18/08/10(金)00:24:36 創作側... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/10(金)00:24:36 No.524877586
創作側の人は大変だな
1 18/08/10(金)00:27:25 No.524878356
笑えない…
2 18/08/10(金)00:29:02 No.524878751
コブラが一番つらいだろこれ
3 18/08/10(金)00:33:50 No.524879825
>コブラが一番つらいだろこれ 過去絵とかで誤魔化せるし作業的には楽…だろうか
4 18/08/10(金)00:35:14 No.524880119
これ笑ってたけど自分が漫画描くようになったら「…まあ最終日に徹夜すりゃ間に合うだろ!」を本当にやるようになってしまった
5 18/08/10(金)00:35:32 No.524880196
コブラは精神的に一番やばそうだけど状況的に一番やばいのはドブスンだろうって言うかもう無理だろう
6 18/08/10(金)00:35:50 No.524880257
コブラ状態は連絡付く可能性が頭をよぎり続けるという精神負荷が凄いぞ! 凄かった
7 18/08/10(金)00:35:52 No.524880263
ネーム作業は追い込まれるとかそういう問題じゃないだろ!
8 18/08/10(金)00:37:02 No.524880517
>コブラは精神的に一番やばそうだけど状況的に一番やばいのはドブスンだろうって言うかもう無理だろう 今は間に合う印刷所ないから印刷所敵に回さなくて済む!
9 18/08/10(金)00:37:06 No.524880525
コブラだけちゃんとしてるのに…
10 18/08/10(金)00:37:18 No.524880574
コブラは悪くないじゃんこれ
11 18/08/10(金)00:37:50 No.524880666
印刷所の人は大変だな…
12 18/08/10(金)00:38:00 No.524880707
相方を見誤ったからな…
13 18/08/10(金)00:38:16 No.524880770
仕上げって何するかわからんけどすぐ終わりそうに見えるがそんなことないのか
14 18/08/10(金)00:39:46 No.524881081
やばいのはコブラ自身の進行度が見えてないことだ
15 18/08/10(金)00:40:51 No.524881315
同人でも参加者の進捗確認は大事なんやな…
16 18/08/10(金)00:41:15 No.524881393
今ネームはさすがにコピー本だよね?
17 18/08/10(金)00:41:37 No.524881476
アーマロイド・レディは何処にいる…
18 18/08/10(金)00:42:02 No.524881548
相方とかの参加者トラブルって多いんだろうな…
19 18/08/10(金)00:42:36 No.524881650
>仕上げって何するかわからんけどすぐ終わりそうに見えるがそんなことないのか 自分が漫画描くとして終わりってどこだと思う?
20 18/08/10(金)00:43:19 No.524881802
>印刷所の人は大変だな… ぼっち惑星で印刷所の人が悲痛な叫びを上げてたので特急料金なしで打ち切りにしたほうがいいと俺は思った
21 18/08/10(金)00:43:30 No.524881840
手弁当で来てくれたアシにリテイク出して逃げられる
22 18/08/10(金)00:43:47 No.524881906
合同誌の主催とか金もらってもやりたくないわ俺
23 18/08/10(金)00:43:59 No.524881950
合同誌だとクリスタルボゥイが急かす役だったりするんだろうな…
24 18/08/10(金)00:44:17 No.524882020
考えても見てほしい 週刊作家は一週間で漫画を仕上げてる そう考えると不可能ではない というかこれが普通であると考えられる
25 18/08/10(金)00:44:46 No.524882112
コブラが一番辛いのはこれ祭典終わった後の人間関係だよ…
26 18/08/10(金)00:45:08 No.524882197
>というかこれが普通であると考えられる つの丸の脳みそ死んでいってるのに…?
27 18/08/10(金)00:45:15 No.524882220
ジーコでも絵かプログラム担当が音信不通になって遺された側が途方に暮れるってよくあるからな…
28 18/08/10(金)00:45:18 No.524882225
尾田っちのスケジュール見てああ週刊作家は超人だなってなった 2日で17ページペン入れとか無理
29 18/08/10(金)00:45:34 No.524882279
>自分が漫画描くとして終わりってどこだと思う? は、はみ出てるとこ直したり…?
30 18/08/10(金)00:46:06 No.524882415
同人専業ならそりゃあそんな計算も出来るだろうが
31 18/08/10(金)00:46:56 No.524882590
コンビニコピーなら今から2日で8Pくらいは出せるでしょ
32 18/08/10(金)00:47:28 No.524882692
落とす事に責任が無い立場ってこうも酷い事出来るんだなと感心出来る
33 18/08/10(金)00:47:41 No.524882732
前日入稿だと8割増しとか聞いたけど もっと取っていいんじゃねえかな…
34 18/08/10(金)00:47:49 No.524882769
ホークまではまぁ最悪そのまま出すでいけるがドブスンはどうにもならん…
35 18/08/10(金)00:47:51 No.524882780
人間ではない荒木飛呂彦とかもいるし…
36 18/08/10(金)00:48:04 No.524882822
>創作側の人は大変だな 大変な訳ないじゃん うわー〆切間に合わないよーギリギリだ―ペン入れ間に合わない― とか言ってる同人誌描きの8割5分くらいは絶対大変じゃないよ 「〆切に追われる私」が好きでやってるシチュエーションオナニーみたいなもんだよ 大変だーごめんなさいー新刊落ちちゃうー次こそはーって言いながら一向に改善する気ないでしょ ギリギリプレイで射精してるから治るわけないんだそんなもん 一緒にサークルやってた知人もそうだった
37 18/08/10(金)00:48:16 No.524882860
>落とす事に責任が無い立場ってこうも酷い事出来るんだなと感心出来る キャノン先生でそういう話やってたな
38 18/08/10(金)00:48:33 No.524882910
クリボーはシコるだけだから楽だよなぁ!
39 18/08/10(金)00:48:58 No.524882992
そんな急ピッチで出すものが売れる訳…や売れるんだろうな画力か人気あれば
40 18/08/10(金)00:49:02 No.524883002
うわー絵が下手だー上手くなりたいーって言う だけ の子にも通ずるなシチュエーションオナニー 俺だ
41 18/08/10(金)00:49:26 No.524883074
時間ねぇーリンクとかあったな
42 18/08/10(金)00:49:27 No.524883078
>ジーコでも絵かプログラム担当が音信不通になって遺された側が途方に暮れるってよくあるからな… 花形部分ある程度出来ない人がリーダーしちゃダメだよ!
43 18/08/10(金)00:49:31 No.524883087
新刊落としましたの看板を早めに作っておくくらいの計画性がないとね…
44 18/08/10(金)00:50:57 No.524883371
プロがよくやってるから作家ごっこするなら外せないもんな締切やべーシチュ
45 18/08/10(金)00:51:10 No.524883417
なんで締め切り大変大変いうのに憧れる人って一定数いるんだろう プロのその手の愚痴に憧れるのかな
46 18/08/10(金)00:51:31 No.524883481
>コブラが一番つらいだろこれ 4Pでっち上げるのと今からネームじゃレベルが違いすぎる
47 18/08/10(金)00:51:49 No.524883533
ちゃんと管理できる人は仕事のスケジュールを確認して無理だったら早めにごめんなさい無理ですしてチケット返すからな
48 18/08/10(金)00:52:27 No.524883656
最悪4ページなら落書き帳のスキャンとかでお茶を濁すことも可能だ
49 18/08/10(金)00:52:33 No.524883679
締切がないとだらけたり凝りすぎて完成しない人は多いだろうから 締切って大事お母さんみたいな存在うるせぇしね
50 18/08/10(金)00:53:10 No.524883801
フリートークコーナーで4ページ!
51 18/08/10(金)00:53:30 No.524883868
いい大人なのに「つらいよぉもう嫌だよぉ」って泣きながら原稿仕上げたのは俺だ
52 18/08/10(金)00:53:47 No.524883921
エッチな絵モノクロ4Pなら一日で何とかなるかも
53 18/08/10(金)00:53:47 No.524883922
>なんで締め切り大変大変いうのに憧れる人って一定数いるんだろう >プロのその手の愚痴に憧れるのかな 自分なら大丈夫無責任な奴らみたいにはならないから なった
54 18/08/10(金)00:54:08 No.524883990
神妙な態度を演じて印刷所に電話する
55 18/08/10(金)00:54:17 No.524884022
コンビニで印刷してホッチキスね
56 18/08/10(金)00:54:45 No.524884103
時間は十分あったのに何故完成していないんですか?
57 18/08/10(金)00:55:15 No.524884191
どうしてギリギリになるのに参加しようとするんですか?
58 18/08/10(金)00:55:16 No.524884196
修羅場オナニーみたいな性癖もあるよね 同人誌を描くこと自体より〆切直前の修羅場を乗り越えるドキドキ感の方が好きなんだろうなって人
59 18/08/10(金)00:55:24 No.524884218
>なんで締め切り大変大変いうのに憧れる人って一定数いるんだろう >プロのその手の愚痴に憧れるのかな 絵描きの仕事してる人が言いまくるの本業でも声かけられづらくなると思うんだけどいいのかな…ってなる
60 18/08/10(金)00:55:25 No.524884220
締め切り過ぎたらもう印刷しませんじゃダメなの…? そっかお金取れないのか…
61 18/08/10(金)00:55:36 No.524884257
ゲームが途中で切り上げられなかったねん…
62 18/08/10(金)00:55:40 No.524884271
週刊連載作家はネームキルスピードが頭おかしい
63 18/08/10(金)00:55:44 No.524884288
>コブラが一番辛いのはこれ祭典終わった後の人間関係だよ… 本当に酷い人は落とした人が祭典中にスペースに来たと言う話を聞いたな… そして謝りもせずに本間に合ったんだ~と言ったと コブラはキレた
64 18/08/10(金)00:56:14 No.524884378
ギリギリ間に合った!! な体験が一番の毒
65 18/08/10(金)00:56:31 No.524884435
本当にヤベー間に合わないーって人はギリギリまで告知もしないしツイッターにも上がってこない
66 18/08/10(金)00:56:33 No.524884442
>本当に酷い人は落とした人が祭典中にスペースに来たと言う話を聞いたな… >そして謝りもせずに本間に合ったんだ~と言ったと >コブラはキレた 人の心がないのか
67 18/08/10(金)00:56:43 No.524884482
この後書き書いてる時点で入稿まであと30分!ヒー○○印刷さんすみませんッ!! 次こそは早割入稿目指しますんで(←毎回言ってる… みたいな後書きを書く手合いは絶対に体質治らないというか毎回同じ後書き書くよね
68 18/08/10(金)00:57:27 No.524884614
親しき仲にも礼儀ありがわからない人の話はよくあるよなあ…
69 18/08/10(金)00:57:34 No.524884638
>締め切り過ぎたらもう印刷しませんじゃダメなの…? >そっかお金取れないのか… 印刷所は基本前払いだよ
70 18/08/10(金)00:57:52 No.524884704
やばいといいつつしっかりヒはしてる
71 18/08/10(金)00:57:55 No.524884715
本当にダメな奴はデジ専で年1くらいでしか出さなくなるよ ジーコとかじゃないし他に仕事してるわけじゃないのに…
72 18/08/10(金)00:58:28 No.524884812
最初にギリギリ間に合わなかったって経験をしておくと早めに準備をするようになるよ 間に合うのが一番いけない
73 18/08/10(金)00:58:44 No.524884875
1年あっても間に合わないの?
74 18/08/10(金)00:58:56 No.524884913
>この後書き書いてる時点で入稿まであと30分!ヒー○○印刷さんすみませんッ!! >次こそは早割入稿目指しますんで(←毎回言ってる… >みたいな後書きを書く手合いは絶対に体質治らないというか毎回同じ後書き書くよね あとがきはテンプレで当たり障りのない文章をあらかじめ作っておく知恵をつけたけど 実態は改善してないや…
75 18/08/10(金)00:58:58 No.524884918
>締め切り過ぎたらもう印刷しませんじゃダメなの…? 前払いだから損はしない 持ってくるのが遅れれば同類がいっぱいいて押すから寝ずに機械回し続ける 営業時間が終わっても回す
76 18/08/10(金)00:59:05 No.524884942
前もってやったりも勿論してるんだよ! でもじっくり取り込むと自分の今やってる原稿が全然面白く感じなくなってきて… オラァ全没!練り直し!
77 18/08/10(金)00:59:09 No.524884953
>印刷所は基本前払いだよ へーそうなんだ でも印刷所って遅れても印刷してくれるのか
78 18/08/10(金)00:59:22 No.524884997
>やばいといいつつしっかりヒはしてる (こいつ…先週からツイートが無い…おかしいぞ告知しなければいけないはずでは?)
79 18/08/10(金)00:59:42 No.524885049
>本当にダメな奴はデジ専で年1くらいでしか出さなくなるよ >ジーコとかじゃないし他に仕事してるわけじゃないのに… それは駄目なんだろうか その人なりの創作ペースなだけでは?
80 18/08/10(金)00:59:47 No.524885076
病気なんです高熱で朦朧として鉛筆さえ持てません…ああ…視界がブレる…みたいな連絡を入れて合同誌の原稿落とした子が 自分のサークルでは新刊2冊にコピー誌2冊出してて いやーこのアニメハマっちゃって当日朝まで徹夜でコピー誌書いちゃった(笑) みたいなことをヒで呟いてた時はどうしてくれようと思った 高熱で朦朧として鉛筆も持てない奴が直前までコピー誌作れる訳ねえだろ…
81 18/08/10(金)01:00:30 No.524885191
>やばいといいつつしっかりヒはしてる ヒラコーはなんで連載先から怒られねえの
82 18/08/10(金)01:00:35 No.524885208
他は知らんがうちの使ってる印刷所は落としたり金額変わったりすると次の印刷代に回してくれてるな
83 18/08/10(金)01:00:38 No.524885222
印刷所にあえて修正ミスったやつ送ると 女のオペレーターさんが修正箇所を事務的に伝えてくれるぞ 事務的なんだがやっぱ恥ずかしそうにしてるのが萌えるんだ 「4ページの三コマ目の………カリの部分が」みたいな
84 18/08/10(金)01:01:08 No.524885315
実際さっさと上げて次のネタ作ってる人もフツーにいるが そういう人は締め切りネタを使わないから目立たないだけだな
85 18/08/10(金)01:01:35 No.524885415
合同誌は流石に一番最初に仕上げるなぁ
86 18/08/10(金)01:01:45 No.524885445
>>やばいといいつつしっかりヒはしてる >ヒラコーはなんで連載先から怒られねえの 連載先の担当編集から「混乱するから顔出すぐらいでいいんで早めに来るな」と言われてる 担当編集はアワーズ編集長でコミケ運営トップの一人
87 18/08/10(金)01:01:49 No.524885456
>印刷所にあえて修正ミスったやつ送ると >女のオペレーターさんが修正箇所を事務的に伝えてくれるぞ >事務的なんだがやっぱ恥ずかしそうにしてるのが萌えるんだ >「4ページの三コマ目の………カリの部分が」みたいな そんな人間の心残ってるオペレーター見たことない
88 18/08/10(金)01:02:29 No.524885576
俺は毎回告知とか宣伝しなきゃと思いつつ本がまだできてないからなんも出来ず結局前日やギリギリに本出ます!って告知する
89 18/08/10(金)01:02:41 No.524885608
>1年あっても間に合わないの? ネタとして広まってるだけで間に合わないヒー!って割合的にはあんまりいない気がする いきなりラフになってる本とかは書かれてるけど
90 18/08/10(金)01:03:30 No.524885755
>実際さっさと上げて次のネタ作ってる人もフツーにいるが >そういう人は締め切りネタを使わないから目立たないだけだな ていうかそういうちゃんとした人のがやっぱり多いんでないか
91 18/08/10(金)01:03:39 No.524885774
やってる人が目立つだけで実際の数はそんなにいないよね
92 18/08/10(金)01:03:49 No.524885810
造形側は申し込みから締め切りまで割と余裕が無いのは確かだ
93 18/08/10(金)01:04:30 No.524885942
よほど売れるところじゃ無いとギリギリの料金だと赤も出やすいし…
94 18/08/10(金)01:04:36 No.524885957
>本当にダメな奴はデジ専で年1くらいでしか出さなくなるよ >ジーコとかじゃないし他に仕事してるわけじゃないのに… それで食えてるんなら腕があるんじゃ…
95 18/08/10(金)01:05:03 No.524886041
1度くらい 出してみたいな 早割で
96 18/08/10(金)01:06:00 No.524886182
趣味レベルの創作だってなー大変なんだぞ そんな当たり前みたいにコンスタントに作れるかよ!!
97 18/08/10(金)01:06:54 No.524886333
笑って参加できるの?
98 18/08/10(金)01:07:02 No.524886356
恐ろしいスレだ
99 18/08/10(金)01:07:07 No.524886370
>趣味レベルの創作だってなー大変なんだぞ >そんな当たり前みたいにコンスタントに作れるかよ!! じゃあ作らなければいいのでは?
100 18/08/10(金)01:07:27 No.524886429
ひとりぼっち惑星のやつ見てからこのコラで笑えなくなった
101 18/08/10(金)01:07:37 No.524886460
>本当にダメな奴はデジ専で年1くらいでしか出さなくなるよ >ジーコとかじゃないし他に仕事してるわけじゃないのに… エッちょっと待って無職なの?
102 18/08/10(金)01:08:38 No.524886618
ネームって構想の次くらいの段階じゃないの…?
103 18/08/10(金)01:08:45 No.524886634
ヒで表紙先行入稿してたのに間に合いませんでした…と書いてた人がいたけど 表紙先行入稿って結構融通が効くよね? それで落とすのは凄いな…
104 18/08/10(金)01:09:50 No.524886826
>エッちょっと待って無職なの? か…確定申告はしてるから…
105 18/08/10(金)01:10:00 No.524886849
一昔前だとPCが壊れたデータが飛んだが定番の言い訳だったけど 最近のPCは早々壊れないだろうし難しいな
106 18/08/10(金)01:10:03 No.524886857
俺も表紙だけ入稿して落とした事あるよ 表紙は印刷所が保管してくれるから 次のイベントでそれと合わせて刷ってもらった
107 18/08/10(金)01:11:10 No.524887030
>一昔前だとPCが壊れたデータが飛んだが定番の言い訳だったけど >最近のPCは早々壊れないだろうし難しいな この間の大雨でPC水に沈んだ人は数人見た
108 18/08/10(金)01:12:13 No.524887200
「仕上げ」って具体的にどんな作業なんだい?
109 18/08/10(金)01:12:39 No.524887266
>一昔前だとPCが壊れたデータが飛んだが定番の言い訳だったけど >最近のPCは早々壊れないだろうし難しいな 洪水で家族が亡くなったから新刊落としますって人を見たよ…
110 18/08/10(金)01:13:30 No.524887418
>「仕上げ」って具体的にどんな作業なんだい? 後回しにしてた作業全部だ!
111 18/08/10(金)01:14:11 No.524887547
定期的に漫画描くだけで凄い 週間連載は人ならざるものだと想う
112 18/08/10(金)01:15:15 No.524887716
中身がネームだけの本を出したら怒られるよね…
113 18/08/10(金)01:15:42 No.524887794
>「仕上げ」って具体的にどんな作業なんだい? 後でやろうって投げたやつ
114 18/08/10(金)01:16:12 No.524887880
>週間連載は人ならざるものだと想う ページ数少ないけどイカ娘の人は今アシスタント無しで描いていて驚いた
115 18/08/10(金)01:16:36 No.524887943
>「仕上げ」って具体的にどんな作業なんだい? 不要な線を消したりトーン掛けたりベタ塗ったりじゃないの
116 18/08/10(金)01:16:36 No.524887945
アナログの人って写植とかあるんだよな めんどそう…
117 18/08/10(金)01:17:05 No.524888023
仕上げはお母さん
118 18/08/10(金)01:17:43 No.524888111
ぐりぐり しゃかしゃか しこしこ
119 18/08/10(金)01:17:51 No.524888127
商業の週刊連載は毎週全力なわけじゃ無いし…いっぱいアシいるし…アシいない例外は無視でいいし…って心をごまかしながら私たちは進んで行く
120 18/08/10(金)01:20:15 No.524888490
いい加減描き文字のテンプレ作らないとなーと考え始めてはや3年
121 18/08/10(金)01:20:41 No.524888558
>「仕上げ」って具体的にどんな作業なんだい? どっからどこまでかは人によるけど トーンやベタ塗るのは全部仕上げにカウントしてる俺は
122 18/08/10(金)01:21:16 No.524888653
有能なのは月刊漫画家より週刊漫画家、週刊よりも日刊です、つまり速さこそ有能なのが、文化の基本法則! とクーガーの兄貴は言っていたものの日刊漫画家はおかしいとはなかなか言われない
123 18/08/10(金)01:22:32 No.524888842
漫画じゃないけどパンツ先生はおかしいと思う
124 18/08/10(金)01:22:54 No.524888889
うちはペン入れ後の作業全部仕上げに分類しちゃってんな