虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ダメな奴 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/10(金)19:03:53 No.525005760

ダメな奴

1 18/08/10(金)19:05:36 No.525006129

改めて見るとすげえしゃらくせえ奴だな いや好きだけど

2 18/08/10(金)19:07:00 No.525006390

開き直りいいよね...

3 18/08/10(金)19:12:51 No.525007505

(…ああこいつホントにダメなのだ…)

4 18/08/10(金)19:17:56 No.525008414

荒らしの元画像初めて見た 抜き出したクソじゃなくて元からクソ野郎だったのね

5 18/08/10(金)19:19:31 No.525008726

レビューでもヒロインと主人公がキチガイ過ぎて面白くありませんって 堂々と書かれる奴 でも好きよ

6 18/08/10(金)19:19:47 No.525008777

もしかしてこれカエルの作品なの?

7 18/08/10(金)19:20:19 No.525008890

カエルの代表作だよ!

8 18/08/10(金)19:20:29 No.525008930

>もしかしてこれカエルの作品なの? カエル知っててさみだれ見てないってのも結構珍しいパターンんじゃないのか…

9 18/08/10(金)19:20:30 No.525008933

もしかしてもなにも代表作では

10 18/08/10(金)19:21:00 No.525009038

読もう!惑星のさみだれ!

11 18/08/10(金)19:21:04 No.525009053

正論ちゃ正論だけどトカゲが言っていいことじゃないよね?

12 18/08/10(金)19:21:35 No.525009153

むしろまだこれぐらいで済んだのかよってぐらいには糞だからな 生い立ち

13 18/08/10(金)19:22:22 No.525009307

惑星のさみだれもスピリットサークルとか戦国妖狐みたいに全話無料をやれば……

14 18/08/10(金)19:22:58 No.525009422

さみだれ全話配信は数年前にやった

15 18/08/10(金)19:22:59 No.525009426

すまん カエルを知ったのは最近なんだ 風太くんとこーこちゃんの子供に生まれ変われるなら同意します!!!!!!とか 弟を返せ!!!とか 最近やってるアニメでカエルの存在を知ったんだ

16 18/08/10(金)19:23:26 No.525009512

さみだれとスピサは重版未だに掛かってるし…

17 18/08/10(金)19:23:30 No.525009525

なぜ空前の惑星のさみだれブームが… いやプラネットウィズの影響なのはわかるけど別に他のカエル作品でもいいだろ!

18 18/08/10(金)19:23:30 No.525009526

実際この境地に入った人は無敵すぎて腕力で叩きのめすか権力で排除するしかない

19 18/08/10(金)19:23:36 No.525009545

スピサーはまあまあ読みやすいけど 妖狐は序盤がつまんなすぎて初見だときつい

20 18/08/10(金)19:24:17 No.525009683

よしこうしましょう カエルの代表作はプラネットウィズ

21 18/08/10(金)19:24:21 No.525009699

あの販促だかよく分からない解説動画のおかげか結構読む人増えたね あんな動画だけど・・・

22 18/08/10(金)19:24:21 No.525009700

ジジイがマジで酷いからな あっさり浄化されるところとか

23 18/08/10(金)19:25:06 No.525009848

>最近やってるアニメでカエルの存在を知ったんだ 今のカエルから入るとううn…ってなるタイプの漫画だけど 代表作って言われるぐらいには受ける人にはめっちゃ受けてる代表作だよ

24 18/08/10(金)19:25:14 No.525009869

>ジジイがマジで酷いからな >あっさり浄化されるところとか 一週間だっけ一ヶ月だっけ…どっちでもひでえや

25 18/08/10(金)19:26:05 No.525010007

俺は面白いけど波長が合わないとキメのシーンが恥ずかしくてつらいかも

26 18/08/10(金)19:26:08 No.525010015

スピサーは転生順と時系列でよく分からなくなる人結構多そう

27 18/08/10(金)19:26:36 No.525010096

スピサのアニメ企画にスポンサー付くぐらいにはプラネットウィズ受けてほしいなあ…

28 18/08/10(金)19:26:44 No.525010118

これを人に勧めるときはとりあえず騎士団全員揃うまで我慢して読んでって言ってる

29 18/08/10(金)19:26:59 No.525010156

こんなクズ一歩手前の主人公が連載終盤だと雑誌TOPの人気キャラになるのが凄い

30 18/08/10(金)19:27:32 No.525010240

>レビューでもヒロインと主人公がキチガイ過ぎて面白くありませんって >堂々と書かれる奴 めっちゃ好きな人でもうn…ってなる奴

31 18/08/10(金)19:27:44 No.525010286

太郎死んでからのゆーくんは本当に格好いい

32 18/08/10(金)19:27:52 No.525010309

途中からゆーくん普通にかっこいいもんな

33 18/08/10(金)19:27:58 No.525010331

昔は明るくて正義感の強い子だったんです…

34 18/08/10(金)19:28:02 No.525010344

惑星のさみだれは自分の心の中の中学生スピリットを全開にしておかないとちょっとキッツイよ 30代以上はもちろん20代や10代後半も読んでてキッツイと思う 恥ずかしくなっちゃう

35 18/08/10(金)19:28:23 No.525010396

いつかの少年画報社の無料で読めるキャンペーンでも後半面白いから我慢してって言われても 挫けそうになった序盤

36 18/08/10(金)19:28:26 No.525010403

全巻読み終わったあとに1巻のゆーくん見るときっつい…ってなる

37 18/08/10(金)19:28:37 No.525010428

恥ずかしく根性の捻じ曲がったゆーくんが王道主人公になるのがいいんスよ…

38 18/08/10(金)19:29:00 No.525010506

久しぶりに序盤のゆーくんが読みたくなってきたじゃないか

39 18/08/10(金)19:29:05 No.525010526

アワーズの雑誌内人気キャラランキングでエクセル歩鳥豊久抑えて一位になってた時はちょっと嬉しかった

40 18/08/10(金)19:29:22 No.525010568

戦国妖狐なら今ただで読めるぞ!

41 18/08/10(金)19:29:32 No.525010593

よく続いたなって感じだけどその辺は懐の広い少年画報 読む層がひねくれてるともいえる

42 18/08/10(金)19:29:36 No.525010607

まあなるべくしてなったクソ野郎だし… なっジジイ

43 18/08/10(金)19:29:44 No.525010630

でも俺は序盤の夕日も好きだよ

44 18/08/10(金)19:30:02 No.525010688

でもここで人の死を安易に望んで本当に死んだときに 泣きたくても泣いてはいけないって自分を戒めるの好きなんすよ

45 18/08/10(金)19:30:12 No.525010714

いや鎖振り切ってからだろうゆーくんがかっこいいのは

46 18/08/10(金)19:30:13 No.525010718

>風太くんとこーこちゃんの子供に生まれ変われるなら同意します!!!!!!とか 詳細希望

47 18/08/10(金)19:30:19 No.525010738

ゆーくんはそういうお年頃だからまだ許す ジジイお前はなんだ 何気取りでそういう恥ずかしい露悪趣味に走る

48 18/08/10(金)19:30:54 No.525010845

>アワーズの雑誌内人気キャラランキングでエクセル歩鳥豊久抑えて一位になってた時はちょっと嬉しかった あれ? さみだれ最後のときはもうドリフ始まってたっけ?

49 18/08/10(金)19:31:02 No.525010870

こんな糞みたいな少年が成長して穴掘りにドハマりするなんて…

50 18/08/10(金)19:31:03 No.525010873

まぁゆーくんは捻じ曲がっても仕方がないからね…回りが大体悪い

51 18/08/10(金)19:31:42 No.525010969

夕陽をバックに恥ずかしいセリフ言ってたあたりからゆーくんはかっこいいよ

52 18/08/10(金)19:31:44 No.525010976

武術継承したあたりから心が真っ直ぐになってきた

53 18/08/10(金)19:31:54 No.525011008

一応戦国だし妖狐も居るけど戦国妖狐って感じの内容ではなかったな!

54 18/08/10(金)19:32:01 No.525011037

主人公がキチガイでも面白い作品とつまらない作品があるのはなんでなんだろうな

55 18/08/10(金)19:32:15 No.525011087

>さみだれ最後のときはもうドリフ始まってたっけ? ドリフは2009年から さみだれは2010年まで

56 18/08/10(金)19:32:17 No.525011097

>よく続いたなって感じだけどその辺は懐の広い少年画報 >読む層がひねくれてるともいえる カエルはアワーズ編集がわしが育てたって言ってもいいぐらいには 昔からめっちゃ推してたからな…

57 18/08/10(金)19:32:33 No.525011138

戦国妖狐の序盤も辛かったし出だしが苦手なのか別のなにかか

58 18/08/10(金)19:32:46 No.525011173

>ドリフは2009年から もう10年近くなるのか…

59 18/08/10(金)19:32:56 No.525011203

読み返すと序盤のゆーくんは子供の駄目なところと大人の駄目な所のハイブリッドでキツい

60 18/08/10(金)19:33:06 No.525011226

>カエルはアワーズ編集がわしが育てたって言ってもいいぐらいには >昔からめっちゃ推してたからな… げこげこのころから確かに才能の片鱗は見え隠れするけど よう本当ここまで育て上げたわ・・・

61 18/08/10(金)19:33:15 No.525011254

>よしこうしましょう >カエルの代表作はプラネットウィズ 世間一般の知名度だとマジでそうならないか今は

62 18/08/10(金)19:33:25 No.525011280

回が進むごとに面白くなる作風の作家

63 18/08/10(金)19:33:50 No.525011354

>主人公がキチガイでも面白い作品とつまらない作品があるのはなんでなんだろうな ゆーくんはまともになるから面白いんだよ ねじ曲がったままのゆーくんだったら面白くもなんともないよ

64 18/08/10(金)19:34:13 No.525011435

わりとまともになるの相当遅かったような…

65 18/08/10(金)19:34:30 No.525011494

短編だとそうは感じないから長編の風呂敷の広げ方が下手なんだな

66 18/08/10(金)19:34:35 No.525011507

言えるぐらいの人生を歩んでてグレてるのでまあ… 矯正後の本人に見せても黒歴史に苦しまずバカだなーしゃーないしで微笑みそ

67 18/08/10(金)19:34:43 No.525011532

>世間一般の知名度だとマジでそうならないか今は 最新作が代表作の漫画家はいい漫画家!

68 18/08/10(金)19:34:44 No.525011537

スピサ読んだあとでこれ読んだら即挫折した

69 18/08/10(金)19:34:48 No.525011551

捻じ曲がった大人のゆーくんがいい大人達によって真っ直ぐになって 捻じ曲がりそうになってる太陽の手本になっていくのがいい

70 18/08/10(金)19:35:32 No.525011685

>スピサ読んだあとでこれ読んだら即挫折した 挫折するのは勿体無い いいから耐えて読め

71 18/08/10(金)19:35:42 No.525011712

むしろおっさんて言うか世紀末に青春時代過ごした世代に刺さると思うぞ

72 18/08/10(金)19:36:00 No.525011774

ちゃんと後日談までやってくれたさみだれ凄い好き

73 18/08/10(金)19:36:06 No.525011792

http://img.2chan.net/b/res/525004623.htm スレ画からここに成長する過程いいよね…

74 18/08/10(金)19:36:07 No.525011794

半月仮面死んでかなりまともになったから中盤に差し掛かる頃にはもうまともだよ

75 18/08/10(金)19:36:12 No.525011816

後日談いいよね…

76 18/08/10(金)19:36:16 No.525011832

好きだ

77 18/08/10(金)19:36:17 No.525011834

プラウィズも強引に序盤仕立て上げて面白いふうにしてくるけど やっぱキャラのバックボーン見えはじめて転がすと俄然面白くなってくるな 5話とか

78 18/08/10(金)19:36:20 No.525011842

スピサ読みやすいよな

79 18/08/10(金)19:36:29 No.525011869

でも挫折する気持ちは分かるぞ

80 18/08/10(金)19:37:00 No.525011966

序盤はちょっと長いキャラ紹介だと思って我慢してくれ

81 18/08/10(金)19:37:22 No.525012037

なろうに居そうな奴だな

82 18/08/10(金)19:37:24 No.525012041

ゆーくんはイかれていても行動が常に本気だから 序盤も結構楽しめた

83 18/08/10(金)19:37:27 No.525012050

姫は頭おかしいけどゆーくんは読んでく内にこういう子なんだってちゃんと理解できるから頑張って全部読んでほしい

84 18/08/10(金)19:37:31 No.525012072

とりあえず全員集合するまで我慢するんだ

85 18/08/10(金)19:37:43 No.525012114

面白くなって来るのは途中からだけど序盤あっての盛り上がりだもんな

86 18/08/10(金)19:37:57 No.525012159

痛い人が褒め称えてそう

87 18/08/10(金)19:38:09 No.525012200

スレ画だけ見てつまんないと言うな!と言いたいところだがスレ画のあたりはまあうん…

88 18/08/10(金)19:38:20 No.525012236

物語開始時点から心に闇を抱えてて それを払拭して行くのがカエルの話の基本だから後になるほど面白いのは当たり前よね

89 18/08/10(金)19:38:29 No.525012257

こうなったの主にジジイが悪いんだけど父親死んで失踪した母親も大概ひどいよね

90 18/08/10(金)19:39:00 No.525012387

>捻じ曲がりそうになってる太陽の手本になっていくのがいい 10年後の太陽いいよね…

91 18/08/10(金)19:39:08 No.525012410

プラネットウィズはアニメ仕様でちゃんと序盤から盛り上がるようにしてるって感じる

92 18/08/10(金)19:39:23 No.525012453

さみだれ好きも序盤は主人公マジキモイ!って口そろえるのが面白すぎる

93 18/08/10(金)19:39:27 No.525012466

俺全部読んで面白い作品だとは思えたけど 最後まで読んでも主人公とヒロインは好きになれなかったよ

94 18/08/10(金)19:39:27 No.525012469

でも騎士団の中でカップリング作りすぎなのはどうかと思いましたよ私は

95 18/08/10(金)19:39:49 No.525012550

このガキが背いっぱい背伸びして大人になっていくのが良いんすよ…

96 18/08/10(金)19:40:17 No.525012644

>挫折するのは勿体無い >いいから耐えて読め 主人公のキャラがキッツいすぎて… ま、まあ「」ほどの実力者がそういうのなら読んでみるよ

97 18/08/10(金)19:40:32 No.525012703

こいつを導く年上の仲間が皆まともだからバランスは取れてる

98 18/08/10(金)19:40:46 No.525012747

ビルドゥングスロマンとして真っ当なのがいいんすよ…

99 18/08/10(金)19:41:09 No.525012820

>>風太くんとこーこちゃんの子供に生まれ変われるなら同意します!!!!!!とか >詳細希望 手配しよう

100 18/08/10(金)19:41:39 No.525012920

無職とひょーちゃんと師匠とハンケツ仮面がほんといい大人してくれたから…

101 18/08/10(金)19:41:48 No.525012953

>でも騎士団の中でカップリング作りすぎなのはどうかと思いましたよ私は 適当にあてがわれた感のある豹くん

102 18/08/10(金)19:42:04 No.525013014

>よしこうしましょう >カエルの代表作はFGOプレイ漫画

103 18/08/10(金)19:42:14 No.525013050

キッツいのは皆マジでそう思ってるからこいつ馬鹿だなで我慢してくれ

104 18/08/10(金)19:42:19 No.525013062

子供達のピンチにヒーロー見参するところが好き

105 18/08/10(金)19:42:48 No.525013157

>でも騎士団の中でカップリング作りすぎなのはどうかと思いましたよ私は ヘビの人と黒猫の人が知らないうちに夫婦になってたのなんか生々しくて好き

106 18/08/10(金)19:43:06 No.525013213

プラネットウィズって元々マルチメディア展開の企画だよね?

107 18/08/10(金)19:43:30 No.525013288

>カエルの代表作はFGOプレイ漫画 ヒでもあああのFGOで石ぶつける人のアニメかって言われてて吹いた奴

108 18/08/10(金)19:43:33 No.525013303

スロースターターの印象合ったから最近のカエルは1巻から客のハート掴むの上手くなったなって…

109 18/08/10(金)19:43:33 No.525013305

前半:クソ寒い 中盤:寒い 後半:熱い

110 18/08/10(金)19:43:44 No.525013341

戦国妖狐は面白い? 俺も2年くらい前にスピリットサークルだけは読んだ事あるんだけど…

111 18/08/10(金)19:44:16 No.525013441

>前半:クソ寒い >中盤:寒い >後半:熱い 人に勧められないんだよなぁ…

112 18/08/10(金)19:44:20 No.525013462

プラネットウィズよりもさみだれの方が伸びるな…

113 18/08/10(金)19:44:33 No.525013513

白道さんに関しては主人公のヒロインとるなってあたってる人いそう

114 18/08/10(金)19:44:35 No.525013521

>プラネットウィズって元々マルチメディア展開の企画だよね? いや元々はアニメだけだった ネーム描いてそれを元にアニメ化って流れだったけどもったいないから漫画にするか!ってなって連載

115 18/08/10(金)19:44:58 No.525013604

>人に勧められないんだよなぁ… 薦めたことはないな… こうしてネットでは薦めたり語ったりするけど

116 18/08/10(金)19:45:00 No.525013610

序盤は痛い子だけどだんだん心が真っ直ぐになってくのが楽しいんスよ…

117 18/08/10(金)19:45:27 No.525013691

>序盤は痛い子だけどだんだん心が真っ直ぐになってくのが楽しいんスよ… 真っ直ぐになったかな…なったかも…

118 18/08/10(金)19:45:29 No.525013701

>戦国妖狐は面白い? https://www.sukima.me/book/title/mag000000003/ 今なら無料だ読もう!

119 18/08/10(金)19:45:37 No.525013724

カエルは前半寒くて後々よくなってく傾向がある スピリットサークルはその辺改善しててすごく良かった

120 18/08/10(金)19:45:43 No.525013751

>プラネットウィズって元々マルチメディア展開の企画だよね? 元々は完全にアニメ脚本だけの話だったらしいよ 脚本するならネームの方が伝えやすいのでネームで手渡し キャラデザスタッフに任せようとしたらそこは本人じゃないと駄目でしょってプ ロデューサーにごり押されてキャラデザやって 出来たネームが勿体ないから漫画にしようぜで今に至る

121 18/08/10(金)19:45:51 No.525013774

風巻夫婦はのほほんとしててすき

122 18/08/10(金)19:46:03 No.525013808

熱い部分も身体が痒くなるようなクサさがあるのでわりと人を選ぶ それがたまらなくなるんだけど

123 18/08/10(金)19:46:11 No.525013833

そもそもカエルはプラウィズのキャラデザ他の人にやってもらおうとしてたんじゃなかったっけ

124 18/08/10(金)19:46:35 No.525013917

>https://www.sukima.me/book/title/mag000000003/ >今なら無料だ読もう! ありがたい…

125 18/08/10(金)19:46:35 No.525013919

>戦国妖狐は面白い? 今無料公開してて読んだ 序盤は唐突に二重人格設定が生えてきたりライブ感すごいけど2部からずっと面白い

126 18/08/10(金)19:46:52 No.525013985

知らない人にはカジキのシーンを見せよう

127 18/08/10(金)19:46:58 No.525014018

なんというか出来たプロデューサーだな

128 18/08/10(金)19:47:00 No.525014025

主人公の闇がよくある程度のトラウマ未満というか 鎖のモチーフ出すほどの事か?とは思って寒かった なんかそのうち解消してそんなもんかよと思った

129 18/08/10(金)19:47:00 No.525014026

風巻夫婦のなれそめは読み切りがあるらしいぞ! 俺は見たことないぞ!

130 18/08/10(金)19:47:20 No.525014096

ゆーくんはいい年してこのこじらせ具合だからちょっときつい 太陽の成長物語はいいものだった

131 18/08/10(金)19:47:22 No.525014103

>知らない人には無職のシーンを見せよう

132 18/08/10(金)19:47:26 No.525014123

スピサは一巻から面白くてオススメだぞ!

133 18/08/10(金)19:47:44 No.525014184

プロデューサーは熱心なファンだったのだろうか

134 18/08/10(金)19:47:54 No.525014218

ゆー君は中学生ならまぁ… あの歳だとうn

135 18/08/10(金)19:47:55 No.525014223

>主人公の闇がよくある程度のトラウマ未満というか 友達と遊んだらボコボコ監禁がよくあるってどんな生い立ちなんだ…

136 18/08/10(金)19:48:05 No.525014256

>そもそもカエルはプラウィズのキャラデザ他の人にやってもらおうとしてたんじゃなかったっけ うn 今風の人にやってもらった方が受けますのでお願いします →何いってんだおめえ水上のアニメなのにキャラデザが水上じゃなかったらおかしいでしょ →ええ…

137 18/08/10(金)19:48:10 No.525014279

>ゆーくんはいい年してこのこじらせ具合だからちょっときつい >太陽の成長物語はいいものだった こじらせると中身がその年齢で成長止まるからな

138 18/08/10(金)19:48:15 No.525014298

>序盤は唐突に二重人格設定が生えてきたりライブ感すごいけど2部からずっと面白い 戦国妖狐は1部を前日譚と踏まえて読むといいのかな シンスケはよかったけど

139 18/08/10(金)19:48:29 No.525014329

俺もさみだれの名前はちょくちょく耳にしてたけどスピサーの店頭試し読みで初めて触れてどハマりしたタイプだよ 最初から引き込まれたよスピサー

140 18/08/10(金)19:48:33 No.525014344

主人公のジジイ一般人のくせにイカれ過ぎだろ!

141 18/08/10(金)19:48:54 No.525014417

スピサはあらゆる世代の人に安心してオススメできるのがありがたい…

142 18/08/10(金)19:48:57 No.525014430

中身が止まってるからこそ「お爺ちゃんを助けて」がいいんすよ…

143 18/08/10(金)19:49:14 No.525014491

放浪世界しか読んでないから戦国妖狐読んでみるね…

144 18/08/10(金)19:49:16 No.525014496

短編ならがんがん薦められるんだけどね 長編になるとエンジンかかるまで長い長い

145 18/08/10(金)19:49:18 No.525014505

親父は同僚に殺され母親は蒸発 祖父から呪詛のように人間はクズと言い続けられればああもなろう…

146 18/08/10(金)19:49:30 No.525014540

>主人公の闇がよくある程度のトラウマ未満というか 複雑な生い立ちならそう思っても仕方がないがあれはよくある程度ではないんだ…

147 18/08/10(金)19:49:44 No.525014584

さみだれ中盤もめっちゃ好きなんだけどこんな低評価だったのかというか序盤そんなボロクソ言われるほどなのか

148 18/08/10(金)19:49:45 No.525014590

最初はスピサかサイコスタッフがオススメしやすい

149 18/08/10(金)19:49:51 No.525014614

>主人公のジジイ一般人のくせにイカれ過ぎだろ! だから孫娘と一ヶ月半生活させて癒やすね…

150 18/08/10(金)19:50:15 No.525014693

>放浪世界しか読んでないから戦国妖狐読んでみるね… 序盤はそんなに面白くないけど段々面白くなるよ!

151 18/08/10(金)19:50:29 No.525014740

いまさら説教なんて効くか(ドヤッ

152 18/08/10(金)19:50:35 No.525014756

大人になれない主人公とヒロインだから地球を破壊したいと願って 一足先に大人になった主人公がヒロインを止めて大人に引き上げてあげる この構図がたまらなく好き

153 18/08/10(金)19:50:41 No.525014784

まず序盤乗り越えられないのが多いだろうなと思う 作風知ってない限り

154 18/08/10(金)19:50:57 No.525014834

前半も好きなので何とも言えない…

155 18/08/10(金)19:50:58 No.525014841

ゆ…

156 18/08/10(金)19:51:01 No.525014850

サイコスタッフいいよね…

157 18/08/10(金)19:51:06 No.525014864

戦国妖狐は一番人にオススメしにくい なんか序盤中盤終盤それぞれにダレ期があるし話がとっちらかってる印象だ

158 18/08/10(金)19:51:17 No.525014901

孫娘可愛い……尊い……

159 18/08/10(金)19:51:19 No.525014914

>さみだれ中盤もめっちゃ好きなんだけどこんな低評価だったのかというか序盤そんなボロクソ言われるほどなのか この序盤があるからこそ主人公の成長が光っているのはわかるんだけどね…

160 18/08/10(金)19:51:29 No.525014949

虚無をゆくとかも公開されたときめちゃくちゃスレ立ってたよね そういや放浪世界買ってないや買わなきゃ

161 18/08/10(金)19:51:32 No.525014955

カエル自身の変化がさみだれ~妖狐~スピサでわかりやすい

162 18/08/10(金)19:51:41 No.525014995

さみだれ貸してくれた友人には感謝してる たぶん三巻くらい一気に貸してくれたのがよかったんだろう

163 18/08/10(金)19:51:48 No.525015021

スピリットサークルもアニメ化して欲しい

164 18/08/10(金)19:52:05 No.525015075

>戦国妖狐は一番人にオススメしにくい 水上作品で一番女の子かわいいと思います

165 18/08/10(金)19:52:10 No.525015090

俺がお勧めした友人が 満喫で読んだけど前半でギブアップしたわって言われた漫画

166 18/08/10(金)19:52:20 No.525015127

一番すすめやすいのはやっぱりスピサかなあ 長さも丁度いい

167 18/08/10(金)19:52:22 No.525015134

スピリットサークルは2クールで丁度よさそうな長さなのが期待させられてしまう

168 18/08/10(金)19:52:25 No.525015146

>なんか序盤中盤終盤それぞれにダレ期があるし話がとっちらかってる印象だ カエルなんも考えてなかったから…

169 18/08/10(金)19:52:32 No.525015170

一気読みしたかどうかでも印象変わってくるよね 俺一気読みしたから序盤のつらさあんまりわからなかった

170 18/08/10(金)19:52:47 No.525015223

よく打ち切られなかったな

171 18/08/10(金)19:53:06 No.525015285

カエル適当なくせに伏線回収するのが上手い…

172 18/08/10(金)19:53:07 No.525015286

スピサは1過去生2話完結くらいでアニメ化しやすそう

173 18/08/10(金)19:53:17 No.525015321

戦国妖狐はまず長いからな…

174 18/08/10(金)19:53:35 No.525015376

>虚無をゆくとかも公開されたときめちゃくちゃスレ立ってたよね >そういや放浪世界買ってないや買わなきゃ 怪文書を感想フォーラムに送りつけるぐらいにはめっちゃ良かった… パロからオチからおねいちゃんから何から何まで

175 18/08/10(金)19:54:10 No.525015497

スピサはオムニバスっぽい形式とフルトゥナ何したんだよ!?で先が気になるのいいよね カエルも編集も何したのか考えてなかったらしいけど

176 18/08/10(金)19:54:32 No.525015573

この人の短編集話繋がってるじゃねーか!

177 18/08/10(金)19:54:44 No.525015605

>カエル適当なくせに伏線回収するのが上手い… 最初から大まかな伏線回収の方法を踏まえた上で描いてると思ってたけど適当なのか

178 18/08/10(金)19:54:57 No.525015658

>カエル適当なくせに伏線回収するのが上手い… 結局師匠=兄は狙ったのか後付けなのか

179 18/08/10(金)19:55:18 No.525015729

>この人の短編集話繋がってるじゃねーか! 短編集どころか長編ともつながってるぞ

180 18/08/10(金)19:55:56 No.525015860

>カエル適当なくせに伏線回収するのが上手い… いわゆる演繹法タイプの描き手だけどあそこまでバッチリまとめるのはすげえ…

181 18/08/10(金)19:55:58 No.525015865

サイキックとか妖怪は繋がりわかりやすい

182 18/08/10(金)19:56:03 No.525015889

戦国妖狐が無料だったから読んだので一言言いたい ほんっとうに面白かった…

183 18/08/10(金)19:56:26 No.525015963

まずはさみだれ全巻買うんだ! 面白かったら買い足すとか言ったら1巻しか売れないからな!

184 18/08/10(金)19:56:58 No.525016059

短編に作品のつながりの図載せてたけどトライガン以外全部繋がってる…

185 18/08/10(金)19:56:59 No.525016069

>スピサはオムニバスっぽい形式とフルトゥナ何したんだよ!?で先が気になるのいいよね スロースターターなのに何故か読み切りは上手いっていう 作者の特性にしっくりハマってた感じ 大抵は次から次へとキャラ総取っ替えで進む話とか繋がりあってもしんどい筈なのにぐいぐい読ませる

186 18/08/10(金)19:57:04 No.525016080

>まずはさみだれ全巻買うんだ! 深呼吸して息継ぎしないで一気に読む漫画だからな

187 18/08/10(金)19:57:12 No.525016104

1巻でもうそんなにキツイの…

188 18/08/10(金)19:57:31 No.525016168

コンビニ版で出たのがちょうど一気にキツい時期を読み切るのにちょうど良かった気がする

189 18/08/10(金)19:57:36 No.525016185

辛辣な勧め方はやめろ!! 確かに全巻一気に買わないと絶対序盤から読み進む気起こらないけど!

190 18/08/10(金)19:57:59 No.525016271

スピサはスフィンクスの話書きたいからはじめてなんでああなるんだ…って思いましたよ

191 18/08/10(金)19:58:04 No.525016291

>1巻でもうそんなにキツイの… 1巻が一番キツイだけだから…

192 18/08/10(金)19:58:12 No.525016325

>1巻でもうそんなにキツイの… 序盤が一番暗い 段々明るくなってゆーくんがかっこよくなっていく

193 18/08/10(金)19:58:15 No.525016338

半ケツ仮面出てくるまでかなり苦行

194 18/08/10(金)19:58:28 No.525016382

「」がすすめるからとりあえず1巻買ってみただと7割くらい続き買わなくてもおかしくないと思ってる

195 18/08/10(金)19:58:35 No.525016413

>1巻でもうそんなにキツイの… と言うよりも一巻二巻辺りが…

196 18/08/10(金)19:58:47 No.525016457

キツイってオブラートに包んでくれてるだけでぶっちゃけ痛いんだよ 今さみだれ新連載したら毎回スレ立って「」が徹底的に叩くくらいの痛さ

197 18/08/10(金)19:58:53 No.525016487

終盤は熱い少年漫画のように面白い 序盤は悪い意味でラノベのようにつまらん

198 18/08/10(金)19:59:04 No.525016529

>スピサはスフィンクスの話書きたいからはじめてなんでああなるんだ…って思いましたよ 虚無をゆくなんて見開きパンチが書きたかったからってなってええ…って逆にドン引いたよ

199 18/08/10(金)19:59:14 No.525016568

あとカエルファンは熱量が強すぎてオススメされる側が若干引いてしまってるんじゃないかという気がする でも気持ちは分かる!

200 18/08/10(金)19:59:57 No.525016730

無職出てきたあたりからめちゃくちゃ面白くなってくる

201 18/08/10(金)20:00:01 No.525016769

>1巻でもうそんなにキツイの… 既に拗らせてる奴を解きほぐしていく話だから

202 18/08/10(金)20:00:12 No.525016807

序盤は序盤で好きなんでさみだれでスレ立つと大体まぁ…うん…ってなる

203 18/08/10(金)20:00:12 No.525016810

正しくスロースターターだよね

204 18/08/10(金)20:00:20 No.525016846

>あとカエルファンは熱量が強すぎてオススメされる側が若干引いてしまってるんじゃないかという気がする >でも気持ちは分かる! 作品終盤の熱量にあてられてるからつい熱くなっちゃう

205 18/08/10(金)20:00:43 No.525016936

でも序盤のゆーくんが知恵振り絞って微妙能力で泥人形倒すのを本誌で見て単行本集めたんすよ

206 18/08/10(金)20:00:58 No.525016980

良くも悪くも大人は子供の見本だよって話

207 18/08/10(金)20:01:03 No.525017007

大人は子供に世界はすばらしいんだって教えるために笑ってなきゃいけない的なやつ好き

208 18/08/10(金)20:01:04 No.525017014

さみだれよりスピサのほうが勧めやすいよね

209 18/08/10(金)20:01:04 No.525017016

>序盤は序盤で好きなんでさみだれでスレ立つと大体まぁ…うん…ってなる 俺も結構好きだけど好かれないキャラなのもわかるから…

210 18/08/10(金)20:01:06 No.525017026

序盤序盤っていうけどバビロンの能力解説も結構キツイよね!

211 18/08/10(金)20:01:10 No.525017045

>あとカエルファンは熱量が強すぎてオススメされる側が若干引いてしまってるんじゃないかという気がする >でも気持ちは分かる! 何故かそういうチャンスがあると人に勧めないと!って気持ちが湧き起こるのなんだろうな… 同じように心動かされた作品は他にもあるのに

212 18/08/10(金)20:01:21 No.525017093

でも1巻は朝比奈先生の制服が見られるからありがたいよ

213 18/08/10(金)20:01:38 No.525017152

>序盤序盤っていうけどバビロンの能力解説も結構キツイよね! え?バビロンきつい?

214 18/08/10(金)20:01:46 No.525017176

戦国妖狐は今だから言うけど 少年千夜時での夢の中の雪山のモノローグ あれ伏線一切考えてないただの演出として描きましたよね?

215 18/08/10(金)20:01:57 No.525017212

>序盤序盤っていうけどネガイカナウヒカリも結構キツイよね!

216 18/08/10(金)20:02:00 No.525017229

>序盤序盤っていうけどバビロンの能力解説も結構キツイよね! でもかっこいいし……

217 18/08/10(金)20:02:04 No.525017242

>序盤序盤っていうけどバビロンの能力解説も結構キツイよね! いや全然 シチュエーション含めて前振りがつながってめっちゃ熱い

218 18/08/10(金)20:02:11 No.525017273

一番きっついのが1話の姫に会う前のゆーくんという

219 18/08/10(金)20:02:43 No.525017390

>あれ伏線一切考えてないただの演出として描きましたよね? そりゃそうよ

220 18/08/10(金)20:02:43 No.525017392

バビロンはかっこよかったよ ネガイカナウヒカリはきつい

↑Top