虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/12(日)10:55:21 キャラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/12(日)10:55:21 No.525414962

キャラ描写薄いって「」が最近よく口にしてるのでアマプラで初めて見たけどだいたい納得した

1 18/08/12(日)10:56:10 No.525415094

短い映画であれだけやれば十分じゃないの?

2 18/08/12(日)10:57:54 No.525415401

逆に親父の掘り下げはみっちりやってたしどちらかと言うと親父がメインな感ある

3 18/08/12(日)10:58:24 No.525415485

だいたい親父のせいじゃん!

4 18/08/12(日)10:59:48 No.525415746

>だいたい親父のせいじゃん! やっと能天気なお前でも呑み込めたようだな

5 18/08/12(日)11:00:16 No.525415826

コンピュータが弾き出したデータによるとパラガス様の喋り方がねっとりとしてて特徴的だったせいですじゃ

6 18/08/12(日)11:01:30 No.525416064

でかいマッチョが糞強いってだけでキャラは十分立ってる気がする

7 18/08/12(日)11:02:38 No.525416260

コイツはヤバいスーパーサイヤ人だって事が伝わればいいキャラ

8 18/08/12(日)11:03:13 No.525416355

泣き声がうるさかった以外に特に理由は無いのにベジータよりも憎悪の対象にされるカカロットかわいそう

9 18/08/12(日)11:03:14 No.525416357

赤ん坊の頃に泣かされたっていうしょうもない理由であそこまで憎んでるっていうだけでだいぶ濃いと思う

10 18/08/12(日)11:05:52 No.525416811

キャラ描写的には映画キャラとしてはめっちゃ濃い方だと思うけど…

11 18/08/12(日)11:06:43 No.525416964

伝説のスーパーサイヤ人特有の凄まじい憎悪とかが生まれつきあってそれが泣き声でカカロットに固定されたみたいな感じだと思う 最初から最後まで生まれ持った本能に支配されたある意味可哀想なキャラクター…みたいな?

12 18/08/12(日)11:09:28 No.525417436

伝説のスーパーサイヤ人に生まれてしまったがために不幸な人生送ってるとこはあるよね

13 18/08/12(日)11:11:42 No.525417831

なんでよりによって扱いに困るこいつを今更ほじくり返す…

14 18/08/12(日)11:12:27 No.525417936

髪型と声が一致すればなんでもカカロットおじさん

15 18/08/12(日)11:14:05 [僕もそう思います] No.525418239

>でかいマッチョが糞強い 僕もそう思います

16 18/08/12(日)11:15:05 No.525418382

1作目見てなかったからカカロットカカロットしか言わない巨人かと思ってた だいぶ性格悪いやつだった

17 18/08/12(日)11:15:12 No.525418402

親父がキャラ立ちすぎていてブロリーがその付属品のレベル

18 18/08/12(日)11:15:32 No.525418451

伝説のスーパーサイヤ人ってのはブロリーだけで悟空やベジータ他諸々は別物って考察もどっかにあった気がする

19 18/08/12(日)11:16:29 No.525418611

バラガスが呼び出したモンスター的なポジション

20 18/08/12(日)11:18:06 No.525418855

>伝説のスーパーサイヤ人ってのはブロリーだけで悟空やベジータ他諸々は別物って考察もどっかにあった気がする 考察とかじゃなく普通に「伝説のスーパーサイヤ人」っていう存在だろう 伝説の「スーパーサイヤ人」ではない

21 18/08/12(日)11:18:28 No.525418914

>髪型と声が一致すればなんでもカカロットおじさん カカロットチェッカーがザル過ぎる…

22 18/08/12(日)11:19:20 No.525419052

動けるゴリマッチョは怖い

23 18/08/12(日)11:19:33 No.525419095

千年に一度現れる最強の戦士としてサイヤ人に語り継がれている伝説のスーパーサイヤ人がブロリー

24 18/08/12(日)11:19:47 No.525419132

親父ィ…の方がキャラ立ってる気がする

25 18/08/12(日)11:20:01 No.525419174

一目見ただけで悪のスーパーサイヤ人ってわかるから相当キャラ濃いよね

26 18/08/12(日)11:20:40 No.525419269

強そうで強いっていうドラゴンボールでは逆に珍しいキャラ 黒髪状態は弱そうだけど

27 18/08/12(日)11:20:57 No.525419298

>親父ィ…の方がキャラ立ってる気がする ブロリーMADへ抽出される台詞の素の殆どが親父ィ…の物だからな…

28 18/08/12(日)11:21:34 No.525419402

最終的に切り捨てるつもりだったとはいえ ベジータ王のお役に立てます!で息子の処刑止めようとしたり可哀想だが~とか言ったり サイヤ人にしては情がある方だよね親父

29 18/08/12(日)11:21:37 No.525419412

破壊と殺戮大好きなヤベー奴が伝承にある超サイヤ人

30 18/08/12(日)11:21:44 No.525419433

2作目は酸素欠乏症でIQが下がってるんだ

31 18/08/12(日)11:21:48 No.525419440

>強そうで強いっていうドラゴンボールでは逆に珍しいキャラ >黒髪状態は弱そうだけど 黒髪状態は抑制されててパラガスより戦闘力低い状態だからな…

32 18/08/12(日)11:22:01 No.525419478

敵役として共感できる真っ当な理由がある親父よりヤバいやつ感がすごい 純粋ブウとかと違って自分で考える力があるのにカカロットに泣かされた恨みが一番上に来るってのが

33 18/08/12(日)11:22:23 No.525419543

マイクと試合運びは下手くそだけどパフォーマンスはド派手なので人気があるヒールというイメージ

34 18/08/12(日)11:22:57 No.525419627

パワーに頼った変身は弱いってセル編で散々やったのに デカくなって遅くないうえにスーパーアーマーってずるい

35 18/08/12(日)11:23:00 No.525419639

千年前にもこんなのがいたんだろうか それとも単なるお伽噺だろうか

36 18/08/12(日)11:25:07 No.525419954

一応今はゴッドになって悪のサイヤ人を殺しまくったヤモシが伝説の超サイヤ人って事になってるんだよな… 確かに生き残った悪のサイヤ人側からすれば同胞を虐殺しまくった血と殺戮を好む伝説の存在として語り継がれるけど

37 18/08/12(日)11:26:04 No.525420112

期待してたよりずっと凄い人気キャラになってしまった

38 18/08/12(日)11:26:10 No.525420130

戦闘スタイルが相手の攻撃を無傷で受け止めてからパワーでねじ伏せるタイプだから見てて爽快感あるよね

39 18/08/12(日)11:27:06 No.525420278

一作目見直したら記憶の三倍ぐらい無双が長かった

40 18/08/12(日)11:27:10 No.525420298

何なんだぁ今のはぁ…?

41 18/08/12(日)11:27:53 No.525420426

Z3でゴジータ吹っ飛ばしててえぇ…って思ってたらあれよあれよと盛られていった

42 18/08/12(日)11:28:12 No.525420484

ブロリーがずっと暴れ続けるんだけどZ戦士が手も足も出なくて最後以外は一切の無傷という

43 18/08/12(日)11:28:50 No.525420592

コミュニケーションは取れるけど襲ってくる理由が理不尽だから交渉できないってのはホラーものの文法だ

44 18/08/12(日)11:29:03 No.525420628

>Z3でゴジータ吹っ飛ばしててえぇ…って思ってたらあれよあれよと盛られていった ゲームで盛られてたらとうとう本編で盛られる事になった

45 18/08/12(日)11:29:29 No.525420718

昨日、知り合いと見てたけど ひたすらブロリーが悟空たちをボコりまくってて 悟空側は防御すらも意味なくやられ続けるのが映画としてどうなんだって思った

46 18/08/12(日)11:29:38 No.525420733

所詮クズはクズなのだぁ…

47 18/08/12(日)11:30:07 No.525420809

>悟空側は防御すらも意味なくやられ続けるのが映画としてどうなんだって思った こらー!少しは手加減しろー!

48 18/08/12(日)11:30:23 No.525420847

ブロリー旧映画で三作も作られたあたり当時の人気がうかがえる

49 18/08/12(日)11:30:27 No.525420863

ヤツを倒せるパワーを…!くれぇ…! パワーを!!くっれええええええええええ!!

50 18/08/12(日)11:31:06 No.525420968

でもドラゴンボールの映画ってブロリーじゃないやつでも延々悟空がやられ続けるパートない?

51 18/08/12(日)11:31:55 No.525421119

MADの印象が強すぎてトランクスあんまりウザくないな…って感想が一番最初に出てきてだめだった

52 18/08/12(日)11:32:44 No.525421264

>MADの印象が強すぎてトランクスあんまりウザくないな…って感想が一番最初に出てきてだめだった ハイッ!僕もそう思います!

53 18/08/12(日)11:33:01 No.525421319

おーーーーーーい!!!!!!!

54 18/08/12(日)11:34:46 No.525421623

>でもドラゴンボールの映画ってブロリーじゃないやつでも延々悟空がやられ続けるパートない? 他の映画ボスは悟空が互角に戦ってボスが次の形態になってボコボコにされたところで 力合わせてトドメや悟空覚醒が多いけどブロリーは最後以外ひたすらやられる

55 18/08/12(日)11:34:58 No.525421658

おしまいだぁ…

56 18/08/12(日)11:35:15 No.525421704

ネットの見すぎは敵やらモブやらに過剰な親しみを感じるようになってしまうので危険

57 18/08/12(日)11:36:02 No.525421832

二作目でトランクスに「こんな情けない姿見たらパパ怒るかな…」って言わせて一作目思い出させるのはあまりにひどいと思う

58 18/08/12(日)11:36:14 No.525421861

完璧すぎるんです…! 完璧すぎるんですよ僕は…!

59 18/08/12(日)11:36:23 No.525421899

>ネットの見すぎは敵やらモブやらに過剰な親しみを感じるようになってしまうので危険 は!新劇場版でも一生懸命に…

60 18/08/12(日)11:36:51 No.525421979

>ネットの見すぎは敵やらモブやらに過剰な親しみを感じるようになってしまうので危険 はい 久しぶりに本編を見ましても一生懸命に…

61 18/08/12(日)11:36:58 No.525422006

ブロリー以前の映画はクリリンや悟飯が中ボスにやられる→助けに来たピッコロさんが中ボス倒すけどボスにやられる→悟空がボスにやられ続けて最後に逆転って流れだよね ブロリー映画は助けに来たピッコロさんがそのままサッカーボールにされたから衝撃的だった

62 18/08/12(日)11:37:21 No.525422066

コンピュータがはじき出したデータによりますとワシは新作では老衰で死ですじゃ…

63 18/08/12(日)11:37:42 No.525422129

>他の映画ボスは悟空が互角に戦ってボスが次の形態になってボコボコにされたところで >力合わせてトドメや悟空覚醒が多いけどブロリーは最後以外ひたすらやられる 互角に戦うパートが伝説のスーパーサイヤ人形態になる前の奇襲だと考えれば いつも通り!

64 18/08/12(日)11:38:23 No.525422242

本編見るとコンピュータおじさん出番少ない

65 18/08/12(日)11:38:27 No.525422257

伝説の超最高イケメンとてつもなくすごいトランクスは父さんを超えてしまったんです…!

66 18/08/12(日)11:42:06 No.525422872

ダニィ!?

67 18/08/12(日)11:43:22 No.525423063

MADで過剰にヘタレにされてるのかと思ったらお前何があったんだってレベルでヘタれてるベジータでだめだった

68 18/08/12(日)11:44:05 No.525423170

>MADで過剰にヘタレにされてるのかと思ったらお前何があったんだってレベルでヘタれてるベジータでだめだった 特に疑いなく担ぎ上げられてるのもひどい

69 18/08/12(日)11:44:06 No.525423174

ベジータはサイヤ人として純粋すぎてブロリーのヤバさをビンビンに感じちゃってる

70 18/08/12(日)11:44:58 No.525423311

突然ブロリーの悲しい過去について語らねばなるまいとか言われても困るしな

71 18/08/12(日)11:45:25 No.525423397

純粋なサイヤ人であるベジータお前だけが 本能的にブロリーの強大さと極悪さをキャッチできたようだな…

72 18/08/12(日)11:45:57 No.525423479

ベジータはサイヤ人の王子として誇りを持ってたから同じサイヤ人に完膚なきまでにボッコボコにされたらヘタれても仕方ないよね

73 18/08/12(日)11:46:31 No.525423585

>純粋なサイヤ人であるベジータお前だけが >本能的にブロリーの強大さと極悪さをキャッチできたようだな… パラガスそんなこと言ってないでさっさと脱出すればよかったのにな…

74 18/08/12(日)11:47:00 No.525423663

>ベジータはサイヤ人の王子として誇りを持ってたから同じサイヤ人に完膚なきまでにボッコボコにされたらヘタれても仕方ないよね 戦うまでもなくブロリーが変身した途端にもうヘタレスイッチ入ってるじゃん!

75 18/08/12(日)11:47:37 No.525423772

>パラガスそんなこと言ってないでさっさと脱出すればよかったのにな… ブロリーっていう大事な商売道具手放したくないし…

76 18/08/12(日)11:49:09 No.525424041

ベジータは序盤のマジで新惑星ベジータの王などとその気になってるとこが本当にひどい

77 18/08/12(日)11:49:09 No.525424042

皆殺される…!

78 18/08/12(日)11:49:14 No.525424058

ストーリー的に言えばヒルデガーンとかと似たような扱いだよねブロリー

79 18/08/12(日)11:50:32 No.525424301

逃げるんだぁ…勝てるわけがないょ…!

80 18/08/12(日)11:51:20 No.525424427

初出以降のブロリーは知性とかまるで無さそうなのががっかり

81 18/08/12(日)11:51:33 No.525424472

>ベジータは序盤のマジで新惑星ベジータの王などとその気になってるとこが本当にひどい いい気になって口調まで王族ぶり始めて…

82 18/08/12(日)11:52:58 No.525424702

一作目ブロリーはただのカカロットbotじゃなくて性格悪いのがいいと思う

83 18/08/12(日)11:53:05 No.525424725

メタルクウラの時の王子は絶望見せられても敵に向かっていく闘志はあったのに

↑Top