ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/10(金)12:21:09 No.524944981
サマータイムってなんで叩かれてるの?
1 18/08/10(金)12:23:57 No.524945477
なんかスレ画おかしくない?
2 18/08/10(金)12:25:05 No.524945654
※
3 18/08/10(金)12:25:37 No.524945733
サマータイムって活動時間を変更するだけだと思ってたけど 実際は機械の内部時計も全部一時間早める必要があると聞いた
4 18/08/10(金)12:25:48 No.524945764
>なんかスレ画おかしくない? 時間ごとずれるんだからおかしくはない
5 18/08/10(金)12:25:57 No.524945795
日本全国のありとあらゆる時計をずらさないといけないから
6 18/08/10(金)12:26:28 No.524945874
>なんかスレ画おかしくない? そのなんかを言語化できるようにしような
7 18/08/10(金)12:26:47 No.524945933
時間もずれてね?
8 18/08/10(金)12:27:03 No.524945982
>サマータイムって活動時間を変更するだけだと思ってたけど >実際は機械の内部時計も全部一時間早める必要があると聞いた そうしないと人間はともかくシステムの夜間処理とかが活動時間に動いちゃう
9 18/08/10(金)12:27:08 No.524946005
前にも提案されたことあったけど今回ほど叩かれなかった 問題も確かにあるけど叩きが過熱してる理由としては安倍が提案したからとしか言いようがない
10 18/08/10(金)12:27:12 No.524946018
>時間もずれてね? サマータイムだもん
11 18/08/10(金)12:27:16 No.524946029
>日本全国のありとあらゆる時計をずらさないといけないから それだけで良いのか
12 18/08/10(金)12:27:22 No.524946044
>時間もずれてね? それがサマータイム
13 18/08/10(金)12:27:43 No.524946100
子供の健康面とか全く考えてなさそう
14 18/08/10(金)12:28:02 No.524946164
>子供の健康面とか全く考えてなさそう なんで?
15 18/08/10(金)12:28:23 No.524946216
サーカスの話じゃなかったのか
16 18/08/10(金)12:28:29 No.524946236
>それだけで良いのか 移行中にいろんな不具合が出るけどなんとかしてね!
17 18/08/10(金)12:28:54 No.524946300
まず定時で退社するのを当たり前にしていただきたい
18 18/08/10(金)12:28:56 No.524946305
>問題も確かにあるけど叩きが過熱してる理由としては安倍が提案したからとしか言いようがない よく頭悪いって言われるでしょ
19 18/08/10(金)12:29:14 No.524946356
オリンピックのマラソンのためだけに導入しようってのが狂ってると思う
20 18/08/10(金)12:29:25 No.524946384
今思いついて来年から2年限定で2時間も早めるサマータイムとか こんなキチガイ提案はなかなかできるものではない
21 18/08/10(金)12:29:38 No.524946420
わからん
22 18/08/10(金)12:29:54 No.524946469
時間を前倒しした分だけ労働時間が延びるんだよ…
23 18/08/10(金)12:29:54 No.524946470
なぜ東京の催しに日本中が付き合わないといけないのですか?
24 18/08/10(金)12:30:26 No.524946574
素直に秋にズラせばいいだけの事をサマータイムで都民どころか国民全員に負担かけさせることになるからな
25 18/08/10(金)12:30:34 No.524946599
普通一時間なのに二時間ってなぁ
26 18/08/10(金)12:30:51 No.524946658
>なぜ東京の催しに日本中が付き合わないといけないのですか? 東京だけサマータイムやったらもの凄い面倒になるから
27 18/08/10(金)12:31:11 No.524946719
どうして思い付きの提案を急に出してくるんですか?
28 18/08/10(金)12:31:20 No.524946744
世界的なサマータイムは1時間 それでも生活リズムが崩れるから廃止しようという議論が起きてる でも日本は暑いし2時間でもいいよね
29 18/08/10(金)12:31:38 No.524946800
マラソンの開始時刻を午前5時にするだけでいいのになんでこんな全国レベルでシステム屋が死ぬ案件にするの…
30 18/08/10(金)12:31:46 No.524946825
電子決済や金融取引をネットでやってる以上 日本だけじゃなく世界の時計やPCにも設定仕込まないといけないですよ
31 18/08/10(金)12:31:53 No.524946849
>素直に秋にズラせばいいだけの事をサマータイムで都民どころか国民全員に負担かけさせることになるからな 秋にさせろなんて最初から言ってるじゃん IOCが認めないだけで
32 18/08/10(金)12:32:04 No.524946896
時期や時刻ずらすとIOCがけおるから時間そのものをずらす それだけのために日本中を巻き込む
33 18/08/10(金)12:32:06 No.524946906
定時で帰らせてくれればサマータイムなんか導入するまでもないよ
34 18/08/10(金)12:32:13 No.524946926
システムの修正とか対応を一括でやらないといけなくなるけど 本来やらなくてもいいコストだから企業はやりたくないよ
35 18/08/10(金)12:32:25 No.524946959
まず例からしてアフターファイブなんて言えるような会社ほとんど無いよ…
36 18/08/10(金)12:32:26 No.524946961
国民全員10月10日にやれと思ってるけどそれは考慮されない
37 18/08/10(金)12:32:26 No.524946962
既に改元でunicodeにご迷惑かけているのに さらにタイムゾーンで世界に迷惑をふりまくという
38 18/08/10(金)12:32:38 No.524947001
マラソンって夜やっちゃダメなの?
39 18/08/10(金)12:33:02 No.524947075
1時間ですらキツイのに2時間とかちゃんと考えてモノ言えすぎる…
40 18/08/10(金)12:33:12 No.524947105
時間ずらしたところで暑い時間帯は被るんだから大して意味ないよなぁ
41 18/08/10(金)12:33:21 No.524947131
プレミアムフライデーすらできてないのに
42 18/08/10(金)12:33:22 No.524947136
めんどくさいから太陽ずらした方が早くね
43 18/08/10(金)12:33:30 No.524947158
IOCが文句言ってきたら殴って言うこと聞かせろよ室伏
44 18/08/10(金)12:33:36 No.524947183
時計ずらして生活リズムちょっと変えるだけなのに何で騒がれてるのかわからん…
45 18/08/10(金)12:34:04 No.524947275
始発が3時になるんです?
46 18/08/10(金)12:34:20 No.524947318
>時計ずらして生活リズムちょっと変えるだけなのに何で騒がれてるのかわからん… かなり費用かかるのと各種疾病の発生率が上がるってデータがあるからなぁ
47 18/08/10(金)12:34:31 No.524947359
>時計ずらして生活リズムちょっと変えるだけなのに何で騒がれてるのかわからん… ニートはこういう事言う
48 18/08/10(金)12:34:33 No.524947366
2時間も早めたら九州の日の出が7時半になるんですけお…
49 18/08/10(金)12:34:41 No.524947391
叩かれる以前にメリットが分からない 暑いピークタイムそのままじゃん
50 18/08/10(金)12:34:42 No.524947393
以前導入した時の阿鼻叫喚を覚えてる古老に話を聞くんだ
51 18/08/10(金)12:34:55 No.524947422
>時計ずらして生活リズムちょっと変えるだけなのに何で騒がれてるのかわからん… 君んちだけじゃないからな
52 18/08/10(金)12:35:05 No.524947456
時間を真逆にする 運送屋を夜に走らて荷物届けさせれば大体のやつが家にいるぜ!
53 18/08/10(金)12:35:14 No.524947480
健康にいいかと思えば普通に健康に悪い サマータイムから通常に戻すときによく人が死ぬって統計結果が出ていて吹く
54 18/08/10(金)12:35:20 No.524947503
なあこれサマータイムやる人とやらない人に対応しないといけないから労働時間増えるんじゃねえのか?
55 18/08/10(金)12:35:29 No.524947535
>時計ずらして生活リズムちょっと変えるだけなのに何で騒がれてるのかわからん… 人間側は最悪無理にでもそれでいいけど24時間動いてるコンピューター側が無理だからね オマケに今から準備しても遅すぎて地獄にしかならない
56 18/08/10(金)12:35:32 No.524947540
>時計ずらして生活リズムちょっと変えるだけなのに何で騒がれてるのかわからん… 「時間ずらして」にかかるリソースを想像できないとは
57 18/08/10(金)12:35:33 No.524947545
電車なんかの交通機関だけ時間早めれば良いだけなのに そうすると国が金出さなくちゃ行けないので 国全体でやらせれば企業努力で済むからとか考えてる
58 18/08/10(金)12:35:39 No.524947566
>時計ずらして生活リズムちょっと変えるだけなのに何で騒がれてるのかわからん… 戦後ちょっとだけ実際にやってた時期があって酷い混乱起きたのよ
59 18/08/10(金)12:35:39 No.524947569
>時計ずらして生活リズムちょっと変えるだけなのに何で騒がれてるのかわからん… ずらしたいやつが勝手に競技時間をいじればええねん 国丸ごと暦と時間いじる中国皇帝ムーブをやめろ
60 18/08/10(金)12:35:44 No.524947576
時限爆弾の設定が狂って世界中のテロリストが事故死するので駄目
61 18/08/10(金)12:35:47 No.524947591
もう12時間ずらしちゃった方が色々解決する気がする
62 18/08/10(金)12:35:52 No.524947609
何故時計ごとずらす必要が…?
63 18/08/10(金)12:35:59 No.524947635
「戻すのにコストかかるからオリンピック後もずっとサマータイム続けます!」 いやそんなコスト気にするぐらいなら最初からやるなよ…
64 18/08/10(金)12:36:01 No.524947644
クソ暑い時間帯に帰れ 帰らないなら仕事しろのコンボ
65 18/08/10(金)12:36:35 No.524947736
どうせ今からやっても間に合わないし検討したけど無理でしたで終わらせるんじゃないかな…
66 18/08/10(金)12:36:52 No.524947794
国難政策グランプリでもやってるのだろうかこのイベント…
67 18/08/10(金)12:36:54 No.524947799
別に五輪のためならJR東やバス会社に特別ダイヤ作ってもらってあとはテレビ局とかが対応するだけで済むんだよね それでも数十億単位だろうし サマータイムは数千億かかるんだぞ
68 18/08/10(金)12:37:03 No.524947823
早朝出勤ありがとう!ってなって終業時間は変わらない人がほとんどだよ
69 18/08/10(金)12:37:09 No.524947844
予定だけ変えりゃいいのに時計ごとずらすっていうのが心底狂ってる
70 18/08/10(金)12:37:14 No.524947867
通常業務に加えてサマータイムに向けてのシステム改修とか2年じゃ間に合わなさすぎる…
71 18/08/10(金)12:37:19 No.524947885
>サマータイムだもん サマータイムブルース!サマータイムブルース!
72 18/08/10(金)12:37:26 No.524947901
オリンピック開催に近づくほどクソが溜まっていってるな…
73 18/08/10(金)12:37:39 No.524947935
>叩かれる以前にメリットが分からない 定義の話なら明るい時間が早くなるからその分早く活動開始して明るい時間を有効活用しようってことだよ
74 18/08/10(金)12:37:42 No.524947946
来年は改元も消費増税と軽減税率もいっぺんにやって来るからな
75 18/08/10(金)12:37:43 No.524947947
五輪の時間をズラせば済む話なのに日本の標準時をずらそうとする困った老人がいる
76 18/08/10(金)12:37:45 No.524947957
いっそ12時間くらいずらして夜活動して昼寝るようにしない?
77 18/08/10(金)12:38:30 No.524948085
24時間動いてる製造業はどうなる?
78 18/08/10(金)12:38:37 No.524948096
終業時間が19時になるんだよね
79 18/08/10(金)12:38:45 No.524948124
>定義の話なら明るい時間が早くなるからその分早く活動開始して明るい時間を有効活用しようってことだよ いや日照時間がクソ長くなる国ならちゃんとやってるし分かるけど 日本はそれ程長くないし暑さ対策とか全く意味の無い目的でやろうとしてるのがヤバいんだ
80 18/08/10(金)12:38:45 No.524948126
システム屋は奴隷なのでどんな無茶振りをしても良い
81 18/08/10(金)12:38:50 No.524948144
>時期や時刻ずらすとIOCがけおるから時間そのものをずらす タイムゾーンをずらしただけです時間はいじってません ってIOCがはいそうですかとか聞いてくれるものだろうか…
82 18/08/10(金)12:39:07 No.524948185
ずっと財界が導入したがってたのを実行に移そうとしているだけなので それのダシに使われたマラソンがある意味気の毒だわ
83 18/08/10(金)12:39:21 No.524948212
競技開始朝4時からとかにすりゃいいだけじゃねえか 何で時計ごとずらそうとすんだ
84 18/08/10(金)12:39:31 No.524948239
日本にデバフかけたい勢力が提案・推進してるんじゃないのかと思いたくなるほどメリットがない
85 18/08/10(金)12:39:33 No.524948243
>別に五輪のためならJR東やバス会社に特別ダイヤ作ってもらってあとはテレビ局とかが対応するだけで済むんだよね 都内の交通網じゃこれ以上増やすのはかなり厳しい
86 18/08/10(金)12:39:44 No.524948279
>サマータイムブルース!サマータイムブルース! 次の波やってきたら
87 18/08/10(金)12:39:44 No.524948280
>どうせ今からやっても間に合わないし検討したけど無理でしたで終わらせるんじゃないかな… 門前払いにはできない相手なんでとりあえず提案持ち帰って党議でNGにする
88 18/08/10(金)12:40:07 No.524948351
マラソン以外の競技は暑いときにやるんだろ?
89 18/08/10(金)12:40:07 No.524948354
>なあこれサマータイムやる人とやらない人に対応しないといけないから労働時間増えるんじゃねえのか? サマータイムってのは本来やる人とやらない人って区別がない
90 18/08/10(金)12:40:09 No.524948366
早出と深残のコンボで勤務時間が実質2時間から4時間延びるだけだな!
91 18/08/10(金)12:40:29 No.524948423
というかなんか意味あんのこれ
92 18/08/10(金)12:40:31 No.524948431
>通常業務に加えてサマータイムに向けてのシステム改修とか2年じゃ間に合わなさすぎる… 改元と消費税アップと軽減税率も頑張ろうね!
93 18/08/10(金)12:40:33 No.524948433
夜勤だけどこんなのされたら仮眠時間どうすりゃいいのよ…
94 18/08/10(金)12:40:58 No.524948496
>夜勤だけどこんなのされたら仮眠時間どうすりゃいいのよ… 寝たらダメだされる
95 18/08/10(金)12:40:59 No.524948499
マラソンだけ北海道でやれよ
96 18/08/10(金)12:41:02 No.524948506
ぶっちゃけマラソンなんて始めから終わりまで全部観る奴おらんやろ どんだけ暇なんだそんな奴
97 18/08/10(金)12:41:05 No.524948524
まず定時で帰ることを当たり前にしないと暗くなるまで働かせられるだけじゃねえかな…
98 18/08/10(金)12:41:10 No.524948541
>>どうせ今からやっても間に合わないし検討したけど無理でしたで終わらせるんじゃないかな… >門前払いにはできない相手なんでとりあえず提案持ち帰って党議でNGにする 党首が国民の評価が高い政策だ!ってノリノリなんですが…
99 18/08/10(金)12:41:12 No.524948550
変更した生活サイクルに慣れるまでには3週間かかるらしい
100 18/08/10(金)12:41:22 No.524948579
こういうのはぶっつけ本番じゃなくて 5年くらいかけて慣らしていくものでは…
101 18/08/10(金)12:41:37 No.524948628
でも国民の半数以上が賛成してるんですよ…
102 18/08/10(金)12:41:42 No.524948646
>システム屋は奴隷なのでどんな無茶振りをしても良い サーバー保守やってる奴らも困るぞ!
103 18/08/10(金)12:41:44 No.524948652
いきなり2時間も早く起きて仕事しろって言われてもなあ…
104 18/08/10(金)12:41:50 No.524948671
昔作ってた製品は一応ソフトスイッチ一つでサマータイム制に切り替わるように作ったけど 確か一時間ズラすようにしか作ってなかった気がする あと日本中のスイッチ切り替える手間考えると死ぬな
105 18/08/10(金)12:42:12 No.524948741
明るいから仕事を早く始めようという意味が全然理解できない… 拘束時間が短くなるなら分かるけど
106 18/08/10(金)12:42:33 No.524948798
>でも国民の半数以上が賛成してるんですよ… 上級国民の半数以上ならしかたないな…
107 18/08/10(金)12:42:52 No.524948843
システム屋さんは2000年問題の時みたいになるのかな
108 18/08/10(金)12:42:55 No.524948849
ファクトも統計も立法事実も手続きもなげうったクソ新政策はこれに始まった話ではないので 何をいまさら怒ってるいるのか
109 18/08/10(金)12:42:56 No.524948859
何のメリットが…?
110 18/08/10(金)12:42:57 No.524948861
全ての時計をズラすから慣れれば問題ないのと時計更新は年2回だから案外手間はかからない 2年間限定でやろうとしてるのが問題
111 18/08/10(金)12:43:10 No.524948904
野党はサマータイム反対表明して支持率伸ばすチャンスじゃないの 知らんけど
112 18/08/10(金)12:43:28 No.524948967
やるならサマータイムにしないと罰則とかにして全国一斉にやってくれ 取引先は通常営業なんてことになったらめんどくさすぎる
113 18/08/10(金)12:43:30 No.524948978
朝三暮四を現代風に言い換えるとサマータイムというのか
114 18/08/10(金)12:43:35 No.524948997
経団連がやるって言ったら安倍ちゃんもやるよ
115 18/08/10(金)12:43:37 No.524949004
睡眠時間が短くなったジジババからだけの賛成は得られるんじゃねえかな
116 18/08/10(金)12:43:39 No.524949010
1時間なら想定して組んであるシステムは多い 2時間とか誰も想定してない
117 18/08/10(金)12:44:00 No.524949079
半数が賛成してるだとか 経済効果7000億だとか 胡散臭すぎる…
118 18/08/10(金)12:44:06 No.524949100
>党首が国民の評価が高い政策だ!ってノリノリなんですが… 別に専権事項ではないからノリノリしててもいいよ
119 18/08/10(金)12:44:15 No.524949129
時差ボケほんと辛いのに
120 18/08/10(金)12:44:26 No.524949162
国民の声に配慮して2時間はやめます1時間にまけといたるわ とか言うんだろどうせ
121 18/08/10(金)12:44:27 No.524949163
>朝三暮四を現代風に言い換えるとサマータイムというのか 朝三暮四ならまだましなのでは...
122 18/08/10(金)12:44:40 No.524949203
>朝三暮四を現代風に言い換えるとサマータイムというのか 朝三暮四どころか朝令暮改の代名詞にもなりかねない…
123 18/08/10(金)12:44:48 No.524949230
時差ボケ対策グッズが売れるってすんぽーよ!
124 18/08/10(金)12:44:55 No.524949264
5月に元号切り替えて6月からサマータイム システム屋はしぬ
125 18/08/10(金)12:44:58 No.524949273
>いっそ12時間くらいずらして夜活動して昼寝るようにしない? 今年北朝鮮が猛暑で昼に寝て夜に働こうやって 昼は暑くて眠れない夜も当然既に体調不良になっているらしい
126 18/08/10(金)12:44:59 No.524949277
サマータイム採用すれば残業できる時間が増えるから経済も上向きになるいい政策だよ
127 18/08/10(金)12:45:07 No.524949301
今の国政で安倍ちゃんに逆らえるやついないじゃん 安倍ちゃんがやるっていったら決まるじゃん
128 18/08/10(金)12:45:23 No.524949349
>全ての時計をズラすから慣れれば問題ないのと時計更新は年2回だから案外手間はかからない >2年間限定でやろうとしてるのが問題 一度盛大に失敗してるから手間とかの問題ではない…
129 18/08/10(金)12:45:23 No.524949350
>国民の声に配慮して2時間はやめます1時間にまけといたるわ >とか言うんだろどうせ 詐欺師かな
130 18/08/10(金)12:45:50 No.524949437
経済効果○億とか○億経費節減できますって行政が言うやつは実行すると大体マイナスになるからなぁ
131 18/08/10(金)12:45:52 No.524949444
>安倍ちゃんがやるっていったら決まるじゃん 増税も働き方改革も民主の責任だし
132 18/08/10(金)12:45:57 No.524949458
たった2時間労働時間が増えるだけでぐだぐだ言う大人にはなりたくないよね
133 18/08/10(金)12:46:00 No.524949464
銀行決済はどうするんだろうね海外も関わる話なのに 今のみずほが2年でやれるとは思えない
134 18/08/10(金)12:46:21 No.524949522
オリンピックは世界的イベントだからテロの標的に云々とは言うが 上からこんな白色テロが降ってくるとは思っていなかった
135 18/08/10(金)12:46:41 No.524949583
まさはるdel
136 18/08/10(金)12:47:00 No.524949652
海外のサマータイムは半年やるからね 2ヶ月とか適応してる間に終わるわ
137 18/08/10(金)12:47:03 No.524949668
>たった2時間労働時間が増えるだけでぐだぐだ言う大人にはなりたくないよね 現状から更に2時間増やすんです?
138 18/08/10(金)12:47:26 No.524949742
>サマータイム採用すれば残業できる時間が増えるから経済も上向きになるいい政策だよ 消費するモチベーションも時間も削られます
139 18/08/10(金)12:47:50 No.524949834
お願いだから東京だけでやってね…
140 18/08/10(金)12:47:52 No.524949841
>たった2時間労働時間が増えるだけでぐだぐだ言う大人にはなりたくないよね 24時間に2時間足す!これね!
141 18/08/10(金)12:48:00 No.524949863
2ヶ月程度なら時間ずらさないで単に二時間早く動くだけじゃ駄目なのか
142 18/08/10(金)12:48:06 No.524949882
朝はサマータイムで夜にはあの時計進んでるからってされる
143 18/08/10(金)12:48:19 No.524949918
>サマータイム採用すれば残業できる時間が増えるから経済も上向きになるいい政策だよ まず時間をかければいい仕事が出来るとか思ってる時点で 学がないのがバレバレ
144 18/08/10(金)12:48:26 No.524949945
テレビ見たら白人がサマータイム絶賛しててあーこれは騙されるやつだわってなった
145 18/08/10(金)12:48:32 No.524949962
時計を2時間ずらすより開催を2ヶ月ずらすほうがスマートだと思うの…
146 18/08/10(金)12:48:40 No.524949995
こういう検討委員会に数千万の予算使ってるんでしょう?
147 18/08/10(金)12:48:49 No.524950024
>お願いだから東京だけでやってね… 東京でやるってことは地方はそれに対応しろってことだぞ
148 18/08/10(金)12:48:55 No.524950047
>消費するモチベーションも時間も削られます つまりどんどん貯金が増やせるってことじゃん!
149 18/08/10(金)12:48:59 No.524950060
>朝はサマータイムで夜にはあの時計進んでるからってされる 戦後導入したときはそれで失敗したんだってさ
150 18/08/10(金)12:50:04 No.524950268
海外だって廃止したとこ多いよね
151 18/08/10(金)12:50:12 No.524950303
五輪中止とかなって欲しくないけどなって欲しい
152 18/08/10(金)12:50:16 No.524950316
中止だ中止
153 18/08/10(金)12:50:27 No.524950338
日本ってもう戦後の高度成長期というラッキータイムが終わって 普通の国としての勝負しなきゃいけないのに 何も成長できてないからな 戦時中の考えで進めてどんどん停滞していく
154 18/08/10(金)12:50:27 No.524950340
もはやオリンピックに悪いイメージしかない…
155 18/08/10(金)12:50:35 No.524950359
間をとって7時~19時を就業時間にすればいいだけでは
156 18/08/10(金)12:50:41 No.524950379
そもそも大手ほど勤務間インターバル採用してるから残業すら増えない… 飲み屋ぐらいしかメリットが…
157 18/08/10(金)12:50:53 No.524950424
五輪返上は1000億で済むんだってな
158 18/08/10(金)12:50:58 No.524950439
定時で帰れる人が楽する為のシステムなので定時で帰れない大多数は反対するというめっちゃ単純な理論
159 18/08/10(金)12:51:00 No.524950443
かなりの国で廃止された、廃止が検討されてるクソ制度 樺太くらいの緯度で1時間が精々なのに日本くらいの緯度で2時間のサマータイムとかキチガイ沙汰だよ
160 18/08/10(金)12:51:31 No.524950532
じゃあバカンス導入しましょ!
161 18/08/10(金)12:51:32 No.524950543
>五輪返上は1000億で済むんだってな 随分とリーズナブルだな…
162 18/08/10(金)12:51:33 No.524950545
>つまりどんどん貯金が増やせるってことじゃん! 経済は消費や投資で回るんだぞ 貯蓄が増えて喜ぶのは個人だけで経済は上向きにならん
163 18/08/10(金)12:51:56 No.524950617
午後の競技にシワ寄せが行くとか何も考えてない朝三暮四のサル未満の発想 あと東京の奇行に付き合わされるのは日本だけじゃなくて世界だよ
164 18/08/10(金)12:51:57 No.524950625
>サマータイムってなんで叩かれてるの? あの勤務時間変わっていなくて就寝時間だけ変更してない?
165 18/08/10(金)12:52:11 No.524950667
どうせ朝が早くなるだけで夜は実質変わらないのが目に見えてる
166 18/08/10(金)12:52:14 No.524950676
オリンピックなんて二週間程度のくだらない運動会のために日本の全てを犠牲にしようとか狂ってるにも程がある
167 18/08/10(金)12:53:03 No.524950823
サマータイムへの対応によって定時で帰れてた人も帰れなくなるよ
168 18/08/10(金)12:53:10 No.524950844
ジジババの無能に付き合ってられるか オリンピックもそうだ
169 18/08/10(金)12:53:17 No.524950864
>時間を前倒しした分だけ労働時間が延びるんだよ… 体力の限界あるしむりだろ 時計を2時間すすめるだけだからまだ明るいけど19時なら それは19時だし
170 18/08/10(金)12:53:37 No.524950925
ぶっちゃけ人間側がどうこうよりサマータイム考慮されてないシステム側をサマータイム適応させる事の方が遥かに金も手間も時間もかかる…
171 18/08/10(金)12:53:46 No.524950944
>>五輪返上は1000億で済むんだってな >随分とリーズナブルだな… サマータイム導入で1000億以上の損害が出ると言われてる
172 18/08/10(金)12:54:03 No.524951005
サマータイム導入時に睡眠時間1時間削って、サマータイムやめるときに睡眠時間1時間伸ばすからクソ 正午に切り替えろ
173 18/08/10(金)12:54:23 No.524951081
これ銀行とかどうなるんです?
174 18/08/10(金)12:54:54 No.524951174
2時間ずらすとか大変なことになりそう
175 18/08/10(金)12:54:54 No.524951176
>サマータイム導入で1000億以上の損害が出ると言われてる オリンピックで得られる経済効果よりマイナスの損害になるんだってな
176 18/08/10(金)12:55:00 No.524951191
19~05時にやればいいじゃん
177 18/08/10(金)12:55:36 No.524951295
暑いなら秋にやれや!
178 18/08/10(金)12:55:38 No.524951302
高齢者はみんな賛成してるけどね
179 18/08/10(金)12:55:47 No.524951328
せっかく作ったシステム使わないとMOTTAINAIから好評につき今後もやってきましょう!とかやりそうだわ
180 18/08/10(金)12:55:50 No.524951340
システム屋以外も結構死ぬのでは?
181 18/08/10(金)12:55:52 No.524951344
>オリンピックで得られる経済効果よりマイナスの損害になるんだってな マイナスの損害ってプラスっぼい
182 18/08/10(金)12:56:06 No.524951396
人間の体内時計は遅くする事は出来るけど早くする事は出来ない 死ね
183 18/08/10(金)12:56:09 No.524951406
>高齢者はみんな賛成してるけどね 働いてない人はいいよな
184 18/08/10(金)12:56:28 No.524951460
とりあえず時計ずらす必要はねえんじゃねえの
185 18/08/10(金)12:56:31 No.524951477
祝日移動もそうだけどなんで日本中を巻き込むの…?
186 18/08/10(金)12:56:42 No.524951508
暑いから朝早く動き始めましょは分かるが帰りがクソ暑い最中になるぞ
187 18/08/10(金)12:56:48 No.524951528
ジジイはそもそも朝4時に起きて20時寝てるだろ
188 18/08/10(金)12:56:55 No.524951554
>せっかく作ったシステム使わないとMOTTAINAIから好評につき今後もやってきましょう!とかやりそうだわ 最初からその方向のはずだけどまぁ…うn
189 18/08/10(金)12:56:59 No.524951569
東京だけでやってろ
190 18/08/10(金)12:57:11 No.524951605
定時上がりだと今の15時に帰ることに?
191 18/08/10(金)12:57:32 No.524951686
スケジュールズラせば済む 時計を動かす必要はないって結論が出てるのに
192 18/08/10(金)12:57:45 No.524951723
>定時上がりだと今の15時に帰ることに? サビ残が増えるよ やったね!
193 18/08/10(金)12:58:01 No.524951777
夜迷いごとだと思ってたけどなにマジでやる気なの
194 18/08/10(金)12:58:13 No.524951807
>戦時中の考えで進めてどんどん停滞していく 昔みたいな成長を取り戻すためにはまず美しい国日本を取り戻すのが正解だぞ
195 18/08/10(金)12:58:22 No.524951838
JOCと都庁がしのぎを削っていたクソ五輪対策レースに 新競技場空調削除とサマータイムを擁する官邸が堂々乗り込んできた
196 18/08/10(金)12:58:28 No.524951866
>やったね! 体力的に無理だから
197 18/08/10(金)12:58:30 No.524951873
何故か定期的にサマータイム導入を目論むクソが湧いてくるけど あれ何なの?宗教?
198 18/08/10(金)12:58:43 No.524951911
>夜迷いごとだと思ってたけどなにマジでやる気なの 五輪決定からずっとそんな感じの話題が続いててほんとに五輪開催されるって実感が全く無い
199 18/08/10(金)12:59:06 No.524951978
>>やったね! >体力的に無理だから それが通るなら過労死問題になってないよね
200 18/08/10(金)12:59:08 No.524951983
>昔みたいな成長を取り戻すためにはまず美しい国日本を取り戻すのが正解だぞ 今思うと日本氏ねは正しかったよね あの流行語は2018年に輝いてますよ
201 18/08/10(金)12:59:11 No.524951990
>戦時中の考えで進めてどんどん停滞していく 既に五輪中は欲しがりません勝つまではの精神でネット通販の利用を控えてほしいって…
202 18/08/10(金)12:59:27 No.524952053
>何故か定期的にサマータイム導入を目論むクソが湧いてくるけど >あれ何なの?宗教? 利権
203 18/08/10(金)12:59:36 No.524952088
日本の伝統をないがしろにするサヨクが思い付きで採用したいんだろうなあ…
204 18/08/10(金)12:59:39 No.524952095
>既に五輪中は欲しがりません勝つまではの精神でネット通販の利用を控えてほしいって… 考えが老人だよな…
205 18/08/10(金)12:59:41 No.524952103
>既に五輪中は欲しがりません勝つまではの精神でネット通販の利用を控えてほしいって… なんでネット通販?
206 18/08/10(金)12:59:48 No.524952130
何度も導入検討されるって事は誰かにとってメリットがあるんだろうけど 誰?
207 18/08/10(金)12:59:54 No.524952145
オリンピックってたった2週間のイベントなんだよな…
208 18/08/10(金)13:00:00 No.524952165
二時間早めるというか二時間労働が増えるようにしか思えないんですけお…
209 18/08/10(金)13:00:03 No.524952171
公共交通機関の利用も控えるんだぞ
210 18/08/10(金)13:00:16 No.524952217
野党はサマータイムとか馬鹿げてるって普通に反対すればいいのに だんまりなのはおかしい これ愚策だろ
211 18/08/10(金)13:00:21 No.524952230
ついでに言うと外にも出るなよ
212 18/08/10(金)13:00:27 No.524952248
>スケジュールズラせば済む >時計を動かす必要はないって結論が出てるのに サマータイム自体は五輪が理由ではなく五輪を口実にしようとしているらしいのでその結論はおそらくスルーされる
213 18/08/10(金)13:00:29 No.524952256
サマータイムというか北朝鮮も1時間遅いか早いかの北朝鮮時間だったんだよね 東京も北朝鮮並みになってきたのかな
214 18/08/10(金)13:00:43 No.524952284
期間中のお祭も控えろと出ている
215 18/08/10(金)13:00:46 No.524952295
IT関係も膨大な人的リソースが必要なんだが それ以上に公文書がヤバイ 一時的にせよ2時間全く表記の同じ別の時間が存在するわけで 現状の法律と公文書の書式ではそのどちらかを判定できない 例えばサマータイム切り替えタイミングで生まれた双子はどちらが兄姉か判定不能になる
216 18/08/10(金)13:00:58 No.524952329
学徒出陣(ボランティア)
217 18/08/10(金)13:01:50 No.524952475
このシワ寄せは全て若者に押し付けるからね
218 18/08/10(金)13:02:02 No.524952501
>戦後ちょっとだけ実際にやってた時期があって酷い混乱起きたのよ 今やるとその混乱が日時を扱う全コンピュータシステムに発生するから当時よりよほど酷いことになるぞ なまじOSとかまともなミドルウェアはその辺きっちり扱えるからその上物のクソアプリが軒並みヤバいぞ
219 18/08/10(金)13:02:03 No.524952505
既に東京における都知事の顔写真は 平壌における国務委員長以上にベタベタと…
220 18/08/10(金)13:02:22 No.524952541
東京回りだけ日付変更線を1万重くらいにして オリンピック開催日来なくしたらいい
221 18/08/10(金)13:02:26 No.524952552
時計が狂って機械が壊れると聞いたわ データの蓄積も全てパーになる もしかしたら日本をパーにしたい人がいるのかも知れないね
222 18/08/10(金)13:02:28 No.524952557
>このシワ寄せは全て若者に押し付けるからね 若いうちの苦労は買ってでもしろっていうからね 若者はむしろ感謝するべき
223 18/08/10(金)13:02:28 No.524952558
これって今まで朝三時から仕事してた農家は1時に収穫開始しろってこと?民間企業とか自営業の営業時間なんてそれぞれの責任者が好きにすればよくない?
224 18/08/10(金)13:02:53 No.524952627
だいたいオリンピック委員会がごり押しするせいだよね 国際関係のお祭りだから一国だけの意見はなかなか通らなくて日本も従わざるを得ない 町内盆踊りの世界規模みたいなもの
225 18/08/10(金)13:03:08 No.524952667
>なんでネット通販? 交通量増大させないようにしてほしいんですけおおおおとかそんなんじゃなかった? まあ都民じゃないから普通に頼みますけどね
226 18/08/10(金)13:03:22 No.524952693
反対してる人間は収容所にぶち込んでもいいと思う
227 18/08/10(金)13:03:39 No.524952743
2時間もずらしたら子供の生活リズム酷いことになるんじゃないの
228 18/08/10(金)13:03:59 No.524952805
今の夜9時が11時になるから 体内時計が狂うよねー 精神や内臓を病む人が増えるよやったネ!
229 18/08/10(金)13:04:01 No.524952814
>なまじOSとかまともなミドルウェアはその辺きっちり扱えるからその上物のクソアプリが軒並みヤバいぞ 個人のpcとかどうなるんだろ スマホのアプリ関連も
230 18/08/10(金)13:04:02 No.524952817
緯度的にあまり意味なさそうなのもな… 東北より北なら効果ありそうなんだが
231 18/08/10(金)13:04:03 No.524952823
>野党はサマータイムとか馬鹿げてるって普通に反対すればいいのに ずっと保守支持してきたけど反対表明してくれたら票入れるわ…
232 18/08/10(金)13:04:08 No.524952836
東京だけでとは言わんから関東だけでやってくれ 俺達関西人は無関係だ
233 18/08/10(金)13:04:20 No.524952863
>反対してる人間は収容所にぶち込んでもいいと思う では将軍様 ぶちこめるだけの収容所をご用意ください
234 18/08/10(金)13:04:29 No.524952889
サマータイム導入したら交通事故も増えそうだよなぁ
235 18/08/10(金)13:04:38 No.524952910
>例えばサマータイム切り替えタイミングで生まれた双子はどちらが兄姉か判定不能になる それはならんと思うが 産まれた時に順番見て判定して印つけたら終わりだろ
236 18/08/10(金)13:04:48 No.524952938
>2時間もずらしたら子供の生活リズム酷いことになるんじゃないの 九州の日の出が起床後とかになるのでまあ確実に…
237 18/08/10(金)13:04:49 No.524952941
百歩譲ってやるとしても始業と終業の時間をずらせば良いのでは わざわざ時間から丸ごと弄るやつがあるか
238 18/08/10(金)13:04:51 No.524952947
>反対してる人間は収容所にぶち込んでもいいと思う 収容所に7000万人くらい入りそうだな
239 18/08/10(金)13:04:54 No.524952953
とりあえずシステム屋が死ぬのはわかた
240 18/08/10(金)13:05:03 No.524952981
明日から1時間早く起きてください!なんて言われても無理だよ…
241 18/08/10(金)13:05:07 No.524952987
>ぶちこめるだけの収容所をご用意ください 収容所がなければその場で始末すればいいじゃないか 国に逆らう非国民ならな! 外人様をおもてなし!オリンピックじゃあぁ!
242 18/08/10(金)13:05:09 No.524952994
西と東でタイムゾーン変わるbとかやめてkづあち!”マジでやめてくだち!
243 18/08/10(金)13:05:22 No.524953021
欧米の寒い国でだけやってりゃ良いのに
244 18/08/10(金)13:05:55 No.524953102
>欧米の寒い国でだけやってりゃ良いのに その寒い国すら廃止が検討されてる
245 18/08/10(金)13:06:01 No.524953115
夕方多少涼しくなってからやる予定の競技も2時間早まるんですよね?
246 18/08/10(金)13:06:07 No.524953126
2時間早起きというだけでやだ
247 18/08/10(金)13:06:15 No.524953149
>それはならんと思うが >産まれた時に順番見て判定して印つけたら終わりだろ 現場では当然区別可能なんだけど それを出生届に書いて記録する方法がないんだ
248 18/08/10(金)13:06:20 No.524953167
マイナンバーもサマータイムも海外じゃもうダメだこりゃって消滅している制度 何故かパクる日本
249 18/08/10(金)13:06:28 No.524953182
欧米が正しいさんはどこにでも存在するから… 散々礼賛してディーゼル不正の時は笑ったけど
250 18/08/10(金)13:06:58 No.524953255
>それはならんと思うが >産まれた時に順番見て判定して印つけたら終わりだろ 書類とそれを扱う規則上の話だろ タイムスタンプにオフセット載せないとその辺りが区別不可能になるから
251 18/08/10(金)13:07:25 No.524953324
そもそも日本は兵庫が標準なせいで 大多数の国民が日が昇るの早すぎて日が沈むの早過ぎるところに住んでいる問題があるから 標準時を1時間早めた方がいいとは思う 東ほど日の入りが早く日の沈むのが早いのに 日本の人口の殆どは兵庫より東に住んでる サマータイムみたいに一時的に何度も変えるの超面倒くさいから 標準時ごと変えた方がいいと思う
252 18/08/10(金)13:07:30 No.524953339
>マイナンバーもサマータイムも海外じゃもうダメだこりゃって消滅している制度 >何故かパクる日本 アメリカで失敗した経済政策を後追いはじめた時に ああこいつらダメだってわかった
253 18/08/10(金)13:08:12 No.524953427
老人は自分で考えるって能力がないから
254 18/08/10(金)13:08:27 No.524953464
GHQに押し付けられたサマータイム復活を目論む反日売国奴 みたいな感じで刺していくしかないか
255 18/08/10(金)13:09:13 No.524953577
サマータイムはともかくマイナンバーは社会保障番号とか別名で存在するから他国はやってないってのは不正確だよ
256 18/08/10(金)13:09:36 No.524953635
1時間ずらしたEUでももうやめね?って声が出てんのに2時間は無茶だろ
257 18/08/10(金)13:09:38 No.524953637
>サマータイムみたいに一時的に何度も変えるの超面倒くさいから >標準時ごと変えた方がいいと思う 変えるよーって10年くらいのスパンで公表したらいけると思う 何だこのサマータイムは準備期間が2年無いぞ…
258 18/08/10(金)13:09:48 No.524953667
日本企業のことだから始業だけ早くなって終業が早くならないのが目に見えている
259 18/08/10(金)13:09:56 No.524953679
>それを出生届に書いて記録する方法がないんだ 戸籍に長女次女の記載欄がなくて時刻で計算されるってこと? んなアホな
260 18/08/10(金)13:10:16 No.524953731
照明の省エネが進む一方で冷房の使用量が増えてるから 電力需要的にはだいぶ増えて省エネに逆行しそうというのもある
261 18/08/10(金)13:10:20 No.524953738
実装したならしたで単純に既存の手続きにマイナンバー書く手間を純増しただけというのは…
262 18/08/10(金)13:10:39 No.524953781
オリンピック決定してからろくな事起きねえな…
263 18/08/10(金)13:10:40 No.524953790
>アメリカで失敗した経済政策を後追いはじめた時に >ああこいつらダメだってわかった バカだなー「」 破綻までのおおよその期間がわかるから破綻するまで儲けられるし 破綻した後の事後策でも主導権を握れるからな どっかの
264 18/08/10(金)13:11:05 No.524953845
改元もそうだけど、日時をちゃんと扱うことの大変さは素人にはわからんのです どころかSEって言われてる人でもわかってない奴は多い
265 18/08/10(金)13:11:36 No.524953935
>サマータイムはともかくマイナンバーは社会保障番号とか別名で存在するから他国はやってないってのは不正確だよ そっちはそっちで財界がマイナンバー使って商売させてくれよ!ってアホな主張し出してたな…
266 18/08/10(金)13:11:38 No.524953939
IMFに年末から消費が増えるという謎のポジティブコメント付けた上で経済成長率下方修正されて先進国中最下位突っ走る
267 18/08/10(金)13:11:38 No.524953940
安倍総理が成立にノリノリというより サマータイムをゴリ押ししているのが森なので 総裁選前ゆえに森派に逆らえないのよ
268 18/08/10(金)13:12:00 No.524953994
クソ政策しかしないけど支持はやめませんって国民ばかりならこうもなろうというもの
269 18/08/10(金)13:12:15 No.524954036
つまり兵庫人が悪いってこと?
270 18/08/10(金)13:12:16 No.524954037
今は無理な受注をする会社は減ってきてるからそもそも仕事引き受けるIT会社がないと思う 死ぬのは無理な仕事を引き受けるバカな会社の技術者はだけなのでは
271 18/08/10(金)13:12:41 No.524954102
開始時間だけずらせばいいのに日本全体の時計をずらすとか馬鹿なのですか?
272 18/08/10(金)13:12:41 No.524954104
森はインパクから何も進歩していない…
273 18/08/10(金)13:12:54 No.524954127
明日からは毎日2時間早寝早起きするようにしてね 明日からは毎日2時間遅寝遅起きするようにしてね
274 18/08/10(金)13:13:05 No.524954162
体育会系が連続してアホを晒してるからその流れで森が失脚しないかな…
275 18/08/10(金)13:13:09 No.524954175
>森派に逆らえないのよ これ森がしんだら楽になるのか?
276 18/08/10(金)13:13:36 No.524954235
森のジジイはなんであんな強いだ 見えないところでは有能で 多少の失敗例だけ国民に見えてるわけ?
277 18/08/10(金)13:13:38 No.524954243
これは国際関係で要望が来るからどこが政権とってもなるでしょう
278 18/08/10(金)13:13:43 No.524954258
>個人のpcとかどうなるんだろ >スマホのアプリ関連も アプリ自身が生の日時データ扱うんでなければ何も問題ない プラットホームとしては完全に対応できてるから
279 18/08/10(金)13:13:51 No.524954279
>森が失脚しないかな… 息子が薬中で自殺しても失脚ないんだから まぁ自殺させて責任とらせたのかもしれんけど
280 18/08/10(金)13:14:10 No.524954333
>戸籍に長女次女の記載欄がなくて時刻で計算されるってこと? >んなアホな http://www.moj.go.jp/content/000011715.pdf 出生届には長男長女と記載する欄があって 出生証明書には日時分まで記載するんだ だから書類上は出生時間が兄よりも前の弟が起こりうる
281 18/08/10(金)13:14:14 No.524954344
>つまり兵庫人が悪いってこと? 都民様必死だなあ
282 18/08/10(金)13:14:17 No.524954353
一般的なサマータイム開始は4月とかで しかも来年から始めるつもりだという 元号も相まってシステム改修しぬぞ
283 18/08/10(金)13:14:18 No.524954355
>これは国際関係で要望が来るから えっ?内政干渉
284 18/08/10(金)13:14:18 No.524954357
>これ森がしんだら楽になるのか? やめた後のことも考えて動く奴がいるから大して変わらんが まぁ認知能力も怪しい爺さんから変わるのは確実にプラスだな
285 18/08/10(金)13:14:25 No.524954376
切り替えるとき消える時間と増える時間ができるわけだけどこの感覚が全く想像できない
286 18/08/10(金)13:14:30 No.524954396
司法の場にも影響があるんだがどう処理するつもりだよこれ...
287 18/08/10(金)13:14:47 No.524954435
>森が失脚しないかな… 工藤会に火炎瓶を投げ込ませるしか…報酬はケチる
288 18/08/10(金)13:14:49 No.524954440
>そもそも日本は兵庫が標準なせいで >大多数の国民が日が昇るの早すぎて日が沈むの早過ぎるところに住んでいる問題があるから >標準時を1時間早めた方がいいとは思う その辺考えたこと無かった そもそも何で兵庫基準なんだろう…
289 18/08/10(金)13:14:58 No.524954461
競技だけ早くやると視聴率がとかいうけど ここまで損害でかくなると多少税金で補填してサマータイムやめろってなる 視聴率なんて関係ないけど
290 18/08/10(金)13:15:10 No.524954482
今の東京に1000万人も増えたらどうにもならんと思うのです
291 18/08/10(金)13:15:14 No.524954490
ケツがズレないという深刻なバグがあるんだが...
292 18/08/10(金)13:15:36 No.524954539
7月の暑さ基準だとむしろ昼夜逆転させるぐらいじゃないと対策にならなさそう セミですら昼鳴かず夜鳴いてた
293 18/08/10(金)13:15:40 No.524954547
>切り替えるとき消える時間と増える時間ができるわけだけどこの感覚が全く想像できない 時差2時間の国にどこでもドアで行って数ヶ月後に帰ってくるようなもんかと
294 18/08/10(金)13:16:03 No.524954599
>これは国際関係で要望が来るから https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000002-maiall-eurp そうだね
295 18/08/10(金)13:16:07 No.524954608
オリンピックがすでに国同士の集まりで決まる事だよね… 地球規模で村みたいなことやってる
296 18/08/10(金)13:16:10 No.524954617
ボクシングもそうだけど日本って協会なり上の組織がガチガチに 完成してるから もう改善しようがないし美味しい汁すうの順番待だろうから 国が成長するとか無理なのでは?
297 18/08/10(金)13:16:15 No.524954627
>セミですら昼鳴かず夜鳴いてた 笑うよね夜中ずっと鳴いてるセミ
298 18/08/10(金)13:16:29 No.524954659
警察から夏祭り中止の要請が来てると聞いた
299 18/08/10(金)13:16:30 No.524954661
>クソ政策しかしないけど支持はやめませんって国民ばかりならこうもなろうというもの 嫌気が差して政権交代させたらもっとひどい目に遭った前例があるからな
300 18/08/10(金)13:16:31 No.524954663
時計はずらせても体内時計はずらせねえよ殺すぞ
301 18/08/10(金)13:16:31 No.524954665
>だから書類上は出生時間が兄よりも前の弟が起こりうる 結局兄姉判定はできてますよね 自分で正解にたどり着いたようだ
302 18/08/10(金)13:16:41 No.524954689
サマータイムから戻るときその日は26時間になるの?
303 18/08/10(金)13:16:47 No.524954702
なんで日本中の時計を2年間2時間ずらすのは良くて 大会の競技スケジュールを2時間ずつ繰り上げるのは駄目なの?
304 18/08/10(金)13:16:57 No.524954729
そもそも日本がサマータイム導入したところで他の国の時間も早まるわけではないので海外が見る時間は変わらんのよな
305 18/08/10(金)13:17:03 No.524954751
>そもそも何で兵庫基準なんだろう… そうは言っても東経150度は杭州だし120度はウルップ島だし グリニッジから30分とか15分とか半端な差を作るわけにも…
306 18/08/10(金)13:17:23 No.524954800
>警察から夏祭り中止の要請が来てると聞いた お盆休みなんてとるぐらいなら休暇を早めてボランティア休暇を取るべきだし…
307 18/08/10(金)13:17:32 No.524954825
>なんで日本中の時計を2年間2時間ずらすのは良くて >大会の競技スケジュールを2時間ずつ繰り上げるのは駄目なの? 意地
308 18/08/10(金)13:17:37 No.524954835
日本はオリンピックの奴隷か何かか
309 18/08/10(金)13:17:37 No.524954839
1時間遅くしてくれたほうがやほど嬉しい
310 18/08/10(金)13:18:18 No.524954923
9:00~17:00……?
311 18/08/10(金)13:18:24 No.524954935
国の思想体制が戦前と対して変わってなくね…?
312 18/08/10(金)13:18:26 No.524954939
>大会の競技スケジュールを2時間ずつ繰り上げるのは駄目なの? サラリーマンいっぱい働かせたいじゃん
313 18/08/10(金)13:18:33 No.524954950
混むから観光とか止めてね 電気も無駄遣いしないでね
314 18/08/10(金)13:18:39 No.524954966
ボランティアが集まらないとどうなるんだろう