虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/09(木)22:26:22 サメさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/09(木)22:26:22 No.524843359

サメさん!遊ぼう!

1 18/08/09(木)22:27:41 No.524843731

ちょっとかんぞうわけてね!

2 18/08/09(木)22:30:05 No.524844458

サメさんは遊ぶと疲れて寝ちゃうみたい

3 18/08/09(木)22:30:35 No.524844626

あー!うまし! びたみんうまし!

4 18/08/09(木)22:30:59 No.524844739

いぇーい!どーん!

5 18/08/09(木)22:31:32 No.524844917

サメ噛んだりしないの?戦わないの?

6 18/08/09(木)22:32:48 No.524845273

メガロドンが絶滅した時期とコイツが地球で繁栄し始めた時期が ピッタリ重なるって調査論文見て恐ろしくなった

7 18/08/09(木)22:32:59 No.524845326

サメさんは平和主義者だから横から体当りするとすぐお腹向けてくれるよ

8 18/08/09(木)22:33:27 No.524845455

おなかをつつくと ねちゃうみたい

9 18/08/09(木)22:33:48 No.524845579

自分の泳ぐ速度のおよそ1.5倍で突っ込んでくる自分の体重のおよそ倍の生き物の体当たりを食らったら気絶するよね? シャチにとって戦いですらないただの狩りだ

10 18/08/09(木)22:35:15 No.524846033

これが骨の力だ

11 18/08/09(木)22:36:58 No.524846524

ちょっと前までは噛まれると流石に痛いからサメには手は出してなかったらしいな

12 18/08/09(木)22:40:05 No.524847432

ねーねー知ってるぅー? サメさんとの遊び方♪

13 18/08/09(木)22:41:48 No.524848063

ボ ス

14 18/08/09(木)22:43:06 No.524848481

>ちょっと前までは噛まれると流石に痛いからサメには手は出してなかったらしいな >メガロドンが絶滅した時期とコイツが地球で繁栄し始めた時期が >ピッタリ重なるって調査論文見て恐ろしくなった ちょっと前…

15 18/08/09(木)22:43:46 No.524848688

>ちょっと前までは噛まれると流石に痛いからサメには手は出してなかったらしいな 今でも子供のシャチが遊びで手を出して怪我するよ まあそのサメは大人たちにレイプレイプなんやけどなブヘヘ

16 18/08/09(木)22:45:17 No.524849158

サメただでさえ絶滅しかけてるのに…

17 18/08/09(木)22:45:41 No.524849281

>ちょっと前までは噛まれると流石に痛いからサメには手は出してなかったらしいな 楽な狩り方覚えたやつが他のやつに教えてしまったのか

18 18/08/09(木)22:47:24 No.524849887

シャチさんに勝てるやついるの?

19 18/08/09(木)22:47:39 No.524849976

>シャチさんに勝てるやついるの? 人間かな…

20 18/08/09(木)22:48:38 No.524850347

>シャチさんに勝てるやついるの? シャチは大人のクジラには勝てねえ だったらどうするよ

21 18/08/09(木)22:49:04 No.524850489

ダイオウイカさんとかマッコウクジラさんでもだめ?

22 18/08/09(木)22:49:36 No.524850664

コイツら音波で相手の三半規管破壊できるらしいな

23 18/08/09(木)22:50:31 No.524851022

シャチくらい強くて小回り効くサイズなら海が遊び場なのでは

24 18/08/09(木)22:50:52 No.524851141

サメさんの目が恐怖に染まってる…

25 18/08/09(木)22:50:52 No.524851142

キャラ差酷すぎない?

26 18/08/09(木)22:51:23 No.524851335

>コイツら音波で相手の三半規管破壊できるらしいな サメとか魚くらいだよ! 時々人間が下ろしてる海中のセンサーにぶつけてびっくりしたりするけど

27 18/08/09(木)22:51:57 No.524851542

>キャラ差酷すぎない? 種族値ってやつだ

28 18/08/09(木)22:52:45 No.524851786

マッコウクジラとかシロナガスクジラとかとは流石に分が悪いらしいな

29 18/08/09(木)22:53:04 No.524851889

>楽な狩り方覚えたやつが他のやつに教えてしまったのか 言葉ってすごいよね…

30 18/08/09(木)22:53:30 No.524852049

マッコウさんは戦ったらシャチさんより強いけど シャチさんからケンカ売らないと戦いが始まらない シャチさんはスピードとパワーのバランスが最強なんだ

31 18/08/09(木)22:54:04 No.524852273

>マッコウクジラとかシロナガスクジラとかとは流石に分が悪いらしいな だからこうして子供を釣り出して溺死させる

32 18/08/09(木)22:54:18 No.524852374

クジラとは知能差があるからな…

33 18/08/09(木)22:54:52 No.524852562

サメに襲われるニュースは多々あれど コイツに襲われたってニュースは見ない気がする

34 18/08/09(木)22:54:53 No.524852570

人間さんとシャチさんは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

35 18/08/09(木)22:55:28 No.524852746

>シャチさんはスピードとパワーのバランスが最強なんだ そのうえ群で行動する

36 18/08/09(木)22:56:06 No.524852918

そして滅茶苦茶頭がいい

37 18/08/09(木)22:56:51 No.524853180

マッコウは深海が主戦場だしあんまり会わなそう

38 18/08/09(木)22:56:59 No.524853229

>>シャチさんはスピードとパワーのバランスが最強なんだ >そのうえ群で行動する 一番危険なオフショア単独回遊型とかもいるよ

39 18/08/09(木)22:57:00 No.524853234

賢いから餌くれる人にはちゃんと懐く

40 18/08/09(木)22:57:12 No.524853315

人間さんはブチギレると鉄の塊に乗って持ってきて辺り一面焦土にするからいくら単体だと弱いからといって下手気に攻撃してはいけない

41 18/08/09(木)22:57:16 No.524853336

襲われた例はないみたいだけどじゃれつかると人間さん死んでしまうからな…

42 18/08/09(木)22:57:40 No.524853454

個体レベルなら人間に勝てるけど群れとしての人間に勝てないの分かってるから人間に手を出さないってのは本当なんだろうか

43 18/08/09(木)22:57:46 No.524853486

シャチに勝てるのはシロナガスクジラとオスのマッコウクジラ メスのマッコウクジラはシャチの餌

44 18/08/09(木)22:57:47 No.524853494

最強?生きるか死ぬかのケンカとか効率悪いよねー

45 18/08/09(木)22:58:07 No.524853592

ちなみにサメとイルカとシャチさんのキャラ差はどんなもんなんでしょうか

46 18/08/09(木)22:58:15 No.524853630

>人間さんはブチギレると鉄の塊に乗って持ってきて辺り一面焦土にするからいくら単体だと弱いからといって下手気に攻撃してはいけない 賢すぎない?

47 18/08/09(木)22:58:27 No.524853687

su2536263.jpg

48 18/08/09(木)22:58:27 No.524853694

ウミノアイドルキドリヤローガ…

49 18/08/09(木)22:58:51 No.524853825

所詮は魚類 しかも軟骨魚類だ

50 18/08/09(木)22:59:04 No.524853891

>su2536263.jpg ぐえー!

51 18/08/09(木)22:59:13 No.524853930

じゃれて誤って人間さんを殺してしまったシャチはケジメで自ら死を選ぶという

52 18/08/09(木)22:59:57 No.524854141

イルカとか気軽にレイプレイプレイプだからな 実際サイテーだよ

53 18/08/09(木)23:00:08 No.524854196

別に反撃が怖いから攻撃してこないわけではないよただの与太話だ

54 18/08/09(木)23:00:23 No.524854275

https://www.youtube.com/watch?v=s49lfSf_VMU ビデオ撮ってる人は喜んでるけど怖いだろこれ

55 18/08/09(木)23:00:41 No.524854387

昔酷い環境の水族館で飼われててそれにマジギレしたシャチさんが飼育員襲って挽肉にされたって事件はあったな

56 18/08/09(木)23:01:13 No.524854536

>ちなみにサメとイルカとシャチさんのキャラ差はどんなもんなんでしょうか 話聞いてるだけだとシャチさんは本能というか欲望というかをセーブできてるあたりがヤバそう

57 18/08/09(木)23:01:48 No.524854705

>su2536263.jpg フグ毒でもやっておられる?

58 18/08/09(木)23:01:52 No.524854725

>昔酷い環境の水族館で飼われててそれにマジギレしたシャチさんが飼育員襲って挽肉にされたって事件はあったな やっぱり人間は恐ろしいな

59 18/08/09(木)23:01:56 No.524854752

マッコウクジラさんはちょうど息継ぎで水面に出ようとしたところを集団で邪魔して窒息死させるらしいな

60 18/08/09(木)23:02:09 No.524854823

サメの方が人間より肉があって美味しいんだこれが

61 18/08/09(木)23:02:52 No.524855034

クジラの肉はまずいので舌だけ食って残りは沈めるシャチさん

62 18/08/09(木)23:03:00 No.524855070

>https://www.youtube.com/watch?v=s49lfSf_VMU >ビデオ撮ってる人は喜んでるけど怖いだろこれ 関係ねえレアな映像撮影してえ

63 18/08/09(木)23:03:11 No.524855137

>ビデオ撮ってる人は喜んでるけど怖いだろこれ 早えぇ

64 18/08/09(木)23:03:21 No.524855203

フグ毒キメるのいいよね

65 18/08/09(木)23:03:41 No.524855301

>マッコウクジラさんはちょうど息継ぎで水面に出ようとしたところを集団で邪魔して窒息死させるらしいな マッコウも深海に引きずり込んで殺したりするのでイーブン

66 18/08/09(木)23:03:54 No.524855369

>早えぇ 普通にボートより速いっぽいし 体当たりされたら死ぬよね

67 18/08/09(木)23:04:05 No.524855435

ハリセンボンに毒はないよ! 危なくないから食べないで!!

68 18/08/09(木)23:04:26 No.524855549

マッコウもシャチ咥えてそのまま強制ダイビングツアーご招待するからな… 深さ1500mまで

69 18/08/09(木)23:04:46 No.524855662

シャチさんは頭良すぎて 「子クジラを目の前でころころされた親クジラの表情」 「子アザラシを目の前で肉団子にされた親アザラシの表情」 を楽しめる程の知能があると聞いた

70 18/08/09(木)23:04:55 No.524855705

何人もマイクロプラスチックには勝てない

71 18/08/09(木)23:05:31 No.524855868

一方サメさんは人間食うようなイメージあるがうっかり噛みついてもすぐに間違えに気づいて食わない

72 18/08/09(木)23:05:36 No.524855896

人間さんは食うの超面倒臭いってだけなのでは… 

73 18/08/09(木)23:05:39 No.524855905

>シャチさんは頭良すぎて >「子クジラを目の前でころころされた親クジラの表情」 >「子アザラシを目の前で肉団子にされた親アザラシの表情」 >を楽しめる程の知能があると聞いた 最悪すぎる・・・

74 18/08/09(木)23:05:49 No.524855954

>を楽しめる程の知能があると聞いた やはり知能とは邪性…

75 18/08/09(木)23:05:49 No.524855957

何人もの人を引きずり込んでは溺れ死にさせていたシャチの実話は怖かった 人間にもサイコパスがいるようにシャチにもサイコパスだっているんだろう

76 18/08/09(木)23:06:22 No.524856123

>ハリセンボンに毒はないよ! >危なくないから食べないで!! あいつトゲの処理面倒だけどいい出汁出るんだよな

77 18/08/09(木)23:06:25 No.524856133

イルカは五歳児程度の知能があるらしい

78 18/08/09(木)23:07:00 No.524856322

>一方サメさんは人間食うようなイメージあるがうっかり噛みついてもすぐに間違えに気づいて食わない サメは目が悪いのでとりあえず噛んでみて確かめるからな…

79 18/08/09(木)23:07:09 No.524856363

>人間さんは食うの超面倒臭いってだけなのでは…  海中の生物と比べて骨とか硬そうだしな…

80 18/08/09(木)23:07:53 No.524856594

イルカは群れで行動するけど 大体私刑と乱交レイプしてるくらい賢い

81 18/08/09(木)23:07:56 No.524856616

>人間さんは食うの超面倒臭いってだけなのでは…  カメは食うんだぞあいつら…

82 18/08/09(木)23:08:16 No.524856710

アザラシを食べ慣れた舌にはにんげんさんは骨っぽすぎる

83 18/08/09(木)23:08:59 No.524856930

人間さん食ったことないだけだよ 食えると分かったら全員でその知識共有して狩りにくる

84 18/08/09(木)23:09:17 No.524857036

サメはジョーズのせいですごく印象が悪い イルカはわんぱくフリッパー、シャチはフリーウィリーのせいで印象が良い ひどい話だ

85 18/08/09(木)23:10:06 No.524857258

人間なんて大して肉ついてないしそれならさめさんの肝油のほうが美味しいよね ひっくり返すと寝ちゃうみたいだし

86 18/08/09(木)23:10:26 No.524857359

>人間さん食ったことないだけだよ >食えると分かったら全員でその知識共有して狩りにくる 効率的で安全に狩って食える方法見つかったらやりだすよね…

87 18/08/09(木)23:11:10 No.524857581

人間襲うようになればシャチ狩りが始まるからそれもすぐ学習して襲わなくなるだろう

88 18/08/09(木)23:11:32 No.524857699

本当に人間食った事ないかなあ いつぞやとか沢山海に人間が放流されたりしたし食ったシャチもいるんじゃない?

89 18/08/09(木)23:11:46 No.524857766

シャチはカラーリングがあらゆる意味で強いからな… 見てくれよこのオキゴンドウ!

90 18/08/09(木)23:11:51 No.524857790

メスイルカは交尾に応じてくれるだけの知能があると聞いた そしてメスイルカマンコはオスの精液逃がさないために吸い付いてくるらしい これは…

91 18/08/09(木)23:13:16 No.524858190

>シャチはカラーリングがあらゆる意味で強いからな… パンダは大人気だけどクマは全然だから白黒はズルい

92 18/08/09(木)23:13:30 No.524858261

>サメはジョーズのせいですごく印象が悪い >イルカはわんぱくフリッパー、シャチはフリーウィリーのせいで印象が良い >ひどい話だ サメの研究者って大体サメのイメージの回復も訴えてるのが悲しみを誘う

93 18/08/09(木)23:14:00 No.524858405

>サメの方が人間より肉があって美味しいんだこれが 人間の肉のカロリーは他の動物比べて低いからな

94 18/08/09(木)23:14:08 No.524858453

野生だと人間さんと遭遇するのが不定期過ぎて餌認定しづらそう

95 18/08/09(木)23:14:16 No.524858499

>人間襲うようになればシャチ狩りが始まるからそれもすぐ学習して襲わなくなるだろう つまりまるで不幸な海難事故のように襲うシャチが…

96 18/08/09(木)23:14:55 No.524858705

>https://www.youtube.com/watch?v=s49lfSf_VMU いつスクリューでズタズタにされるのかと思いながらビクビクして見てた

97 18/08/09(木)23:15:42 No.524858941

鳥を餌で釣ってるシャチいなかったっけ?

98 18/08/09(木)23:15:52 No.524858990

そのうち人間の言葉しゃべりだして 「助けてください!お腹がすいて死にそうなんです!!足一本ください!!」 とかやりそうな雰囲気がある

99 18/08/09(木)23:17:48 No.524859591

シャチって発声能力が無いから喋れないだけで人間の言語理解してたりしてそう

100 18/08/09(木)23:18:10 No.524859709

豪華客船を集団で襲うシャチ

101 18/08/09(木)23:18:13 No.524859733

どういう過程を経て牛がこれになるんだか

102 18/08/09(木)23:19:01 No.524859970

人に聞こえる音で話してないだけでエコーロケーションで会話してるとは研究結果出てるしな…

103 18/08/09(木)23:19:50 No.524860224

水棲哺乳類に限らずよくわかってないだけでわりとコミュニケーション能力あるっぽいからな海の生き物

104 18/08/09(木)23:19:55 No.524860247

>どういう過程を経て牛がこれになるんだか 食べてすぐ寝転んでた奴らが牛になった

105 18/08/09(木)23:20:01 No.524860272

タイプ違いで交流とかしてるんだろうか

106 18/08/09(木)23:20:41 No.524860481

会話についても場所によっては通じなかったり方言もあるらしいし

107 18/08/09(木)23:21:08 No.524860621

昔は漁船とか荒らしてたらしいけど第二次世界大戦あたりからなくなったって「」が言ってたな…

108 18/08/09(木)23:22:00 No.524860874

古代ローマの文献にも怪物として出てくるからなシャチさんは

109 18/08/09(木)23:22:23 No.524860975

というかメガロドン滅んだからこいつら繁栄したんじゃないかな

110 18/08/09(木)23:22:36 No.524861037

>昔は漁船とか荒らしてたらしいけど第二次世界大戦あたりからなくなったって「」が言ってたな… 人間に殺されてにんげんやべーよってなったんじゃね?

111 18/08/09(木)23:23:11 No.524861207

>人間に殺されてにんげんやべーよってなったんじゃね? あるいは戦艦でドンパチやってたからとかかもしれん

112 18/08/09(木)23:23:47 No.524861385

シャチさんの怖い所は何年経っても情報が共有され続けてる所だよな… 口伝しかないのに何年人間さんに手を出したらヤバイって学習してるの…

113 18/08/09(木)23:24:03 No.524861459

戦艦とか潜水艦とか見て 何だアイツら!何だアイツら!ってなったのかな

114 18/08/09(木)23:25:41 No.524861877

>あるいは戦艦でドンパチやってたからとかかもしれん 海の中の方が音が伝わる速度早いから凄まじい音と共に殺し合いしてる訳の分からない生き物がいたらそりゃ怯えるわな…

↑Top