虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

サンラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/09(木)08:49:13 No.524703599

サンライズ企画室からの発注により、メカニカルデザインのサブマリンがイデオンのデザインをした。サンライズはイデオンのデザインでトミーにプレゼンテーションをし、企画が始動してから富野が作品に参加している(このようにサンライズの作品は基本的にマーチャンダイジング先行で、ロボットのデザインから作品がスタートする)。 こうした経緯への反発から富野はイデオンのデザインを見るなり「これは第六文明人の遺跡です」と言った。富野によれば「でなければ、こんな酷いデザイン誰が使います?」

1 18/08/09(木)08:49:44 No.524703656

ひどい

2 18/08/09(木)08:54:02 No.524704092

イデオンってそんな話だったの

3 18/08/09(木)08:54:48 No.524704175

ジムみたいなデザインなのにそんな

4 18/08/09(木)08:55:04 No.524704197

メカデザインに富野は噛んでなかったのか

5 18/08/09(木)08:56:20 No.524704321

さわやかな主題歌でスポンサーをだましてだまして金出させたVガンダム!

6 18/08/09(木)08:56:24 No.524704330

>メカデザインに富野は噛んでなかったのか 玩具会社主導だとそういうの多くね?

7 18/08/09(木)08:56:38 No.524704355

西暦2300年。地球人類が外宇宙へ移民を開始して50年経過した遠い未来。地球人は2年前から移民を行っていたアンドロメダ星雲の植民星A-7・ソロ星で、異星人文明の遺跡を発掘。地球人類が外宇宙に進出して出会った6度目の異星人であることから、「第6文明人」と呼称された。 一方その時、伝説の無限エネルギー「イデ」の探索のために、「ロゴ・ダウ」(=ソロ星)を訪れた異星人バッフ・クランと、地球人の移民が接触。さらに、無思慮な行動で本隊より離れたバッフ・クランの貴人カララ・アジバを捜索に出た下級兵士の発砲と、両者の疑心暗鬼により武力衝突へと発展。第6文明人の遺跡は合体し、巨大人型メカ「イデオン」となった。 主人公ユウキ・コスモらは戦いを終結するべく「戦意はない」ことを示すために白旗を上げるが、バッフ・クラン社会でのそれは「お前らを地上から抹殺する」という逆の意味だったため、事態はさらに悪化することとなる。 あらすじもやけくそみたいな感じだ

8 18/08/09(木)08:56:50 No.524704373

主役なのに量産機みたいな顔だから…

9 18/08/09(木)08:57:23 No.524704420

当時から主役のメカ!って感じがなんかしなかったなあイデオン

10 18/08/09(木)08:59:32 No.524704629

玩具会社には合体ロボになって街の平和を守ると説明して帰らせた後に第6文明の機械だといきなりスタッフに説明しだすお禿には参るね…

11 18/08/09(木)08:59:40 No.524704645

顔はヒロイックじゃないのに全身真っ赤なのはどういう方向性を目指してたのか

12 18/08/09(木)09:01:46 No.524704813

お禿はすぐスポンサーだますからな

13 18/08/09(木)09:04:23 No.524705015

>顔はヒロイックじゃないのに全身真っ赤なのはどういう方向性を目指してたのか 消防車とかレスキュー隊とか あとおもちゃ売り場で目立つように

14 18/08/09(木)09:05:06 No.524705073

>イデオンってそんな話だったの トミーサンライズ「富野さん、子供ウケするロボットアニメよろしく!」 富野「まっかせて!」 富野「よし、皆殺しだ」

15 18/08/09(木)09:05:15 No.524705092

Vの時もガンダムたくさん出せって言われて たくさん出してやったぜ量産機としてな!をやった

16 18/08/09(木)09:05:23 No.524705108

このジム顔をお出ししたデザイナーの意図が分からん

17 18/08/09(木)09:05:51 No.524705147

こんなジムもどきをヤバい古代遺跡にしたりどう見ても17なサイコガンダムを強化人間の悲劇の舞台装置にしたりお禿はロボの使い方が上手い

18 18/08/09(木)09:07:06 No.524705252

レコンギスタのときはどうだったっけ メカデザインからお禿絡んだっけ? あきまんデザインだよね確か

19 18/08/09(木)09:07:11 No.524705263

>Vの時もガンダムたくさん出せって言われて >たくさん出してやったぜ量産機としてな!をやった バイク出そうよバイク!と言われたら巨大バイク戦艦作って轢き殺させる

20 18/08/09(木)09:07:12 No.524705265

トライダーG7みたいなのを期待してたんだろうな

21 18/08/09(木)09:12:17 No.524705723

>バイク出そうよバイク!と言われたら巨大バイク戦艦作って轢き殺させる バイク戦艦とかいくつかのメカニック見せたら いいね!って スポンサー側にいわれたんだっけ

22 18/08/09(木)09:12:45 No.524705768

>Vの時もガンダムたくさん出せって言われて >たくさん出してやったぜ量産機としてな!をやった でもGガンダム並のぶっとんだ設定でもない限り普通は量産型ガンダムよね…

23 18/08/09(木)09:12:49 No.524705777

>>Vの時もガンダムたくさん出せって言われて >>たくさん出してやったぜ量産機としてな!をやった >バイク出そうよバイク!と言われたら巨大バイク戦艦作って轢き殺させる スポンサー「いいじゃんこれ」

24 18/08/09(木)09:13:23 No.524705823

バッフクラン側との対比は際立ったデザインではある気はする 順番は逆だけども

25 18/08/09(木)09:15:00 No.524705966

やっぱハゲはスポンサーから殴りつけられた方がいい仕事するな

26 18/08/09(木)09:15:00 No.524705967

>バイク戦艦とかいくつかのメカニック見せたら >いいね!って >スポンサー側にいわれたんだっけ 実際タイヤ開いたら空も飛べるっていうのは斬新だと思う そのおかげでGジェネでは最強汎用艦の一角に

27 18/08/09(木)09:15:34 No.524706023

>やっぱハゲはスポンサーから殴りつけられた方がいい仕事するな 叩けば響くタイプだな せごどんかよ

28 18/08/09(木)09:15:41 No.524706034

暗いお話だけど主題歌の曲調だけさわやかにしてスポンサーをだます

29 18/08/09(木)09:16:31 No.524706096

和解?ハッピーエンド? そんなもんねぇよ!を最後まで貫いた強いアニメだ…

30 18/08/09(木)09:17:30 No.524706172

ザブングルなんか大河原さんノリノリで 主役メカの胸に自分のイニシャル入れちゃう

31 18/08/09(木)09:18:13 No.524706237

>>やっぱハゲはスポンサーから殴りつけられた方がいい仕事するな >叩けば響くタイプだな ハゲSM好きっぽいけどM気質だよね

32 18/08/09(木)09:18:44 No.524706287

>暗いお話だけど主題歌の曲調だけさわやかにしてスポンサーをだます 井荻麟は本当にいい仕事するな…

33 18/08/09(木)09:19:29 No.524706359

その頃に好き勝手やり過ぎて今微妙に信用されてないみたいなところもあるだろうし

34 18/08/09(木)09:19:53 No.524706413

???「お前のファンタジーものとか受けねぇんだよ さっさと現実世界に行け」

35 18/08/09(木)09:21:40 No.524706594

Gレコは結局ガンダムってことにして正解だったのか? ややこしい問題残っただけな気がするが

36 18/08/09(木)09:22:21 No.524706652

湖川がお禿げがシコシコ何か描いてるなと覗いてみるとイデオンメカ合体バンク一人で描いてた

37 18/08/09(木)09:23:31 No.524706766

御禿の歌詞にすぎやまこういちだもんなあ リズム隊が分厚いアレンジがまた良いんだ…

38 18/08/09(木)09:23:35 No.524706776

子供受けするロボットデザインして! で幼稚園バスをロボットの変形パーツにするのはデザイナーもおかしいと思う

39 18/08/09(木)09:23:40 No.524706786

ビグザムとかもラフはT様だっけ

40 18/08/09(木)09:25:13 No.524706931

爽やかな主題歌がより悲壮感を際立たせるのいいよね…

41 18/08/09(木)09:25:29 No.524706952

伝説の巨神の力 銀河切り裂く(本当)

42 18/08/09(木)09:26:18 No.524707022

実際富野も後年になってバイク戦艦わりと良かったかもしんないってなってる所が面白い

43 18/08/09(木)09:26:50 No.524707064

>ビグザムとかもラフはT様だっけ MAもそうだしイデオンの重機動メカも大半は禿デザイン

44 18/08/09(木)09:26:55 No.524707073

ストーリーは人を選ぶけど俺は面白いと思う

45 18/08/09(木)09:27:52 No.524707162

>実際富野も後年になってバイク戦艦わりと良かったかもしんないってなってる所が面白い 見せ方上手かったのもあってインパクトあったしなあ

46 18/08/09(木)09:30:09 No.524707404

AメカBメカというぞんざいなネーミング

47 18/08/09(木)09:33:05 No.524707675

子供向けにすぎやまこういちの音楽って大丈夫?

48 18/08/09(木)09:34:58 No.524707820

>子供向けにすぎやまこういちの音楽って大丈夫? 新マンとかドラクエとかいろいろあるじゃないか

49 18/08/09(木)09:35:35 No.524707864

>AメカBメカというぞんざいなネーミング 一応イデオバスターとかそういう名前あるかんな!

50 18/08/09(木)09:37:01 No.524707986

必殺の技が撃つのは我が身なのかと 本当に撃つやつがあるか!

51 18/08/09(木)09:37:45 No.524708049

>お禿はすぐスポンサーだますからな そして騙されたスポンサーはとみの善行君を 君のおかげでいっぱい出来た在庫見学ツアーに強制招待するという

52 18/08/09(木)09:37:59 No.524708067

地球の地表削るとことかものすごく好き

53 18/08/09(木)09:38:05 No.524708074

大地割りそそり立つ姿正義の証か?って疑問形なのが酷い

54 18/08/09(木)09:38:23 No.524708100

>AメカBメカというぞんざいなネーミング ガンダムだってAパーツBパーツだし…

55 18/08/09(木)09:39:14 No.524708159

初見はスパロボだったからなんかよくわからんなこのゲージってなった

56 18/08/09(木)09:39:15 No.524708160

イデオデルタノババスタはTVシリーズの時に使われた名称で劇場版だと一貫してAメカBメカCメカなのよね…

57 18/08/09(木)09:39:26 No.524708180

>子供向けにすぎやまこういちの音楽って大丈夫? やかましい 黙ってカンタータ・オルビスを聴け

58 18/08/09(木)09:39:30 No.524708187

>>実際富野も後年になってバイク戦艦わりと良かったかもしんないってなってる所が面白い >見せ方上手かったのもあってインパクトあったしなあ 特異な形状で民衆威圧するっていう最もらしいコンセプトもあるしな あんなんで街引き潰されたらそりゃ降伏する

59 18/08/09(木)09:40:11 No.524708243

>イデオデルタノババスタはTVシリーズの時に使われた名称で劇場版だと一貫してAメカBメカCメカなのよね… デクがイデオバスターテクノさん!?って言ってるシーン無かったっけか劇場版

60 18/08/09(木)09:40:15 No.524708256

>そして騙されたスポンサーはとみの善行君を >君のおかげでいっぱい出来た在庫見学ツアーに強制招待するという でもイデプラの生産量は明らかに過剰だったと思う…

61 18/08/09(木)09:40:36 No.524708290

いいよね劇場版のギジェ

62 18/08/09(木)09:40:40 No.524708299

>デクがイデオバスターテクノさん!?って言ってるシーン無かったっけか劇場版 あるよ

63 18/08/09(木)09:41:38 No.524708375

最近通しで見たけど終盤はみんな極限状態だからかカリカリしている

64 18/08/09(木)09:42:13 No.524708431

>君のおかげでいっぱい出来た在庫見学ツアーに強制招待するという グランゾートでそういう話聞いたな

65 18/08/09(木)09:42:30 No.524708444

でも戦艦乗ってるのにバイク乗り魂主張するのはなにか違う気がする

66 18/08/09(木)09:42:50 No.524708481

>このジム顔をお出ししたデザイナーの意図が分からん 主役なのに目がないって当時だと結構冒険だよね

67 18/08/09(木)09:42:50 No.524708482

su2535088.jpg 在庫云々はお禿よりアオシマに問題があると思うんだ

68 18/08/09(木)09:43:17 No.524708527

>でも戦艦乗ってるのにバイク乗り魂主張するのはなにか違う気がする 元々戦斗バイク乗りだしバイク戦艦はバイク乗りの楽園作るためのツールでしかないし

69 18/08/09(木)09:43:54 No.524708579

アオシマはさぁ…

70 18/08/09(木)09:44:14 No.524708608

ファーストガンダムやダグラムに並ぶ作中全メカキット化作品だからなイデオン…

71 18/08/09(木)09:44:15 No.524708611

このデザインだからこその異様な威圧感出せてるのは流石お禿だと思う 単なるジム顔なのにめっちゃ怖い…

72 18/08/09(木)09:44:57 No.524708666

>ファーストガンダムやダグラムに並ぶ作中全メカキット化作品だからなイデオン… 未だに在庫あるのはなんなの…

73 18/08/09(木)09:46:07 No.524708795

>>AメカBメカというぞんざいなネーミング >一応イデオバスターとかそういう名前あるかんな! むしろ合体前にも変形して名前が変わるからややこしいかんな!

74 18/08/09(木)09:46:12 No.524708804

ゴーグル部分に短い光がいくつも走りながら起動するシーンは今見てもかっこいいと思う

75 18/08/09(木)09:46:16 No.524708811

普段の言動見てるとあの頭のどっからコスモスに君ととかが出てくるんだと思ってしまうが それがお禿なんだなあ…

76 18/08/09(木)09:46:20 No.524708822

>在庫云々はお禿よりアオシマに問題があると思うんだ メインのスポンサーというか玩具のデザインはトミーじゃないの?

77 18/08/09(木)09:46:48 No.524708869

>むしろ合体前にも変形して名前が変わるからややこしいかんな! 名前なかなか覚えられなかったのそのせいか

78 18/08/09(木)09:47:12 No.524708915

>>顔はヒロイックじゃないのに全身真っ赤なのはどういう方向性を目指してたのか >消防車とかレスキュー隊とか >あとおもちゃ売り場で目立つように あと当時はカラーリングが消費者の行動をコントロールするというオカルトが蔓延してた 赤色は購買欲を刺激するという理由でウルトラマンが赤を基調にしたりね 黄色はハチを連想するから売れないって言われたカロリーメイトがバカ売れしてようやくオカルトの時代が終わった

79 18/08/09(木)09:47:14 No.524708919

コスモスに君との歌詞も結構後ろめたさ全開だよね

80 18/08/09(木)09:47:23 No.524708934

>このデザインだからこその異様な威圧感出せてるのは流石お禿だと思う >単なるジム顔なのにめっちゃ怖い… 立ち上がってバイザーが光った時とか空恐ろしい感じするもんね

81 18/08/09(木)09:48:27 No.524709035

変形前がソルアンバーソルコンバーソルバニアーで 変形するとイデオデルタイデオノバイデオバスタ だっけ

82 18/08/09(木)09:48:33 No.524709052

操縦席がパイプ椅子だぜ アニメじゃなかったらボロクソだぜこんなの

83 18/08/09(木)09:48:50 No.524709085

>黄色はハチを連想するから売れないって言われたカロリーメイトがバカ売れしてようやくオカルトの時代が終わった けどエヴァ零号機は黄色が不評で青に変更したら売れたという

84 18/08/09(木)09:49:22 No.524709132

>でなければ、こんな酷いデザイン誰が使います? シド・ミードの髭の時は最初のデザインラフ貰った時に みんな、いったん落ち着いてみよう って言ったんだっけ

85 18/08/09(木)09:49:30 No.524709142

>変形前がソルアンバーソルコンバーソルバニアーで グレンラガンのソルバーニアってこれのパロなのかもしかして

86 18/08/09(木)09:49:31 No.524709143

コスモスに君との歌詞の完成度はよく言われるけど 海に陽にとかセーリング・フライもかなり良いと思う

87 18/08/09(木)09:50:53 No.524709283

いやでも子供向け前提の作品のEDに 「傷を舐めあう道化芝居」なんてフレーズ使うのはお禿くらいだろう…

88 18/08/09(木)09:51:50 No.524709369

>大地割りそそり立つ姿正義の証か?って疑問形なのが酷い あの証かは疑問形じゃなくて証のようだ…ってニュアンスだよ

89 18/08/09(木)09:52:32 No.524709431

>シド・ミードの髭の時は最初のデザインラフ貰った時に >みんな、いったん落ち着いてみよう >って言ったんだっけ 寝てから考えよう だよ

90 18/08/09(木)09:52:46 No.524709451

>バイク出そうよバイク!と言われたら巨大バイク戦艦作って轢き殺させる 全然違う 「私にやらせたらとんでもないことになりますよ? バイクが地上を地ならしするとか」 「いいですね富野さんやりましょう!」だ

91 18/08/09(木)09:52:48 No.524709455

トミーは一人負け

92 18/08/09(木)09:52:53 No.524709462

>あの証かは疑問形じゃなくて証のようだ…ってニュアンスだよ コスモ!どうやら巨神は正義の証のようだぜ!って意味なのか

93 18/08/09(木)09:53:43 No.524709534

自由にやらせるとリーンの翼みたいな濃度高いのになっちゃうので適度にスポンサーが締め付けたほうがいい

94 18/08/09(木)09:54:04 No.524709569

>コスモスに君との歌詞の完成度はよく言われるけど >海に陽にとかセーリング・フライもかなり良いと思う 海に陽にのような詞を書けたのも凄いがそれをラストに持ってこれないほどの作品が作れたのはもっと凄いな

95 18/08/09(木)09:55:04 No.524709669

あまり話に上がらないけど 逆シャアもクソハゲ!こんな脚本で作るなんて許さねぇぞ!って殴りつけられた結果だからな

96 18/08/09(木)09:55:13 No.524709686

>あの証かは疑問形じゃなくて証のようだ…ってニュアンスだよ 正義の証か?じゃなくて 正義の証か!ってことね まあどのみちとりあえず正義って歌詞に入れとけくらいの意味あいだろうけど ガンダムの「正義の怒りをぶつけろ」みたいなもんで

97 18/08/09(木)09:55:15 No.524709690

忍び恋のように いいよね…

98 18/08/09(木)09:55:25 No.524709709

>>あの証かは疑問形じゃなくて証のようだ…ってニュアンスだよ >コスモ!どうやら巨神は正義の証のようだぜ!って意味なのか 大地を割りそそりたつ姿が正義の証みたいじゃないか(ちょっと違いました)

99 18/08/09(木)09:55:32 No.524709723

売れるかこんなもん!

100 18/08/09(木)09:56:15 No.524709797

>あまり話に上がらないけど >逆シャアもクソハゲ!こんな脚本で作るなんて許さねぇぞ!って殴りつけられた結果だからな アムロの子持ち設定没にした結果チェーン持て余したのは失敗だったとはちょっと思う

101 18/08/09(木)09:56:24 No.524709811

Vガンの時にバイク出せとか言ってたのは村上天皇らしいな これがVガンダムだのインタビューで名前こそ出してないけど丸分かりだし何年も経ってるのにボロクソ言っててすごかった

102 18/08/09(木)09:56:28 No.524709818

ところでイデオン奇跡合体って売れたの?

103 18/08/09(木)09:56:29 No.524709819

イデもリーンもいいじゃん むしろ変に締め付けして濃度濃いのなんてもう作れなくなっててもおかしくない そういうの好きな人にとってはもったいないよ

104 18/08/09(木)09:56:44 No.524709842

Vのバイク戦艦は村上天皇との対談の前に富野自身の手で描かれたイメージボードがあるはず

105 18/08/09(木)09:57:50 No.524709959

リーンは好きだけど濃すぎてちょっと消化するのに時間かかるんだよ!

106 18/08/09(木)09:57:52 No.524709965

実際OPで大地割って出てきてそそり立つからな 本編だと発掘されてるけど

107 18/08/09(木)09:57:55 No.524709969

Gレコも終盤になるほど濃度高まっていったけどそこら辺がおおむね不評だったからな…

108 18/08/09(木)09:58:00 No.524709981

真面目にイデオンで出てくる重機動メカでオモチャとして売れそうなのザンザ・ルブぐらいだと思う

109 18/08/09(木)09:58:48 No.524710049

>Gレコも終盤になるほど濃度高まっていったけどそこら辺がおおむね不評だったからな… むしろ終盤の方が好評だったと思う

110 18/08/09(木)09:58:50 No.524710052

イデオンでもどうかと思うのに子供は欲しがらねえよな重機動メカは…

111 18/08/09(木)09:58:55 No.524710062

イデオンみたことないけど本当に人類滅亡するの? 映画だけ見るとかはダメかしら

112 18/08/09(木)09:59:03 No.524710079

でもナナフシあんまりかっこよくないし…

113 18/08/09(木)09:59:06 No.524710085

奇跡合体は売れなかったと思う タンサー5→イデオンみたいに後続玩具ないし

114 18/08/09(木)09:59:11 No.524710094

>そういうの好きな人にとってはもったいないよ ハゲ自身がそういう人に向けて作ってないのに 自由に作らせてるとそういう人が喜ぶのは最高の皮肉だよな

115 18/08/09(木)09:59:21 No.524710114

>コスモスに君との歌詞も結構後ろめたさ全開だよね あの曲が結婚式の入場曲として人気なんだって もちろんカラオケだ 歌詞を聴いたら卒倒するよな

116 18/08/09(木)09:59:26 No.524710123

Gレコの不評に濃度なんて関係ないよ 圧倒的な尺足らずってだけ

117 18/08/09(木)09:59:33 No.524710141

イデオンソードで大地も割ったけど建つ場所ごとなくなった…

118 18/08/09(木)10:00:32 No.524710237

>イデオンみたことないけど本当に人類滅亡するの? >映画だけ見るとかはダメかしら 悪くはないんだけどイデオンマジやばいぜ感を味わいたいならテレビ版の月到着辺りからも見るのをオススメする

119 18/08/09(木)10:00:40 No.524710253

敵メカ売るためにはパイロットと機体の紐付けちゃんとしないといけないからな ザンザ・ルブだって最後に乗ってたの「死なばもろとも!」のモブパイロットだったし

120 18/08/09(木)10:00:42 No.524710259

>映画だけ見るとかはダメかしら テレビ版見てる人と見てない人じゃ全然評価変わるし見れるなら見た方がいい

121 18/08/09(木)10:01:11 No.524710307

人類というかあの場にいた地球人とバッフクランが全滅するだけだし あと劇場版(発動篇)見ないと話が唐突に終わるぞ

122 18/08/09(木)10:01:12 No.524710311

>あまり話に上がらないけど >逆シャアもクソハゲ!こんな脚本で作るなんて許さねぇぞ!って殴りつけられた結果だからな だってベルチル気持ち悪いもの カセットドラマで聞いたらお腹の子供がパパ、ママって語りかけてきて

123 18/08/09(木)10:01:18 No.524710320

>イデオンみたことないけど本当に人類滅亡するの? >映画だけ見るとかはダメかしら 一応TVの総集編の接触編と完全新規の発動編の二部構成なので劇場版だけでも平気 だけど色々重要エピソード端折られてるので出来ればTV見た方がいい シェリルがあそこまで歪んだ理由とか接触編だとよく分からないし

124 18/08/09(木)10:01:25 No.524710334

>イデオンみたことないけど本当に人類滅亡するの? >映画だけ見るとかはダメかしら 発動篇だけ見るとかじゃなければ大丈夫 見ればテレビ版も必ず見たくなる

125 18/08/09(木)10:02:23 No.524710443

必殺の技が討つのは我が身なのかと の部分が好き

126 18/08/09(木)10:02:46 No.524710481

バンダイチャンネルにはいってテレビシリーズをみようぜ

127 18/08/09(木)10:02:47 No.524710482

発動編で触れられてるダラムの遺言とか接触編ではカットされてる話だしね…

128 18/08/09(木)10:02:57 No.524710501

これが最後の作品かもしれないと思うととにかくやりたいこと全部詰め込んじゃうから、仮にGレコ1年やってもやっぱり後半詰め込みすぎて尺足りなくなるんだろうなあとは思った

129 18/08/09(木)10:02:59 No.524710506

>イデオンでもどうかと思うのに子供は欲しがらねえよな重機動メカは… 放送当時小学生だったけどガンガ・ルブかっこいい!ってキット買いに走ったよ…

130 18/08/09(木)10:03:40 No.524710575

>あの曲が結婚式の入場曲として人気なんだって >もちろんカラオケだ >歌詞を聴いたら卒倒するよな 昔ラノベで友人がコスモスに君との鼻歌を歌ってるのを聞いた 主人公が自殺願望でもあるのかこいつはって心配してるの思い出した

131 18/08/09(木)10:04:09 No.524710636

>>Gレコも終盤になるほど濃度高まっていったけどそこら辺がおおむね不評だったからな… >むしろ終盤の方が好評だったと思う 終盤にかけてドンドン富野度が上がっていくに比例して雑になっていく次回予告は笑うわ

132 18/08/09(木)10:05:08 No.524710738

>だってベルチル気持ち悪いもの >カセットドラマで聞いたらお腹の子供がパパ、ママって語りかけてきて 富野監督の世界観だと胎児がいちばんピュアで戦争をする大人より上位に置かれがちなのが救いがなくて嫌いだったから逆シャアから胎児が消えて良かったと思ったよ 人は少しでもマシな何かになるために生きるんだと思いたいから

133 18/08/09(木)10:05:19 No.524710750

>あの曲が結婚式の入場曲として人気なんだって >もちろんカラオケだ >歌詞を聴いたら卒倒するよな ブライダル業界は恐ろしいところだ… でも結婚てある種の諦念も必要な気がするし案外合ってるのかもしれない

134 18/08/09(木)10:05:20 No.524710754

カミューランバンとかはぜひ見て欲しい

135 18/08/09(木)10:05:46 No.524710807

キャラ把握してれば劇場版だけ見てもそこそこ楽しめるけど、TV版見ておくとイデ含めたキャラ自身の変わり具合まで楽しめるようになるから時間さえ許せばTV版見といたほうがいいかなと思う

136 18/08/09(木)10:06:02 No.524710840

ガンガ・ルブはかっこよかったけど 劇場版に出てきた最終重機動メカザンザ・ルブはいまいちだった

137 18/08/09(木)10:06:06 No.524710848

>>イデオンでもどうかと思うのに子供は欲しがらねえよな重機動メカは… >放送当時小学生だったけどガンガ・ルブかっこいい!ってキット買いに走ったよ… 真面目にガンガルブとザンザルブ以外はちょっと…

138 18/08/09(木)10:06:37 No.524710898

テレビ版も40話弱だからバンダイチャンネルでお盆休みはイデ泣き!

139 18/08/09(木)10:06:42 No.524710905

Gレコは不自然な富野語とかいらないガンダム設定とかこういうのが好きなんだろ?ってお出しされた要素がことごとく滑った印象

140 18/08/09(木)10:07:19 No.524710979

>>イデオンでもどうかと思うのに子供は欲しがらねえよな重機動メカは… >放送当時小学生だったけどガンガ・ルブかっこいい!ってキット買いに走ったよ… イデプラはいっぱい売れたんだよな アニメが終わったらパッタリ売れなくなってアオシマは無限在庫を抱えたけど

141 18/08/09(木)10:07:46 No.524711030

>ブライダル業界は恐ろしいところだ… >でも結婚てある種の諦念も必要な気がするし案外合ってるのかもしれない 死んだ後でもいつか見つかるとか挙式でセーフなのだろうか…

142 18/08/09(木)10:08:25 No.524711101

>富野監督の世界観だと胎児がいちばんピュアで戦争をする大人より上位に置かれがちなのが救いがなくて嫌いだったから逆シャアから胎児が消えて良かったと思ったよ >人は少しでもマシな何かになるために生きるんだと思いたいから 胎児が喋るのが気持ち悪いんだよ

143 18/08/09(木)10:08:42 No.524711134

>ガンガ・ルブはかっこよかったけど >劇場版に出てきた最終重機動メカザンザ・ルブはいまいちだった 3機編成で螺旋状に回転しながら飛んでくるシーンマジでカッコいいだろ!?

144 18/08/09(木)10:08:54 No.524711159

>胎児が喋るのが気持ち悪いんだよ 胎児だって生き延びたいからなー!

145 18/08/09(木)10:09:08 No.524711188

スーパーミニプライデオンほんといい出来よね… 無理なシールも無いし色分け完璧に近いしめっちゃ動くし 立膝パンチも全弾発射ポーズもばっちりだ

146 18/08/09(木)10:09:25 No.524711217

Gレコは最初面白かったんだけど中盤あたりでつらくなってな

147 18/08/09(木)10:09:35 No.524711233

>富野監督の世界観だと胎児がいちばんピュアで戦争をする大人より上位に置かれがちなのが救いがなくて嫌いだったから逆シャアから胎児が消えて良かったと思ったよ 大人のしがらみで色々ある人なせいかどうしても子供に託すよね そればかりでもないけど大人もこうはなるなよ!て大人像になりがち >人は少しでもマシな何かになるために生きるんだと思いたいから こういうメッセージはよく発してはいるのだけど

148 18/08/09(木)10:09:39 No.524711242

>テレビ版も40話弱だからバンダイチャンネルでお盆休みはイデ泣き! 「じゃあ私たちはなぜ生きてきたの!」 泣くわ

149 18/08/09(木)10:09:42 No.524711247

>真面目にガンガルブとザンザルブ以外はちょっと… えー俺ジグ・マックとかガルボ・ジック好きだったけどなぁ

150 18/08/09(木)10:10:26 No.524711341

ジョング隊の数の暴力感も好きよ

151 18/08/09(木)10:10:54 No.524711396

イデ泣きって何だよ!

152 18/08/09(木)10:12:18 No.524711530

ぼへーっと生きてる身にコスモの叫びは効く 効きすぎる

153 18/08/09(木)10:12:53 No.524711588

>>真面目にガンガルブとザンザルブ以外はちょっと… >えー俺ジグ・マックとかガルボ・ジック好きだったけどなぁ なかなか奇特なセンスしてるな…

154 18/08/09(木)10:13:27 No.524711651

>イデ泣きって何だよ! イデが発動するくらいの赤ん坊の号泣

155 18/08/09(木)10:13:51 No.524711699

ロッグ・マックかわいいよね

156 18/08/09(木)10:14:02 No.524711715

>イデ泣きって何だよ! 恐怖を感じて泣く

157 18/08/09(木)10:14:05 No.524711721

コスモっていつも力みすぎて滑っていて可哀想な少年だなあ…って

158 18/08/09(木)10:15:08 No.524711843

>コスモっていつも力みすぎて滑っていて可哀想な少年だなあ…って 終盤若干丸くなるというか傷を舐め合う道化芝居が板についてくるというか…

159 18/08/09(木)10:15:39 No.524711892

>コスモっていつも力みすぎて滑っていて可哀想な少年だなあ…って あのアフロヘアーもそういう経緯なんだろうな…

160 18/08/09(木)10:16:20 No.524711967

コスモ力みすぎか? カーシャならわかるが

161 18/08/09(木)10:16:45 No.524712006

テレビ版から見るのが一番だぞ キッチンの死亡シーンとかシェリルさんが妹殺されるとことか名シーンが多い

162 18/08/09(木)10:17:29 No.524712075

一番力んでたのはギジェ・ザラルだと思う…

163 18/08/09(木)10:18:04 No.524712142

ドバもだいぶ力んでた

164 18/08/09(木)10:19:10 No.524712272

ドバは娘を異星人に寝取られたから仕方ない

↑Top