虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/08(水)21:58:31 今考え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/08(水)21:58:31 No.524616500

今考えると地区予選で強豪高密集し過ぎだと思う

1 18/08/08(水)21:59:16 No.524616759

連載終わったからなんか先生ポックリいきそうで怖い

2 18/08/08(水)22:07:37 No.524619655

>今考えると地区予選で強豪高密集し過ぎだと思う リアルでも大阪地区はすごいぞ

3 18/08/08(水)22:15:27 No.524622292

神奈川と大阪は修羅の国

4 18/08/08(水)22:16:24 No.524622560

名作高校野球漫画というイメージにとらわれがちだが改めて見ると地方高校の地方色キャラ付けが雑

5 18/08/08(水)22:18:20 No.524623214

雑だろうとキャラは立っている

6 18/08/08(水)22:22:32 No.524624642

無印野球狂の前半とか見ても若い頃のアイデアの多彩さすげーよ御大

7 18/08/08(水)22:22:52 No.524624749

大甲子園が明訓ありきの出来レースなのに名作扱いなのがなんだかなぁ いっそ負けた方が伝説になれたのに

8 18/08/08(水)22:23:35 No.524624973

野球ってワンテーマでいろんな作品を描けるってすごいよね

9 18/08/08(水)22:25:12 No.524625469

> 大甲子園が明訓ありきの出来レースなのに名作扱いなのがなんだかなぁ > いっそ負けた方が伝説になれたのに 弁慶高校に負けてるからな

10 18/08/08(水)22:25:20 No.524625516

水飲みまっくて相手の熱中症狙いの高校は凄いの思いついたなって感心した

11 18/08/08(水)22:26:43 No.524626021

実際は毎年毎年いろいろあるんでそう楽勝でもないけど 主人公が名実ともに世代最強選手でそのチームも優勝候補最右翼ってのパターン意外とめずらしい

12 18/08/08(水)22:28:16 No.524626560

ルールブックの盲点は衝撃だった

13 18/08/08(水)22:28:22 No.524626597

白新だっけ不知火んとこはいつも明訓がいるからかわいそうだなって思ってた

14 18/08/08(水)22:28:24 No.524626604

群馬の高崎健大がドカベンの白新みたいな状態に

15 18/08/08(水)22:29:19 No.524626938

>ルールブックの盲点は衝撃だった 少し前の甲子園で実際起こったのも驚いた

16 18/08/08(水)22:30:27 No.524627328

第四アウトって知らない人の方多くない

17 18/08/08(水)22:31:15 No.524627608

不知火とか土門は甲子園いけなかったけどドラ1になったしいいんだ

18 18/08/08(水)22:31:45 No.524627790

>名作高校野球漫画というイメージにとらわれがちだが改めて見ると地方高校の地方色キャラ付けが雑 というか北海道は熊で関西は関西弁の豪快さんとか そういうテンプレの祖なんじゃないか説

19 18/08/08(水)22:32:26 No.524628013

>実際は毎年毎年いろいろあるんでそう楽勝でもないけど >主人公が名実ともに世代最強選手でそのチームも優勝候補最右翼ってのパターン意外とめずらしい キャプテン翼とかかな後は

20 18/08/08(水)22:32:41 No.524628108

やっぱり2年春の土佐丸戦が最高

21 18/08/08(水)22:33:06 No.524628247

不知火くんなんか もう山田倒せたら甲子園とかどうでもええわ!という こじらせたホモみたいになってたからな

22 18/08/08(水)22:33:10 No.524628269

大らかな時代で読者が求めるものが分かりやすいものだったんだよ

23 18/08/08(水)22:33:42 No.524628426

31巻いいよね

24 18/08/08(水)22:33:59 No.524628525

不知火プロで山田とバッテリー組んで興奮してたのは覚えてる

25 18/08/08(水)22:34:26 No.524628681

不知火は山田抑えて岩鬼殿馬にやられるパターンができるくらい山田に強いからな

26 18/08/08(水)22:34:29 No.524628693

>不知火くんなんか >もう山田倒せたら甲子園とかどうでもええわ!という >こじらせたホモみたいになってたからな その割には毎回決め手になってるの殿馬な気がする白新戦

27 18/08/08(水)22:34:56 No.524628844

夜目が効いて足の早いブルートレイン学園を雑だと申すか 雑だった

28 18/08/08(水)22:35:26 No.524629002

明訓は山田抑えても殿馬いるのがいやらしすぎる 油断するとグワラグワラキンされるし

29 18/08/08(水)22:35:47 No.524629119

岩鬼殿馬山田の3手を封じれたらバケモンだわ

30 18/08/08(水)22:37:16 No.524629566

>夜目が効いて足の早いブルートレイン学園を雑だと申すか >雑だった ナイターでエラーはまあ実際結構あるからね…

31 18/08/08(水)22:37:19 No.524629590

>りんごめっちゃ食ったり送ってくる青森りんご園農業をを雑だと申すか >雑だった

32 18/08/08(水)22:37:22 No.524629612

大甲子園になると球道くんが「あんなやつら千葉では雑魚だぜ」って言っちゃうくらい

33 18/08/08(水)22:37:31 No.524629672

ブルートレインなんちゃらはどんな球だったっけ…

34 18/08/08(水)22:37:35 No.524629696

りんご園高校の名前の適当すぎる設定から繰り出される 意外な強さ

35 18/08/08(水)22:37:59 No.524629821

微笑…

36 18/08/08(水)22:38:01 No.524629836

相手から見ると岩鬼殿馬山田がいるし里中微笑も結構打つというクソ打線

37 18/08/08(水)22:38:03 No.524629844

>名作高校野球漫画というイメージにとらわれがちだが改めて見ると地方高校の地方色キャラ付けが雑 キャプ翼の悪口はやめろ

38 18/08/08(水)22:38:14 No.524629917

よく見ずにレスしたらブルートレインが既に話題に上がっててちょっと笑った 何か記憶に残るよね

39 18/08/08(水)22:38:20 No.524629944

>りんご園高校の名前の適当すぎる設定から繰り出される >意外な強さ リリース前の握りから球種見抜くやつだっけ…

40 18/08/08(水)22:38:21 No.524629950

よく考えてほしい 最大のライバル土佐丸高校に土佐犬がいるんだぞ

41 18/08/08(水)22:38:44 No.524630085

山田抑えた!岩鬼も最終打席以外は抑えた!殿馬もなんとかした! なんか微笑にめっちゃ打たれてる…

42 18/08/08(水)22:38:49 No.524630115

微笑は侮れない伏兵だからな

43 18/08/08(水)22:38:51 No.524630131

義眼の投手は不知火だったっけ

44 18/08/08(水)22:38:57 No.524630163

>よく見ずにレスしたらブルートレインが既に話題に上がっててちょっと笑った >何か記憶に残るよね 隼くんプロでも結構活躍するからね

45 18/08/08(水)22:39:32 No.524630342

>義眼の投手は不知火だったっけ 1年目秋にはもう父親から移植してたけどな

46 18/08/08(水)22:39:34 No.524630354

里中の長打が地味に侮れない

47 18/08/08(水)22:39:52 No.524630441

3年里中普通にクリーンナップ打てるくらいには打力あるしな…

48 18/08/08(水)22:40:05 No.524630506

ブルートレインはナイターになると強くなるとか足が速いとかキャラ特徴がわかりやすくて妙に印象に残る あと選手が全部ブルートレインの名前なのでわかりやすい

49 18/08/08(水)22:40:21 No.524630601

目ん玉移植なんて出来んの!?

50 18/08/08(水)22:40:29 No.524630649

>里中の長打が地味に侮れない ファミコン版大甲子園で逆転スリーラン叩き込んでくれたのを思い出す パラメータ高めになってんのかな…

51 18/08/08(水)22:40:31 No.524630655

微笑は巨人で主軸打ってることになってるしなんか地味にとんでも選手だよ…

52 18/08/08(水)22:40:47 No.524630764

星王は一人だけエスパー野球やっててズルすぎる

53 18/08/08(水)22:40:52 No.524630790

>微笑… 微笑って存在意味わかんないよね 普通に土門の高校行ってキャッチャーになったほうがライバル強くなって面白かっただろうに

54 18/08/08(水)22:40:57 No.524630820

通天閣で坂田三吉とか赤城の国定忠治とかもうヒネる気すらないやつらもいる

55 18/08/08(水)22:41:09 No.524630888

角膜だよ

56 18/08/08(水)22:41:25 No.524630974

>>名作高校野球漫画というイメージにとらわれがちだが改めて見ると地方高校の地方色キャラ付けが雑 >キャプ翼の悪口はやめろ キャプ翼は北海道が熊でもないし 大阪がなんか汚いやつでもないし頑張ってるほうじゃないか? 九州がタイ うn

57 18/08/08(水)22:41:25 No.524630977

>目ん玉移植なんて出来んの!? 実際は網膜だったか角膜だったはず

58 18/08/08(水)22:41:45 No.524631069

ドリームトーナメントで渚出たけどアンダーとオーバー行ったり来たりしたせいで 故障しがちになったとか言われてて可哀想だった

59 18/08/08(水)22:42:08 No.524631206

ドカベンの最もキモなところは 試合を進めるためにアウトになるやつらが必要ということだ

60 18/08/08(水)22:42:13 No.524631236

里中は岩鬼よりも長距離走に強いって設定あったよね 初出はすごい薄暗い気持ち悪い見た目だったのに美形キャラ扱いになったのも不思議

61 18/08/08(水)22:42:45 No.524631403

ドンマイ山岡

62 18/08/08(水)22:42:55 No.524631456

大阪は男ドアホウ甲子園だろ

63 18/08/08(水)22:43:09 No.524631511

>初出はすごい薄暗い気持ち悪い見た目だったのに美形キャラ扱いになったのも不思議 山田ストーカー過ぎる上にキレたナイフ過ぎる中学から高校入学当初

64 18/08/08(水)22:43:15 No.524631544

地味にいい選手な東海高校の雪村

65 18/08/08(水)22:43:18 No.524631559

>ドカベンの最もキモなところは >試合を進めるためにアウトになるやつらが必要ということだ 5人衆とそれ以外で差がありすぎる…

66 18/08/08(水)22:43:38 No.524631670

>星王は一人だけエスパー野球やっててズルすぎる だけどデカくて鈍いからね こうやってバントで走らせる

67 18/08/08(水)22:43:55 No.524631761

メタ的な意味で山田をアウトにするのは難しいというか なんか理由つけてこういう狙いだったのがこうだったから打てなかったみたいなくだりが必要だもんな

68 18/08/08(水)22:44:14 No.524631910

微笑は巨人で本塁打王数回取ったりする超一流選手になった

69 18/08/08(水)22:44:29 No.524632016

>>ドカベンの最もキモなところは >>試合を進めるためにアウトになるやつらが必要ということだ >5人衆とそれ以外で差がありすぎる… それでも上下とかはわりと出番あるよね 山田三年時は下が結構な曲者揃いで好き

70 18/08/08(水)22:44:32 No.524632030

>5人衆とそれ以外で差がありすぎる… 全員が山田殿馬岩城クラスだったら誰も読まないよ・・

71 18/08/08(水)22:44:45 No.524632115

里中がホームラン打ったのは知三郎だったっけか

72 18/08/08(水)22:45:11 No.524632265

山田はたまにあっさり三振して飛ばされたりしてるよ

73 18/08/08(水)22:45:13 No.524632280

プロで微笑覚醒した時はホッとしたけど 覚醒し過ぎだ莫迦

74 18/08/08(水)22:45:14 No.524632289

クリーンハイスクールとかもう何のための学校なんだ実際

75 18/08/08(水)22:45:32 No.524632384

>>星王は一人だけエスパー野球やっててズルすぎる >だけどデカくて鈍いからね こうやってバントで走らせる 主人公チームがあれやってるのいいよね…

76 18/08/08(水)22:45:32 No.524632385

決勝が大抵適当な相手ってすごいよね

77 18/08/08(水)22:45:34 No.524632394

>山田三年時は下が結構な曲者揃いで好き 蛸田のトリックプレー好き

78 18/08/08(水)22:45:47 No.524632464

>5人衆とそれ以外で差がありすぎる… 地味に石毛と香車と仲根が好きだった

79 18/08/08(水)22:45:47 No.524632469

山田が記憶喪失の試合が好き スコアつけると 山田が打右捕 微笑が右捕遊 北が捕遊右とかすごい面白い

80 18/08/08(水)22:45:54 No.524632516

今やってるいやらしいメジャーも 関取がアウト役だからな…

81 18/08/08(水)22:46:24 No.524632666

>微笑って存在意味わかんないよね その事にスターズ編も後半になってから気付いて雑に移籍させるのはあんまりだよ御大… 年間50本数回達成した大打者なのに

82 18/08/08(水)22:47:05 No.524632885

野球漫画って実際全員のキャラ付け濃くし過ぎると展開牛歩になるからな…

83 18/08/08(水)22:47:08 No.524632900

関取は満田先生の性癖役じゃなかったのか…

84 18/08/08(水)22:47:18 No.524632974

>その割には毎回決め手になってるの殿馬な気がする白新戦 2年夏以降の不知火は山田に3試合で内野安打2本しか打たれていない

85 18/08/08(水)22:47:26 No.524633010

渚高代上下蛸田だといい選手ではあるけどそりゃ優勝は難しいよね… 香車も復帰できるかわからんし

86 18/08/08(水)22:47:42 No.524633123

変な高校多いけど意外と理詰めで説明されてて完全にオカルトっぽいのは吉良高校ぐらい

87 18/08/08(水)22:47:44 No.524633140

三太郎が移籍したおかげで広島にスポットが当たったのでOK

88 18/08/08(水)22:47:49 No.524633175

ちょっと調べたら蛸田ってフルネームが蛸田蛸なのか ひどくね?

89 18/08/08(水)22:48:00 No.524633239

眼鏡の奴なんて名前だっけ?北?

90 18/08/08(水)22:48:10 No.524633293

最序盤の里中は自信ばっかり過剰なヤンホモみたいな感じだった記憶

91 18/08/08(水)22:48:12 No.524633302

改めて読むと鳴門の牙(高知代表)で笑ってしまった 確かに当時は47都道府県からでなく南四国代表だったんだけどさぁ…

92 18/08/08(水)22:48:28 No.524633401

不知火は決め手は大体岩鬼 あと高代に出塁許して致命傷のパターンが

93 18/08/08(水)22:48:32 No.524633426

岩鬼って属性天こ盛りだよね

94 18/08/08(水)22:48:33 No.524633429

>ちょっと調べたら蛸田ってフルネームが蛸田蛸なのか >ひどくね? 上下左右太「そうだね」

95 18/08/08(水)22:49:08 No.524633630

明訓的には間違いなく山田二年時が最強かなあ 山岡も石毛も北もいい選手だし

96 18/08/08(水)22:49:13 No.524633641

>ちょっと調べたら蛸田ってフルネームが蛸田蛸なのか >ひどくね? サル何か言ってやれ

97 18/08/08(水)22:49:15 No.524633649

キャプ翼だって高杉くんが いとも簡単に抜かれるからシュートが盛り上がるわけだし…

98 18/08/08(水)22:49:21 No.524633676

グリグリ眼鏡と伊達眼鏡の2択はズルくない?

99 18/08/08(水)22:49:28 No.524633706

蛸は読唇術心得てるからな

100 18/08/08(水)22:49:35 No.524633750

>その事にスターズ編も後半になってから気付いて雑に移籍させるのはあんまりだよ御大… でも5位力全開だった頃のカープに移籍して3番打つのは悪くなかった

101 18/08/08(水)22:49:38 No.524633763

>眼鏡の奴なんて名前だっけ?北? 北は明訓でレギュラーやりながら甲子園優勝して浪人せず東大行く凄い奴だから…

102 18/08/08(水)22:49:53 No.524633848

>高杉くん なんか色々混じってない?!

103 18/08/08(水)22:50:06 No.524633916

大甲子園で一番の名勝負は白新戦だよね

104 18/08/08(水)22:50:16 No.524633963

>蛸田のトリックプレー好き アピール アウトー アピール アウトー トリプルプレー!

105 18/08/08(水)22:50:26 No.524634029

やられ役にしないといけないやつを主役にすると 初代イナイレのようなぐだぐだ展開になる

106 18/08/08(水)22:50:43 No.524634133

一応甲子園優勝投手なのに完全に空気な坂田

107 18/08/08(水)22:50:50 No.524634165

>明訓的には間違いなく山田二年時が最強かなあ それで弁慶高校に負けたんですよ

108 18/08/08(水)22:50:59 No.524634204

>野球漫画って実際全員のキャラ付け濃くし過ぎると展開牛歩になるからな… いまダイヤのエースとおお振りの悪口いった?

109 18/08/08(水)22:51:28 No.524634347

微笑の紙面に載った分の甲子園通算成績が .225 0本 1点ってのもなかなかひどい

110 18/08/08(水)22:51:53 No.524634500

>蛸は読唇術心得てるからな フライをグラブでとったと見せかけて素手でとる一人時間差キャッチとかあの蛸地味にすごい

111 18/08/08(水)22:52:11 No.524634584

>>高杉くん >なんか色々混じってない?! いやあいつあいつ 修哲→南葛のロングスローできるでかいあいつ

112 18/08/08(水)22:52:19 No.524634627

>.225 0本 1点ってのもなかなかひどい 知三郎から4安打くらいしてたのにそれか

113 18/08/08(水)22:52:20 No.524634634

>微笑の紙面に載った分の甲子園通算成績が >.225 0本 1点ってのもなかなかひどい 守備でレギュラーを勝ち取った選手かな?

114 18/08/08(水)22:52:22 No.524634645

1年目で優勝させた上にその後も延々続けるのってすごいよね インフレ的な意味で

115 18/08/08(水)22:52:32 No.524634699

語尾はロッテはいくら何でもひどすぎだロッテ

116 18/08/08(水)22:52:41 No.524634744

微笑は知三郎のときだけやたら打ってた印象が強い

117 18/08/08(水)22:52:47 No.524634776

どえがき監督は若さが目立つ

118 18/08/08(水)22:53:01 No.524634841

>いまダイヤのエースとおお振りの悪口いった? ダイヤは一応二年目夏突入しそうだから良いけどおお振りは本当どうするんだ…まだ一年の秋大前だよな?

119 18/08/08(水)22:53:06 No.524634867

そうだギャオス

120 18/08/08(水)22:53:30 No.524634979

外野は三つ子で信号機くらいの雑さでいいんだよ H2は結構皆目立ってた気がする

121 18/08/08(水)22:53:44 No.524635030

>微笑は知三郎のときだけやたら打ってた印象が強い 三塁打をベース踏み忘れたかも知れないからと単打にする男三太郎

122 18/08/08(水)22:54:08 No.524635169

プロ編は特に掘り下げもされないぽっと出の脇役多すぎないかなって…

123 18/08/08(水)22:54:23 [パワポケ1] No.524635264

>外野は三つ子で信号機くらいの雑さでいいんだよ ゆ、許された

124 18/08/08(水)22:54:23 No.524635265

>語尾はロッテはいくら何でもひどすぎだロッテ キャラを立たせるには必要なんだよ!

125 18/08/08(水)22:54:24 No.524635277

>いやあいつあいつ >修哲→南葛のロングスローできるでかいあいつ あいつかー…

126 18/08/08(水)22:54:53 No.524635437

プロ野球編より初期のあぶさん方が面白いよ

127 18/08/08(水)22:54:57 No.524635457

>最序盤の里中は自信ばっかり過剰なヤンホモみたいな感じだった記憶 中学時代の実績とか無いけど山田のリードがあれば俺はすごいって盲目的に信じてたね… 実際一年夏の県大会決勝で完全試合やっちゃうスゴさだけど

128 18/08/08(水)22:55:15 No.524635538

野球に限らずスポーツ物はメインキャラ絞らないとほんと話進まなくなるよね…

129 18/08/08(水)22:55:15 No.524635539

いやらしいメジャーは男と関取がなんかアウト役で…

130 18/08/08(水)22:55:19 No.524635563

>プロ編は特に掘り下げもされないぽっと出の脇役多すぎないかなって… トーナメント編で何人か懐かしキャラ出てきた時は少し嬉しかった

131 18/08/08(水)22:55:52 No.524635738

>プロ野球編より初期のあぶさん方が面白いよ 初期あぶさんが面白いのは当たり前だ

132 18/08/08(水)22:55:55 No.524635750

>H2は結構皆目立ってた気がする めちゃめちゃ堅いセンターと俊足の島と… あれライト大竹でよかったっけ?

133 18/08/08(水)22:56:02 No.524635785

>トーナメント編で何人か懐かしキャラ出てきた時は少し嬉しかった Kジローの適当過ぎる扱いがちょっと…

134 18/08/08(水)22:56:10 No.524635825

>プロ野球編より初期のあぶさん方が面白いよ 後半のあぶさんはダメだって言うんですか! まぁダメかな…

135 18/08/08(水)22:56:41 No.524635973

中学の野球部のスターでしかなかった筈の長島がトーナメントでレギュラーがっちり確保してたのには吹いた そりゃまあモデルがモデルだけに強キャラになるのは無理からぬ事だが

136 18/08/08(水)22:56:55 No.524636039

>>微笑は知三郎のときだけやたら打ってた印象が強い >三塁打をベース踏み忘れたかも知れないからと単打にする男三太郎 お人好しすぎる…

137 18/08/08(水)22:57:11 No.524636119

あぶさんは初期を単行本で読んだ程度だったから 三冠王とったと聞いて?!ってなった

138 18/08/08(水)22:57:15 No.524636127

>Kジローの適当過ぎる扱いがちょっと… あれでも活躍した方だろう…本気出したらヤバいレベルだし

139 18/08/08(水)22:57:35 No.524636214

どうしてトーナメントにあぶさん出さなかったんですか?

↑Top