虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/08(水)21:44:02 GAOMON... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/08(水)21:44:02 No.524611969

GAOMONの液タブでいつものようにお絵描きしてたら急に液タブがno signalになって画面が映らなくなった HDMI抜き差ししても治らないからとりあえず今問い合わせしてるけどやっぱり安かろう悪かろうだなってなりました 「」も気をつけてね

1 18/08/08(水)21:46:01 No.524612599

災難だな

2 18/08/08(水)21:46:52 No.524612867

1年保証ぐらいはないの?

3 18/08/08(水)21:46:57 No.524612894

まあがんばれよ

4 18/08/08(水)21:47:21 No.524613001

すべてのGAOMON製品は1年保証付きです うーむ

5 18/08/08(水)21:47:30 [sage] No.524613063

>1年保証ぐらいはないの? あるけどまあ対応次第かな

6 18/08/08(水)21:47:37 No.524613098

不安定だし保証も無いのがネックだよな 店頭に並んでて保証が迅速ならそれなりに売れるだろうけど

7 18/08/08(水)21:47:45 No.524613134

そういやXP-PENの買って数年だがわりと持ってるなあ

8 18/08/08(水)21:48:01 No.524613211

代理店無かったらやりとり1回一週間とかザラだからな海外メーカー

9 18/08/08(水)21:48:09 No.524613255

>あるけど >不安定だし保証も無いのがネックだよな 教授これは…

10 18/08/08(水)21:48:40 No.524613418

アマで悪いレビュー書いたら速攻新品送ってくると思うけど

11 18/08/08(水)21:49:27 [sage] No.524613658

一応ペンは反応するから描けなくもないけどわざわざ液タブ買ったのに板タブみたいなことするのは嫌だから早くなんとかしてくれねえかなとか思ってる あとHDMIはうちのPCにはなかったから変換ケーブル使ってます

12 18/08/08(水)21:50:15 No.524613860

>教授これは… このメーカーは知らないけど海外メーカーって保証あっても超面倒くさいのが多くて… 画像のとこは知らないよ

13 18/08/08(水)21:50:25 No.524613920

自分も使ってるけどケーブルは弱いかもしれない

14 18/08/08(水)21:50:42 No.524614026

>このメーカーは知らないけど なんで知らないのにレスしたの…

15 18/08/08(水)21:51:47 No.524614346

OSのアプデでタブが使えなくなったりは良くあるよ アプデするときは効果があるかわからんがとりあえず液タブの接続を外しておこう

16 18/08/08(水)21:54:30 No.524615145

中華はドライバがうんこだから困る ワコムのほうがマシ

17 18/08/08(水)21:55:14 No.524615352

>ワコムのほうがマシ 中華タブのドライバは確かにゴミだけど、ワコムの方がさらに輪をかけてゴミだよ!

18 18/08/08(水)21:55:35 No.524615468

HUION2年使ってるけど何ともないな CINTIQ使ってた時はドライバがすぐ死ぬとかあった

19 18/08/08(水)21:56:18 No.524615683

>そういやXP-PENの買って数年だがわりと持ってるなあ 俺2年目 ペンの充電がすぐヘタレると聞いてたけどまだ持ってる でもアタリハズレあるのは怖いね

20 18/08/08(水)21:57:33 No.524616158

HDMI挿したときにPC側は液晶画面を認識してるのかな しなければケーブルの断線とかコネクタ接触不良やはんだ不良が濃厚になるけど

21 18/08/08(水)21:58:22 No.524616449

>ペンの充電がすぐヘタレると聞いてたけどまだ持ってる 去年の暮に出た15.6から充電不要のコードレス出たけれど どっかで試用できないもんかな…

22 18/08/08(水)21:59:19 No.524616776

XPPENは液晶の接触部と実際の画面若干離れてる感あるけれど安定性はある

23 18/08/08(水)22:01:19 No.524617440

グラボとBIOSのドライバ更新後に液タブ読み込まなくなったことはあるけど なんか原因としては更新後の出力設定変になってるオチだった 実際ダウングレードしたら直ってたし

24 18/08/08(水)22:02:42 No.524617929

俺もxppenだな とりあえず操作不能になったりフリーズしたりとかは無い

25 18/08/08(水)22:04:14 [sage] No.524618473

今確認したらPC側のディスプレイの確認が出来てなくてこれは…ケーブルの断線…

26 18/08/08(水)22:06:20 No.524619224

筆圧感知がうまくいってないのかたまに線がひし形みたいになる

27 18/08/08(水)22:06:28 No.524619275

ケーブル動かしたりしたら映らないか

28 18/08/08(水)22:07:54 No.524619752

XP-Penの15.6接続が3つ枝分かれした専用ケーブルなのがこの先ちょっと不安だ

29 18/08/08(水)22:10:12 No.524620511

>今確認したらPC側のディスプレイの確認が出来てなくてこれは…ケーブルの断線… それだったらいえばすぐ送ってくると思うよ 昔は中国から発送だったけど今はアマゾン倉庫に在庫あるし

30 18/08/08(水)22:12:13 No.524621238

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06VWLJCH6/ こいつが充電式じゃないペンだったら喜んで飛びついて買うのにな 友人が持ってるけど俺の持ってる13HDより画面綺麗でデカいから描きやすい…

31 18/08/08(水)22:12:13 No.524621241

最初からワコム製のに手を出しておけば問題なかった

32 18/08/08(水)22:12:19 [sage] No.524621280

>それだったらいえばすぐ送ってくると思うよ >昔は中国から発送だったけど今はアマゾン倉庫に在庫あるし ありがとう… とりあえず会社にケーブルくだちってEメール送ってみるよ

33 18/08/08(水)22:13:21 No.524621627

>なんで知らないのにレスしたの… 輸入品の話だと思うよ 書いてても保証つかないから

34 18/08/08(水)22:13:32 No.524621693

Wacomの板タブはともかく液タブなんて 壊れても保証対象外で法外な修理費とられるじゃん

35 18/08/08(水)22:14:33 No.524622013

>中華タブのドライバは確かにゴミだけど、ワコムの方がさらに輪をかけてゴミだよ! …ん?

36 18/08/08(水)22:15:05 No.524622177

Cintiq13使ってたけどコネクタがバカになったり ドライバが死んだりしてふいおんに移ったな 何であんな不安定なんだろ

37 18/08/08(水)22:15:15 No.524622231

イメージだけで海外製の話してるのがいるな

38 18/08/08(水)22:15:36 No.524622336

買ってどのくらいなの?

39 18/08/08(水)22:16:20 No.524622538

液タブって使わない時も常に電源入れっぱなし挿しっぱなしでいい?

40 18/08/08(水)22:16:51 No.524622720

ワコムは何時の間にかドライバ消えてたりするからな 二世代前三世代前ならドライバいいけど新製品はドライバがバグだらけで本当に酷い 16pro欲しいけど出て結構経つのにまだドライバ直ってないって話だし

41 18/08/08(水)22:17:03 [sage] No.524622785

>買ってどのくらいなの? まだ一ヶ月も経ってない 2週間ちょいくらい

42 18/08/08(水)22:17:20 No.524622892

ワコムはサービス再起動するだけでドライバ復活するから そんな手間かけさせるなよという話だが

43 18/08/08(水)22:17:23 No.524622907

Wacomは普通に保証交換してくれるし初期不良じゃなければまず壊れないよ せめて買ってからケチつけた方がいいのでは?

44 18/08/08(水)22:18:02 No.524623130

差しっぱなしでいいと思うけど使わないなら電源は切っていいのでは 画面消しててもマッピングをメインモニタに切り替えれば板タブ状態になったりもするけど

45 18/08/08(水)22:18:14 No.524623185

>液タブって使わない時も常に電源入れっぱなし挿しっぱなしでいい? やってることはデュアルモニタと一緒なんで 処理に結構負荷かかってる

46 18/08/08(水)22:18:16 No.524623192

ワコムの筆圧感知に慣れた身としては16proが一番欲しいけど中華液タブ安いよね…

47 18/08/08(水)22:18:18 No.524623206

なんでワコムの話するのかわかんね…

48 18/08/08(水)22:18:56 No.524623448

Amazonの評価かなり高いよね

49 18/08/08(水)22:19:06 No.524623492

最初から比較的ちゃんとしたものを選んだ方が苦労しなくて済むからだ

50 18/08/08(水)22:19:10 No.524623507

画像と13HD両方持ってて比べた人居ないかな… どの程度違うんだろ

51 18/08/08(水)22:19:14 No.524623543

XP-PENは15.6よりもうワンランク小さいものが欲しい 15.6でもわりとでかい

52 18/08/08(水)22:19:21 No.524623591

まあ比較するのは仕方ないんだろう

53 18/08/08(水)22:19:25 No.524623612

>なんでワコムの話するのかわかんね… 液タブのスレなんて毎度こんな感じだし…

54 18/08/08(水)22:19:39 No.524623681

そりゃワコム製の液タブの方が品質が安定してるからでしょう

55 18/08/08(水)22:19:43 No.524623698

まあ4万だからなスレ画…安くてそれなりだし

56 18/08/08(水)22:20:11 No.524623860

>まだ一ヶ月も経ってない >2週間ちょいくらい マジレスするとそんぐらいならそもそも尼の返品期限内の気が 尼で買ってたらの話だけど

57 18/08/08(水)22:20:21 No.524623914

>Amazonの評価かなり高いよね 業者が大量に投稿してるからなんとも…

58 18/08/08(水)22:20:33 No.524623978

中華製板タブで傾き検知付きのある? ワコムの特許技術なのかな

59 18/08/08(水)22:20:42 No.524624024

GAOMONはアフィリエイトめっちゃやってるからレビュー信じないほうがいいよ XPPENとHUIONは知らないけど海外見てるとまあコスパ良くてそれなりって感じの印象 そもそも中身一緒の奴ありそうだけど

60 18/08/08(水)22:21:20 No.524624254

スレ画そんなに良くないのか

61 18/08/08(水)22:21:23 No.524624274

>そもそも中身一緒の奴ありそうだけど 中華液タブはほとんど中身同じだと思う

62 18/08/08(水)22:22:03 No.524624472

レビューが大体液タブ初めてです!だから何のアテにもならねえ…

63 18/08/08(水)22:22:15 No.524624547

四万で安いって言うけど普通にCintiq買った方が満足度は高い気がする

64 18/08/08(水)22:22:33 No.524624652

>中華製板タブで傾き検知付きのある? >ワコムの特許技術なのかな こんどHuionが13インチの出す それ以外はない

65 18/08/08(水)22:22:43 No.524624711

甘レビューよりヒとかの絵描きのレビュー探して回ったほうがいいよ つべの動画レビューとか普段絵描いてねーだろみたいなのあるし…

66 18/08/08(水)22:22:48 No.524624736

アマゾンのレビューほど信用ならないものはないね

67 18/08/08(水)22:23:16 No.524624864

>中華液タブはほとんど中身同じだと思う モジュールとかドライバが一緒なだけと思いきや 形やLEDまでまるっきり一緒だったりする

68 18/08/08(水)22:24:04 No.524625123

Gaomonは結構ドライバ凝ってるし使い勝手いいよ

69 18/08/08(水)22:24:19 No.524625197

>こんどHuionが13インチの出す >それ以外はない ありがとう詳しい「」 傾き検知ついてない中華タブはペン先ふわふわしてダメだ

70 18/08/08(水)22:24:29 No.524625251

そういうところが中華は面倒やね ワコムは修理料金高いけど遅れは直してくれる

71 18/08/08(水)22:25:00 No.524625396

cintiqでもnosignalはたまにあるよ 大抵はドライバかグラボ本体のせいだけど

72 18/08/08(水)22:25:07 No.524625441

>>中華液タブはほとんど中身同じだと思う >モジュールとかドライバが一緒なだけと思いきや >形やLEDまでまるっきり一緒だったりする スペックもみんな横並びなんだよね OEMにしてもどこが大元なんだろ

73 18/08/08(水)22:25:09 No.524625455

ヒュイオンて評価高い?

74 18/08/08(水)22:25:18 No.524625495

XPはグリップ太いバッテリーフリーのペン出してくれ

75 18/08/08(水)22:25:42 No.524625646

本格進出したら日本にも売り込みそうだけどもうすこしかかるか さっさとワコムのシェア削ってユーザー目線の開発初めて欲しい 16HDとか横に長くされても困る…縦を広くしてくれよ

76 18/08/08(水)22:25:57 No.524625755

ワコムの15インチのが壊れた時は中古買っちゃったな 8千円くらいだったし

77 18/08/08(水)22:25:59 No.524625774

>そういやXP-PENの買って数年だがわりと持ってるなあ 最近知ったメーカーだけどそんな前から存在したのか こないだ誰か使ってる「」いない?って聞いたら関係ない子がけおりだして使用感聞けなかったんだ

78 18/08/08(水)22:26:15 No.524625865

>XPはグリップ太いバッテリーフリーのペン出してくれ ゴムを巻け

79 18/08/08(水)22:26:17 No.524625879

ヒに複数の中華タブ導入してレビューしてる専門学校の講師がいるので 参考にするといいぞ

80 18/08/08(水)22:26:55 No.524626094

ワコムはドライバが中華以下のクソゴミなのさえなんとかしてくれればなあ あれほんとひどい

81 18/08/08(水)22:27:15 No.524626222

>ヒュイオンて評価高い? 中華では一番シェアあって無難

82 18/08/08(水)22:27:49 No.524626409

>本格進出したら日本にも売り込みそうだけどもうすこしかかるか まあ中華は特許とか完全無視だから 日本公式は普通にリスク高いんじゃないかな…

83 18/08/08(水)22:28:33 No.524626664

うげーとかふぃおんとかがおもんとか名前が可愛い

84 18/08/08(水)22:28:48 No.524626747

完全無視ならそれはそれでワコムのペン完全再現してくれねえかな… 液晶自体は中華のほうが強そうだし

85 18/08/08(水)22:28:59 No.524626824

>ヒュイオンて評価高い? 7万くらいで買える20型クラスとしては良いんじゃないかな デカくて重いけど

86 18/08/08(水)22:29:04 No.524626849

>>本格進出したら日本にも売り込みそうだけどもうすこしかかるか >まあ中華は特許とか完全無視だから >日本公式は普通にリスク高いんじゃないかな… ワコム特許はちゃんと避けてるよ そのせいでペンが充電式や乾電池式で重い

87 18/08/08(水)22:29:13 No.524626900

>完全無視ならそれはそれでワコムのペン完全再現してくれねえかな… そこは単純に技術力の問題じゃね

88 18/08/08(水)22:29:14 [sage] No.524626905

やっぱり液タブに慣れたから板タブみたいな使用感になるのめちゃくちゃ違和感ある…早くケーブルくだち…

89 18/08/08(水)22:30:39 No.524627392

五年ぐらい前にワコムペンの互換ペン発売されてメッチャ売れてたけど訴えられたらしく消えた 転売してボロ儲けしてた俺涙目

90 18/08/08(水)22:30:42 No.524627411

傾き感知付いたのがインティオスからで十年ちょい前だっけ? もう少ししたら技術特許切れて中華タブにも傾き付きのが増えんかな

91 18/08/08(水)22:30:43 No.524627415

>最近知ったメーカーだけどそんな前から存在したのか >こないだ誰か使ってる「」いない?って聞いたら関係ない子がけおりだして使用感聞けなかったんだ 上でも言ってる液晶と実際の画面にちょっと奥行きあって 慣れるまでペンが若干浮いてるような感じがする トレス台使ってるようなの

92 18/08/08(水)22:30:45 No.524627423

>ワコム特許はちゃんと避けてるよ >そのせいでペンが充電式や乾電池式で重い いや普通にバッテリーフリーもあるし…

93 18/08/08(水)22:31:35 No.524627719

液タブ使ってる人って傾けて使ってるん? それとも机に直置き?

94 18/08/08(水)22:31:56 No.524627858

描き味は断然wacomのが上よね XP-PEN(だけに限らないだろうけど多分中華全般)は筆圧の掛かりが急激なので なめらかに強弱付けるのは割と苦手 クリスタで調整できるとはいえ

95 18/08/08(水)22:32:02 No.524627889

液タブじゃない方はどうなんだろうxp まあ来月買うつもりなんだけど

96 18/08/08(水)22:32:08 No.524627918

>>ワコム特許はちゃんと避けてるよ >>そのせいでペンが充電式や乾電池式で重い >いや普通にバッテリーフリーもあるし… マジか3年前に調べたときは無かったのに

97 18/08/08(水)22:32:17 No.524627966

>液タブ使ってる人って傾けて使ってるん? >それとも机に直置き? 下に雑誌置いて調整してる

98 18/08/08(水)22:32:28 No.524628028

スタンド付いてないタイプだからサンワサプライの安いスタンド使ってちょっと傾けてる

99 18/08/08(水)22:33:13 No.524628284

地べたに傾けておいてる…

100 18/08/08(水)22:33:14 No.524628290

XP-PENのArtist15.6はバッテリーフリーだな ただ使ってる人によるんだろうけれどそのペンが細い

101 18/08/08(水)22:33:23 No.524628328

木の板くり抜いて13HDハメたわ 本体の微妙な厚みが手首を破壊してくる

102 18/08/08(水)22:33:44 No.524628441

AES2.0のタブレットもっと出してくんないかな… 液タブは中華に頑張ってもらいたいけどNtrigは殺してほしいんだよ

103 18/08/08(水)22:33:51 No.524628485

液タブに台が付いてるからそれで

104 18/08/08(水)22:33:55 No.524628505

>マジか3年前に調べたときは無かったのに というか特許守ってたらそもそもAES系も他会社の関係で出ないよ 何を言っとるんだ

105 18/08/08(水)22:34:32 No.524628706

俺の持ってるXP-PENの液タブの話は旧世代っぽいので 話してもあんま当てにならんし混乱のもとにしかならなさそうだ…

106 18/08/08(水)22:35:02 No.524628872

ipadproかsurfaceproで線画から書いてる人いる?

107 18/08/08(水)22:35:18 No.524628967

>Ntrigは殺してほしいんだよ N-trigそんなにダメなの

108 18/08/08(水)22:35:18 No.524628969

>ただ使ってる人によるんだろうけれどそのペンが細い 細くて軽いペンが好きだから割とちょうどいい感じがしてる ただサイドボタンの感触や反応はワコムに比べるとなんか変な感じなんで 右クリック以外は左手デバイスでするようになった

109 18/08/08(水)22:36:03 No.524629202

Surfaceはほんとブランドイメージだけだよね… iPadと比較されるのがおこがましい

110 18/08/08(水)22:36:35 No.524629351

そういえばGoogleかどこかが 傾き検知ありのタブペンの共通規格作ってるって聞いたな

111 18/08/08(水)22:36:38 No.524629369

特許の期限は25年だからもう切れてそうなもんだが

112 18/08/08(水)22:38:39 No.524630054

あのペン逆さにしたら消しゴム機能ついてんのワコムだけなので 使わないけれど

113 18/08/08(水)22:38:42 No.524630071

>ipadproかsurfaceproで線画から書いてる人いる? iPad Pro+アッポーペンでたまに描いてるけど ラフには良いけど線画はキツいかな…って感じ 出先で下絵作れるのはデカい

114 18/08/08(水)22:38:43 No.524630075

>特許の期限は25年だから 特許は普通期限は各国で変わるから… 取る日付も各国違うわけだし

115 18/08/08(水)22:40:36 No.524630705

ipad proで本作りたい surface proで絵描きたいって人は店頭で触ってからにしなさい あれで絵かくなんて無謀 手よりはいいけど

116 18/08/08(水)22:40:41 No.524630729

>あのペン逆さにしたら消しゴム機能ついてんのワコムだけなので >使わないけれど XPについてるよ

117 18/08/08(水)22:41:20 No.524630946

まあ液タブ使うくらいだから相当絵の上手い人なんだろうな…

118 18/08/08(水)22:41:46 No.524631074

>手よりはいいけど iPad Proは本格的でなくても割と使えはする Surfaceはドイヒー

119 18/08/08(水)22:42:29 No.524631331

surface book使ってるよ 自分の仕事内容的には相性いいから人によりけりだよ

↑Top