18/08/09(木)15:19:51 冷静に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1533795591466.jpg 18/08/09(木)15:19:51 No.524755810
冷静に考えてこいつ一体なんなんだろう …生物?
1 18/08/09(木)15:20:11 No.524755857
旅人
2 18/08/09(木)15:20:43 No.524755951
ペポ
3 18/08/09(木)15:20:55 No.524755986
ネタバレを含む果てしない考察を延々と語るがよろしいか…
4 18/08/09(木)15:20:58 No.524756002
BMネクタール的な
5 18/08/09(木)15:21:42 No.524756152
無限の力をもつ伝説のヒーロー
6 18/08/09(木)15:22:09 No.524756226
強い星の戦士
7 18/08/09(木)15:22:13 No.524756235
まるいひと
8 18/08/09(木)15:22:19 No.524756253
冷静に考える前にプププランドの住人見てみろ 冷静に考えるだけムダだぞ
9 18/08/09(木)15:22:46 No.524756342
はるかぜのむすこ
10 18/08/09(木)15:23:04 No.524756389
触ったらどんな感触なのか気になるやつ
11 18/08/09(木)15:23:48 No.524756517
>ネタバレを含む果てしない考察を延々と語るがよろしいか… そういう趣旨じゃねえか!
12 18/08/09(木)15:23:49 No.524756518
なんか最新作でダークマター一族と同じ生物説が出たんだっけ
13 18/08/09(木)15:24:24 No.524756632
とりあえずメトロイドは軽くノせる宇宙生物
14 18/08/09(木)15:24:25 No.524756635
繁殖しないから生物として怪しい
15 18/08/09(木)15:24:30 No.524756652
ほしのカービィ
16 18/08/09(木)15:25:25 No.524756814
惑星レベルで破壊できるヤバいやつ
17 18/08/09(木)15:25:58 No.524756910
はるかぜとともにプププランドへやってきた旅の若者 それでいいんだよ
18 18/08/09(木)15:26:06 No.524756930
星の戦士
19 18/08/09(木)15:26:20 No.524756964
吸い込んで星にしてぶつける生物 吸い込まれて星にされぶつけられてもすぐ復活する生物
20 18/08/09(木)15:27:07 No.524757092
雨上がりのしずく
21 18/08/09(木)15:27:47 No.524757194
新作のソウルがカービィに雰囲気似てるけど同一というか善と悪に別れたってのは安直すぎるかな
22 18/08/09(木)15:29:26 No.524757482
>なんか最新作でダークマター一族と同じ生物説が出たんだっけ 🐻Dが違うって言ってた
23 18/08/09(木)15:29:47 No.524757539
とおくへいわなほしのひと
24 18/08/09(木)15:30:01 No.524757579
ニルはティンクルポポ意識なんかなーとは思う
25 18/08/09(木)15:30:06 No.524757599
デデデやメタナイトも何だコイツ感は割とある
26 18/08/09(木)15:30:21 No.524757645
>新作のソウルがカービィに雰囲気似てるけど同一というか善と悪に別れたってのは安直すぎるかな シャドーさんの立場は!?
27 18/08/09(木)15:31:15 No.524757791
>シャドーさんの立場は!? そんなのいましたね…何か殴るとアイテム落とすやつって印象しか残ってない
28 18/08/09(木)15:31:25 No.524757811
メタナイトは同種っぽく見えるけどあいつの出自もわかってないよね?
29 18/08/09(木)15:31:53 No.524757886
カービィと張り合える現地のペンギンっぽい何かなデデデとかの方がある意味すごい
30 18/08/09(木)15:31:55 No.524757892
>なんか最新作でダークマター一族と同じ生物説が出たんだっけ ラスボスがダークマター族っぽくて姿がカービィそっくりだったからそう言われてたけどダークマターの方もカービィの方も姿真似しただけのよくわからん生命体だった
31 18/08/09(木)15:31:59 No.524757904
>デデデやメタナイトも何だコイツ感は割とある デデデはペンギンの擬人化って事で一つ
32 18/08/09(木)15:32:02 No.524757910
ニルは神でもなんでもない カービィっぽい顔は生まれてカービィを見て何かを感じ取ったから ダークマターっぽいのはハイネスが偶然見て神だと思い込んでるものの影響だとかなんとか
33 18/08/09(木)15:33:03 No.524758084
つまり結局は進展なし
34 18/08/09(木)15:34:31 No.524758337
ガラクタカービィ説妄想どころの話じゃないけど割と好き
35 18/08/09(木)15:34:39 No.524758360
願いを叶える秘宝に意識が宿ったら…みたいな感じか
36 18/08/09(木)15:34:44 No.524758372
多分カービィの謎は明かされることないだろうし…
37 18/08/09(木)15:34:50 No.524758391
>ガラクタカービィ説妄想どころの話じゃないけど割と好き なにそれ
38 18/08/09(木)15:35:06 No.524758435
熊崎Dはさぁ…プレイヤーを手のひらの上で転がしちゃう人?
39 18/08/09(木)15:35:38 No.524758522
カービィは毎回プレイした後ネットの考察を延々漁るのが楽しみなんだ…
40 18/08/09(木)15:35:53 No.524758579
星のひと と紹介されているんだから星のひとなんだろう ひと…?
41 18/08/09(木)15:36:19 No.524758652
カービィの生まれが実はダークマターに近しい存在だったりしても不思議では無い まあぶっちゃけ正体が明言される事は今後ずっと無いんだろうけども
42 18/08/09(木)15:36:27 No.524758676
でもまぁニルとカービィに関係はあると思う 巨鳥形態のSE全部カービィのピッチ弄りだし
43 18/08/09(木)15:37:52 No.524758902
メトロイドやスターフォックスと同じ世界だったよね確か 生活圏ン万光年は離れてそう
44 18/08/09(木)15:38:21 No.524758992
熊Dは色々考えてはいるけどそれを表に出すことはないだろう skriknは多分特に考えてはいない
45 18/08/09(木)15:38:37 No.524759034
ニルとハルカンドラって関係あるのかね 冠ビームがマスタークラウンぽかったけど
46 18/08/09(木)15:39:11 No.524759135
>ニルとハルカンドラって関係あるのかね ハルカンドラの魔法勢が崇めてたのがダークマターだから関係はあるんじゃないかな
47 18/08/09(木)15:39:32 No.524759188
グーイミラクルニルがコピー能力使えるのも意味深
48 18/08/09(木)15:40:27 No.524759379
考える事がわかるキャラに合わせて解析して欲しい
49 18/08/09(木)15:40:50 No.524759456
赤い蝶の正体も気になる ピンク色のハート出してたし邪悪なものではないよね
50 18/08/09(木)15:41:01 No.524759485
リンクといい設定ふわふわしてるよね任天堂キャラ
51 18/08/09(木)15:41:03 No.524759491
Wii以降遊んでないから知識足りなくて考察に着いてけないけれど 夢の泉の頃はカービィそっくりに描かれてたメタナイトに関してはその後進展あったの?
52 18/08/09(木)15:41:31 No.524759557
正体も何もこのピンク玉はピンク玉としか言いようがないし…
53 18/08/09(木)15:42:04 No.524759660
>夢の泉の頃はカービィそっくりに描かれてたメタナイトに関してはその後進展あったの? 特になし でもダメタがカービィわざと増やした説も出てきてる
54 18/08/09(木)15:42:06 No.524759665
ダークマターと対をなし適度にボコって調和を保つライトマターって言う生命体がカービィだよ 今考えた
55 18/08/09(木)15:42:07 No.524759667
んなもん無理に確定させてもしょうがないし…
56 18/08/09(木)15:43:02 No.524759830
>リンクといい設定ふわふわしてるよね任天堂キャラ 設定ガチガチにすると続編作りにくいし…
57 18/08/09(木)15:43:05 No.524759839
そういうゲームだったの?
58 18/08/09(木)15:43:06 No.524759843
そういえば今回ギャラクティックナイトは何しに出てきたんだ…? 今までと違って誰かに呼ばれたわけじゃないよね
59 18/08/09(木)15:43:26 No.524759897
フワフワした存在のままな方が作品作りやすいし盛り上がってくれるからな… 実際ソウルニルとか出てきて盛り上がった訳だし
60 18/08/09(木)15:43:46 No.524759943
>そういえば今回ギャラクティックナイトは何しに出てきたんだ…? >今までと違って誰かに呼ばれたわけじゃないよね ハイネスが呼んだんだと思う ワープホール開いてたし
61 18/08/09(木)15:45:30 No.524760225
>そういうゲームだったの? 見る人によってはそういうゲームにもなるよ 普通に遊べばピンク玉が悪者倒しに冒険するってだけのゲームだよ
62 18/08/09(木)15:45:41 No.524760271
>>ガラクタカービィ説妄想どころの話じゃないけど割と好き >なにそれ ガラクタが過去にタイムスリップしたカービィって説だな 天使の羽とか銀河最強の騎士とか体の色とかで割とよく言われてたぞ
63 18/08/09(木)15:46:16 No.524760369
ねえこれ絶対次のアプデでフレンズラスボスになんかあるよね?
64 18/08/09(木)15:46:21 No.524760383
仮面外したメタナイトと似てるけどなんか関係あんのかな
65 18/08/09(木)15:47:25 No.524760554
>ねえこれ絶対次のアプデでフレンズラスボスになんかあるよね? 意味深に成長していく花…
66 18/08/09(木)15:47:32 No.524760588
次のアプデでバタフライ化せずにガラクタと戦えたりしないかな
67 18/08/09(木)15:47:41 No.524760620
アニメ設定だとメタナイトはカービィのお兄さんだった記憶があるけど本編でもそうなのかな
68 18/08/09(木)15:48:36 No.524760763
花といえば…ウイスピーフラワーズ!
69 18/08/09(木)15:48:50 No.524760807
>そういうゲームだったの? 最近のカービィはこういうことしてくるから… su2535478.webm
70 18/08/09(木)15:48:52 No.524760810
初期のラスボス部屋と比べると違いが一目瞭然だよね
71 18/08/09(木)15:49:33 No.524760900
ガラクタは非桜井のキャラだけど桜井のお気に入りだし 何らかのとんでもないテコ入れで戦えそうだけどな
72 18/08/09(木)15:50:19 No.524761017
そういえばガラクタって遥か昔の戦士だから活動期間がハルカンドラ全盛期と被ってる可能性もあるんだよね
73 18/08/09(木)15:51:11 No.524761150
ハイネスはストレートに死になさいって言うしカービィ世界では異質すぎる でも銀河単位で移動してるし何でもありといえば何でもあり
74 18/08/09(木)15:51:31 No.524761205
ガラクタは剣士じゃなくて戦士なんだよな
75 18/08/09(木)15:51:31 No.524761206
ガラクタはなんであんな対話不可能な感じなんだろ
76 18/08/09(木)15:51:58 No.524761293
あれはまあバーサーカーみたいなもんだから・・・
77 18/08/09(木)15:52:26 No.524761364
>ガラクタは剣士じゃなくて戦士なんだよな まぁ持ってるの剣じゃないしね
78 18/08/09(木)15:52:33 No.524761388
長い間封印されてたしもう自我が崩壊してるとか?
79 18/08/09(木)15:52:45 No.524761412
出てきた瞬間星の夢ぶっ壊すとことかマジで狂戦士っぽくて好き
80 18/08/09(木)15:53:12 No.524761471
ガラクタはモデル作ってあるけどフレンズには来なさそうだ
81 18/08/09(木)15:53:21 No.524761499
スタッフもぼんやり考えてるだけで設定固める気もないと思う
82 18/08/09(木)15:53:23 No.524761504
被ってるも何もハルカンドラはガラクタに滅ぼされた文明説とか ハルカンドラ関連の作品には必ずといっていいほど出てるから 十中八九何らかのつながりはあるぞ
83 18/08/09(木)15:53:35 No.524761533
星の●●●●を追加キャラ含め全キャラでクリアしたら星の●●●●にカービィ追加される的なアレなのかもしれない 初期のバグが実はお漏らしだった的な
84 18/08/09(木)15:53:43 No.524761553
素顔のメタナイトどう見てもカービィと同族だよね
85 18/08/09(木)15:53:51 No.524761572
元からバーサーカーだったっぽいしガラクタ…
86 18/08/09(木)15:53:53 No.524761575
最近出てきた設定はハルカンドラに偏りすぎてる気がしないでもない
87 18/08/09(木)15:54:28 No.524761672
>ガラクタは剣士じゃなくて戦士なんだよな ガラクタ=平行世界か過去にタイムスリップしたカービィ説がある理由の一つだな→剣士じゃなくて戦士
88 18/08/09(木)15:54:45 No.524761715
>星の●●●●を追加キャラ含め全キャラでクリアしたら星の●●●●にカービィ追加される的なアレなのかもしれない 初期フレンズのステージを追加ドリフレ基準にしてくれないと流石に苦行過ぎる…
89 18/08/09(木)15:54:55 No.524761745
ぶっちゃけ後付け設定だし…
90 18/08/09(木)15:55:00 No.524761751
そろそろマター系ゼロ系の新キャラ来ねーかなー
91 18/08/09(木)15:55:32 No.524761826
ダークゼロリベンジ!
92 18/08/09(木)15:56:21 No.524761950
あの桜井がお気に入りだとこぼしてた辺りスタッフ的にもガラクタは大事にしてるキャラクターだろうな 何気に人気キャラだし
93 18/08/09(木)15:56:21 No.524761951
星のダークゼロ来ても本人弱いから色んな敵を操って戦う形式になりそう
94 18/08/09(木)15:56:37 No.524761992
>星のダークゼロ来ても本人弱いから色んな敵を操って戦う形式になりそう ゴーストだこれ
95 18/08/09(木)15:57:15 No.524762097
ダークゼロは一応一族なんだろうか 弱さはゲーム的都合だから置いといてなんで箱に詰まってたんだ…
96 18/08/09(木)15:57:55 No.524762186
しいたけは新規に出てきたカービィキャラの中でもかなり成功してる方のキャラだと思うわ 初登場でもメタナイトの敵として出てきてカービィたちの株を大きく上げたのも要因の一つと思うが
97 18/08/09(木)15:57:55 No.524762187
>ダークゼロは一応一族なんだろうか >弱さはゲーム的都合だから置いといてなんで箱に詰まってたんだ… 封印されてたんだろう…
98 18/08/09(木)15:58:11 No.524762226
しいたけは一応何者かはわかるけど謎だらけのちょうちょは一体なんなの…
99 18/08/09(木)15:58:53 No.524762319
団長がダークゼロに地味に思い入れありそうなのがじわる
100 18/08/09(木)15:59:23 No.524762394
ダークゼロは取り憑くしダークマターでいいんじゃないか? ダークマインドもダークマターなのか怪しい
101 18/08/09(木)15:59:34 No.524762420
>しいたけは一応何者かはわかるけど謎だらけのちょうちょは一体なんなの… ボツキャラとは言われてるけど真実はわからん
102 18/08/09(木)15:59:39 No.524762431
ダークゼロは作中で特に悪いことしてないし… ただの逃走犯だし…
103 18/08/09(木)15:59:42 No.524762436
お気に入りなのかなヒトデ・・・
104 18/08/09(木)16:00:11 No.524762515
バルフレイナイトがメタナイトの没デザインの流用なのも意味があるような無いような…
105 18/08/09(木)16:01:03 No.524762624
しいたけは何だかんだでカービィのインフレに一役買ったというか メタナイトが凄まじい事になった影響でカービィやデデデひいてはポップスターがめっちゃヤバい星になったのが
106 18/08/09(木)16:01:11 No.524762640
ダークマインドの名前がダークゼロでもしっくりくる気がする
107 18/08/09(木)16:01:19 No.524762660
>バルフレイナイトがメタナイトの没デザインの流用なのも意味があるような無いような… これに意味があるならエンデニルがポポポっぽいことについても考察出来るんだが
108 18/08/09(木)16:03:13 No.524762932
ダークゼロが劇中でやったことって箱開けられたからとりあえず目の前のやつに取り憑いて変なピンク玉が追いかけてくるから反撃して結局殺されただけだよね
109 18/08/09(木)16:03:27 No.524762966
>バルフレイナイトがメタナイトの没デザインの流用なのも意味があるような無いような… ニンドリのインタビューでは特に意味はない 毎回ガラクタではマンネリでしょって理由だったな→バルフレイ
110 18/08/09(木)16:03:34 No.524762981
ラスボスだけなぜかフレンズハートでダメージ与えられるっていう
111 18/08/09(木)16:04:49 No.524763166
>ダークゼロが劇中でやったことって箱開けられたからとりあえず目の前のやつに取り憑いて変なピンク玉が追いかけてくるから反撃して結局殺されただけだよね 特に悪いことしてないからか団長に気に入られてるからな…
112 18/08/09(木)16:06:05 No.524763354
ダークゼロはあれでも暗黒の支配者なんだぞ…
113 18/08/09(木)16:06:30 No.524763409
憑依も強くなれたし案外win-winだったのでは
114 18/08/09(木)16:06:32 No.524763412
今思い返すと★というか参ドロ全体のストーリーの薄さが謎だ
115 18/08/09(木)16:07:17 No.524763526
憑依された影響で通常時でも極太ビームとか巨大爆弾使えるようになったと考えればそりゃ感謝もする
116 18/08/09(木)16:08:26 No.524763709
ダークドロッチェの強さを見るに憑依して宿主の能力を高められるんだろうな 体がたくさんの星でできてるから一度にたくさんの相手に取り憑けるのかもしれない そう考えると一度手駒を揃えられると厄介な敵かもしれないな
117 18/08/09(木)16:09:36 No.524763859
ダークゼロは名前負け感が…
118 18/08/09(木)16:10:22 No.524763978
結局ケーキ盗んだのってスピンでいいのかな
119 18/08/09(木)16:10:32 No.524764011
ダークマター+ゼロみたいな名前の奴が来たらそりゃ期待もされる 前座も強かった!いざ!
120 18/08/09(木)16:10:52 No.524764053
憑依自体は他のマター族もやってるしなあ…と思うがあそこまで強くなったのは闇団長くらいか?
121 18/08/09(木)16:11:09 No.524764099
ダークゼロはダークマターなのかゼロ系統なのか
122 18/08/09(木)16:11:19 No.524764126
>結局ケーキ盗んだのってスピンでいいのかな ムービーをスロー再生するとワドルディが盗んでるって聞いたことある
123 18/08/09(木)16:11:29 No.524764146
ダークゼロは三ツ星ロッドがあるから弱いのかなと思いきや普通にすっぴんでも弱い
124 18/08/09(木)16:13:34 No.524764461
ヒトデにトリプルスター攻撃を与えてあげてもよかったのでは
125 18/08/09(木)16:14:11 No.524764554
いやでもタイプチェンジするボスって発想は素敵だと思う
126 18/08/09(木)16:14:43 No.524764628
トリプルスターは団長の私物なの?
127 18/08/09(木)16:14:49 No.524764647
久しぶりにミラクルマターみたいな属性剥がすタイプのボスが欲しい
128 18/08/09(木)16:15:32 No.524764746
>憑依自体は他のマター族もやってるしなあ…と思うがあそこまで強くなったのは闇団長くらいか? デデデは腹に口ができるくらいだしあそこまで強くできるのはダークゼロだからこそかもしれない
129 18/08/09(木)16:16:02 No.524764820
動きの緩慢さと一形態のみ故の打たれ弱さをどうにかすればそこそこ良い攻撃は持ってると思うよヒトデ
130 18/08/09(木)16:16:20 No.524764871
アゴ
131 18/08/09(木)16:16:29 No.524764892
電気形態はちょっと避けにくい ちょっと