18/08/10(金)18:52:04 シャー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/10(金)18:52:04 No.525003280
シャー
1 18/08/10(金)18:53:17 No.525003514
なんでこれを描こうと思ったのかを聞きたくなる
2 18/08/10(金)18:54:11 No.525003691
どういう世界観なの…
3 18/08/10(金)18:54:53 No.525003856
>どういう世界観なの… 戦国自衛隊
4 18/08/10(金)18:57:59 No.525004487
自衛隊が戦国時代にタイムスリップするなら恐竜が戦国時代にタイムスリップしても何もおかしくないだろう?
5 18/08/10(金)18:59:05 No.525004708
一理あるな
6 18/08/10(金)19:00:49 No.525005109
読んだ「」によると 俺たちが昭和からこの時代に飛ばされたのは何か理由があるのでは?為すべきことがあるのでは? あっ恐竜もいたじゃあ理由とかねえわ事故だわ って流れだそうで
7 18/08/10(金)19:01:22 No.525005225
世界観はともかく 上手い人は何描いても上手いな
8 18/08/10(金)19:04:33 No.525005889
でもこの恐竜はこのサムライから武士道を学んでいって最後は満足に死んだから意味もあるのかもしれない
9 18/08/10(金)19:09:26 No.525006873
ガハハハハうーんマンダム!って笑いながら信長が機関銃ぶっ放す ような場面とかあったりした気がするが読んだのがどうにも昔で記憶が…
10 18/08/10(金)19:09:34 No.525006892
>って流れだそうで 恐竜が来たのにも意味があるかもしれないのに
11 18/08/10(金)19:09:52 No.525006953
>あっ恐竜もいたじゃあ理由とかねえわ事故だわ >って流れだそうで ごった煮なのか
12 18/08/10(金)19:11:59 No.525007362
>でもこの恐竜はこのサムライから武士道を学んでいって 待ってくれ理解が追いつかない
13 18/08/10(金)19:13:47 No.525007678
敗者に敬意を払って弔う概念まで理解するからなこの恐竜
14 18/08/10(金)19:14:36 No.525007844
墨攻の後半辺りから森先生の漫画はだいたいどれも うーん…面白いんだが脳が追いつかん…数年後に読もう…ってなる漫画揃いよ 俺は今ようやく花縄が素直に面白く読めてる
15 18/08/10(金)19:27:38 No.525010271
この恐竜は賢すぎて戦いに意義を求めはじめるからな
16 18/08/10(金)19:30:16 No.525010729
>恐竜が来たのにも意味があるかもしれないのに 実際そういうことなんだと思う 意味があるようでないようで実はあった…結局本当はどうなのかは分からない
17 18/08/10(金)19:33:33 No.525011306
恐竜が人間をまねて死体を埋葬して手を合わせてみて なんともいえない気持ちを味わうコマ
18 18/08/10(金)19:35:28 No.525011670
戦国自衛隊結構種類あるからな
19 18/08/10(金)19:37:43 No.525012112
戦国自衛隊は角川映画とドラマの関ヶ原しか観てない ところでiOSで変換しようとすると本編より先に1549を推してくるのは何なんだろう…
20 18/08/10(金)19:38:18 No.525012229
>でもこの恐竜はこのサムライから武士道を学んでいって最後は満足に死んだから意味もあるのかもしれない この話しか読んだことないけど流風刀死ぬのか…
21 18/08/10(金)19:39:51 No.525012558
結局打ち切りなの?
22 18/08/10(金)19:43:13 No.525013232
現代で死んだスレ画が発見されて恐竜が漢字書かれた布持ってる!?って驚かれる
23 18/08/10(金)19:44:16 No.525013443
>墨攻の後半 戦闘では無く農耕係が攻城と破滅をもたらす流れは対照的で好きだ 読んでる時わけわからないのはとても同意する