18/08/09(木)23:46:29 がぎん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/09(木)23:46:29 No.524867633
がぎんと自分の立ち位置逆にすれば読める作品になったんじゃねえかな…
1 18/08/09(木)23:48:13 No.524868120
プライドが…
2 18/08/09(木)23:51:13 No.524868949
俺の哲学が尾田くんと武井さんを成長させた
3 18/08/09(木)23:52:44 No.524869401
読者を楽しませるために描いてない気がする
4 18/08/09(木)23:54:07 No.524869766
まあ自分のために描いてるよね
5 18/08/09(木)23:54:19 No.524869815
キャラデザのセンスがすごい
6 18/08/09(木)23:55:38 No.524870144
そりゃもうこの2人と仕事して影響与えたと思ってるのがプライドの根底なんだろう
7 18/08/09(木)23:56:34 No.524870400
>そりゃもうこの2人と仕事して影響与えたと思ってるのがプライドの根底なんだろう 一方和月は和月組?ねえよんなもんしていた
8 18/08/09(木)23:58:19 No.524870860
>一方信也は新作で単行本を出していた
9 18/08/09(木)23:58:53 No.524871023
武井が和月の度重なるリテイクにも耐えてアシやめなかったのもみきおのおかげだし…
10 18/08/10(金)00:00:05 No.524871318
300冊しか売れなかった事へのざまぁという感情よりも10000冊分もの印税がコイツの懐に入るという事実のやるせなさの方が勝る
11 18/08/10(金)00:01:11 No.524871635
>武井が和月の度重なるリテイクにも耐えてアシやめなかったのもみきおのおかげだし… 嫁さんと子供がいるのに一時の感情だけでやめようとしたエピソードに嘘くささしか感じない…
12 18/08/10(金)00:03:43 No.524872280
武井ってそんな若い頃から妻帯者だったんか
13 18/08/10(金)00:05:14 No.524872630
>武井ってそんな若い頃から妻帯者だったんか そもそも漫画家目指したのが子供産まれたからだからね
14 18/08/10(金)00:06:28 No.524872933
チャレンジャーすぎる…
15 18/08/10(金)00:06:35 No.524872962
デキ婚したから漫画家目指すべって大分ロックな生き方してるな武井先生…
16 18/08/10(金)00:12:31 No.524874352
>300冊しか売れなかった事へのざまぁという感情よりも10000冊分もの印税がコイツの懐に入るという事実のやるせなさの方が勝る 3%しか消化できてないのか…
17 18/08/10(金)00:13:06 No.524874514
結婚してから漫画家目指すとか それだけでこの漫画の全てより面白い
18 18/08/10(金)00:13:58 No.524874716
つまらないか面白くないかでいうとそこまで悪くもなかったと思うんだ 素材が生かし蹴れてなくない!?ってだけで
19 18/08/10(金)00:15:49 No.524875191
ちょっとまって 武井先生がアシスタントの時もう妻帯者って情報漫画ででてきた?
20 18/08/10(金)00:15:52 No.524875202
美女の姉?まで用意するのはやりすぎだよ
21 18/08/10(金)00:16:02 No.524875244
つまんないか面白いかってより不快だと思う
22 18/08/10(金)00:16:27 No.524875351
>ちょっとまって >武井先生がアシスタントの時もう妻帯者って情報漫画ででてきた? それは有名だよ
23 18/08/10(金)00:16:40 No.524875408
なんでフィクションにしてしまったんだ
24 18/08/10(金)00:18:02 No.524875802
確かに不快要素は1話の冒頭と実在の人物に対する風評なんだよな なんでこの題材でやった…
25 18/08/10(金)00:18:04 No.524875808
実録にしたら惨めな現実しかないからでは
26 18/08/10(金)00:20:05 No.524876316
じゃあなんでコイツに描かせた!
27 18/08/10(金)00:20:23 No.524876386
>実録にしたら惨めな現実しかないからでは それをそのまま惨めとして受け取ってるからダメなんじゃないかなって 多分出来る人は経歴的に惨めならむしろそれをどんどん材料にするよね…
28 18/08/10(金)00:21:06 No.524876576
自分をピエロにできなかった
29 18/08/10(金)00:21:26 No.524876681
>じゃあなんでコイツに描かせた! 暇な奴と多忙なやつと最近忙しくなったやつと多忙なやつの内暇なやつ
30 18/08/10(金)00:22:45 No.524877065
読者は実録エッセイを期待したがみきおが描いたのはノルマン2だった
31 18/08/10(金)00:22:45 No.524877074
いや剣心再開したからみきおは忙しいだろ…
32 18/08/10(金)00:22:56 No.524877121
>じゃあなんでコイツに描かせた! 企画した担当編集が周りの反対押し切って載せるぐらいにみきおのファンだったからだよ
33 18/08/10(金)00:23:03 No.524877164
自分の過去をネタとして作品生み出すって側面だと本当に鈴木信也と対照的なんだよね
34 18/08/10(金)00:23:57 No.524877428
しょうもないプライドで自ら漫画家人生に止めを刺した
35 18/08/10(金)00:24:09 No.524877469
また和月のアシに戻るの?
36 18/08/10(金)00:25:07 No.524877728
そもそもエッセイって自分を飾り立てるもんじゃねえんだけどなあ
37 18/08/10(金)00:25:22 No.524877793
道化になれよ 同期は愚か後輩にまでデビュー抜かれて ようやく掴んだ連載は一年で打ち切り 惨めな思いをしたことをそのまま書けばいい
38 18/08/10(金)00:25:44 No.524877892
>企画した担当編集が周りの反対押し切って載せるぐらいにみきおのファンだったからだよ みきおファンの時点で漫画編集としては致命的にセンスが無いから 宝島社は別の部署に異動させた方が良いと思うよ…
39 18/08/10(金)00:25:47 No.524877917
300冊がなんかもう確定情報みたいな扱いになってる
40 18/08/10(金)00:25:54 No.524877945
和月は剣心じゃないし尾田はルフィじゃないだろう なんだこの人のデザイン
41 18/08/10(金)00:26:25 No.524878067
打ち切りは確定だからな
42 18/08/10(金)00:27:00 No.524878240
>惨めな思いをしたことをそのまま書けばいい もう打ち切られたので描けないです…
43 18/08/10(金)00:27:31 No.524878392
反対押し切って描かせて300冊じゃクビだろうなその編集
44 18/08/10(金)00:27:35 No.524878411
>宝島社は別の部署に異動させた方が良いと思うよ… この失敗でたぶん左遷されてるんじゃないかな
45 18/08/10(金)00:28:22 No.524878591
>惨めな思いをしたことをそのまま書けばいい 第二部これでいこう
46 18/08/10(金)00:28:30 No.524878621
企画意図自体は悪くないと思うよ お出しされた作品が期待された物とかけ離れてたってだけで
47 18/08/10(金)00:28:45 No.524878683
実際この頃はまだ対等なんだから別におかしくない 差がつくのはこの後
48 18/08/10(金)00:29:32 No.524878874
>がぎんと自分の立ち位置逆にすれば読める作品になったんじゃねえかな… まあがぎん先生は喧々囂々とするタイプではなかったんだろうなとは思うけど…
49 18/08/10(金)00:29:36 No.524878892
10000部も刷ったの? 3000部くらいで様子見とけばよかったのに
50 18/08/10(金)00:29:48 No.524878931
つまらないというのもあるが そもそも大半の読者が求めていたものとかけ離れてるのが駄目
51 18/08/10(金)00:29:57 No.524878971
もっとルサンチマンぶつけてくれたなら少しは応援する気にもなったのにね
52 18/08/10(金)00:30:20 No.524879046
>10000部も刷ったの? >3000部くらいで様子見とけばよかったのに 編集がゴリ押したから
53 18/08/10(金)00:30:33 No.524879093
>実際この頃はまだ対等なんだから別におかしくない >差がつくのはこの後 多分この頃から明確な差があったんだろう それを描いたほうが売れたとは思う
54 18/08/10(金)00:31:08 No.524879207
賞を貰ってないのに?
55 18/08/10(金)00:31:24 No.524879273
>もっとルサンチマンぶつけてくれたなら少しは応援する気にもなったのにね 元々そういう熱意自体がもうねえんじゃないかな… 終わった奴と思われたくなくてポーズだけは取ってるだけで
56 18/08/10(金)00:31:26 No.524879277
和月の絵から生気抜いたような絵柄どうにかならんかな
57 18/08/10(金)00:31:35 No.524879308
求められてたのは一番売れてないお前のエピソードじゃないんだぞ
58 18/08/10(金)00:31:49 No.524879362
>求められてたのは一番売れてないお前のエピソードじゃないんだぞ 言い方!
59 18/08/10(金)00:31:54 No.524879382
>多分この頃から明確な差があったんだろう >それを描いたほうが売れたとは思う 明確な差は確実にあっただろうけどこの人がそれに気がつくわけがない 今だって何故彼らは売れて自分は売れないかわかってないだろう 運ぐらいに思ってんじゃないかな
60 18/08/10(金)00:32:28 No.524879518
結局なんていうかこう… 人間としての醜さと見苦しさだけを撒き散らして終わったような…
61 18/08/10(金)00:32:31 No.524879529
>明確な差は確実にあっただろうけどこの人がそれに気がつくわけがない >今だって何故彼らは売れて自分は売れないかわかってないだろう >運ぐらいに思ってんじゃないかな 言い方!
62 18/08/10(金)00:33:01 No.524879650
全国のコンビニに回すには3000部では足りないのだ コンビニでよく見るしねこの出版社の
63 18/08/10(金)00:33:10 No.524879680
俺は冒頭の気持ち悪い逃げ口上はなんとか耐えたけど和月がおろろ〜とか言いながら登場したのが寒気がしてそれ以上はもう無理だった
64 18/08/10(金)00:33:12 No.524879693
この漫画にそもそも読者がいるかわからんが 上手くやれば読者になってたであろう層が求めてたのは 大ヒット作を飛ばした漫画家のヒストリーだからな なんかよくわからん漫画描いてたっぽい人の武勇伝じゃなくて
65 18/08/10(金)00:33:53 No.524879836
武井との画力の差は描いてた 他の2人とはこの時点で画力にそんなに差はなさそうな気がする
66 18/08/10(金)00:34:16 No.524879910
せめて賞を先に貰ってれば追い抜かれていくドラマにもなるかもしれんが 出会った時点で出遅れてて読み切り連載とドンドン差を拡げられていくだけだからな
67 18/08/10(金)00:34:22 No.524879933
一応刷った分は儲けれるんだっけ漫画家は
68 18/08/10(金)00:34:30 No.524879963
アクセス一位は間違いないんだから 客寄せのためにも10話打ち切りする必要はないよね… やっぱよっぽど売れると思って刷った分のダメージがデカかったんだろうな
69 18/08/10(金)00:35:02 No.524880072
本当に酷い漫画だった 自分が凄いとか凄かったとか妄想に取り憑かれて書いた漫画が薄っぺらって物語作る能力が無いのでは
70 18/08/10(金)00:35:09 No.524880102
ジャンプで連載してた頃に薄々思ってたけど この人典型的な漫画を中心に興味の幅が狭くて引き出しが全然無いタイプなのでは…
71 18/08/10(金)00:35:25 No.524880164
>和月は剣心じゃないし尾田はルフィじゃないだろう >なんだこの人のデザイン 10分で考えたような安直なデザインだよね…
72 18/08/10(金)00:35:41 No.524880226
前提としてみきおに面白い漫画は描けないんだからゴリ押した編集が一番タチが悪い気がする 誰が悪いとかはないんだけど
73 18/08/10(金)00:35:53 No.524880267
皆怖いもの見たさというか反面教師として覗きはすれど 金出すかっていったら間違いなくその価値はないだろうからな
74 18/08/10(金)00:36:01 No.524880294
>俺は冒頭の気持ち悪い逃げ口上はなんとか耐えたけど和月がおろろ~とか言いながら登場したのが寒気がしてそれ以上はもう無理だった 和月を剣心モドキにしたの本当に気持ち悪い
75 18/08/10(金)00:36:40 No.524880434
タダで読むならかろうじて暇つぶしにはなるかもしれないけど金払って読むとなるとなあ…
76 18/08/10(金)00:36:55 No.524880491
みきおのプライドを満たす為だけの漫画だったけどみきお自身はこれからどうするんだろう またアシに戻ってプライドは満たされるのだろうか
77 18/08/10(金)00:36:55 No.524880492
だって俺をブタに描いたら殺すよ?って先生が…
78 18/08/10(金)00:37:02 No.524880515
絵がキモくてアニメっぽいのが売れなかった要因だと思う コンビニ漫画買う層ってむしろエッセー漫画とかのラフな絵か写実的なリアルな絵の方がウケるし
79 18/08/10(金)00:37:37 No.524880625
>絵がキモくてアニメっぽいのが売れなかった要因だと思う 本当にそこだけが原因だと…?
80 18/08/10(金)00:37:51 No.524880670
タダでもそう何度も読み返す気にはならねえ
81 18/08/10(金)00:37:55 No.524880691
みきおのファンとしてこうなることをわかった上で企画してたとしたら凄まじい胆力
82 18/08/10(金)00:38:00 No.524880703
尾田っちは徳弘の弟子で和月のところにはちょっとしかいなかったんだよなあ…
83 18/08/10(金)00:38:13 No.524880761
和月先生はプライベートは優しいけど仕事は厳しい人です!とは信也も言ってたし そういうの表現したくてあの変身ショタにしたんだろうけどあれも上手くいってた気はしないな
84 18/08/10(金)00:38:25 No.524880807
>絵がキモくてアニメっぽいのが売れなかった要因だと思う みきお以外望んでない流れをずっと続けてたからだよ!
85 18/08/10(金)00:38:31 No.524880826
漫画家未満の人間の差なんてわかんないと思うよ わかるならジャンプはみきおをデビューさせてない
86 18/08/10(金)00:38:47 No.524880881
絵が気持ち悪いのは本当にネックだと思う そのおかげでカタログでの視認性は抜群なんだけど
87 18/08/10(金)00:39:14 sSj0kPNc No.524880962
>だって俺をブタに描いたら殺すよ?って先生が… ほぼブタで描いた信也は度胸あるな…
88 18/08/10(金)00:39:21 No.524880990
>そういうの表現したくてあの変身ショタにしたんだろうけどあれも上手くいってた気はしないな 大袈裟すぎる割にあんまり面白くはないし効果的に使われてたわけでもなく…
89 18/08/10(金)00:39:43 No.524881071
なんか否定的な意見ばっかりだな…
90 18/08/10(金)00:40:29 No.524881239
>なんか否定的な意見ばっかりだな… まぁ実在人物のデフォルメは上手くいってなかったとは思う
91 18/08/10(金)00:40:31 No.524881246
キャラの固さもそうだがデザインも二回りくらい遅れてるというか 悪い意味で古い
92 18/08/10(金)00:40:33 No.524881251
嘘付くならもっと面白い嘘付けばいいのに
93 18/08/10(金)00:40:33 No.524881253
先生はイケメンに描いていざ顔がわかったら幻滅されてめちゃめちゃこたえたって言ってたのに豚に描くなよってどういうことなの
94 18/08/10(金)00:40:39 No.524881275
>みきおのファンとしてこうなることをわかった上で企画してたとしたら凄まじい胆力 それでこそ先生です! って自分の同人誌か何かと勘違いしてるフシ事案だよ!
95 18/08/10(金)00:40:47 No.524881304
>本当にそこだけが原因だと…? 1巻時点だとうっかり買っちゃうなんてよくあるし あのワンピースの!るろうに剣心の!シャーマンキングの!ってゲタはかせてるんだから たとえ内容がうんこでももっと騙されて売れるよ それが売れなかったのは内容以前に絵に拒否感でたんじゃないかって事
96 18/08/10(金)00:40:50 No.524881311
>なんか否定的な意見ばっかりだな… まあ面白くないのは事実だな
97 18/08/10(金)00:40:55 No.524881333
剣心和月は第1話は本当に無理だったけどその後は慣れた
98 18/08/10(金)00:41:08 No.524881371
センスがない画力が低い自己愛がヤバいの三重苦 おかしいな…ノルマンの頃はセンス以外はそこまででもなかったはず…
99 18/08/10(金)00:41:09 No.524881374
ドラゴンボールで例えるなら悟空やピッコロやフリーザが出てくる漫画で主役がチャオズみたいなもんだろ 売れるわけがねぇ
100 18/08/10(金)00:41:13 No.524881389
「」は未来がどうなるかを知ってるからみきおを格下に描かないのを許せなく思ってしまうが この時点ではまだ全員未知数なので…
101 18/08/10(金)00:41:16 No.524881398
>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >まぁ実在人物のデフォルメは上手くいってなかったとは思う すぐにがぎんが使い捨てられるのももったいないと思う。
102 18/08/10(金)00:41:18 No.524881410
>>もっとルサンチマンぶつけてくれたなら少しは応援する気にもなったのにね >元々そういう熱意自体がもうねえんじゃないかな… >終わった奴と思われたくなくてポーズだけは取ってるだけで るろ剣の宇水かな…
103 18/08/10(金)00:41:27 No.524881437
会社に9700冊分の損害を与えたのか担当編集
104 18/08/10(金)00:41:40 No.524881483
正直打ち切りはネタで普通に2部始まると思うんだけど 300部が本当ならマジで打ち切りとも思える
105 18/08/10(金)00:42:02 No.524881546
ここまでおもちゃにするほどか?どんだけ好きなの…
106 18/08/10(金)00:42:08 No.524881580
>「」は未来がどうなるかを知ってるからみきおを格下に描かないのを許せなく思ってしまうが >この時点ではまだ全員未知数なので… 未知数とかじゃねえんだ 誰もみきおの武勇伝を望んでねえんだ
107 18/08/10(金)00:42:13 No.524881594
>キャラの固さもそうだがデザインも二回りくらい遅れてるというか >悪い意味で古い 絵の古さとかその辺は作品によっては武器になったりもするんだけどね これの場合は足引っ張ってる例だけど
108 18/08/10(金)00:42:16 No.524881599
>るろ剣の宇水かな… 似てる…
109 18/08/10(金)00:42:21 No.524881613
(みきお先生がボロクソに言われて俺も鼻が高いよ…)みたいなタイプなのかもしれないし…
110 18/08/10(金)00:42:36 No.524881657
>>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >>まぁ実在人物のデフォルメは上手くいってなかったとは思う >すぐにがぎんが使い捨てられるのももったいないと思う。 ていうかしんがぎんは下に見てるっぽく見えちゃうのはまずいよな
111 18/08/10(金)00:42:54 No.524881718
流石にネタでこんな明らかに売上出たタイミングで1部完とかにしないよ!
112 18/08/10(金)00:42:54 No.524881719
>ドラゴンボールで例えるなら悟空やピッコロやフリーザが出てくる漫画で主役がチャオズみたいなもんだろ >売れるわけがねぇ ミスターサタンになれば良かったのにな…
113 18/08/10(金)00:43:14 No.524881780
>>>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >>>まぁ実在人物のデフォルメは上手くいってなかったとは思う >>すぐにがぎんが使い捨てられるのももったいないと思う。 >ていうかしんがぎんは下に見てるっぽく見えちゃうのはまずいよな まあそれでも俺は普通に面白いと思うけど
114 18/08/10(金)00:43:17 No.524881793
>なんか否定的な意見ばっかりだな… 基本的に面白い漫画を描くのが漫画家の仕事だからな
115 18/08/10(金)00:43:27 No.524881826
>ここまでおもちゃにするほどか? まあ題材的にされてもしょうがないかなって…
116 18/08/10(金)00:43:32 No.524881850
志士雄じゃないけど和月組のメンバーには見透かされてそうだ
117 18/08/10(金)00:43:41 No.524881892
>「」は未来がどうなるかを知ってるからみきおを格下に描かないのを許せなく思ってしまうが >この時点ではまだ全員未知数なので… そうなんだけど何もかもが嘘臭いんだよね… 初めに予防線張っといたからセーフとかじゃなくて現実味が無いからまったく漫画に引き込まれない嘘臭さと言うか… 漫画として面白くない上将来どうなるか知ってるから不快と言うか…
118 18/08/10(金)00:43:50 No.524881921
300部しか売れなかったらしいしな
119 18/08/10(金)00:43:55 No.524881932
>まあそれでも俺は普通に面白いと思うけど どんまい
120 18/08/10(金)00:44:06 No.524881976
セブンイレブンだけでも2万店舗以上あるから どこのコンビニにもあるようにするためには1万でも全然足りないわけか
121 18/08/10(金)00:44:30 No.524882067
なますてまど完成してるのはじめてみた
122 18/08/10(金)00:44:38 No.524882089
>どんまい なますてまそ
123 18/08/10(金)00:44:48 No.524882122
>ドラゴンボールで例えるなら悟空やピッコロやフリーザが出てくる漫画で主役がチャオズみたいなもんだろ >売れるわけがねぇ その時点でキツいのにチャオズを不自然に持ち上げる内容だとせっかく目を向けてくれた読者もドン引きという
124 18/08/10(金)00:44:52 No.524882134
本人の評価なんてハナから底だからいいけど このマンガがすごい自体にけっこうなマイナスイメージついてないだろうか
125 18/08/10(金)00:44:53 No.524882139
これ武勇伝ではないでしょ? ここで終わったから武勇伝っぽくなってしまったけど史実通りいくならこの後の展開は…
126 18/08/10(金)00:45:03 No.524882174
300部しか売れなかったんじゃな
127 18/08/10(金)00:45:07 No.524882191
なますてまど…?
128 18/08/10(金)00:45:09 No.524882200
むしろ300も売れたのかよ
129 18/08/10(金)00:45:20 No.524882233
これを推して推しきった編集には今後下手に漫画にかかわっていただきたくない
130 18/08/10(金)00:45:20 No.524882234
300部も売れたのか!
131 18/08/10(金)00:45:46 No.524882324
>ドラゴンボールで例えるなら悟空やピッコロやフリーザが出てくる漫画で主役がチャオズみたいなもんだろ ヤムチャが主役でチャオズがラスボスのマンガは普通に面白かったのでその例えは適切じゃないな
132 18/08/10(金)00:45:50 No.524882335
>300部しか売れなかったらしいしな それは正確じゃない 実際はPOS計測不能で他のPOSの最低冊数が280冊とかそんなんだった