虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 羽毛生... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/10(金)16:55:57 No.524984114

    羽毛生えた恐竜もなれるとかっこいいよね

    1 18/08/10(金)17:00:08 No.524984677

    体毛より鼻骨と背ビレがダサ過ぎる…

    2 18/08/10(金)17:00:41 No.524984744

    お前なんだよそのよくわからない変形…

    3 18/08/10(金)17:01:33 No.524984880

    空は飛べないけど 翼ならあげよう

    4 18/08/10(金)17:05:07 No.524985328

    ハゲタカすぎる…

    5 18/08/10(金)17:06:00 No.524985435

    「」君も変形機構好きだろ?

    6 18/08/10(金)17:07:28 No.524985602

    こいつ変形しない方がよかったんじゃ… 背中に生えたの狙撃するのはたのしいけど

    7 18/08/10(金)17:08:49 No.524985777

    こいつ出た直後にT-REXはやっぱ羽毛ないわって風潮になったらしいな

    8 18/08/10(金)17:08:50 No.524985782

    こいつの完成形がジョーって感じ 飛べない羽とか装飾品増やしたせいで中途半端な進化になってる

    9 18/08/10(金)17:09:35 No.524985877

    何かの実験生物かってくらい背びれと鼻が奇形感ある

    10 18/08/10(金)17:10:28 No.524986012

    ただの獣脚類じゃパンチ足りないし…

    11 18/08/10(金)17:10:35 No.524986033

    ジョーは顎に親知らずみたいなの生えてるのがキモい

    12 18/08/10(金)17:11:33 No.524986160

    足腰がもろい

    13 18/08/10(金)17:12:21 No.524986266

    ジョーもジョーでリアルな恐竜とは骨格違うしね

    14 18/08/10(金)17:12:32 No.524986294

    ワールドでは珍しく突進判定が詐欺臭い

    15 18/08/10(金)17:12:48 No.524986327

    よく見たらなんだこの尻尾 芋虫見たいできもち悪い

    16 18/08/10(金)17:13:10 No.524986393

    鼻骨は嗅上皮の表面積を増やして獲物を追跡するためで 背びれは炎吐いて上がった体温調節用だと考えれば自然かな…

    17 18/08/10(金)17:13:49 No.524986504

    そもそも羽毛のあるティラノサウルスの化石は中国でしか見つかってない

    18 18/08/10(金)17:15:43 No.524986760

    かわゆい…

    19 18/08/10(金)17:15:53 No.524986783

    こいつ発売前はレウスと互角な関係みたいな扱いだったのに蓋を開けてみれば危険度1って

    20 18/08/10(金)17:16:32 No.524986872

    陰毛書く絵師許さない

    21 18/08/10(金)17:16:50 No.524986905

    >そもそも羽毛のあるティラノサウルスの化石は中国でしか見つかってない そもそもティラノサウルスではなくてティラノサウルスと同類の祖先の小さい恐竜でしかない

    22 18/08/10(金)17:17:14 No.524986957

    >こいつ発売前はレウスと互角な関係みたいな扱いだったのに蓋を開けてみれば危険度1って 縄張り争いでキャリーされる程度の小物じゃけぇ

    23 18/08/10(金)17:17:42 No.524987024

    夕陽見てぼーっとしてるの可愛いじゃん!

    24 18/08/10(金)17:18:09 No.524987082

    ドドブランゴとかフルフルみたいなポジション

    25 18/08/10(金)17:18:42 No.524987157

    初めてみた背ビレはこういう放熱板から古龍へと進化したのか!ってめっちゃ感動したよ 弱かったけど

    26 18/08/10(金)17:20:08 No.524987374

    >こいつ発売前はレウスと互角な関係みたいな扱いだったのに蓋を開けてみれば危険度1って 主に海外向けイメージでレウスと対峙してたな MH初心者向けにワイバーンと恐竜が同居する世界の提示って意味合いがあったのだろう 日本向けはほぼネルギガンテ一色だったし

    27 18/08/10(金)17:20:19 No.524987407

    大型の羽毛が生えたティラノサウルス類がいたような… Tーレックス自体は皮膚の印象化石でほぼ羽毛生えて無いの確定みたいだけど

    28 18/08/10(金)17:22:36 No.524987752

    油断してたら燃された

    29 18/08/10(金)17:27:41 No.524988499

    闘技場でこいつにオドガロンをぶつけたい!

    30 18/08/10(金)17:28:50 No.524988673

    序盤の壁

    31 18/08/10(金)17:29:14 No.524988727

    原始的なティラノサウルス類で羽毛痕の出たのはディロング(2004年発表)とユウティラヌス(2012年発表)がいて 特に後者が体長9mぐらいの大型種だった事で羽毛ティラノの風潮にブーストかかった ただティラノとより近い幾つかの近縁種ではウロコの断片的な印象が出ている

    32 18/08/10(金)17:32:21 No.524989264

    普通の恐竜っぽいフォルムなのにちらほら奇抜な要素が多い

    33 18/08/10(金)17:34:48 No.524989676

    >大型の羽毛が生えたティラノサウルス類がいたような… 居ない

    34 18/08/10(金)17:35:43 No.524989811

    >大型の羽毛が生えたティラノサウルス類がいたような… >Tーレックス自体は皮膚の印象化石でほぼ羽毛生えて無いの確定みたいだけど 大型のゾウやサイに目立った毛が生えてるか?ってのが答えだと思ってる

    35 18/08/10(金)17:36:51 No.524989987

    >普通の恐竜っぽいフォルムなのにちらほら奇抜な要素が多い 普通の恐竜要素しか無かったらそれはただの恐竜だからな…

    36 18/08/10(金)17:37:53 No.524990172

    >大型のゾウやサイに目立った毛が生えてるか?ってのが答えだと思ってる マンモス!と思ったけどあれは寒冷地適応の結果だしな

    37 18/08/10(金)17:38:26 No.524990260

    >普通の恐竜要素しか無かったらそれはただの恐竜だからな… あくまでモンスターだからな ハッタリは大事

    38 18/08/10(金)17:39:57 No.524990531

    ロード画面に出てくるぐらいメインモンスなのに危険度★1つという

    39 18/08/10(金)17:41:35 No.524990811

    >>大型の羽毛が生えたティラノサウルス類がいたような… >>Tーレックス自体は皮膚の印象化石でほぼ羽毛生えて無いの確定みたいだけど >大型のゾウやサイに目立った毛が生えてるか?ってのが答えだと思ってる >原始的なティラノサウルス類で羽毛痕の出たのはディロング(2004年発表)とユウティラヌス(2012年発表)がいて >特に後者が体長9mぐらいの大型種だった事で羽毛ティラノの風潮にブーストかかった だから現存する生物を安易に引き合いに出せる話ではないと思う 全く参考にならないということも断じてないが

    40 18/08/10(金)17:42:11 No.524990913

    でも弓の性能はレウスより上という存在

    41 18/08/10(金)17:43:07 No.524991063

    >でも弓の性能はレウスより上という存在 レウスより上っていうか属性最強じゃねーか!

    42 18/08/10(金)17:43:36 No.524991143

    なんていうか予算不足&迷走してた時期の昭和ウルトラ怪獣的なまとまりのなさを感じるデザインしてるよね…

    43 18/08/10(金)17:44:34 No.524991312

    プレイヤーから見る敵としての面倒くささなら通常レウスよりは上 蒼は別次元の馬鹿野郎

    44 18/08/10(金)17:45:12 No.524991409

    鼻水擦り付けるドラゴン

    45 18/08/10(金)17:45:54 No.524991519

    画像みたいに都合よくファージャケットみたいには生えんやろ

    46 18/08/10(金)17:46:07 No.524991549

    蓋開けてみれば縄張り争いではレウスにボロ負けでつらい

    47 18/08/10(金)17:46:11 No.524991560

    序盤で防具の強化や買い替えを強制させる舞台装置的なやつ

    48 18/08/10(金)17:46:17 No.524991579

    >うんこ漏らしまくるドラゴン

    49 18/08/10(金)17:46:22 No.524991590

    でもこいつのおかげで古代樹の森は古代樹感かなり増してると思う

    50 18/08/10(金)17:47:36 No.524991791

    脚が硬いのとすぐ逃げるから討伐時間が無駄にかかる

    51 18/08/10(金)17:48:05 No.524991880

    >画像みたいに都合よくファージャケットみたいには生えんやろ こいつはたぶんハゲタカのイメージ

    52 18/08/10(金)17:48:24 No.524991932

    >>でも弓の性能はレウスより上という存在 >レウスより上っていうか属性最強じゃねーか! 火弓作ろうと見比べたら会心以外完全下位互換で酷い

    53 18/08/10(金)17:48:33 No.524991962

    危険度1っても強い方だと思うし… ボルボロスとかカガチよりは

    54 18/08/10(金)17:49:42 No.524992145

    レウスは割と小柄なのにこいつを持ち上げてぶん投げるパワーあるのは流石は空の王者って感じだった

    55 18/08/10(金)17:51:23 No.524992407

    恐竜も雛のうちはふさふさだったりするのかもしれない