虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/12(日)03:35:43 メイド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/12(日)03:35:43 No.525368334

メイドインジャパンになるのか…

1 18/08/12(日)03:43:59 No.525368870

王将のチャーハンもマシンで作ってる そのうち人間はいらなくなる

2 18/08/12(日)03:45:19 No.525368966

何故今その話を…?

3 18/08/12(日)03:45:21 No.525368968

そのうちimgもbotだけに....

4 18/08/12(日)03:45:44 No.525368989

人件費なくなるから値段下がるのかな

5 18/08/12(日)03:46:42 No.525369074

機械が我々の仕事を奪う

6 18/08/12(日)03:47:10 No.525369105

仕方ない 機械でできるのだもの

7 18/08/12(日)03:47:28 No.525369130

熟練職人の育成ってたいへんだしな

8 18/08/12(日)03:47:48 No.525369157

漫画もイラストも機械が書いてくれるようにならないか

9 18/08/12(日)03:48:40 No.525369208

ちょっと前にイラストの自動色塗りが話題になんなかったっけ

10 18/08/12(日)03:48:48 No.525369215

>そのうちimgもbotだけに.... botは嫌だな 俺は熱意のこもったぬこやだけんの書き込みが見たいんだ

11 18/08/12(日)03:48:48 No.525369218

大丈夫 機械を動かす人が必要

12 18/08/12(日)03:48:52 No.525369221

「」が時々話してるあの安い腕時計?

13 18/08/12(日)03:48:59 No.525369230

>機械が我々の仕事を奪う 機械ができないような仕事やって まだまだゴマンとあるから

14 18/08/12(日)03:49:13 No.525369242

チプカシってやつね

15 18/08/12(日)03:49:24 No.525369254

よくわからんけど汎用性高そうな機械だ

16 18/08/12(日)03:49:33 No.525369267

なんで全自動で話が進んでるの

17 18/08/12(日)03:49:48 No.525369286

botだから

18 18/08/12(日)03:50:26 No.525369329

AIと言え

19 18/08/12(日)03:50:52 No.525369351

人件費がいらないので安く出来る 労働人口が減るので安くても買えない人が増える 何れ世界中のあらゆる仕事がオートメーション化すれば価格は際限なく下がるが 誰も仕事に就けないので誰もその商品を買えなくなる

20 18/08/12(日)03:51:34 No.525369388

>なんで全自動で話が進んでるの 定形で会話できるからな

21 18/08/12(日)03:52:01 No.525369414

この箱みたいなの一個で一つ全部できるのかしら

22 18/08/12(日)03:52:17 No.525369433

心がこもってないから壊れやすくなるんだよね 手書きの履歴書の方があったかいように

23 18/08/12(日)03:53:54 No.525369526

>心がこもってないから壊れやすくなるんだよね >手書きの履歴書の方があったかいように 中身のないものなんて精魂込めようが大して変わらんぞ!

24 18/08/12(日)03:54:33 No.525369577

時計も自動で作れる時代か すごいな

25 18/08/12(日)03:55:32 No.525369642

機械時計ならともかくデジタル時計に職人とか関係ないだろ

26 18/08/12(日)03:55:34 No.525369645

機械仕込みの時計か

27 18/08/12(日)03:56:18 No.525369680

中国に仕事が流れるのと国内だけどロボットが作るのと どっちがマシ?

28 18/08/12(日)03:56:37 No.525369693

一方MT-Gの製造ラインは https://www.youtube.com/watch?v=nWAhEWSnieY

29 18/08/12(日)03:59:52 No.525369890

>一方MT-Gの製造ラインは ちょっと欲しくなったじゃん…

30 18/08/12(日)04:00:17 No.525369914

費用と価格が下がって富も下がるのだろうか

31 18/08/12(日)04:01:43 No.525369987

需要はあるのかな

32 18/08/12(日)04:04:54 No.525370183

ステータスアイテムとしての時計は高額であるという事も価値の一部だけど 実用品としての時計なら価格は安ければ安いほどいいじゃん

33 18/08/12(日)04:04:59 No.525370187

日本製のF-84Wを持ってる身としては元の鞘に戻ったくらいでいいと思う

34 18/08/12(日)04:08:29 No.525370380

>人件費なくなるから値段下がるのかな こういう機械自体がめちゃくちゃ高いので値段は下がりません

35 18/08/12(日)04:10:31 No.525370511

ガンプラが国内生産なのもオートメーションだからなんだっけ

36 18/08/12(日)04:10:45 No.525370524

仕事を奪われるっていうけど「」はimgやっていくら貰ってるの

37 18/08/12(日)04:11:12 No.525370551

タイで作ってるのか

38 18/08/12(日)04:11:46 No.525370580

>https://www.youtube.com/watch?v=nWAhEWSnieY 派遣が作っててハケンと書かれた靴をはかされたり社員と同じ食堂が使えなかったり 雇い止めで解雇されたりする悲しい工場なのかな

39 18/08/12(日)04:16:49 No.525370870

機械が自動化工程で精密機械作るとかなんかSF感あるな

40 18/08/12(日)04:20:53 No.525371099

>派遣が作っててハケンと書かれた靴をはかされたり社員と同じ食堂が使えなかったり >雇い止めで解雇されたりする悲しい工場なのかな なんで急にそんな妄想を…?

41 18/08/12(日)04:21:19 No.525371119

時計好きな人はこういうの嫌いそうだと思った 俺はどうでもいい

42 18/08/12(日)04:24:45 No.525371283

腹々時計かよ

43 18/08/12(日)04:28:58 No.525371488

>時計好きな人はこういうの嫌いそうだと思った 機械式の時計じゃないしデジタル式なんだからオートメーション化したところで嫌うもクソもない

44 18/08/12(日)04:29:58 No.525371526

腕に時計つける必要性を感じない

45 18/08/12(日)04:30:10 No.525371531

>機械式の時計じゃないしデジタル式なんだからオートメーション化したところで嫌うもクソもない seiko5は全自動で製造されてるけどそれは?

46 18/08/12(日)04:34:57 No.525371759

>人件費なくなるから値段下がるのかな チプカシをこれ以上安くしてどうする気だ

47 18/08/12(日)04:35:53 No.525371799

imgも俺だけが人間で後はオートメーションでレスされてるんだよね…

48 18/08/12(日)04:37:01 No.525371852

書き込みをした人によって削除されました

49 18/08/12(日)04:41:55 No.525372043

>チプカシをこれ以上安くしてどうする気だ 安値攻勢をしてきてる中華安デジタルを蹴散らす

50 18/08/12(日)04:42:08 No.525372050

Teslaみたいにやっぱ過度な自動化駄目だったわ人間って案外役に立つねってなったりはしないのかな

51 18/08/12(日)04:42:09 No.525372051

下手に機械化するより人使った方が安いって事結構ありそう

52 18/08/12(日)04:46:39 No.525372230

>Teslaみたいにやっぱ過度な自動化駄目だったわ人間って案外役に立つねってなったりはしないのかな AIとPCの組み合わせでやる事務的な仕事は自動化されるけど製造の場合はどうしても 莫大な投資が必要になるからハードルが高いね そのテスラだって保有する現金がもりもり減っててあと数ヶ月で底をつくとか言われてるくらい苦しんでる

53 18/08/12(日)04:47:16 No.525372254

ていうかまだ新しく工場作るほど売れてるんだな 世界一売れてる時計なの?

54 18/08/12(日)04:57:17 No.525372665

日本産の自動車製造ロボットではなくアメリカ製でぜんぶ何とかするつもりだったけど なかったのでいちから作るハメになってテスラ死にそうとか聞いた

55 18/08/12(日)05:05:16 No.525373030

FANUC辺りからヘッドハンティングやスパイしてぶっこ抜くんじゃね? パナからも電池技術ぶっこぬいて追い出そうとしてるし

56 18/08/12(日)05:09:54 No.525373226

シャープも工場の無人化を図るって言ってた 工場閉鎖だった 日本から白物家電撤退だった

57 18/08/12(日)05:11:07 No.525373282

>日本産の自動車製造ロボットではなくアメリカ製でぜんぶ何とかするつもりだったけど >なかったのでいちから作るハメになってテスラ死にそうとか聞いた 「また株主に怒られる! そうだ!株の公開をやめよう!!」

58 18/08/12(日)05:12:54 No.525373345

おのれエジソンの自動車会社!!

59 18/08/12(日)05:14:19 No.525373406

>腕に時計つける必要性を感じない でも足とか首だと見づらいじゃない? 確かに彼女に「今何時くらい?」って聞いて スカートをスッとたくし上げて時間を見せてくれるのは憧れるけど

60 18/08/12(日)05:18:05 No.525373585

シャープは台湾企業のいうこと全部聞いてないと死ぬから全部聞いてりゃいい

61 18/08/12(日)05:18:40 No.525373604

メイドインマシン

62 18/08/12(日)05:41:36 No.525374713

機械が機械を作る世界 スカイネットの支配は近いな

63 18/08/12(日)05:46:26 No.525374984

これも時代の流れや

64 18/08/12(日)05:47:44 No.525375051

>心がこもってないから壊れやすくなるんだよね >手書きの履歴書の方があったかいように 鉛筆から出る心などなんと浅い心もあったものか

65 18/08/12(日)05:47:59 No.525375068

でもこんな時計量産して誰が買うんだ?

66 18/08/12(日)05:49:16 No.525375144

>シャープも工場の無人化を図るって言ってた >工場閉鎖だった 天才バカボンかよ

67 18/08/12(日)05:50:13 No.525375195

機会の故障に対応する人材が

68 18/08/12(日)05:51:41 No.525375266

>FANUC辺りからヘッドハンティングやスパイしてぶっこ抜くんじゃね? >パナからも電池技術ぶっこぬいて追い出そうとしてるし 上流はホワイトと名高い天下のFANUC様から技術者を抜くだって? いったいどんな神待遇が待ってるんだ

69 18/08/12(日)05:51:54 No.525375279

近所のリンガーハットのチャーハンは人が作らなくなってから不味くなったなあ

70 18/08/12(日)05:55:36 No.525375469

>「また株主に怒られる! そうだ!株の公開をやめよう!!」 無理だよ だってそれやった過去の事例の最大のやつの倍は金かかるもの

71 18/08/12(日)05:55:48 No.525375479

>近所のリンガーハットのチャーハンは人が作らなくなってから不味くなったなあ 機械は味見しないから仕方ない

72 18/08/12(日)05:57:30 No.525375556

>無理だよ >だってそれやった過去の事例の最大のやつの倍は金かかるもの https://jp.reuters.com/article/tesla-breakingviews-idJPKBN1KT05Q だが 奴は 本気だ

73 18/08/12(日)05:57:36 No.525375561

>機械は味見しないから仕方ない 味見機能付いたら勝てないな

74 18/08/12(日)06:01:28 No.525375719

>>機械は味見しないから仕方ない >味見機能付いたら勝てないな 味音痴なんだよね

75 18/08/12(日)06:20:14 No.525376699

機会が仕事を奪って資本主義が崩壊しますぞー!とか昔から言われてるけど全然だよね

76 18/08/12(日)06:22:18 No.525376796

>機会が仕事を奪って資本主義が崩壊しますぞー!とか昔から言われてるけど全然だよね 半分当たってるよ 収入は半分に減って仕事は倍に増えてる

77 18/08/12(日)06:22:22 No.525376799

>機会が仕事を奪って資本主義が崩壊しますぞー!とか昔から言われてるけど全然だよね 生産性は上がってるけど仕事は減らないどころか増える一方

78 18/08/12(日)06:23:05 No.525376830

おかげで無職が沢山いても社会が回るようになったし

79 18/08/12(日)06:23:43 No.525376866

会社も水準以下なら人いらねーって贅沢言えるしな

80 18/08/12(日)06:24:40 No.525376929

金さえ払えばいくらでも供給できるから あっという間に飽和して供給量の管理が難しい

81 18/08/12(日)06:25:44 No.525376983

昔は金払っても無理です!だったのにな

↑Top