虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/12(日)08:08:53 野村さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/12(日)08:08:53 No.525383970

野村さんと野々村さんには会った事あるけど 野々々村さんには会った事ない でも居たりしない?

1 18/08/12(日)08:09:22 No.525384018

野村病院の人々 だと何故か締まらない感じ

2 18/08/12(日)08:09:44 No.525384057

野々々々村さんまでなら居る

3 18/08/12(日)08:10:01 No.525384090

NoNoNoNo

4 18/08/12(日)08:10:20 No.525384116

やそんさん

5 18/08/12(日)08:10:28 No.525384129

高高高高橋さんもいない なんでだろ

6 18/08/12(日)08:10:56 No.525384166

野村姓と野々村姓の関係も実は気になる

7 18/08/12(日)08:11:09 No.525384184

佐々々木さん

8 18/08/12(日)08:11:21 No.525384206

野々村証券

9 18/08/12(日)08:11:47 No.525384246

野村真

10 18/08/12(日)08:11:55 No.525384258

>佐々々木さん こっちは逆に佐木さんに会ったことない

11 18/08/12(日)08:12:20 No.525384298

おそらく「村」さんもいるはず

12 18/08/12(日)08:12:40 No.525384330

野々村さんに訊きたい事としては「野村じゃ何でダメなん?」って事

13 18/08/12(日)08:13:26 No.525384387

斎藤とか山本なみに多い苗字かと思ってたらそうでもなかった野村姓

14 18/08/12(日)08:14:09 No.525384459

埜邑という変化球

15 18/08/12(日)08:15:29 No.525384573

野村姓との喧嘩別れの末に出来たとかそういうエピソードが有りそうな野々村姓

16 18/08/12(日)08:16:56 No.525384701

>野村病院の人々 高齢者の方が待合室で歓談してる風景しか浮かばねぇ…

17 18/08/12(日)08:17:40 No.525384772

>斎藤とか山本なみに多い苗字かと思ってたらそうでもなかった野村姓 て事は野村「」君な「」も少ないのか

18 18/08/12(日)08:18:24 No.525384843

名字の一文字目が「々」な名字とか有るんだろか

19 18/08/12(日)08:18:53 No.525384886

>高高高高橋さんもいない >なんでだろ 高過ぎるからだと思う

20 18/08/12(日)08:20:09 No.525385026

四文字名字とかハンコで苦労してそう

21 18/08/12(日)08:22:26 No.525385243

>斎藤とか山本なみに多い苗字かと思ってたらそうでもなかった野村姓 >て事は野村「」君な「」も少ないのか 苗字ランキングによると97位だ 微妙だろう

22 18/08/12(日)08:23:50 No.525385385

>四文字名字とかハンコで苦労してそう 躑躅森さんとか画数多い系もつらい

23 18/08/12(日)08:24:22 No.525385422

野々村っていう名字は元々は野村という漢字を書いて でも源義経みたいなノリで間に「の」を入れて 「ののむら」って読んでたのを 紛らわしいからノマ点つけて野々村になった という嘘をいま思いついた

24 18/08/12(日)08:24:25 No.525385428

必然的に正円形のハンコを諦めるしかない名字とか有るよね…

25 18/08/12(日)08:25:26 No.525385520

説得力の有る嘘は止めろ!

26 18/08/12(日)08:25:41 No.525385551

>斎藤とか山本なみに多い苗字かと思ってたらそうでもなかった野村姓 さいとうは 斉藤と斎藤と齋藤と齊藤と他もろもろの似たような字の名字ぜんぶ合わせればわりかし多いけど 一つ一つはそんなにメジャーな名字でもないのじゃ

27 18/08/12(日)08:26:34 No.525385643

々があまり続くとチェケラッチョ感を覚える

28 18/08/12(日)08:27:40 No.525385768

佐々藤とかいてもよさそうなのに

29 18/08/12(日)08:28:22 No.525385845

二文字だしどっちも画数少ないしどっちも名字に使われる事が多いけど組み合わせの所為で超マイナーな名字だぞ俺の家系

30 18/08/12(日)08:31:08 No.525386227

ハンコ屋の見本にズラッと並んでる家系の奴が羨ましいわ いちいち作って貰わなくてもその場で買えるから…

31 18/08/12(日)08:40:46 No.525387739

鈴木姓の由来らしい ss318532.png

32 18/08/12(日)08:41:39 No.525387920

纐纈って苗字のやつに会ったことあるけどどういう由来なんだろ

33 18/08/12(日)08:41:41 No.525387929

じゃあ鈴木の家系は熊野地方から広がったのか

34 18/08/12(日)08:43:25 No.525388208

鈴城で「すずき」と読ませる名字はまだ合った事ないな 居ても普通に「すずしろ」読みらしいし

35 18/08/12(日)08:44:15 No.525388351

鈴の木じゃなくてススキなのか…

36 18/08/12(日)08:45:59 No.525388623

というか何の漫画だそれ

37 18/08/12(日)08:46:05 No.525388642

栃木だって栃の木じゃなくて千の木が由来だしな

38 18/08/12(日)08:46:17 No.525388677

笹崎

39 18/08/12(日)08:47:31 No.525388927

野々々村さんに限らず「々々」が入ってる名字全般見た事ないよ! 下の名前なら…藤原々々!

40 18/08/12(日)08:48:02 No.525389045

能村さんなら会ったことある

41 18/08/12(日)08:48:18 No.525389115

佐々木々とかいてもいいのでは

42 18/08/12(日)08:48:25 No.525389132

というか本姓という概念を今初めて知った…

43 18/08/12(日)08:49:53 No.525389424

高橋の由来は普通に高い橋らしい

44 18/08/12(日)08:50:38 No.525389603

ほづみって姓というより名ってイメージがあるな

45 18/08/12(日)08:51:55 No.525389816

>こっちは逆に佐木さんに会ったことない 確かに佐々木ばっかりだわ

46 18/08/12(日)08:56:44 No.525390890

佐々さんはいる

47 18/08/12(日)08:58:49 No.525391275

ささせがわささみ!

48 18/08/12(日)09:03:27 No.525392047

低橋はどうなん?

49 18/08/12(日)09:04:43 No.525392287

笹崎さん

50 18/08/12(日)09:04:57 No.525392341

>低橋はどうなん? 橋の役目果たせなさそう

↑Top