18/08/10(金)22:51:38 調べる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/10(金)22:51:38 No.525066470
調べると勝ち過ぎても強過ぎてもつまらんだのその世代が弱いだのそもそも勝ち方がつまらんだの 結構大変で難儀な世界なんだね競馬って 勝ってるならそれで良いじゃんって思うけど
1 18/08/10(金)22:58:24 No.525068545
オージもそうだが勝ち方に華があまりなかった ただひたすらに強かった
2 18/08/10(金)22:59:54 No.525068986
大体好かれるのは豪快な大外一気の追い込み勝ち でもそんな勝ち方で長持ちする馬は居ない
3 18/08/10(金)23:00:21 No.525069097
お馬さんは賭け事であってスポーツ観戦じゃないからな…
4 18/08/10(金)23:01:49 No.525069529
フラットな目線で観れてるのは多分全く金賭けてないか金掛けてない人しかおらんのや
5 18/08/10(金)23:02:12 No.525069634
比較対象が前年のド派手なレースの三冠馬だったからね… しかも出始めのターフビジョンに映されて場内大興奮!!
6 18/08/10(金)23:03:09 No.525069928
二度目の有馬だけ本気出す
7 18/08/10(金)23:04:12 No.525070259
後年になって評価されたりするよね
8 18/08/10(金)23:04:45 No.525070425
逃げ馬と追い込み馬は思わずその…ちんこ立っちゃうからね
9 18/08/10(金)23:07:29 No.525071301
単純に賭け事だからスポーツだからで割り切れないところが競馬の面白い所なのだ
10 18/08/10(金)23:07:29 No.525071302
数百円くらい偶に賭けたりしてスポーツ観戦として楽しめてるしこのままで行ったほうが純粋に楽しめるんだろうなとは思う
11 18/08/10(金)23:09:48 No.525072003
>お馬さんは賭け事であってスポーツ観戦じゃないからな… スポーツもスポーツでアイツ(ら)勝つけど勝ち方がなぁ…ってグチグチ言われること多いし
12 18/08/10(金)23:09:57 No.525072052
ルドルフの場合相手がコズんで終わってたとしてもシービーに勝ったのは大きい オペラオーなんか終わった馬二匹に引導渡せなくてカスだのゴミだの言われっぱなしだぞ
13 18/08/10(金)23:10:29 No.525072226
ルドルフは体調不良のとき以外は負けてないよね 力負けはしたことない
14 18/08/10(金)23:11:04 No.525072397
永遠の1馬身なんて言われたりする勝ち方
15 18/08/10(金)23:13:12 No.525073101
速さだけを競うんじゃないのがいい
16 18/08/10(金)23:13:15 No.525073121
後ろの馬は届かない 絶対に届かない …はずなんだけど大体ルドルフみたいな馬は言われない
17 18/08/10(金)23:15:23 No.525073813
見世物である以上後方一気が好まれるのはそれはそれで当然でもある
18 18/08/10(金)23:16:40 No.525074186
鼻差勝ちでも勝ちは勝ち
19 18/08/10(金)23:19:49 No.525075194
覇王伝説は余りにも過ぎすぎない?
20 18/08/10(金)23:23:50 No.525076454
ルドルフは同期はビゼンニシキあたり以外は怪我に悩まされすぎたが一年上のシービー世代は元気なの多かったのが幸いか
21 18/08/10(金)23:23:56 No.525076480
強すぎると倍率上がらないからね 俺だけが知ってるあの馬の強さに賭けたって思いたいんじゃないの
22 18/08/10(金)23:24:18 No.525076593
強い馬は望まれるけど強過ぎる馬はつまんねって言われる ルドルフはシービーが居たからまだマシだったけどオペラオーとディープは一強過ぎた
23 18/08/10(金)23:25:15 No.525076885
なんだかんだ98年クラシック組はライバルと言える強い馬が複数居るってのは大きかったな…
24 18/08/10(金)23:25:49 No.525077038
俺は四角先頭で押し切るのが見てて一番安心するし軸にもしやすいが 派手さはないからあまり人気はない
25 18/08/10(金)23:26:56 No.525077358
ビワハヤヒデとか凄い記録の割に地味だ何だと散々な言われようであった 弟のド派手さも半分ぐらい原因なんだが
26 18/08/10(金)23:28:30 No.525077819
調べたらスペちゃんも相当強いよね グラスちゃんに2回負けてもなお年間GⅠ3勝とか凄い
27 18/08/10(金)23:28:31 No.525077823
比較的最近の馬だとルーラーシップとか取捨にいつも悩んだな
28 18/08/10(金)23:29:20 No.525078053
しかし今はヒーロー不在だなんだと言われる なんだ競馬ファンは面倒臭い奴しかいねーのか
29 18/08/10(金)23:29:38 No.525078134
だいたいあってる
30 18/08/10(金)23:29:58 No.525078216
>なんだかんだ98年クラシック組はライバルと言える強い馬が複数居るってのは大きかったな… そいつらが立て続けに引退してしまったのがオペ世代の不幸だと思う
31 18/08/10(金)23:30:36 No.525078410
スペちゃんはなんだかんだで日本代表だからね…
32 18/08/10(金)23:31:06 No.525078534
なんかオージ辺りの世代暗黒期呼ばわりされてたよね
33 18/08/10(金)23:31:56 No.525078750
最近だとキタサンに対してヤオだの忖度だの口汚い人が多かったイメージ
34 18/08/10(金)23:32:03 No.525078789
98基地が悪いよ98基地がー!
35 18/08/10(金)23:32:08 No.525078816
ライバル対決がヒーローを作る面があるから 本人と同期に強いのがいないと中々難しい
36 18/08/10(金)23:32:13 No.525078834
今のクラシック戦線組が古馬になってどうなるか 去年のクラシック戦線組は皆煮え切らないというか小粒な感じが…
37 18/08/10(金)23:32:21 No.525078860
4、5年前がなかなか凄い世代だったからね… 余計いわれる
38 18/08/10(金)23:32:55 No.525079027
エアシャカールとアグネスフライトが不甲斐なさ過ぎる ダービーは史上最高の熱さだったけどさあ
39 18/08/10(金)23:33:31 No.525079193
金かかったおっさんがいつの時代も多い分めんどくさくても仕方ない 今の時代も俺の押し馬を嫌いな方がおかしいみたいな人いるし
40 18/08/10(金)23:33:33 No.525079199
キタサンも現役時代はなんか微妙に過小評価だった気がする
41 18/08/10(金)23:34:06 No.525079346
>しかし今はヒーロー不在だなんだと言われる >なんだ競馬ファンは面倒臭い奴しかいねーのか それならお前らのヒーローは誰だか言ってみろを始めると戦争になってしまうという…
42 18/08/10(金)23:34:44 No.525079525
>ライバル対決がヒーローを作る面があるから >本人と同期に強いのがいないと中々難しい オグリはライバルにめっちゃ恵まれてたんだな ボロ負けじゃ無くて僅差の惜敗もドラマなのか と思ったがスペブエナは親子揃って取り零し呼ばわりされたり結局印象の話なんかそれって
43 18/08/10(金)23:35:04 No.525079602
シンザンいいよね
44 18/08/10(金)23:35:07 No.525079620
>>しかし今はヒーロー不在だなんだと言われる >>なんだ競馬ファンは面倒臭い奴しかいねーのか >それならお前らのヒーローは誰だか言ってみろを始めると戦争になってしまうという… ヒーローはなんだでは自体は別に戦争にならないよ そこにあの馬より強いだのが入りだすと大変な事になる
45 18/08/10(金)23:35:36 No.525079744
>キタサンも現役時代はなんか微妙に過小評価だった気がする 良くも悪くも目立ち過ぎだよサブちゃん そりゃ引かれるよ競馬場で演歌歌われたら
46 18/08/10(金)23:36:04 No.525079876
キタサンは間違いなく強かったよ 馬より別の何かがしゃしゃってきてから鼻につくようになっただけで
47 18/08/10(金)23:36:08 No.525079898
今でもサトノダイヤモンド貶すヤツと会うと口論になるわ
48 18/08/10(金)23:36:24 No.525079992
シンザンは神話とか伝説見てる気分になってくるから…
49 18/08/10(金)23:36:38 No.525080066
産駒はどうなるんだろうなキタサン 親父が親父なもんでいろいろ不安視されてるが
50 18/08/10(金)23:36:39 No.525080073
中国国内の卓球すら「どうせ勝つんだろつまんね」扱いされ続けて若者人気が陰ってるんだ 一強はよくない
51 18/08/10(金)23:37:13 No.525080235
キタサン強いとは思うけどね 後ろ暗くなく強いとは言い切れないかなって…
52 18/08/10(金)23:37:22 No.525080263
負けたのにキタサンブラックの為に歌いますとかやり出したのは流石に
53 18/08/10(金)23:37:44 No.525080370
オジュウチョウサンとかはすでにスターな気がする 後は混合戦に勝てればアイちゃんも
54 18/08/10(金)23:38:01 No.525080443
>シンザンは神話とか伝説見てる気分になってくるから… 結局シービー人気出た理由の1つがそもそもその時代ですらシンザンはジジイの思い出って認識のせいもあったそうだしな 世代ってそんなもんだよね
55 18/08/10(金)23:38:35 No.525080621
>産駒はどうなるんだろうなキタサン あんまり産駒が大きすぎなきゃいいんだけど… どうしてもズブさとか足元とか抱え込みがちだから でもキタサンブラックは丈夫だったという
56 18/08/10(金)23:38:58 No.525080733
キタサンは散々馬主やってようやく掴んだ名馬だしまぁ北島三郎が別にしゃしゃり出ても持ち主だし嬉しいんだなぁぐらいにか思わなかったな…
57 18/08/10(金)23:39:23 No.525080856
ウオッカが人気あるのもダスカがいたからこそってのもあるし
58 18/08/10(金)23:39:48 No.525080967
秋天はあれで勝たれたらもう帽子脱ぐしかないよ
59 18/08/10(金)23:41:30 No.525081392
まあラキ珍だのヤオだの言ってるのはネットでうるさい人達だし… 俺が儲けた馬が強い馬!競馬なんてそれでいいんだよ
60 18/08/10(金)23:43:07 No.525081822
俺の中じゃミッキーロケットは最高のスターだよ 初めて見た重賞が宝塚記念で本当によかった
61 18/08/10(金)23:43:16 No.525081869
金沢競馬場も色々言われるけど馬券の相性いいんで俺は好き 競馬なんてそんなんでいいんだよ
62 18/08/10(金)23:44:37 No.525082231
どうして私は門別みたいに中央勝てないのでしょう…
63 18/08/10(金)23:46:15 No.525082624
サブちゃんはシンザンが走ってた頃から馬主やってるからな…
64 18/08/10(金)23:46:50 No.525082769
おっさんが金と夢をかけてるんだ 多少はめんどくさくなるさ
65 18/08/10(金)23:46:57 No.525082802
ルドルフはカツラギエースもギャロップダイナにもリベンジしてるし下の世代代表も二冠馬で伝説の馬の最高傑作のミホシンザンだからまだいいんだよ プイプイはハーツに勝ち逃げされるしオペの場合は衰えるまでずっとドトウが相手だし
66 18/08/10(金)23:48:18 No.525083127
最強の戦士が競馬スレの画像になってるのも何となく分かるバチバチぶり
67 18/08/10(金)23:49:37 No.525083444
最強の戦士はおそらくどの「」もリアルタイムで見てないからな…