/08/12(日)11:37:19 No.525422060

クソ高い金出して腕時計買ったけど誤差が大きくなってきたのでセイコーへメンテ出そうと思ったら 48000円ってなんなの…?

95 18/08/12(日)11:37:22 No.525422069

インターナショナルいいよね…

96 18/08/12(日)11:37:22 No.525422072

>まあお前じゃ分からないか >このレベルの話は お兄様こういうカウンター似合うな…

97 18/08/12(日)11:37:40 No.525422119

Gショックにハマると気がついたらどんどん増えてる…

98 18/08/12(日)11:38:10 No.525422207

時計だけに金使うか全身に金使ってるかでまた別ジャンルな気がする

99 18/08/12(日)11:38:19 No.525422235

Gショックはもっと小さくなーれ!って思う

100 18/08/12(日)11:38:26 No.525422254

>チープカシオにハマると気がついたらどんどん増えてる…

101 18/08/12(日)11:38:37 No.525422281

>正直ロレックスはクリムゾン同人みたいなもんなんで時計好きはそんなに好きじゃないと思ってる 所持者がオーバーホール興味ないようなおっさんだらけなのに長持ちするのはすごいと修理屋さんが褒めてたな

102 18/08/12(日)11:38:40 No.525422289

>趣味で時計集めてるけど仕事ではwenaつけてるわ >ソニーは諦めないであの路線を続けて欲しい 飲み会の会計とかあれで支払うとめっちゃ盛り上がるぞ

103 18/08/12(日)11:39:00 No.525422352

自分が理解できないものは世の中に一杯あるだろ

104 18/08/12(日)11:39:05 No.525422368

むしろ現場にいると腕時計めっちゃ必要

105 18/08/12(日)11:39:06 No.525422374

ちょっとmayっぽい

106 18/08/12(日)11:39:07 No.525422375

チュードルを説明するのがめんどくさいからあぁロレックスのパチモンですって上司に説明した「」がいるそうな

107 18/08/12(日)11:39:10 No.525422389

スマートウォッチで駆逐されるのは普及価格帯の腕時計じゃないかなあ

108 18/08/12(日)11:39:21 No.525422415

su2540577.jpg でもこの時計が嫌いな「」はあんまいないと思うよ

109 18/08/12(日)11:39:32 No.525422447

実際時間を見るためだけだったらホムセンの千円の腕時計あれば要が足りるので 完全に趣味の世界なんだよね 営業職の人以外は

110 18/08/12(日)11:39:43 No.525422476

20万円でスピードマスター買ったらメンテに8万円てなんなの…?

111 18/08/12(日)11:39:54 No.525422510

>48000円ってなんなの…? 手作業でムーブメントまで全て分解して部品全部掃除とかするんじゃなかったか

112 18/08/12(日)11:40:05 No.525422536

>でもこの時計が嫌いな「」はあんまいないと思うよ Gは興味ないな…

113 18/08/12(日)11:40:11 No.525422550

>su2540577.jpg >でもこの時計が嫌いな「」はあんまいないと思うよ うーn…

114 18/08/12(日)11:41:04 No.525422703

セイコーエプソンですら組み立て技能員が数人しか居ない 歯車の固定に昆虫のうんこ使うとか

115 18/08/12(日)11:41:08 No.525422715

今は高級時計に金出すやつなんて一握りになってしまったということだ 皆金持ってないからしょうがない宝石と同じ

116 18/08/12(日)11:41:18 No.525422746

百貨店の時計屋のぞいたら品の良い老紳士が立っててそういう世界なんだって思ったよ

117 18/08/12(日)11:41:21 No.525422756

オメガはスウォッチだから…

118 18/08/12(日)11:41:25 No.525422767

>su2540577.jpg >でもこの時計が嫌いな「」はあんまいないと思うよ 嫌いじゃないんだけどブルートゥースは要らない… これは逆に高機能が足枷に感じる

119 18/08/12(日)11:41:46 No.525422822

>でもこの時計が嫌いな「」はあんまいないと思うよ 重そう

120 18/08/12(日)11:42:06 No.525422874

>今は高級時計に金出すやつなんて一握りになってしまったということだ そうかな…

121 18/08/12(日)11:42:16 No.525422900

>20万円でスピードマスター買ったらメンテに8万円てなんなの…? クロノグラフとかああいう計器が多いモデルはOHめっちゃ高いんだよ 逆にシンプルなのなら2万くらいでも済む

122 18/08/12(日)11:42:42 No.525422954

「」はF-91Wのほうが盛り上がりそう

123 18/08/12(日)11:42:57 No.525422991

カシオによると米国では600ドルクラスが高級腕時計で それを超える腕時計はスイス時計という別物になってる

124 18/08/12(日)11:43:08 No.525423023

機械式は素人が触ってどうこう出来るものじゃないからね…

125 18/08/12(日)11:43:10 No.525423027

>今は高級時計に金出すやつなんて一握りになってしまったということだ >皆金持ってないからしょうがない宝石と同じ 腕時計だけの雑誌とかいつもめっちゃ沢山出てるの知らない人? つかさっきから分かりやすいな

126 18/08/12(日)11:43:30 No.525423090

エプソンは責任持ってロイヤルオリエント復活させろって思う

127 18/08/12(日)11:44:13 No.525423198

機械式の音が好きなんだ

128 18/08/12(日)11:44:15 No.525423207

愛知だと時計より車らしくて… まだそっちの方が共感出来るから愛知行こうかな…

129 18/08/12(日)11:44:38 No.525423259

シチズンの機械式腕時計が3万円くらいで良いのがあるけど メンテに5万かかるのだろうか?

130 18/08/12(日)11:44:43 No.525423270

GショックのBT接続は俺も必要だと思わないんだけど カシオ自体はウリのひとつとしてめっちゃ推しててちょっと困る

131 18/08/12(日)11:44:46 No.525423281

腕時計好きだけど申し訳ないが機械式にはあまり未来はないというか職人の工芸品で まぁ素晴らしいと思うけどでも今後続くかというとそうではないし クォーツや電子式はパーツ生産がなくなれば動かないが機械式は(共通規格品も多いので)大丈夫って理屈も それいったらクォーツだって普通に共通規格多いし修理効くよってなるし オーバーホールも年1とかそれやったら新しいのかうわって気持ちになるし スケルトンって小学生かよゲームボーイミクロで卒業しろよそのセンスって思うし更に裏側スケルトンって貴方無意味にもほどがって あとズレるのが手作りの証拠!とか手巻きが愛情!とかそれは言い換えですよね不満点ですよねって感じだし グランドセイコーのシンプルで長持ちするチタンのやつ欲しい

132 18/08/12(日)11:45:05 No.525423334

お金があるから余裕のあるものを買えるってわけよ

133 18/08/12(日)11:45:12 No.525423350

>「」はF-91Wのほうが盛り上がりそう 今見たらamazonで824円だった 安すぎてビビる

134 18/08/12(日)11:45:12 No.525423351

あいつ

135 18/08/12(日)11:45:18 No.525423374

あいつ

136 18/08/12(日)11:45:21 No.525423385

数万程度の時計ならわかるけどおいくらを想定してるスレなのここ…

137 18/08/12(日)11:45:50 No.525423459

>グランドセイコーのシンプルで長持ちするチタンのやつ欲しい 単にそれが言いたかっただけだろ!

138 18/08/12(日)11:46:06 No.525423505

ハッタリならカバンの方が出ると思う 地主の持ってた白いヴィトンのカバンとか 何だコレ普通のヴィトンじゃないぞ怖…って全然ブランドに興味無い俺でも解った

139 18/08/12(日)11:46:11 No.525423517

>腕時計好きだけど申し訳ないが機械式にはあまり未来はないというか職人の工芸品で >まぁ素晴らしいと思うけどでも今後続くかというとそうではないし >クォーツや電子式はパーツ生産がなくなれば動かないが機械式は(共通規格品も多いので)大丈夫って理屈も >それいったらクォーツだって普通に共通規格多いし修理効くよってなるし >オーバーホールも年1とかそれやったら新しいのかうわって気持ちになるし >スケルトンって小学生かよゲームボーイミクロで卒業しろよそのセンスって思うし更に裏側スケルトンって貴方無意味にもほどがって >あとズレるのが手作りの証拠!とか手巻きが愛情!とかそれは言い換えですよね不満点ですよねって感じだし >グランドセイコーのシンプルで長持ちするチタンのやつ欲しい 私高級腕時計嫌い!まで読んだ

140 18/08/12(日)11:46:12 No.525423525

いつもめっちゃ沢山は言い過ぎじゃない…?

141 18/08/12(日)11:46:13 No.525423527

むかし専門誌で読んだけどパテックフィリップのカラトラバなんかだと300万円するけど 人気があって限定モデルが高く売れるので投資目的に良いらしい

142 18/08/12(日)11:46:18 No.525423540

数百万でも子供のおもちゃ扱いする人いるだろうしそういう世界なんだ

143 18/08/12(日)11:46:22 No.525423553

今年はグラスヒュッテオリジナル買った

144 18/08/12(日)11:46:41 No.525423607

映画館や夜祭りでルミノックスが光るのを見てニヤニヤしてる人です…

145 18/08/12(日)11:47:12 No.525423706

嗜好品だし好きな人以外には価値が無く見えるのは仕方ない それとビジネスマンでも見ただけで時計の価値わかる人はそういない

146 18/08/12(日)11:47:30 No.525423749

su2540588.jpg かっけえ…と思って買ったけど周りからあまり評判が良くなくてつらい

147 18/08/12(日)11:47:39 No.525423779

10万で買ったオシアナス愛用してるけど高級時計かといわれると微妙な気はする

148 18/08/12(日)11:47:49 No.525423806

>シチズンの機械式腕時計が3万円くらいで良いのがあるけど >メンテに5万かかるのだろうか? そのへんの値段はオーバーホールで1万ちょいくらいだね ムーブメント交換だから

149 18/08/12(日)11:48:55 No.525424006

毎回時計好きと一緒にマウンティングマンがよってくるよね…

150 18/08/12(日)11:49:17 No.525424064

時々アイアンマンとかシンデレラガールズなんかとコラボして チャチなやつじゃなくてお値段的にもきちんとした製品だったりするが ああいうのはどこのどういう層が買うのだろうかとは気になっている

151 18/08/12(日)11:49:51 No.525424161

>そのへんの値段はオーバーホールで1万ちょいくらいだね >ムーブメント交換だから となると今使ってるクレドールセイコーのケースと金属バンドとダイアルだけ気に入ってるので 互換性のある1万円のムーブメントがあれば…

152 18/08/12(日)11:50:04 No.525424205

>毎回時計好きと一緒にマウンティングマンがよってくるよね… そういうのは実際には持ってない奴だ

153 18/08/12(日)11:50:12 No.525424236

>かっけえ…と思って買ったけど周りからあまり評判が良くなくてつらい 装飾品なんて人の目じゃなくて自分が気に入るかどうかよ つけててテンション上がるならそれでいいんだ

154 18/08/12(日)11:50:24 No.525424275

「」が大好きなウルトラマンのウルトラ警備隊モデルのOMEGAが出る時代なのに

155 18/08/12(日)11:50:25 No.525424281

電波ソーラーはかっこいいけどツールだよね

156 18/08/12(日)11:50:35 No.525424307

>チャチなやつじゃなくてお値段的にもきちんとした製品だったりするが 2万の製品の外装変更で4万くらいだからそんな高くはなくね

157 18/08/12(日)11:50:41 No.525424324

ちょっと前にアップルウォッチが出た時にピアジェが我々も革新を迫られているとか言っていたが ピアジェ買う人がアップルウォッチを競合品として選ばないとは思う

158 18/08/12(日)11:51:01 No.525424373

機械式で40万以上が高級時計じゃないか?と思ったけど じゃあロレックスやオメガのクォーツはどうなるんだと自問自答してわからなくなってきた

159 18/08/12(日)11:51:23 No.525424437

ベル&ロスかっこいい欲しい お高い

160 18/08/12(日)11:51:24 No.525424440

うちにある一番高いのでマッドマスターだな… この腕時計厚みが2cmくらいある…

161 18/08/12(日)11:51:55 No.525424522

>電波ソーラーはかっこいいけどツールだよね 実用ツールとしてのカッコよさも時計の魅力のひとつではあったから益々ややこしい

162 18/08/12(日)11:52:23 No.525424608

クォーツで10万超える奴は機械式の50万よりも贅沢だと思ってる

163 18/08/12(日)11:52:27 No.525424617

>ちょっと前にアップルウォッチが出た時にピアジェが我々も革新を迫られているとか言っていたが >ピアジェ買う人がアップルウォッチを競合品として選ばないとは思う 現状なら競合しないだろうけどアップルウォッチみたいなやつがオシャレ!ステータス!って価値観が生まれたら競合してくる可能性はある アップルウォッチもあんまり流行ってないしそうはならなかったようだけど

164 18/08/12(日)11:52:38 No.525424653

プラモのパーフェクトグレードの値段に引くお母さんかよ …ごめんパーフェクトグレードは俺もちょっと引く

165 18/08/12(日)11:53:24 No.525424770

クロノグラフ(使わない)

166 18/08/12(日)11:53:50 No.525424837

旧車もブームで高騰してるし 金余りのボンクラ共の投資遊びのネタでしかないのは悲しいけど

167 18/08/12(日)11:54:10 No.525424890

ゼニスのシノプシスちょうかっこいい…と思ったらたけぇ上にでけぇ! そう思ってるうちに廃版になりました

168 18/08/12(日)11:54:24 No.525424935

>クォーツで10万超える奴は機械式の50万よりも贅沢だと思ってる どうしてもツールとしての扱いやすさも気にしてしまうから 機械式に踏み出せないおれにはその辺が関の山だ…見た目かっちょいいとかそのレベルでいい

169 18/08/12(日)11:54:36 No.525424969

別に強制してるわけじゃないんだし分からないなら分からないままでいいんじゃねぇかな…

170 18/08/12(日)11:54:42 No.525424991

スマートウォッチは充電が面倒なのがな 維持費は安そうだけど

171 18/08/12(日)11:54:44 No.525425001

クロノグラフ以上に使わなさそうなのはタキメーターかな… でもついてるとかっこいいというのはある

172 18/08/12(日)11:54:48 No.525425013

俺のGSTクロノはカップ麺食う時にめっちゃ役に立つぞ

173 18/08/12(日)11:54:55 No.525425029

オメガのクォーツ腕時計の電池交換に8万円てなんなの…って知り合いが言ってた

174 18/08/12(日)11:56:13 No.525425254

>俺のGSTクロノはカップ麺食う時にめっちゃ役に立つぞ クロノ本当にカップ麺にしか使わない…

175 18/08/12(日)11:56:36 No.525425326

>プラモのパーフェクトグレードの値段に引くお母さんかよ スレ「」ってお母さんだよな

↑Top