ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/09(木)21:43:00 No.524831445
サウイフ会社ニ ワタシハ行キタイ
1 18/08/09(木)21:47:14 No.524832454
泣ける艦これ
2 18/08/09(木)21:58:46 No.524835233
こう云う会社が本当にあるのか信じられない
3 18/08/09(木)22:00:02 No.524835549
多分今年有給とってない…
4 18/08/09(木)22:03:24 No.524836448
別に他の部分はブラックでもいいから次々人が辞めるのだけはなんとかしてほしい…
5 18/08/09(木)22:05:24 No.524837063
俺先月にブラックからこういう会社に転職できて本当にこんな感じで戸惑ってるよ 身に染み付いた社畜精神の焦燥感が未だ抜けきらない
6 18/08/09(木)22:05:29 No.524837091
このキャラでやる必要無いよねって言う ガワだけ漫画だ…
7 18/08/09(木)22:07:28 No.524837641
最悪辞めるのはいい 補充して…
8 18/08/09(木)22:10:44 No.524838546
>俺先月にブラックからこういう会社に転職できて本当にこんな感じで戸惑ってるよ 転職して1年たったが未だになれなくて胃痛がする…
9 18/08/09(木)22:11:01 No.524838621
>このキャラでやる必要無いよねって言う >ガワだけ漫画だ… 自分の好きなキャラを幸せにしてあげたいって立派な動機じゃん!
10 18/08/09(木)22:11:13 No.524838697
転職したら社会人6年目にして初めて代休と有給というものをとれたぞ 実在したんだな
11 18/08/09(木)22:13:12 No.524839410
この主役っぽい女の子霞っぽいけど一度も霞って呼ばれたことなかったような 見た目は似てるけど霞ではないのでは
12 18/08/09(木)22:13:33 No.524839556
これはかーちゃんだと凄いわむからかーちゃんである必要はあると思う おっさんだったらあっそよかったねはいはいで終わるもん絶対
13 18/08/09(木)22:13:52 No.524839694
>こう云う会社が本当にあるのか信じられない この漫画は異世界転生ものなので
14 18/08/09(木)22:15:09 No.524840110
でもまあいくらホワイトでも昼休み過ぎてオリンピック視聴はないかな…
15 18/08/09(木)22:16:24 No.524840485
自慢に見えて腹立って来て倒産したいわ
16 18/08/09(木)22:16:45 No.524840612
妄想でしか語れない虚しい現実…
17 18/08/09(木)22:17:32 No.524840831
かーちゃんだとわむけどおっさんだと自慢にしか見えなくてイライラするだけだよ
18 18/08/09(木)22:19:24 No.524841379
ウチ社員の有給消化率悪すぎて(取れる暇がないからだけど)今年から1人でも5日消化未達成がいると罰金出る事になった 労働監督署から会社に対して
19 18/08/09(木)22:20:21 No.524841626
労基が仕事してるとこ初めて見た
20 18/08/09(木)22:20:25 No.524841638
>おっさんだったらあっそよかったねはいはいで終わるもん絶対 >かーちゃんだとわむけどおっさんだと自慢にしか見えなくてイライラするだけだよ でもそのおっさんのモデルが例のワタミの兄ちゃんだったら俺そっと涙を拭って 幸せにおなり…って笑える気がするよ
21 18/08/09(木)22:21:39 No.524841983
さすがに仕事納め28日年始9日からは無い どんなとこと取引してるんだ
22 18/08/09(木)22:22:58 No.524842307
うちの会社最後に退社する人がカギかけないとセキュリティ会社がカギかけに来て1回3000円かかるんだけど その3000円が最後の人の実費なのと更に信頼損失補てん費8000円を総務に払わないとダメらしくてヤバい
23 18/08/09(木)22:23:39 No.524842483
>うちの会社最後に退社する人がカギかけないとセキュリティ会社がカギかけに来て1回3000円かかるんだけど >その3000円が最後の人の実費なのと更に信頼損失補てん費8000円を総務に払わないとダメらしくてヤバい いや鍵かけりゃいいじゃん
24 18/08/09(木)22:23:51 No.524842542
>さすがに仕事納め28日年始9日からは無い >どんなとこと取引してるんだ 建築関係の仕事してた頃に一回それくらい休んだことあるわ その他は地獄だったけど
25 18/08/09(木)22:23:51 No.524842544
夏休み冬休み10日で年末年始この休みっぷりってお盆消滅してない?
26 18/08/09(木)22:24:43 No.524842883
全部上司がマネジメントするってのもイヤだな なんの裁量性もないってことじゃないのソレ
27 18/08/09(木)22:25:13 No.524843030
残業しなくていいからはマジで戸惑うよね いやあとちょっとで終わるんですよ
28 18/08/09(木)22:25:42 No.524843173
業務裁量なんて管理職だけ持ってりゃ良いよ…
29 18/08/09(木)22:26:06 No.524843287
なんかアングラな仕事か会計処理でもしてるんじゃねえのって疑うレベル
30 18/08/09(木)22:27:45 No.524843755
与えられた仕事をやりくりする方法に裁量権があんだろ 丸投げされるほうがいやだわ
31 18/08/09(木)22:28:50 No.524844079
一流企業ならそういうとこあるんだろって思ってた 話聞く限り一流どここそ地獄だとわかった
32 18/08/09(木)22:28:52 No.524844085
賞与6カ月分はもはや神の如き所業
33 18/08/09(木)22:29:21 No.524844231
なんの裁量もないってホントに社会の歯車ってやつじゃん さすがにそれは・・・
34 18/08/09(木)22:30:19 No.524844546
合併して市になる前の町役場だったことは盆正月はこんなもんだったな 市になって観光課出来たら暦通りの休みですら無くなった
35 18/08/09(木)22:32:30 No.524845179
今日も暇すぎて先輩とストリートビューで遊んでたぞ
36 18/08/09(木)22:32:50 No.524845287
残業は一切しない 残業40時間超えないと残業代出ないからな(40時間分の固定残業代が給料に入ってる) でも休日出勤は代休が貰えるのでガンガンやる
37 18/08/09(木)22:33:32 No.524845478
ブラック勤めだけどもう最近は急死か失踪で迷惑かけてやろうか…くらいしか思ってないよ
38 18/08/09(木)22:34:50 No.524845926
丁寧に教えてくれる先輩いいよね 前職はすべてOJTで失敗しても質問しても怒られた
39 18/08/09(木)22:35:37 No.524846126
>ブラック勤めだけどもう最近は急死か失踪で迷惑かけてやろうか…くらいしか思ってないよ 自分にマイナスを与えることで相手に迷惑をかけてやろうって発想の時点で負け始めてるぞ それくらいなら「自分にはもう無理です」と上司に辞表を叩きつけるんだ
40 18/08/09(木)22:35:59 No.524846214
>ブラック勤めだけどもう最近は急死か失踪で迷惑かけてやろうか…くらいしか思ってないよ そこはわざわざ命かけずに急に転職するタイプの嫌がらせしてやれよ…自分のために
41 18/08/09(木)22:36:23 No.524846339
>>ブラック勤めだけどもう最近は急死か失踪で迷惑かけてやろうか…くらいしか思ってないよ >自分にマイナスを与えることで相手に迷惑をかけてやろうって発想の時点で負け始めてるぞ >それくらいなら「自分にはもう無理です」と上司に辞表を叩きつけるんだ なんで労基行かないの
42 18/08/09(木)22:36:43 No.524846448
ブラック務めてる人ってなんで労基に頼らないの マジでなんで
43 18/08/09(木)22:36:46 No.524846464
>丁寧に教えてくれる先輩いいよね >前職はすべてOJTで失敗しても質問しても怒られた OJTを計画的にしない会社はなんなの
44 18/08/09(木)22:37:18 No.524846627
OJTって何… おじたんの略?
45 18/08/09(木)22:37:58 No.524846805
会社が嫌なら止め方は簡単だ 心の中をちんちん亭みたいにしながら辞表書いて上司に渡すだけだ
46 18/08/09(木)22:39:00 No.524847114
>OJTって何… >おじたんの略? オーバージェクトトルーパーとかなんかそんな感じのロボットアニメだったと思う
47 18/08/09(木)22:39:24 No.524847244
いやなんで大人しく辞職すんの 労基に訴えろって なんでブラックに苦しむ労働者の為に存在してるのに利用しないの マジでなんで
48 18/08/09(木)22:40:21 No.524847542
なんでこんな労基に頼る人少ないんだろ ほんとに理解できない その為に存在してんのに