虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/10(金)13:33:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/10(金)13:33:22 No.524956978

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/10(金)13:34:01 No.524957056

なにっ

2 18/08/10(金)13:34:13 No.524957086

TSするにしてもグロマンとは趣味悪いな

3 18/08/10(金)13:35:03 No.524957225

グロマン!

4 18/08/10(金)13:37:01 No.524957529

グロマン好きよ

5 18/08/10(金)13:40:30 No.524958011

もうタフなんてマイナー糞漫画を知ってる「」なんかいないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

6 18/08/10(金)13:43:04 No.524958366

しゃあかて今の本編がひどすぎるわっ!!

7 18/08/10(金)13:45:48 No.524958702

もしかして 愚弄マンと猿先生は 同一人物じゃないんスか?

8 18/08/10(金)13:47:33 No.524958957

>しゃあかて今の本編がひどすぎるわっ!! ガルシアも死にかけだしどうすんスかね…

9 18/08/10(金)13:52:55 No.524959686

タフはストーリーを読む漫画じゃないですゥ

10 18/08/10(金)13:56:43 No.524960215

龍継打ち切られたらこれやればいいっス ぶっちゃけ読みたいっス

11 18/08/10(金)13:57:56 No.524960391

しゃあけど語呂が悪すぎるわっ

12 18/08/10(金)13:58:02 No.524960405

まあ俺は最初からタフくんのこと信じてたからね

13 18/08/10(金)13:58:10 No.524960430

龍継もそろそろ終わるだろうし 次の鷹を継ぐ者が楽しみなんだ

14 18/08/10(金)13:58:29 No.524960472

>龍継打ち切られたらこれやればいいっス >ぶっちゃけ読みたいっス ジャンプで連載決まって浮かれるヤング猿先生

15 18/08/10(金)13:59:28 No.524960608

折に触れて平松先生が殺しに来る漫画になりそう

16 18/08/10(金)13:59:35 No.524960622

>龍継もそろそろ終わるだろうし >次の鷹を継ぐ者が楽しみなんだ 怒らないでくださいね これ以上愚弄する未来しか見えないじゃないですか

17 18/08/10(金)14:00:44 No.524960756

虎を継ぐ者はどうなんだよえーっ!

18 18/08/10(金)14:01:55 No.524960901

う あ あ あ あ あ あ (打ち切り)

19 18/08/10(金)14:02:28 No.524960978

関係者愚弄するのはどうかと思うっス でももう過去にしてそうっスね…

20 18/08/10(金)14:05:14 No.524961315

猿先生はほら過去にこだわらないから 未来しか見てないから

21 18/08/10(金)14:07:17 No.524961554

外道マンは師匠だっけ?同門だっけ?

22 18/08/10(金)14:09:53 No.524961884

唸り声はグロロロr

23 18/08/10(金)14:10:47 No.524961994

師匠っス

24 18/08/10(金)14:12:00 No.524962152

怒らないで聞いてくださいね なんか大事MANブラザースバンドみたいじゃないですか

25 18/08/10(金)14:17:32 No.524962819

朝昇がヘビー級ボクサーと戦ってるとこまで読んだっス 確かに突然いなくなるキャラとかはいるけど正直なんでみんなそこまで愚弄するのかよくわからないっス

26 18/08/10(金)14:19:40 No.524963072

尊鷹出るくらいまでは普通に面白いと思うよ

27 18/08/10(金)14:19:57 No.524963108

モバ・ゲーにタフくんがアイコンのソシャゲがあったっス

28 18/08/10(金)14:22:32 No.524963405

流行りの鷹兄異世界転生で猿先生の宗教観を叩きつけることでなろう・キッズもKOってわけよ

29 18/08/10(金)14:24:18 No.524963594

平松先生に将来ライバルになりえると警戒されてたが結局どちらが売れてたのか どちらも成功者の部類だとは思うが

30 18/08/10(金)14:25:41 No.524963730

>モバ・ゲーにタフくんがアイコンのソシャゲがあったっス 大ヒット間違いなしっス アニメ化も近いっスね

31 18/08/10(金)14:28:46 No.524964080

>朝昇がヘビー級ボクサーと戦ってるとこまで読んだっス >確かに突然いなくなるキャラとかはいるけど正直なんでみんなそこまで愚弄するのかよくわからないっス 無印は普通に良作でヒット漫画っス ネタにされるようになったのはTOUCHの途中からっスね… それでも有象無象のクソ漫画と比べたら全然読める方っス ネタにしてるだけで

32 18/08/10(金)14:29:39 No.524964178

そういや猿先生の師匠だったっスね

33 18/08/10(金)14:30:45 No.524964295

>ラーメン屋出るくらいまでは普通に面白いと思うよ

34 18/08/10(金)14:31:51 No.524964417

>朝昇がヘビー級ボクサーと戦ってるとこまで読んだっス >確かに突然いなくなるキャラとかはいるけど正直なんでみんなそこまで愚弄するのかよくわからないっス まだ格闘漫画として面白い所じゃねえかよえーーっ!

35 18/08/10(金)14:32:43 No.524964516

高校鉄拳伝は舞台が地元なのもあって懐かしくなれるっス 今はない建物とか出てきて色々思い出すっす

36 18/08/10(金)14:35:37 No.524964842

個人的には次は力王Ⅱが見たいですね

37 18/08/10(金)14:35:40 No.524964850

ここでの流行当初刃牙より面白いという流言につられた「」がそれなりに居たと思われる

38 18/08/10(金)14:35:50 No.524964867

後半も面白い所は一応あるんスけど オカルト技が増え過ぎて殺陣がちょっと微妙になったり 増えた設定に大して猿先生がいつものノリでその場を盛り上げる事しか考えて無いから破綻が凄いっス

39 18/08/10(金)14:36:22 No.524964945

部分部分では面白いから…

40 18/08/10(金)14:37:20 No.524965054

>ここでの流行当初刃牙より面白いという流言につられた「」がそれなりに居たと思われる 全盛期は最近の刃牙よりは面白いの間違いか…

41 18/08/10(金)14:39:37 No.524965354

刃牙もタフも序盤は名作だったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

42 18/08/10(金)14:39:57 No.524965395

おいおい今も猿先生本人にすら先の展開が全く読めなくて面白いでしょうが

43 18/08/10(金)14:40:47 No.524965503

>刃牙もタフも序盤は名作だったんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 怒らないでくださいね 落ち目の状態で比べると猿先生完敗じゃないですか

44 18/08/10(金)14:41:54 No.524965630

この作者の一番のウリは強いおっちゃんによる人情話な短編だ思う

45 18/08/10(金)14:42:44 No.524965746

>全盛期は最近の刃牙よりは面白いの間違いか… 全盛期と比べなくても最近の愚弄されてるタフでも最近の刃牙よりは絶対マシっス 板垣は格闘シーンがとにかく雑になってきてるのが致命的っス

↑Top