ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/12(日)05:02:58 No.525372928
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/12(日)05:04:15 No.525372979
かっこいい
2 18/08/12(日)05:04:58 No.525373008
カタログで何事かと思った
3 18/08/12(日)05:05:21 No.525373034
なんでこの図体にこの羽根で飛べるん
4 18/08/12(日)05:06:19 No.525373077
音やばそう
5 18/08/12(日)05:07:12 No.525373110
こわい
6 18/08/12(日)05:07:15 No.525373112
作ったのか
7 18/08/12(日)05:07:28 No.525373119
なんかデカくね?
8 18/08/12(日)05:07:57 No.525373145
ゴキゲンな朝飯だ!
9 18/08/12(日)05:08:14 No.525373159
羽の付け根のクオリティは上げた方がいいと思う
10 18/08/12(日)05:09:34 No.525373211
目閉じめるように見える
11 18/08/12(日)05:09:39 No.525373215
>羽の付け根のクオリティは上げた方がいいと思う 稼働するようにしているのでは
12 18/08/12(日)05:09:57 No.525373229
黄or金と黒って男の子だよね
13 18/08/12(日)05:12:52 No.525373342
危険色があるようなのは基本男の職場だからな
14 18/08/12(日)05:32:03 No.525374245
体がスッカスカだから飛べるんだよ
15 18/08/12(日)05:39:06 No.525374581
こんなデカイのいるの!?って思ってよく見たら羽根がまんまおもちゃで今年一番落胆した
16 18/08/12(日)05:50:42 No.525375218
ザビーゼクターみてえだ…
17 18/08/12(日)05:51:17 No.525375250
ぶっちゃけ蜂は小さいから強いんであって 出かかったら雑魚だと思うの
18 18/08/12(日)05:51:44 No.525375269
こうとまでは流石にいかないけどさ 4~5cmあったら十分でかすぎない?
19 18/08/12(日)05:52:20 No.525375298
>ぶっちゃけ蜂は小さいから強いんであって >出かかったら雑魚だと思うの でかくて同数だったらでかいほうが強いに決まってんだろ
20 18/08/12(日)05:55:34 No.525375465
いろんなものを無視してデカくなれるんならデカい方が強いけど現実問題デカくなったら失われるものもあるからな
21 18/08/12(日)05:58:06 No.525375579
小さくても時速40キロで追いかけてくると言うがでかいともっと速いのかな スタミナはどうなるのかも気になる
22 18/08/12(日)06:02:49 No.525375792
でかいと動きが遅くなりそう
23 18/08/12(日)06:03:07 No.525375810
蜂の強さの源は毒だからなぁ このサイズに噛まれたら痛いだろうけど死ぬまで噛まれるにはかなり長時間かかるだろうし
24 18/08/12(日)06:04:29 No.525375883
これ置いてたら虫寄り付かなくなったりするのかな
25 18/08/12(日)06:05:32 No.525375938
>小さくても時速40キロで追いかけてくると言うがでかいともっと速いのかな >スタミナはどうなるのかも気になる スズメバチは70キロぐらい出せる ついでに飛行距離は100kmくらいまでなら飛べる
26 18/08/12(日)06:05:38 No.525375941
このサイズで巣作りできるのかな 蜂の重みでもげそう
27 18/08/12(日)06:06:09 No.525375968
なそ にん
28 18/08/12(日)06:09:25 No.525376147
デカかったら動きが遅くなる? んなわけない
29 18/08/12(日)06:09:43 No.525376157
オオスズメバチでも50km出るか出ないかだよ 70km~で飛べるのはトンボ
30 18/08/12(日)06:10:46 No.525376215
これを自分を殴った同級生の友人のポケットにポイ!
31 18/08/12(日)06:10:56 No.525376224
バイオスズメバチ
32 18/08/12(日)06:12:53 No.525376322
>蜂の強さの源は毒だからなぁ >このサイズに噛まれたら痛いだろうけど死ぬまで噛まれるにはかなり長時間かかるだろうし ただそうとも言い切れない カギバラバチの一種は蛾や蝶の芋虫に卵を産みそれを知らずに持ち帰ったスズメバチが巣で幼虫に餌として与えたら今度は幼虫食い殺して逃げるみたいなバイオテロ系とかもいるので
33 18/08/12(日)06:12:59 No.525376324
巨大オニヤンマで対抗だ
34 18/08/12(日)06:13:54 No.525376381
そして巨大オニヤンマが人を襲う!
35 18/08/12(日)06:15:10 No.525376441
恐竜時代の再来である!
36 18/08/12(日)06:16:12 No.525376492
>そして巨大オニヤンマが人を襲う! お前の獲物はあっち!(スズメバチ指差しながら)
37 18/08/12(日)06:16:23 No.525376506
今度は巨大オニヤンマを巨大翼竜が捕食すると
38 18/08/12(日)06:18:16 No.525376605
羽の付け根見た感じリボルテックか 今度昆虫シリーズ展開するんだよな
39 18/08/12(日)06:18:29 No.525376617
毒と牙で襲ってくるドバトと想像すると凄まじい脅威じゃない?
40 18/08/12(日)06:24:23 No.525376909
シオヤアブ「マカセロ、狩リノ時間ダ」
41 18/08/12(日)06:54:13 No.525378449
デカくなると…というかデカくなるにはコストがかかるから コロニー作る虫とは相性良くないんだよ
42 18/08/12(日)07:03:05 No.525378958
無数のこれくらいのサイズの蜂を操る能力とかちょっと強そう…
43 18/08/12(日)07:03:54 No.525379013
ちょっと…?
44 18/08/12(日)07:04:51 No.525379076
古代の虫でかかった時代だとこのくらいいたんだろうな
45 18/08/12(日)07:05:48 No.525379143
ハチは飛んでる時の機動性がすごいよね 勢い良く飛ん出たと思ったらピタッって止まったりするし
46 18/08/12(日)07:08:04 No.525379303
ハチに刺さされるのめちゃくちゃ痛いし毒量にも個体差あるのか痛み違うからな こんなのに刺されたら痛みだけで逝けそう
47 18/08/12(日)07:08:51 No.525379341
虫を操れる能力みたいなのあればバトルモノだと最強クラスだよなって思う
48 18/08/12(日)07:11:58 No.525379565
かっけえ
49 18/08/12(日)07:15:28 No.525379836
リボルテックかこれ
50 18/08/12(日)07:17:22 No.525379991
スズメバチとオニヤンマのお互い背後を取った方の勝ちってパワーバランスは最高に熱いと思う
51 18/08/12(日)07:26:47 No.525380753
>虫を操れる能力みたいなのあればバトルモノだと最強クラスだよなって思う 地域によって強さにムラがありすぎるのでは
52 18/08/12(日)07:34:37 No.525381303
でかくなれる環境だったらでかくなってると思うよ