18/08/09(木)03:32:46 超今風! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/09(木)03:32:46 No.524685099
超今風!
1 18/08/09(木)03:37:33 No.524685399
これ商品化したら普通に売れる気がする 2016年あたりからカセットブーム微妙に来てるし
2 18/08/09(木)03:42:14 No.524685638
Walkman IIあたりも再販してくだち!
3 18/08/09(木)03:43:40 No.524685702
これラズパイみたいなやつでしょ?
4 18/08/09(木)03:44:33 No.524685746
カセットで再生できるMP3プレイヤーって根強い人気あったよね
5 18/08/09(木)03:45:48 No.524685807
>カセットで再生できるMP3プレイヤーって根強い人気あったよね 車にカセットデッキ付いてるの今あんのかなあ
6 18/08/09(木)03:47:06 No.524685874
これ自身にイヤホンジャック付いてるから大丈夫
7 18/08/09(木)03:47:48 No.524685899
>これ自身にイヤホンジャック付いてるから大丈夫 端子類がむき出しだから分かってない人が使うには向いてないのでは 見せかけで機能しなくするなら問題ないが
8 18/08/09(木)03:48:45 No.524685949
開発チームと関係ない部署の社員が趣味で作ったってのがいいよね ほんと趣味丸出しで好き
9 18/08/09(木)03:49:14 No.524685965
ちょっと欲しい
10 18/08/09(木)03:50:51 No.524686031
カセットテープから変形するロボみたいなおもちゃ思い出した
11 18/08/09(木)03:51:32 No.524686063
ラズパイの製造に関しては国内でソニーがやってる事をこの件で知ったわ
12 18/08/09(木)03:51:37 No.524686067
車にCDとMDがついてたんだけどCDの方が壊れた 修理代が高いのでMD使ってごまかそうと思ったんだけど家用の据え置きMDがもう全然売ってない カセットデッキは普通に売ってるのに…
13 18/08/09(木)03:52:22 No.524686091
ラズパイというより信号処理に強いArduinoの方が近い
14 18/08/09(木)03:53:15 No.524686132
>カセットテープから変形するロボみたいなおもちゃ思い出した ミクロマン!
15 18/08/09(木)03:53:27 No.524686147
LTEやGPS搭載してくんだからどっちに近いってのもよくわからんかも
16 18/08/09(木)03:54:42 No.524686214
MDはほんと見なくなったねえ テープに録りためてたラジオ番組をMDに移す作業にかなり時間かけたけど先にMDが亡くなるとは読めなかった
17 18/08/09(木)03:55:39 No.524686256
すごい好きな見た目なんだけど これは何をする機械なんだろう?
18 18/08/09(木)03:55:55 No.524686274
近いって言われればOS使わないんだしAruduinoの方が近い 動かせるだろうけど
19 18/08/09(木)03:56:29 No.524686296
OSが乗らないからラズパイみたいな使い方は想定されてない 組み込みやIOT用
20 18/08/09(木)03:59:12 No.524686413
安心して下さい 売り切れて買えませんよ
21 18/08/09(木)04:01:30 No.524686503
>これは何をする機械なんだろう? リールの回転を検知してSDカードの中の曲をヘッダに磁気情報として再生する ラジカセ側には普通の音楽テープに見える
22 18/08/09(木)04:03:46 No.524686605
https://www.rbbtoday.com/article/2012/11/20/98038.html 売れてるとは到底思えないけどな
23 18/08/09(木)04:06:05 No.524686699
>売れてるとは到底思えないけどな かれこれ15年くらい地味に出続けてるってことは需要自体はずっとあるってことで
24 18/08/09(木)04:07:15 No.524686751
自作すれば手に入るからスレば良いのではないか!?
25 18/08/09(木)04:10:39 No.524686892
イヤホンジャックついてて単体でも音楽聞けるカセットテープ
26 18/08/09(木)04:12:16 No.524686960
>イヤホンジャックついてて単体でも音楽聞けるカセットテープ 上のサンコーの奴もいじれば実現可能ですよ?
27 18/08/09(木)04:12:39 No.524686968
古い車好きな人なんかには需要ありそう
28 18/08/09(木)04:14:12 No.524687021
キュルキュル音が再生できるんかな
29 18/08/09(木)04:14:13 No.524687023
スレ画はマイクロプロセッサの使用例らしいぞ >ソニーが7月31日にコンシューマ向けに発売する、 >スマートセンシングプロセッサ搭載ボード「SPRESENSE」(スプレッセンス)。 >最もユニークなのが、カセットテープにSPRESENSEのボードを組み込んだ作品。 >カセットテープにはmicroSDカードスロットも搭載しており、microSDから音楽データをSPRESENSEで再生。 >テープの早送り操作をすると、リールのハブが高速回転するが、 >その回転の変化をSPRESENSEで検知。次の曲を再生するという凝りようだ。
30 18/08/09(木)04:14:59 No.524687050
ハイレゾSOCの作例でこれを作るのが面白いんであって 商品自体は音質を問わなきゃ既にあるよ
31 18/08/09(木)04:16:55 No.524687127
>リールの回転を検知してSDカードの中の曲をヘッダに磁気情報として再生する >ラジカセ側には普通の音楽テープに見える なにそれ…かっこよすぎる…
32 18/08/09(木)04:17:18 No.524687140
同じような感じでCDの表面に光反射変化させて再生させるのはできない?
33 18/08/09(木)04:19:27 No.524687209
MDを救済してくだちい…
34 18/08/09(木)04:21:57 No.524687298
ソニーは結構変なもの作るよね
35 18/08/09(木)04:25:00 No.524687385
香水瓶とか変な物シリーズ通ったからこそ作れたやつだよね
36 18/08/09(木)04:26:13 No.524687436
>香水瓶とか変な物シリーズ通ったからこそ作れたやつだよね なんか違くない?
37 18/08/09(木)04:27:31 No.524687470
これ作ってるの半導体の部署だからまあそこは関係ないな…
38 18/08/09(木)04:27:35 No.524687472
確かに画像のすごい雑にくっつけてあるSONYロゴはややこしいかもしれんが…
39 18/08/09(木)04:35:08 No.524687683
ロストテクノロジーに適合させる感が格好いい…
40 18/08/09(木)04:36:41 No.524687736
なんなのこれ?
41 18/08/09(木)04:36:46 No.524687740
ロストテクノロジーって言葉好きなんだろうけどカセットテープはまだ生きてるからロストしてないよ…
42 18/08/09(木)04:38:21 No.524687793
大昔に売っていた カーカセットアダプターのハイテク!版だね 音声信号を磁気情報に変換するならこのアダプターで
43 18/08/09(木)04:39:24 No.524687830
なんで騒いでるんだと思ったけど元々こう言う商品あるの知らない人が多いのか?
44 18/08/09(木)04:40:39 No.524687873
>なんで騒いでるんだと思ったけど元々こう言う商品あるの知らない人が多いのか? お前スレ全然読まずに書き込んだだろ
45 18/08/09(木)04:42:56 No.524687957
小鼻を膨らませながら上から目線でマウントとりにくるマン登場!
46 18/08/09(木)04:48:43 No.524688135
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1134725.html こんな感じだから読んで
47 18/08/09(木)04:49:25 No.524688153
みれば分かるがむっちゃ手で雑に穴あけた形跡あるからなスレ画も
48 18/08/09(木)04:50:39 No.524688187
他の部署がなんかおもろいの作ってるから頂戴!できた!が良いよね
49 18/08/09(木)04:51:22 No.524688210
このmp3プレイヤーにスマホカバーみたいの付けようとするとすごく安く済むな
50 18/08/09(木)04:52:10 No.524688232
自作が苦じゃなきゃ安くできるだろうけど…
51 18/08/09(木)04:56:29 No.524688363
キーボードをタイプライター風にして使うインテリア分野があるんだし これもいいものだ…
52 18/08/09(木)05:01:13 No.524688522
TPS-L2とWM2とWM3欲しい…高い…
53 18/08/09(木)05:03:13 No.524688612
この技術使ってベータマックスのテープで映像再生いけそうだ
54 18/08/09(木)05:08:21 No.524688775
1セルの3.7Vリチウムポリマーバッテリでどれだけ音楽再生できるんだろ
55 18/08/09(木)05:11:06 No.524688855
超ほしい…
56 18/08/09(木)05:12:05 No.524688894
RAVEMETALっての便利で愛用してたけど容量が128Mとか電池が劣化したら終わりとかでなかなか厳しかったな
57 18/08/09(木)05:13:34 No.524688943
自作キット作ってデアゴスティーニで売り出そう
58 18/08/09(木)05:16:40 No.524689035
いまソニー製のカセットプレーヤー買おうとすると動作しなくても数千円以上で取引されてるのがすごい
59 18/08/09(木)05:19:59 No.524689126
>いまソニー製のカセットプレーヤー買おうとすると動作しなくても数千円以上で取引されてるのがすごい なんで…? 骨董品として?
60 18/08/09(木)05:21:22 No.524689174
デンスケならもっとするのか
61 18/08/09(木)05:22:39 No.524689219
コレクターとカセットで聞くって人両方が存在してるから いま音楽のジャンルによってはカセットで曲出してる人もいるぐらい盛り上がってる
62 18/08/09(木)05:30:10 No.524689429
sonyaiwaと東芝のウォーキーが人気で値段つくから実家で眠ってる人は売ってみるといいよ
63 18/08/09(木)05:35:53 No.524689597
>1セルの3.7Vリチウムポリマーバッテリでどれだけ音楽再生できるんだろ リチウムではないが家のシリコンプレイヤーだと 単四エネループ2本で12時間以上連続曲再生できる リチウムならもっといくかも
64 18/08/09(木)06:07:18 No.524690552
すげぇなそりゃ
65 18/08/09(木)06:27:19 No.524691360
磁気テープって絡まったりで不便なものでしかなかったけど物好きはいるもんだな ラジカセも大概デカいし
66 18/08/09(木)06:40:41 No.524691993
mp3が出てしばらくした頃同じの売ってなかったっけ?
67 18/08/09(木)06:41:15 No.524692018
MGSVごっこする
68 18/08/09(木)06:41:31 No.524692031
かのご時世だからカセットで聞くってよくわからんな
69 18/08/09(木)06:57:02 No.524692865
aiwaってまだ生きてるんだな