虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/09(木)19:30:47 芋焼酎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/09(木)19:30:47 No.524799316

芋焼酎が凄い苦手 ビール麦焼酎ワイン日本酒ウィスキー全部美味しく飲めるのに芋焼酎のあの変な鼻の奥に残る臭いが物凄く苦手 黒霧島みたいな安い芋じゃなくてお高い芋飲めば印象も変わるのかな

1 18/08/09(木)19:37:49 No.524800817

モワッとくる臭いが苦手ってのは凄いよく分かる 癖あるよね芋

2 18/08/09(木)19:40:18 No.524801352

凄いわかる 酒はだいたい飲めるのに焼酎特に芋が無理だわ

3 18/08/09(木)19:41:41 No.524801651

乙類焼酎は値段高くてもそんな質は変わらんと思う 銘柄による癖が強い弱いはあるけど 安めの奴なら木挽BLUEが癖弱くて飲みやすいと思う

4 18/08/09(木)19:42:11 No.524801758

>凄いわかる >酒はだいたい飲めるのに焼酎特に芋が無理だわ 焼酎でも米焼酎なんかはクセ皆無でめっちゃ飲み易くない? 芋は無理だけど米焼酎はめっちゃ好きよ

5 18/08/09(木)19:42:16 No.524801782

芋は匂いがダメっていうのは分かる てか黒霧は芋の中でもかなり匂いが強いほうだと思うよ

6 18/08/09(木)19:42:27 No.524801815

低所得者しか飲まないような酒だし苦手なままでもいいんじゃないの

7 18/08/09(木)19:43:50 No.524802125

>低所得者しか飲まないような酒だし苦手なままでもいいんじゃないの チリワイン大好きでフランスワインとか全く縁の無い俺にはその言葉はショックだった

8 18/08/09(木)19:44:01 No.524802177

>低所得者しか飲まないような酒だし苦手なままでもいいんじゃないの 甲類と勘違いしてない?

9 18/08/09(木)19:45:21 No.524802500

なんとなく触っちゃいけない人のような気がする

10 18/08/09(木)19:45:58 No.524802679

お湯割りで飲むあの臭さが癖になるんだけど苦手なら無理して飲む必要は無いと思う

11 18/08/09(木)19:46:08 No.524802715

九州出身の女の子が芋焼酎ガブガブ飲んでて分からない!文化が違う!ってなった事がある 薩摩の風土は今でも変わらんのか…

12 18/08/09(木)19:46:41 No.524802848

芋でも魔王は日本酒みたいでめっちゃ美味かったな…

13 18/08/09(木)19:47:49 No.524803104

霧島は茜ちゃんで

14 18/08/09(木)19:48:35 No.524803294

芋うまいけど苦手な人もいるだろうってのはわかる まあ好きなもの飲めばいいんでない

15 18/08/09(木)19:50:12 No.524803611

九州の子でも焼酎嫌いな子はいるよ くせかいポン酒でいいわ!ってのが知り合いにいる

16 18/08/09(木)19:51:06 No.524803821

うんうん不二才飲もうねえ

17 18/08/09(木)19:51:08 No.524803829

カタ牙狼

18 18/08/09(木)19:52:01 No.524804022

俺はむしろ芋芋してないと芋焼酎飲んだ気にならないなあ

19 18/08/09(木)19:52:05 No.524804040

無理して飲む酒ほど不味いものはない

20 18/08/09(木)19:52:57 No.524804293

米焼酎の甘酒割りいいよね…

21 18/08/09(木)19:53:49 No.524804527

強要するもんじゃないよね だから差し入れした芋焼酎1人で飲むね…

22 18/08/09(木)19:54:01 No.524804579

>九州の子でも焼酎嫌いな子はいるよ >くせかいポン酒でいいわ!ってのが知り合いにいる 薩摩人が焼酎嫌いだとつらそうね 他の九州人なら日本酒も結構あるから平気だろうけど

23 18/08/09(木)19:54:17 No.524804639

薩摩人だけど日本酒の方が普通に好き

24 18/08/09(木)19:56:07 No.524805072

芋でも白麹仕込みのやつなら原料臭薄くて飲みやすいよ

25 18/08/09(木)19:56:51 No.524805262

芋だと山ねこが好き

26 18/08/09(木)19:58:26 No.524805635

芋焼酎は苦手だったけどソーダ割り試してから好きになったな

27 18/08/09(木)20:00:46 No.524806271

黒霧不味いって言ったらそりゃ焼酎は合わないって事なんじゃ

28 18/08/09(木)20:01:15 No.524806374

ストーレートとお湯割りなら芋くさいの好きなのにロックだと苦手なんだけどなんなんだろ

29 18/08/09(木)20:01:44 No.524806506

>黒霧不味いって言ったらそりゃ焼酎は合わないって事なんじゃ いいちこ大好きだし白岳も大好きだよ 芋は無理

30 18/08/09(木)20:03:01 No.524806790

>ストーレートとお湯割りなら芋くさいの好きなのにロックだと苦手なんだけどなんなんだろ そりゃロックだからだよ

31 18/08/09(木)20:07:37 No.524807871

最初に飲んだのが芋焼酎のお湯割だった

32 18/08/09(木)20:09:31 No.524808326

芋好きは芋好きじゃなきゃ焼酎好きじゃないみたいな謎なマウント取ってくるのが嫌い 一番数売れてんの麦だろうがクソが

33 18/08/09(木)20:09:47 No.524808389

まぁ黒霧が無理だってんなら芋焼酎は何飲んでも無理だろう

34 18/08/09(木)20:11:08 No.524808706

芋ってお湯割り専用みたいなもんじゃないの

35 18/08/09(木)20:13:35 No.524809265

自分も芋は苦手だったけど一刻者飲んでみたらすごくスッキリしてて普通に飲めた まあ夏はソーダ割り冬はお湯割りって飲み方だけだけど

36 18/08/09(木)20:14:34 No.524809487

木挽ブルーとか芋かこれ?ってくらいスッキリしてる

37 18/08/09(木)20:19:13 No.524810573

>木挽ブルーとか芋かこれ?ってくらいスッキリしてる だから売れてるんじゃないの? むしろ癖強めの黒霧がなんでここまでスタンダードになれたのか不思議

38 18/08/09(木)20:24:28 No.524811804

オールマイティの食中酒はビールになるし和食なら日本酒になるし洋食ならワインになるので どのタイミングで飲むかが悩む

↑Top