虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • FGOデュ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/10(金)01:05:34 No.524886117

    FGOデュエル遊んでみた人いる?

    1 18/08/10(金)01:06:03 No.524886192

    いないよ

    2 18/08/10(金)01:06:41 No.524886295

    俺が殺した

    3 18/08/10(金)01:07:21 No.524886415

    こんな風になァ!

    4 18/08/10(金)01:08:31 No.524886590

    ぐえー!

    5 18/08/10(金)01:08:33 No.524886598

    ギル兄ィー!

    6 18/08/10(金)01:08:43 No.524886626

    マシュが居ないとできないのにスターターパック無いんでしょ?

    7 18/08/10(金)01:08:56 No.524886662

    1人分3600出して遊ぶならガチャするなり他のボドゲ買うなりするかなって

    8 18/08/10(金)01:09:18 No.524886742

    別にマシュがいなくても出来るよ コスト制限を糞真面目に守ったらマシュいれないと3人編成できないだけで

    9 18/08/10(金)01:09:21 No.524886750

    ご臨終だ

    10 18/08/10(金)01:09:36 No.524886785

    楽しみにしてたけどフィギュアが泥人形と聞いてがっかり

    11 18/08/10(金)01:09:45 No.524886812

    バトエンってどうなりましたか

    12 18/08/10(金)01:09:53 No.524886833

    どうせ対戦相手なんていないんだから6箱買わなきゃいけないし...

    13 18/08/10(金)01:13:11 No.524887362

    つまらないゲームの物理版ってなんのうま味が…

    14 18/08/10(金)01:13:28 No.524887408

    >別にマシュがいなくても出来るよ >コスト制限を糞真面目に守ったらマシュいれないと3人編成できないだけで 公式でマシュが居ないと遊べないコスト設定しちゃったけど好きな編成で遊んでねって公式が…

    15 18/08/10(金)01:14:37 No.524887623

    公式ルールで遊べないって不具合では

    16 18/08/10(金)01:15:01 No.524887684

    >公式でマシュが居ないと遊べないコスト設定しちゃったけど好きな編成で遊んでねって公式が… テストプレイはしたんですかね…

    17 18/08/10(金)01:15:16 No.524887717

    何も考えずに作ってるんだなって

    18 18/08/10(金)01:15:17 No.524887719

    造形がショボイだけならともかくゲームに使うには脆すぎるという

    19 18/08/10(金)01:17:12 No.524888045

    >>別にマシュがいなくても出来るよ >>コスト制限を糞真面目に守ったらマシュいれないと3人編成できないだけで >公式でマシュが居ないと遊べないコスト設定しちゃったけど好きな編成で遊んでねって公式が… じゃあこうしましょうスーパーでナスを買ってくる こうすれば遊べますよ!

    20 18/08/10(金)01:17:58 No.524888140

    「」は友達いないから一人で キューン!ズドドーン!とかやるだけでしょ

    21 18/08/10(金)01:18:14 No.524888184

    >>別にマシュがいなくても出来るよ >>コスト制限を糞真面目に守ったらマシュいれないと3人編成できないだけで >公式でマシュが居ないと遊べないコスト設定しちゃったけど好きな編成で遊んでねって公式が… ? なんか間違ってるか?

    22 18/08/10(金)01:19:24 No.524888362

    突っ込まれてからコスト無視して遊んでもOKですとか言うアホが作ってる

    23 18/08/10(金)01:19:25 No.524888364

    これ第二弾にはマシュいないから 結局プレイできないんじゃ

    24 18/08/10(金)01:19:46 No.524888422

    一発で欲しかった山の翁が来たから勝った 非人間デザインだからか割と造形良かったよ

    25 18/08/10(金)01:19:50 No.524888436

    聖杯戦争はルール無用だろ

    26 18/08/10(金)01:20:32 No.524888529

    ボードゲームの域に達していない

    27 18/08/10(金)01:20:32 No.524888531

    >聖杯戦争はルール無用だろ なるほどそこを再現したのかってアホか

    28 18/08/10(金)01:22:05 No.524888780

    こんなやる気を感じないものが第三弾まで予定されてるとか正気じゃない

    29 18/08/10(金)01:22:09 No.524888791

    中途半端すぎたんだ

    30 18/08/10(金)01:22:49 No.524888877

    ボードゲームに対する愛を感じない

    31 18/08/10(金)01:22:51 No.524888882

    fateなら一定売れてくれるという信頼を感じる

    32 18/08/10(金)01:23:07 No.524888917

    ラジオで実際に遊んでみたりしてたのにコストについては誰もおかしいと思わなかったのかね

    33 18/08/10(金)01:23:14 No.524888934

    別物にしちゃえばよかったのに

    34 18/08/10(金)01:23:24 No.524888958

    アーケードの方にお金落とすね

    35 18/08/10(金)01:23:28 No.524888973

    こういう駒というかコレクションフィギュア自体は需要あると思う

    36 18/08/10(金)01:23:59 No.524889040

    >こういう駒というかコレクションフィギュア自体は需要あると思う それの出来が微妙だそうですよ

    37 18/08/10(金)01:24:08 No.524889057

    コンビニとかでも売っててビビる

    38 18/08/10(金)01:24:21 No.524889086

    >こういう駒というかコレクションフィギュア自体は需要あると思う FateでTRPGする時とかね むしろそっちの使い方のが有意義だと思う

    39 18/08/10(金)01:24:51 No.524889157

    いっぱい集めてチェスでもしようぜ

    40 18/08/10(金)01:24:56 No.524889169

    単純にコレクションフィギュアとしてもランダムでしかも1200円もして出来もそんなによくないから…

    41 18/08/10(金)01:25:10 No.524889202

    伝聞ばかりだな…

    42 18/08/10(金)01:25:22 No.524889230

    >いっぱい集めてチェスでもしようぜ そういうのも昔出た

    43 18/08/10(金)01:25:23 No.524889231

    マシュ+鯖っていうスターターパック作ればよかったのに

    44 18/08/10(金)01:25:27 No.524889242

    >これ第二弾にはマシュいないから >結局プレイできないんじゃ 第一弾は人気キャラ連れてきたから最大コストだらけになった 第二弾以降はコスト低めのキャラが増えるから漸くマシュ抜きで遊べる 遊ばない

    45 18/08/10(金)01:25:29 No.524889247

    >コンビニとかでも売っててビビる 近所でも入ってて誰が買うんだこれ…ってなった

    46 18/08/10(金)01:26:07 No.524889343

    宝具が無いってfateの意味あるの

    47 18/08/10(金)01:26:33 No.524889401

    >これ第二弾にはマシュいないから >結局プレイできないんじゃ 今マシュが必須なのは3体合計のコスト制限が11なのにコスト0のマシュの他は4と5しかいないせいなので 第二弾はコスト1とか3とかいるから大丈夫

    48 18/08/10(金)01:26:56 No.524889457

    なんならピースやモニュの形のフィギュア作ってくれ

    49 18/08/10(金)01:27:16 No.524889492

    >バトエンってどうなりましたか 無駄にルールややこしくて流行らなかったとか

    50 18/08/10(金)01:27:54 No.524889569

    >なんならピースやモニュの形のフィギュア作ってくれ もう ある

    51 18/08/10(金)01:28:12 No.524889610

    その低コストキャラ達はちゃんと商品として戦える程の人気あるんですか?

    52 18/08/10(金)01:28:39 No.524889680

    >公式でマシュが居ないと遊べないコスト設定しちゃったけど好きな編成で遊んでねって公式が… 公式ルール全否定する公式初めて見た

    53 18/08/10(金)01:29:13 No.524889747

    >宝具が無いってfateの意味あるの 確かにラジオでは宝具撃ったりしてなかったけど無いのか

    54 18/08/10(金)01:29:13 No.524889748

    フィギュアだけならまだしも1キャラ3枚のスキルカードがランダム封入はヤバイと思う

    55 18/08/10(金)01:29:39 No.524889808

    どうやって遊ぶの?言い合い?

    56 18/08/10(金)01:29:54 No.524889836

    >フィギュアだけならまだしも1キャラ3枚のスキルカードがランダム封入はヤバイと思う 固定じゃねえの!?

    57 18/08/10(金)01:30:06 No.524889861

    とりあえずやりたい事はわかるから 鯖3体にシートとチップも合わせたスターターキット一つ出しておくべきだったんじゃないかな…

    58 18/08/10(金)01:30:40 No.524889933

    どの媒体でもガチャするのやめろ

    59 18/08/10(金)01:30:44 No.524889944

    一応遊んだ人のヒとか見るとゲーム自体は面白いらしいけどどんなルールなのかすらわからん

    60 18/08/10(金)01:31:24 No.524890020

    こういうの詳しくないけどスターター2種くらい出すべきなのでは

    61 18/08/10(金)01:31:40 No.524890057

    figma買うわ

    62 18/08/10(金)01:31:56 No.524890099

    オルタ兄貴の顔プリントマジ気持ち悪いので是非買って確かめて欲しい

    63 18/08/10(金)01:31:57 No.524890102

    鉛筆はそもそも流通狭すぎるわ

    64 18/08/10(金)01:32:38 No.524890199

    低コストから出していけばよかったのに 目玉はセイバーとギルくらいにして

    65 18/08/10(金)01:32:53 No.524890234

    >オルタ兄貴の顔プリントマジ気持ち悪いので是非買って確かめて欲しい 貴重な立体物なのに…

    66 18/08/10(金)01:33:13 No.524890278

    キングハサンとか出そうにない奴らがいてコレクションで飾るとしても造形が微妙なのと値段がおかしいんだよ…

    67 18/08/10(金)01:33:15 No.524890282

    ボドゲで出すならそもそもランダム封入じゃなくてセットで出すものなのでは…

    68 18/08/10(金)01:33:17 No.524890285

    まあスキルカード公式サイトに全部あるので印刷すれば使える サーヴァントのステータスも全部あるので駒を適当な食玩とかで代理にすれば買わなくても遊べる

    69 18/08/10(金)01:33:40 No.524890336

    わざわざ公式からプレイシート印刷しろって時点でもう

    70 18/08/10(金)01:34:38 No.524890465

    >ボドゲで出すならそもそもランダム封入じゃなくてセットで出すものなのでは… スターターセットの他にブースターがまぁ普通だと思う

    71 18/08/10(金)01:35:38 No.524890595

    >公式ルール全否定する公式初めて見た 推奨ルール(公式サイトには記載されていない)いいよね よくない…

    72 18/08/10(金)01:35:54 No.524890621

    >どの媒体でもガチャするのやめろ グッズとかもランダム多いしなFGO 他のソシャゲのキャラグッズもそうなんだろうか

    73 18/08/10(金)01:36:03 No.524890639

    売ってるの見たことないけどどこに置かれてるんだ… ボードゲームとかのコーナー?

    74 18/08/10(金)01:36:09 No.524890651

    星1や2の鯖なんか並べても仕方ないだろうにな 第2弾ラインナップ! スパルタクス、アステリオス、佐々木小次郎、カリギュラ、ゲオルギウス、呂布、ジャガーマン みたいな事になっても買わないでしょ

    75 18/08/10(金)01:36:15 No.524890662

    >ボドゲで出すならそもそもランダム封入じゃなくてセットで出すものなのでは… 関係ねぇ ブランドだけで売りてぇ 売って儲けてぇ

    76 18/08/10(金)01:36:25 No.524890698

    フィギュアもランダムだがスキルカードもランダムだぜ!

    77 18/08/10(金)01:36:27 No.524890701

    >売ってるの見たことないけどどこに置かれてるんだ… ローソン

    78 18/08/10(金)01:36:30 No.524890716

    >伝聞ばかりだな… 売れてないんだな…

    79 18/08/10(金)01:36:50 No.524890770

    ストラップや缶バッジみたいな小物グッズ系はどこもだいたいランダムだよ

    80 18/08/10(金)01:37:02 No.524890803

    >ボドゲで出すならそもそもランダム封入じゃなくてセットで出すものなのでは… 別にランダム封入のフィギュアでやるアナログゲーム自体は前例もいくつかあるしそんな気にするほどでもないよ

    81 18/08/10(金)01:37:05 No.524890811

    >売ってるの見たことないけどどこに置かれてるんだ… >ボードゲームとかのコーナー? コンビニで大量に置いてあるよ

    82 18/08/10(金)01:37:27 No.524890867

    >まあスキルカード公式サイトに全部あるので印刷すれば使える >サーヴァントのステータスも全部あるので駒を適当な食玩とかで代理にすれば買わなくても遊べる 基本的に大体のアナログゲームでそれ出来るけど面白さが半減するよねなんか

    83 18/08/10(金)01:37:46 No.524890899

    >フィギュアもランダムだがスキルカードもランダムだぜ! 箱読んだだけでツッコミ入れる部分が多すぎる

    84 18/08/10(金)01:38:00 No.524890931

    >ストラップや缶バッジみたいな小物グッズ系はどこもだいたいランダムだよ アクリルフィギュアとか1000円単位のランダムはキツイと思うんだよね

    85 18/08/10(金)01:38:25 No.524890984

    >別にランダム封入のフィギュアでやるアナログゲーム自体は前例もいくつかあるしそんな気にするほどでもないよ 何を引いてもルールに沿った形でプレイできるならそうだな…

    86 18/08/10(金)01:38:59 No.524891076

    やってみれば面白いのかもしれんけど手を出す人間が居ないから伝言で聞こえてきた面だけ伝わって 糞扱いっていうのはまあいろんなものであるけどせめてボドゲするならランダム辞めた方が…

    87 18/08/10(金)01:39:06 No.524891086

    1200円はボッタクリと言われても仕方ない

    88 18/08/10(金)01:39:15 No.524891110

    低コスト出るにしても星3くらいだろうな

    89 18/08/10(金)01:39:45 No.524891182

    てかミニフィギュア自体値上がりしてるからお値段はどうしてもな… これが5年前なら600円ぐらいだったと思う

    90 18/08/10(金)01:40:43 No.524891304

    円安最低だな

    91 18/08/10(金)01:40:54 No.524891341

    >低コスト出るにしても星3くらいだろうな うしくんとエウエウが出るよ

    92 18/08/10(金)01:41:03 No.524891362

    >てかミニフィギュア自体値上がりしてるからお値段はどうしてもな… >これが5年前なら600円ぐらいだったと思う タイプムーンコレクションがあのサイズで700円だったのが信じられないぜ…

    93 18/08/10(金)01:41:14 No.524891391

    3600円でダブったら目も当てられないんじゃ…

    94 18/08/10(金)01:41:28 No.524891417

    バトエン欲しいけど売ってる所を見た事ない

    95 18/08/10(金)01:41:32 No.524891425

    TMのトレフィだとアルターのトレフィが異常な出来だったな あれご800円ぐらいだった気がする

    96 18/08/10(金)01:41:47 No.524891449

    画像でガンダムチェスピースコレクション思い出した あれ結構フィギュアかっこよくて見栄え良かったけど

    97 18/08/10(金)01:41:57 No.524891459

    中国のおばちゃん頑張ってくれー!

    98 18/08/10(金)01:42:11 No.524891496

    >3600円でダブったら目も当てられないんじゃ… キャラが被ってもスキルランダムだから損はしないのでは?

    99 18/08/10(金)01:42:16 No.524891513

    場と縁は何が一番ヤバいって公式でやったテストプレイで鉛筆の性能差がもろに出てたところが

    100 18/08/10(金)01:42:33 No.524891542

    ざっと公式でスキルとか見た感じだとシナジー・コンボ感は薄目っぽいな

    101 18/08/10(金)01:42:42 No.524891575

    >3600円でダブったら目も当てられないんじゃ… ボックス買いしようぜ!

    102 18/08/10(金)01:43:04 No.524891635

    もしかしてゲーム作るの下手か?

    103 18/08/10(金)01:43:11 No.524891662

    キャラ内スキル差結構あるのではこれ

    104 18/08/10(金)01:43:34 No.524891710

    >もしかしてゲーム作るの下手か? fateゲーにアタリなし!

    105 18/08/10(金)01:43:34 No.524891711

    >中国のおばちゃん頑張ってくれー! 今や中国のおばちゃんのほうが鳥取の若者より賃金高い!

    106 18/08/10(金)01:43:57 No.524891759

    うしくんが星2であとは星3が数人か…

    107 18/08/10(金)01:44:07 No.524891796

    最近いろいろ展開してるけどとにかく金かかって大変だよ… 手加減して…

    108 18/08/10(金)01:44:33 No.524891874

    俺が引いたオルタ兄貴がいっとうヤバイ造形だっただけ…かも キングハサンはわりとマシならちょっと欲しい

    109 18/08/10(金)01:44:34 No.524891879

    >画像でガンダムチェスピースコレクション思い出した >あれ結構フィギュアかっこよくて見栄え良かったけど ポケモンもなんかボードゲームできる奴あったよね 最近ドガースだけ出てきたけどやたら出来が良かった

    110 18/08/10(金)01:45:09 No.524891972

    ポケモンは最悪モンコレがあるからな

    111 18/08/10(金)01:45:12 No.524891980

    キングハサンはわりと当たりだと思う

    112 18/08/10(金)01:45:20 No.524892005

    中国の経済成長で人件費高騰して東南アジアに移ったとは聞いてるけど実際どうなんだろうね でも塗装技術とかはすぐ引き継げないしやっぱりそんな即移転とはならんのかな

    113 18/08/10(金)01:45:21 No.524892010

    >もしかしてゲーム作るの下手か? fgoのシステムっぽさを変に残そうとするから悪い

    114 18/08/10(金)01:45:56 No.524892088

    >ポケモンは最悪モンコレがあるからな モンコレは歯抜け多過ぎんだよ! 幻すら商品化されてなかったりするし!

    115 18/08/10(金)01:46:13 No.524892136

    いやバトエンの駄目なところは複雑すぎて時間がかかることだよ 1時間以上必要って学生が昼休みにエンピツ転がして遊べないじゃん…!

    116 18/08/10(金)01:46:15 No.524892138

    >中国のおばちゃん頑張ってくれー! >今や中国のおばちゃんのほうが鳥取の若者より賃金高い! 当たり前だ!今まで何体エロフィギュアをぬったと思ってる?

    117 18/08/10(金)01:46:22 No.524892159

    >fateゲーにアタリなし! でもシナリオ読むために我慢してプレイ!

    118 18/08/10(金)01:46:32 No.524892191

    一時期流行ってたよね 食玩集めるとボードゲームのコマにできる的な奴

    119 18/08/10(金)01:46:53 No.524892240

    実際売られてるのを一度も見たことない鉛筆よりはまぁ…

    120 18/08/10(金)01:47:13 No.524892303

    そのうち国内で作る方が安くなったりするのかなフィギュア

    121 18/08/10(金)01:47:36 No.524892360

    将棋かチェスの駒そのまんまサーヴァントにしたやつ出せば売れるんじゃないか

    122 18/08/10(金)01:47:45 No.524892387

    >実際売られてるのを一度も見たことない鉛筆よりはまぁ… アニメイトで売ってたの見たことあるし…

    123 18/08/10(金)01:47:59 No.524892433

    ゲームの方じゃ3000円なんてメロンゼリー以外何も残らないことの方が多いんだから 人気☆5キャラのフィギュアが複数確実に手に入るだけでもお得 的なことを大真面目にフォローのつもりで言ってる人だっているんだ

    124 18/08/10(金)01:48:00 No.524892437

    キッズかモンコレで出てるだろ…は古い認識だったんだ…

    125 18/08/10(金)01:48:02 No.524892441

    >中国の経済成長で人件費高騰して東南アジアに移ったとは聞いてるけど実際どうなんだろうね >でも塗装技術とかはすぐ引き継げないしやっぱりそんな即移転とはならんのかな 日本が相対的に貧しくなっちゃったから仕方ないんやな…いまはマレーシア並になってきたから もう少ししたらフィギュアは国内生産に戻ると思うよ

    126 18/08/10(金)01:48:09 No.524892461

    >もしかしてゲーム作るの下手か? マシュ引くまで買わせる為のルールだぞ

    127 18/08/10(金)01:48:17 No.524892498

    よくもまぁこんなゴミお出しできたなと

    128 18/08/10(金)01:48:20 No.524892508

    >将棋かチェスの駒そのまんまサーヴァントにしたやつ出せば売れるんじゃないか チェスピースはとっくに…

    129 18/08/10(金)01:48:33 No.524892544

    国内の賃金安いところとそう変わらないなら国内に任せた方が出来は良くなりそう設備あるか知らないけど

    130 18/08/10(金)01:48:38 No.524892557

    >1時間以上必要って学生が昼休みにエンピツ転がして遊べないじゃん…! なそ にん

    131 18/08/10(金)01:48:57 No.524892604

    ネクロスの要塞?

    132 18/08/10(金)01:49:42 No.524892730

    鉛筆ころがしに一時間って… 金も時間も食うのか

    133 18/08/10(金)01:49:52 No.524892757

    チェスピースコレクション懐かしいなあ あのシリーズいい出来だったね

    134 18/08/10(金)01:50:02 No.524892769

    チェスピースフィギュアならキングダムハーツのチェスピースは今出たら買い占めるのに当時のおれは学生だったからチクショウ!

    135 18/08/10(金)01:50:35 No.524892860

    >的なことを大真面目にフォローのつもりで言ってる人だっているんだ 3000円で何を買ってどこに価値を感じるかって話は どの立場から言ってもだいたい不毛な殴り合いが始まる沼だからやめとけ…

    136 18/08/10(金)01:51:10 No.524892944

    >>1時間以上必要って学生が昼休みにエンピツ転がして遊べないじゃん…! >なそ >にん しかもスキル使用のクールタイムなんかのマーカーも必要だ 二人がいろいろ手元に並べたらスペースが狭くて勢いよく転がせないから爽快感もない

    137 18/08/10(金)01:51:33 No.524892985

    先進国でデフレしてるの日本だけって話だしマジでそのうち国内生産メインに戻る可能性もあるかもね

    138 18/08/10(金)01:51:37 No.524892991

    国内でも一から技術取得するのは時間掛かるのでは

    139 18/08/10(金)01:51:37 No.524892992

    組み立てて塗装すると金かかるなら成形の段階で色分けしてプラモとして売ればいいじゃない!をやる会社もいるしな

    140 18/08/10(金)01:51:40 No.524893003

    クールタイムとか無駄に再現度高いな!

    141 18/08/10(金)01:51:57 No.524893027

    バトエンといいボドゲに手を出すのといい、旧エニックスのドラクエボドゲブームみたいなこと やるのはいいのになんで完成度で妥協しちゃうかなぁ…

    142 18/08/10(金)01:52:07 No.524893050

    >しかもスキル使用のクールタイムなんかのマーカーも必要だ >二人がいろいろ手元に並べたらスペースが狭くて勢いよく転がせないから爽快感もない なんでそんなもん作ったの…

    143 18/08/10(金)01:52:31 No.524893107

    ゲームルール変える前になんでこのルールでいけると思ったのかマジで作った奴の頭の中覗きたい

    144 18/08/10(金)01:52:49 No.524893148

    バトエンの良さをなにも理解してないすぎない…?

    145 18/08/10(金)01:53:38 No.524893265

    バトエンはラジオのテストプレイで見ててなんかつらくなるテストプレイ初めて見た アルトリアとドレイクで性能差あるってどういうことだよ

    146 18/08/10(金)01:53:50 No.524893289

    バトエンもそうだけどルールとか要素を削るって発想はないのかな…ってなる

    147 18/08/10(金)01:54:05 No.524893340

    儲かってるから金をドンドン浪費したいのかなって

    148 18/08/10(金)01:54:14 No.524893364

    基本は足し算だからな…

    149 18/08/10(金)01:54:16 No.524893371

    fgoってアナログだろうとゲーム系は本家以外は成功しないんじゃない?

    150 18/08/10(金)01:54:18 No.524893374

    ルールが簡単で鉛筆回すだけでスカッと終わるのがいいのに クールタイムとか何それすぎる…

    151 18/08/10(金)01:54:22 No.524893380

    作った人は子供の頃にバトエンで遊んだことないのかな…

    152 18/08/10(金)01:54:36 No.524893419

    まあ昔のバトエンも大概鉛筆とキャップの性能がすべてみたいなゲームだったからな…

    153 18/08/10(金)01:55:11 No.524893490

    TPPGのフィギュアに使おうとおもったら大型クリーチャーのサイズなんだよなあ つまりトロールとかクマと同サイズのサーヴァント

    154 18/08/10(金)01:55:15 No.524893505

    fgoバトエンは電卓あるといいよとか公式から言われるから困る

    155 18/08/10(金)01:55:18 No.524893514

    今思えばバトエンも大概インフレ凄かったよねあれ

    156 18/08/10(金)01:55:29 No.524893538

    いろいろグッズ出てるけど「」オススメのはなんかあるの?

    157 18/08/10(金)01:55:41 No.524893564

    >まあ昔のバトエンも大概鉛筆とキャップの性能がすべてみたいなゲームだったからな… そりゃそうだよ バトエンにそれ以外なんてないし要らない

    158 18/08/10(金)01:55:49 No.524893585

    >ストラップや缶バッジみたいな小物グッズ系はどこもだいたいランダムだよ 1000円するアクキーランダムは堪えたわ

    159 18/08/10(金)01:56:02 No.524893616

    >組み立てて塗装すると金かかるなら成形の段階で色分けしてプラモとして売ればいいじゃない!をやる会社もいるしな あの技術もっと進歩したら完成済みプラモって事でもっといろいろ売り出せたりするんだろうか

    160 18/08/10(金)01:57:01 No.524893737

    >まあ昔のバトエンも大概鉛筆とキャップの性能がすべてみたいなゲームだったからな… それ以外になにかいるのか…?

    161 18/08/10(金)01:57:06 No.524893749

    バトエンはキャップ付けて闘うかその鉛筆のままのステータスで戦うかで勝負が決まる

    162 18/08/10(金)01:57:19 No.524893775

    FGO関連はFGO自体に金かかるからそんなにみんな手回るんだろうかってなる

    163 18/08/10(金)01:57:38 No.524893807

    ガシャポン程度のサイズと造型でいいからなかなか商品化されないような鯖もコマとして使えてボード上に好きなキャラいっぱい並べて戦うゲームならそれなりに需要はあったんじゃないかなぁ

    164 18/08/10(金)01:57:54 No.524893840

    >FGO関連はFGO自体に金かかるからそんなにみんな手回るんだろうかってなる ACとか好調だし…

    165 18/08/10(金)01:58:02 No.524893860

    電卓ってデュエルでもするつもりかよ…

    166 18/08/10(金)01:58:22 No.524893907

    アーケードまで金が回らん

    167 18/08/10(金)01:58:25 No.524893913

    >バトエンはキャップ付けて闘うかその鉛筆のままのステータスで戦うかで勝負が決まる は?キャップを装備するが出る前にキャップつけるなよズルかよ…

    168 18/08/10(金)01:58:28 No.524893918

    ACは実際やってみると結構荒削りな部分ある

    169 18/08/10(金)01:58:34 No.524893933

    >ACとか好調だし… また「」は嘘を…

    170 18/08/10(金)01:58:40 No.524893954

    買うとしてもスケールフィギュアぐらいだな お空と同様みんなガチャのほうが大事じゃないかな?

    171 18/08/10(金)01:59:28 No.524894061

    >ACとか好調だし… 期待してたほどの出来やインカムではなさそうで今後が不安かなとは思う…

    172 18/08/10(金)01:59:28 No.524894063

    ルールは一見複雑そうだが雑だぜ!ってのは遊戯王の時代から変わってないのだ…

    173 18/08/10(金)01:59:39 No.524894086

    アーケドも結構お金も時間もかかるからなぁ

    174 18/08/10(金)02:00:00 No.524894137

    とっととPS4とかに移植してくださいアーケード

    175 18/08/10(金)02:00:30 No.524894192

    >ルールは一見複雑そうだが雑だぜ! それゲームとしてダメなんじゃ…

    176 18/08/10(金)02:00:39 No.524894214

    >買うとしてもスケールフィギュアぐらいだな >お空と同様みんなガチャのほうが大事じゃないかな? スケールフィギュアも結構なお値段では…

    177 18/08/10(金)02:01:22 No.524894295

    ACは稼働からまだ1か月もたってないし好調かどうかはもう2~3か月みないとなんとも言えないような というかビックタイトルで1か月目から人居なかったらそれはそれでまずい

    178 18/08/10(金)02:01:27 No.524894309

    フィギュア高くなったよね 俺がエロフィギュア買ってた頃は1万超えるのなんてそうなかった

    179 18/08/10(金)02:01:28 No.524894313

    底辺オタの陰スタだっての何でセガは見抜けなかったのか 公式が騙しとおしたのか?

    180 18/08/10(金)02:01:32 No.524894319

    アーケードはモーションで不利になってる一部キャラを上方修正すればそこそこバランスよく対戦できそうなので悪くはない 特別よくできているわけでもない

    181 18/08/10(金)02:01:34 No.524894325

    >ルールは一見複雑そうだが雑だぜ! アテムみたいな口調ダメだった

    182 18/08/10(金)02:02:40 No.524894467

    最初期の遊戯王なんて複雑さなんてかけらもない殴り合いゲーだったんだ 複雑に見えるだけマシだと思いたまえ

    183 18/08/10(金)02:02:41 No.524894470

    >とっととPS4とかに移植してくださいアーケード 艦これだってまだなんだぞ

    184 18/08/10(金)02:03:02 No.524894510

    FGOアケは好きなキャラをショップで買ってやってみようができないそうなのが割とハードルだと思う

    185 18/08/10(金)02:03:09 No.524894526

    アーケードはスキルと育成は手加えないとヤバい雰囲気はある対人も売りにしてるのにスマホ版並みの育成難易度はヤバい スマホ版も育成難易度高いのに

    186 18/08/10(金)02:03:39 No.524894587

    >というかビックタイトルで1か月目から人居なかったらそれはそれでまずい その状況に片足突っ込んでるから不安なんだよ… ブランドパワーだけの出来だよマジで

    187 18/08/10(金)02:03:41 No.524894591

    ACは弓がめっちゃ強いって聞いた

    188 18/08/10(金)02:03:42 No.524894593

    ボーダーブレイクぐらい移植まで係りそう そこまで続かない?そうですね…

    189 18/08/10(金)02:03:50 No.524894615

    遊戯王はわからない俺達は雰囲気で戦ってるってのでもなんか成り立つし

    190 18/08/10(金)02:04:06 No.524894645

    アケでもQP不足で宝物庫周回する必要あるって聞いたけどマジなんだろうか…

    191 18/08/10(金)02:04:34 No.524894715

    >その状況に片足突っ込んでるから不安なんだよ… 育成がいかんよなぁ

    192 18/08/10(金)02:04:45 No.524894745

    ACに宝物庫あるんだ…

    193 18/08/10(金)02:04:58 No.524894768

    >FGOアケは好きなキャラをショップで買ってやってみようができないそうなのが割とハードルだと思う 一応できるんよ 再臨できないだけで途中で引いたらコンバートすれば育成も引き継がれる

    194 18/08/10(金)02:05:14 No.524894799

    冷静に考えるとFGO自体最初はひどくてブランドで持ってたなって

    195 18/08/10(金)02:05:39 No.524894857

    >ACは弓がめっちゃ強いって聞いた こっちのダッシュより速い遠距離が飛んでくる

    196 18/08/10(金)02:05:41 No.524894860

    弓以外で遠距離キャラがあまりいないのが痛いビームとか常に撃てるなら別だが

    197 18/08/10(金)02:06:59 No.524895045

    キャスターは撃てるんじゃないの