18/08/08(水)21:05:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/08(水)21:05:26 No.524599424
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/08(水)21:07:13 No.524599965
ウソばっかり
2 18/08/08(水)21:09:42 No.524600667
これのせいで本編の内容全部が信憑性ゼロになる
3 18/08/08(水)21:10:44 No.524601005
勝手に僕らって複数形にされてるの不憫すぎる
4 18/08/08(水)21:11:18 No.524601193
ボクらってなんだよ お前一人だろ
5 18/08/08(水)21:11:36 No.524601281
変に創作要素入れずルポ漫画として出せばよかったのに
6 18/08/08(水)21:11:43 No.524601317
所詮打ち切り漫画家のまんが道なんて未完じゃけぇ
7 18/08/08(水)21:12:06 No.524601424
みんな辛辣すぎるまぁ、仕方ないけど
8 18/08/08(水)21:12:19 No.524601491
周りへの配慮でこう言ってんのかと思ったら 自賛のために周りを使うために言ってた
9 18/08/08(水)21:13:42 No.524601898
わざわざ数ページ使って長々こんな言い訳されたら読者は作品に入り込めないし感情移入もできないし この部分は嘘?この部分は本当?ってつまんなくて疲れる読み方しかできなくなるのにね
10 18/08/08(水)21:14:31 No.524602154
本編でもこの自画像使っていれば良いか悪いかはわからんがもう少し印象も違っていただろうに
11 18/08/08(水)21:14:42 No.524602212
これ白目なのか目を瞑ってるのかどっちなんだろう
12 18/08/08(水)21:14:56 No.524602299
>この部分は嘘?この部分は本当?ってつまんなくて疲れる読み方しかできなくなるのにね 内容よりもこの状況が一番駄目だったと思う
13 18/08/08(水)21:15:15 No.524602413
お前も漫画家ならうんたらかんたら
14 18/08/08(水)21:15:20 No.524602441
気持ち悪い顔だなぁ
15 18/08/08(水)21:15:26 No.524602471
>お前一人だろ まわりの反対押し切って連載取ってくれた編集がいるだろう まぁ今もいるかはわからんが
16 18/08/08(水)21:15:38 No.524602534
みきおがここまで嫌われる理由の一つは間違いなくミスフル作者のあれのせいだと思う
17 18/08/08(水)21:15:50 No.524602599
結局あの主人公はどんな漫画を描きたかったのか描いていたのか判らずじまいだったのがモヤモヤする
18 18/08/08(水)21:15:59 No.524602651
もっとスター列伝みたいにぶっ飛んでてもよかった
19 18/08/08(水)21:16:08 No.524602698
本編読んだら悩むまでもなくこれだいたい全部フィクションだわ…ってなったやつ
20 18/08/08(水)21:16:13 No.524602718
白目だと思ってたけど言われてみれば目つぶってる方が自然だな…
21 18/08/08(水)21:16:16 No.524602734
>これ白目なのか目を瞑ってるのかどっちなんだろう ニコッてしててクマが出来てる方向もあるぞ
22 18/08/08(水)21:16:17 No.524602742
あくまで自分の作家としての評価・作品としての評価がほしかったからこんな事したんだろうなあって ルポやエッセイってセンスがいる事なのにエッセイじゃただ事実を描くだけだろみたいな酷い偏見が根底にありそう
23 18/08/08(水)21:16:17 No.524602743
>この部分は嘘?この部分は本当?ってつまんなくて疲れる読み方しかできなくなるのにね 本編読めば考えなくても判別できると思う 殆どが嘘だ
24 18/08/08(水)21:16:34 No.524602824
このまま虎の威を借る狐おじさんで生涯終わるのは可哀想だしなんか当たることを祈ってるよ
25 18/08/08(水)21:17:18 No.524603047
うわっつらだけのまま連載終わっちゃった
26 18/08/08(水)21:17:27 No.524603091
>本編でもこの自画像使っていれば良いか悪いかはわからんがもう少し印象も違っていただろうに 自画像とは似ても似つかないテンプレ熱血主人公みたいなデザインなのに名前だけはいとうみきおのままだから混乱の元すぎる… 同期のメガヒット漫画家たちは名前を変えてフィクションにしてるのになぜ自分だけ特別扱い…?
27 18/08/08(水)21:17:46 No.524603200
自分を下げて描くのはいいけど自画像を不快にするのは一番ダメだと思う
28 18/08/08(水)21:18:04 No.524603299
雲形定規だけは本当だろうなって言われててダメだった
29 18/08/08(水)21:18:14 No.524603367
1話全ボツ食らってのこれ
30 18/08/08(水)21:18:35 No.524603463
だいたい自分上げに誌面を使ってイメージ
31 18/08/08(水)21:18:50 No.524603551
そ爆来てる…
32 18/08/08(水)21:18:55 No.524603586
>うわっつらだけのまま連載終わっちゃった 続いてても上っ面だけだったと思う
33 18/08/08(水)21:18:58 wcB6HJSA No.524603617
>この部分は嘘?この部分は本当?ってつまんなくて疲れる読み方しかできなくなるのにね
34 18/08/08(水)21:19:11 No.524603707
この人読み切りしかかけないなら連載諦めればいいのに
35 18/08/08(水)21:19:13 No.524603722
刹那で忘れちゃった
36 18/08/08(水)21:19:32 No.524603808
死体ポルノだった
37 18/08/08(水)21:19:36 No.524603826
昔俺の職場にあの尾田栄一郎と武井宏之が仕事しに来てたんだぜ あの頃のあいつらは漫画家以前のマングースでさ 俺がいろいろ教えてやったっけなぁ
38 18/08/08(水)21:19:45 No.524603885
>変に創作要素入れずルポ漫画として出せばよかったのに みきお無双が出来ないだろ
39 18/08/08(水)21:20:11 No.524604022
何が描きたいのかよく分からなかったな 45歳にもなって自画自賛したいだけなんて事はないだろうし
40 18/08/08(水)21:20:21 No.524604073
不快な自画像やめたら読んでない人からの評価は上がると思う
41 18/08/08(水)21:20:45 No.524604218
ぼくらって…
42 18/08/08(水)21:20:58 No.524604281
漫画家なんだから自分上げのやり方なんて面白い漫画描くしか無いんだ 過去を語る事に価値が生まれるクラスの漫画家でも上手く行く人行かない人が出てるというのに
43 18/08/08(水)21:20:58 No.524604290
なんでそ爆 ハハハ
44 18/08/08(水)21:21:11 No.524604400
10話使って誰もデビューしてないってどんだけチンタラやってたんだ…ってなる
45 18/08/08(水)21:21:13 No.524604411
この自画像は何のつもりなんだ
46 18/08/08(水)21:22:01 No.524604697
そもそもマンガ道って失礼じゃねーのまんが道踏まえてんじゃねえのかよ とまで考えてしまう
47 18/08/08(水)21:22:04 No.524604717
>この自画像は何のつもりなんだ すげぇ気持ち悪くてムカつくよね
48 18/08/08(水)21:22:19 No.524604818
>みきおがここまで嫌われる理由の一つは間違いなくミスフル作者のあれのせいだと思う でも自分でそれを補強してしまった感もある
49 18/08/08(水)21:22:22 No.524604836
がぎんの死をどう書くかってのは プラスマイナス両方の意味で気になってたが まさかそこまでいかないってのは想定外だった
50 18/08/08(水)21:22:26 No.524604857
予防線張ってんじゃねえ
51 18/08/08(水)21:22:32 No.524604888
>10話使って誰もデビューしてないってどんだけチンタラやってたんだ…ってなる バクマンだって10話じゃまだデビューしてないし…
52 18/08/08(水)21:22:36 No.524604907
絵に描いたようなウザいOB
53 18/08/08(水)21:22:37 No.524604911
なう
54 18/08/08(水)21:22:46 No.524604952
これ白目むいてるんじゃなくて眉毛と細目だったの?
55 18/08/08(水)21:22:47 No.524604957
鈴木信也なくてもクソつまらないって評価は変わらないというか むしろアレがあったからこそ玩具扱いで見るやつ増えてたと思う
56 18/08/08(水)21:23:07 No.524605051
嘘混ぜたルポやエッセイなんてその手法で結構売れっ子の作家もたくさんいるのにねえ… ここまで何も分かってない前フリするとか本当に向いてねえ
57 18/08/08(水)21:23:09 No.524605057
>これ白目むいてるんじゃなくて眉毛と細目だったの? 多分白目
58 18/08/08(水)21:23:09 No.524605062
>10話使って誰もデビューしてないってどんだけチンタラやってたんだ…ってなる 1話につき1週間くらい経ってると考えると尾田はそろそろ和月組卒業しててもおかしくないな…
59 18/08/08(水)21:23:18 No.524605111
タイトルの意味が全く本編に反映されないまま死んだ…
60 18/08/08(水)21:23:24 No.524605139
あの尾田や和月の名前使って10週打ち切りってある意味才能だよな
61 18/08/08(水)21:23:26 No.524605148
>打ち切られたなう
62 18/08/08(水)21:23:38 No.524605219
本気で気持ち悪いなこの自画像
63 18/08/08(水)21:23:45 No.524605258
いもげは日本一のみきおアンチサイトだなあ
64 18/08/08(水)21:23:51 No.524605290
>ここまで何も分かってない前フリするとか本当に向いてねえ みきおは何に向いてるんだろう
65 18/08/08(水)21:24:07 No.524605368
>でも自分でそれを自供してしまった感もある
66 18/08/08(水)21:24:13 No.524605393
いつも思うんだがミスフルの人じゃなくて鈴木先生と言ってあげて欲しい なんか気になるんだなんか
67 18/08/08(水)21:24:18 No.524605430
大丈夫だよ途中からふわふわした漫画論しかネタにしてないから
68 18/08/08(水)21:24:22 No.524605449
隔週連載なのに週刊みたいな引き延ばしが…
69 18/08/08(水)21:24:24 No.524605453
わざわざ盛り込んだ嘘の部分も面白くないから何がしたいのって…
70 18/08/08(水)21:24:28 No.524605476
>みきおは何に向いてるんだろう プロ足
71 18/08/08(水)21:24:31 No.524605502
レーベルの規模の割にめちゃくちゃプッシュされてたから打ち切り早かったのは仕方ないと思う…
72 18/08/08(水)21:24:33 No.524605503
>いもげは日本一のみきおアンチサイトだなあ どこが褒めるのか聞いてみたい以前に誰が話題にしてるんだここ以外
73 18/08/08(水)21:24:37 No.524605524
プロアシだって立派じゃん…
74 18/08/08(水)21:25:04 No.524605670
>いつも思うんだがミスフルの人じゃなくて鈴木先生と言ってあげて欲しい >なんか気になるんだなんか 鈴木信也の名前覚えてる人少ないと思うよ 二作目コケてその後何も出してないに等しいし
75 18/08/08(水)21:25:06 No.524605684
誰にも真似できない大ネタ使ってコレだぞ 最高級の大トロをドブに捨てるかのような所業
76 18/08/08(水)21:25:06 No.524605685
ジャンプで3回連載取れたからしんがぎんを超えてると思ってそう
77 18/08/08(水)21:25:07 No.524605691
鈴木先生っていうと別作品が浮かんでしまう
78 18/08/08(水)21:25:14 No.524605724
自画像も美化したみきおも等しくムカつく
79 18/08/08(水)21:25:16 No.524605739
>どこが褒めるのか聞いてみたい以前に誰が話題にしてるんだここ以外 ヒとかでクソマンガ好きが毎週話題にしてる
80 18/08/08(水)21:25:24 No.524605770
>いつも思うんだがミスフルの人じゃなくて鈴木先生と言ってあげて欲しい >なんか気になるんだなんか ワンピースの人シャーマンキングの人ロリコンの人ミスフルの人何もない人で統一しよう
81 18/08/08(水)21:25:27 No.524605792
このままプロアシとして漫画家人生終わらせようとしてたのにわざわざ引っ張ってきた奴が悪い
82 18/08/08(水)21:25:34 No.524605826
>プロアシだって立派じゃん… そうだよ!? 別にバカにしたつもりはねーよ
83 18/08/08(水)21:25:37 No.524605845
>レーベルの規模の割にめちゃくちゃプッシュされてたから打ち切り早かったのは仕方ないと思う… プッシュしてめっちゃ売るつもりだったのに全然売れなかったらしいからな… 慣れてなくてWeb漫画の閲覧数ベースで刷ったりしたんかな?
84 18/08/08(水)21:25:40 No.524605861
>>いもげは日本一のみきおアンチサイトだなあ >どこが褒めるのか聞いてみたい以前に誰が話題にしてるんだここ以外 みきおのヒ?
85 18/08/08(水)21:25:45 No.524605883
というか例の読み切りはクソのシーンだって「お前の漫画も大して受けてねえだろ」って意味で反感(?)を一部買ったりしたのであって 元からみきおの評価は…そしてスレ画みたいな自分語りパートを見る限りどうにも…
86 18/08/08(水)21:25:47 No.524605890
アシとしては立派なんじゃない?
87 18/08/08(水)21:25:49 No.524605900
ヘイトを倍増させただけの連載だった
88 18/08/08(水)21:25:51 No.524605908
そ爆はなんなの? みきおのファン?
89 18/08/08(水)21:25:52 No.524605914
尾田と武井は君付けで がぎんとミスフルのスズキは呼び捨てなのが同じ後輩でもランク付けしてるみたいで怖い
90 18/08/08(水)21:25:54 No.524605924
載せてたのが漫画批評サイトというのも奇跡的なめぐり合わせ
91 18/08/08(水)21:25:55 No.524605927
ミスフルでわかるくらい有名ということでもあるし
92 18/08/08(水)21:26:04 No.524605982
クソマンガ愛好家でも落ち込むレベルだと思うイロンナ意味で
93 18/08/08(水)21:26:14 No.524606026
第一部完なう
94 18/08/08(水)21:26:17 No.524606037
>二作目コケてその後何も出してないに等しいし 今エッセイ漫画売れてるよ!
95 18/08/08(水)21:26:18 No.524606052
>慣れてなくてWeb漫画の閲覧数ベースで刷ったりしたんかな? ジャンプ+のいいジャンみたいなの必要だったと思う
96 18/08/08(水)21:26:19 No.524606053
お前の人生みたいな打ち切り漫画だな
97 18/08/08(水)21:26:36 No.524606129
>ミスフルでわかるくらい有名ということでもあるし その貯金で家族4人養える位稼いでるしな
98 18/08/08(水)21:26:43 No.524606159
せめて恵まれた環境にいながら自分の何がいけなかったのか みたいな人生の反省点みたいな内容にすれば受けたと思う そんなだったらもっと面白いもの描けてるとも思うけど
99 18/08/08(水)21:26:43 No.524606166
別にアシスタントとしてまで貶す風潮はないしね 作家として表に出した作品がきつい批評されてるだけで
100 18/08/08(水)21:26:58 No.524606236
一番描きなれてるのが自画像とかいう
101 18/08/08(水)21:26:59 No.524606239
>尾田と武井は君付けで >がぎんとミスフルのスズキは呼び捨てなのが同じ後輩でもランク付けしてるみたいで怖い そして等しく全員下に見てる感が酷い
102 18/08/08(水)21:27:02 No.524606253
ミスフルは普通になんでアニメ化しなかったんだろって感じだし人気あったよ ネットだとイケメン多くて腐叩きの激しい時期だったから腐人気のみって批判はわりとあったけど
103 18/08/08(水)21:27:26 No.524606368
アンチスレなんて壺にあるんじゃねえの
104 18/08/08(水)21:27:31 No.524606395
むしろこの作品のやり取りで本当の部分って「この読み切りはクソ」しかなくね?
105 18/08/08(水)21:27:33 No.524606412
>みきおは何に向いてるんだろう 技術職としてのアシスタントとしてならやれてたんだから創作者に向いてない現実と向き合うだけで不幸にはならんと思うよ 創作物だけでなくオリジナリティを打ち出さなきゃいけない仕事全般にいるよそういう人
106 18/08/08(水)21:27:56 No.524606553
尾田が和月のアシスタントしてた期間が短すぎて特にエピソードもクソもなかったのではと思う
107 18/08/08(水)21:27:56 No.524606554
絵がなあ
108 18/08/08(水)21:28:04 No.524606607
あれこれ打ち切られたの!?
109 18/08/08(水)21:28:06 No.524606620
ミスフルさんだって娘に「友達のお父さんはみんなお昼は働いてるけどお父さんはおうちにいていいの?」とか言われて泣きそうになってるし…
110 18/08/08(水)21:28:10 No.524606652
正直いとうみきおって読み切りは描ける方だから厳しくなるのもまぁわからんでもないよ
111 18/08/08(水)21:28:14 No.524606669
オタクの暴走族みたいなのはなんかズレててあんまり…だったし
112 18/08/08(水)21:28:14 No.524606671
>ネットだとイケメン多くて腐叩きの激しい時期だったから腐人気のみって批判はわりとあったけど 読んで媚びてるなと思う部分はあったけどそれでアレだけ売れてるならそれで正解なんだろう
113 18/08/08(水)21:28:32 No.524606771
同期が成功しすぎてこうなるのは分からんでもない
114 18/08/08(水)21:28:43 No.524606826
>アンチスレなんて壺にあるんじゃねえの みきおスレがそもそもアンチしかいないでは…
115 18/08/08(水)21:28:45 No.524606840
みきおは「」の大多数よりも稼いでるよとか言ってワケのわからねえ煽りしてたのがいたなあ
116 18/08/08(水)21:28:45 No.524606843
死んでいる!だから文句も言われない!それががぎんだぞ!
117 18/08/08(水)21:28:52 No.524606885
作品から本人の性根の腐りっぷりがそのまま出てた
118 18/08/08(水)21:28:54 No.524606911
書き込みをした人によって削除されました
119 18/08/08(水)21:28:59 No.524606931
>ミスフルは普通になんでアニメ化しなかったんだろって感じだし人気あったよ アニメ枠埋まってなかったら次はアニメ化されるだろうって当時はよく言われてたっけ
120 18/08/08(水)21:29:05 No.524606968
ノルマンディーの頃よりは今風の絵になってたけど今度はなんか目が気持ち悪かった
121 18/08/08(水)21:29:07 No.524606975
>正直いとうみきおって読み切りは描ける方だから厳しくなるのもまぁわからんでもないよ 以前の読み切りはこれよりずっと絵も話も良かったと思うんだ でもどちらかというと青年誌向けかもとも思った
122 18/08/08(水)21:29:09 No.524606990
>ミスフルさんだって娘に「友達のお父さんはみんなお昼は働いてるけどお父さんはおうちにいていいの?」とか言われて泣きそうになってるし… 子供に見せられる漫画じゃないと作者本人が言ってるし 実際にそうだしな
123 18/08/08(水)21:29:16 No.524607025
>みきおは「」の大多数よりも稼いでるよとか言ってワケのわからねえ煽りしてたのがいたなあ アシスタントってそんなに稼げるもんなの?
124 18/08/08(水)21:29:28 No.524607096
集英社から出てる漫画かと思ってたけど違うんだな…
125 18/08/08(水)21:29:35 No.524607158
>アンチスレなんて壺にあるんじゃねえの あそこは売れた人間以外をアンチする奇特な人間はいない
126 18/08/08(水)21:29:37 No.524607176
ミスフルは今思うとイケメンキャラより色物キャラよりも各チーム必ずあるショタ枠に性癖を感じる ほっぺ先輩がボコボコにされて泣いたりするの絶対趣味だと思う
127 18/08/08(水)21:29:45 No.524607226
>尾田が和月のアシスタントしてた期間が短すぎて特にエピソードもクソもなかったのではと思う つーかただの同僚だろうしな 師弟関係なら色々出てくるかもしれんが連載に出来るほどエピソードあるわけないよな
128 18/08/08(水)21:29:45 No.524607227
なまじジャンプで連載持てるくらいの才能があったのが不幸だよ
129 18/08/08(水)21:29:53 No.524607267
スレ画の口にあるブヨブヨが唇だという考察を見たけどどうなんだろう
130 18/08/08(水)21:29:53 No.524607269
今度からはバリハケンの人って呼ぶことにするよ
131 18/08/08(水)21:30:00 No.524607314
よっぽど世界が愚鈍でたとえば 読者が虚仮で身内が木偶で編集が信者なら 成立したかもしれないマンガ
132 18/08/08(水)21:30:05 No.524607334
がぎんを下に見ていたあたりは実話だと思う
133 18/08/08(水)21:30:13 No.524607382
ロマンタジーノ好きだったよ…
134 18/08/08(水)21:30:16 No.524607395
>みきおは「」の大多数よりも稼いでるよとか言ってワケのわからねえ煽りしてたのがいたなあ 実際これの一巻売り上げ測定不能なレベルで売れてないのにめちゃくちゃ刷られてるから印税はたっぷり入ってて羨ましいよ
135 18/08/08(水)21:30:21 No.524607429
自画像はともかく和月を可愛く描くのキモいからやめて
136 18/08/08(水)21:30:25 No.524607448
客寄せパンダ尾田っち
137 18/08/08(水)21:30:27 No.524607455
>スレ画の口にあるブヨブヨが唇だという考察を見たけどどうなんだろう 出っ歯だよ
138 18/08/08(水)21:30:42 No.524607527
>今度からはバリハケンの人って呼ぶことにするよ いいやチキンガンの人と読んでもらう
139 18/08/08(水)21:30:46 No.524607554
>自画像はともかく和月を可愛く描くのキモいからやめて オレを豚に描いたら殺すよ?
140 18/08/08(水)21:31:00 No.524607619
みきお粘着はimgのオリジナルってことだな
141 18/08/08(水)21:31:04 No.524607642
>オレを豚に描いたら殺すよ? (豚)
142 18/08/08(水)21:31:09 No.524607665
>自画像はともかく和月を可愛く描くのキモいからやめて 豚に描いたら殺されそうだし
143 18/08/08(水)21:31:21 No.524607721
スレ画の人調べたけど 普通にジャンプで20巻以上出してる鈴木信也のほうが格上じゃね?
144 18/08/08(水)21:31:26 No.524607741
アシに居た環境から望むハードルが上がってしまったのが感はあるよね そこそこの漫画家で収まろうと思えば収まれた気もするがとにかく連載に弱いのが辛いな…
145 18/08/08(水)21:31:41 No.524607813
最大限好意的に見ても人イジリすっげー下手糞なのが伝わってきてつらい
146 18/08/08(水)21:31:53 No.524607888
いやアシスタントは仕事先にもよるけどしっかりしたところなら金払いはいいはず
147 18/08/08(水)21:32:03 No.524607932
>スレ画の人調べたけど >普通にジャンプで20巻以上出してる鈴木信也のほうが格上じゃね? そうだけど… 何か疑問に思うことでもあるの?
148 18/08/08(水)21:32:07 No.524607959
>スレ画の人調べたけど >普通にジャンプで20巻以上出してる鈴木信也のほうが格上じゃね? 当たり前だろ 誰がみきおの方が上なんて言ったんだ
149 18/08/08(水)21:32:13 No.524607986
木っ端アシが有名作家と絡みあるんですよアピールしてるのがお辛い感じだった
150 18/08/08(水)21:32:13 No.524607990
ミスフル一応ドラマCDまでは行ったしな
151 18/08/08(水)21:32:20 No.524608020
>実際これの一巻売り上げ測定不能なレベルで売れてないのにめちゃくちゃ刷られてるから印税はたっぷり入ってて羨ましいよ 内容がどうだろうとみきお以外のネームバリューで売れると思ったんだろうな… 世の中思ったより釣られる馬鹿が少なかったのが誤算だった
152 18/08/08(水)21:32:28 No.524608051
>普通にジャンプで20巻以上出してる鈴木信也のほうが格上じゃね? 比べちゃいけないよ
153 18/08/08(水)21:32:40 No.524608097
こういうの描ける人間じゃないと思うんだよなあ じゃあ何が描けるんだと言われると知らんけど
154 18/08/08(水)21:33:12 No.524608243
>スレ画の人調べたけど >普通にジャンプで20巻以上出してる鈴木信也のほうが格上じゃね? 比較するのも烏滸がましいわ
155 18/08/08(水)21:33:16 No.524608273
尾田っちが最近もっこり半兵衛面白いってコメントして他の思い出した 師弟関係ってこういうのを言うんだな
156 18/08/08(水)21:33:36 No.524608387
プライド高くて原作付きの仕事とかあっても断ってそう
157 18/08/08(水)21:33:55 No.524608481
su2534272.jpg 白眼だと思ってたけどこれ眉毛だったんだな 太くしてやっと気付けた 確か例の読み切りはクソの漫画でも目細かったし
158 18/08/08(水)21:33:59 No.524608503
>スレ画の人調べたけど >普通にジャンプで20巻以上出してる鈴木信也のほうが格上じゃね? みきおは古参で鈴木信也は後輩アシだぞ
159 18/08/08(水)21:34:04 No.524608536
バリハケンはまあ失敗だけどそれでもノルマンと変わらんレベルだしな
160 18/08/08(水)21:34:07 No.524608545
連載のお話したのに忙しいって塩対応したから尾田くんは人が真面目な話してる時でも常に鼻くそほじる鼻くそキャラにするねとか小学生かよ…
161 18/08/08(水)21:34:19 No.524608597
真面目にどういうまんが道を描きたいのか分からなかった 流石に本気でフィクションの自分を持ち上げるために描いたとは思いたくないし
162 18/08/08(水)21:34:24 No.524608643
>世の中思ったより釣られる馬鹿が少なかったのが誤算だった とっかかりになる1話無料分の冒頭3ページ削除した上で無料掲載したらまだ少し売れたと思う
163 18/08/08(水)21:34:30 No.524608703
> 尾田っちが最近もっこり半兵衛面白いってコメントして他の思い出した > 師弟関係ってこういうのを言うんだな どうして俺の月ライの宣伝はしないんだとか思ってそう
164 18/08/08(水)21:34:32 No.524608724
>内容がどうだろうとみきお以外のネームバリューで売れると思ったんだろうな… amazonの唯一星5ついてるレビューの内容が尾田先生のエピソードが楽しみだから期待を込めて星5です! ってやつで…うん…
165 18/08/08(水)21:34:39 No.524608765
>鈴木信也の名前覚えてる人少ないと思うよ >二作目コケてその後何も出してないに等しいし チャゲチャのあと何か猫の女の子の短編描いてたっけ?
166 18/08/08(水)21:34:45 No.524608796
最近冨樫の元アシがレポ漫画描いてたけどあっちは売れたんだろうか
167 18/08/08(水)21:34:47 No.524608814
ミスフルはあの巻数出てアニメ化してないのが不思議扱いだぞ
168 18/08/08(水)21:35:03 No.524608895
>チャゲチャのあと何か猫の女の子の短編描いてたっけ? ?
169 18/08/08(水)21:35:37 No.524609094
>? 面白いと思ってるんだろ 察してやれよ
170 18/08/08(水)21:35:41 No.524609110
>白眼だと思ってたけどこれ眉毛だったんだな 白目だよ一話目の2ページ目の最初のコマ見ればわかる
171 18/08/08(水)21:35:58 No.524609199
>真面目にどういうまんが道を描きたいのか分からなかった >流石に本気でフィクションの自分を持ち上げるために描いたとは思いたくないし 実録漫画の名目で企画通した実質ノルマンディー2
172 18/08/08(水)21:36:14 No.524609288
>ミスフルはあの巻数出てアニメ化してないのが不思議扱いだぞ 確かジャンプのアニメ枠のタイミングに嫌われたんだっけな 人気が落ち着いた頃にようやく空いたけど機を逃してしまったって感じで
173 18/08/08(水)21:36:23 No.524609329
カラーだとそこだけ白だし白目だと思う 尾田っちの手配書だと目閉じてるっぽいけど
174 18/08/08(水)21:36:31 No.524609367
>世の中思ったより釣られる馬鹿が少なかったのが誤算だった ペンギン娘って言葉思い出した
175 18/08/08(水)21:36:39 No.524609411
ちゃんと今でも使われるノルマン現象って言葉を作ったし偉大だよ
176 18/08/08(水)21:36:48 No.524609464
武井 怖いけどライバルっぽくしときたい 尾田 よくわからんが反論してくるガキ がぎん 見下してる みきおの同期への本音が透けてみえたのはこの作品の収穫
177 18/08/08(水)21:36:56 No.524609516
>流石に本気でフィクションの自分を持ち上げるために描いたとは思いたくないし 江川達也って前例がいるし…
178 18/08/08(水)21:37:04 No.524609561
2巻出せるストックはあるの?
179 18/08/08(水)21:37:29 No.524609711
>世の中思ったより釣られる馬鹿が少なかったのが誤算だった と言うか単純に絵がうまくないせいで表紙見て惹かれる物がなんにもないじゃん 釣られる以前の問題だよ
180 18/08/08(水)21:37:38 No.524609756
尾田っちとがぎんのキャラデザがクソダサかったのだけは意味わからなかった 自分はイケメンに書き直してるのになぜ…
181 18/08/08(水)21:37:44 No.524609791
https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 俺が読みたかったのはこういう裏話なんだ
182 18/08/08(水)21:37:56 No.524609859
武井はそもそもクソ面倒くさい人間だろうし機嫌を損ねないほうが良いなっていう配慮はあったんだろう
183 18/08/08(水)21:37:57 No.524609876
>江川達也って前例がいるし… アレは今こそクソだけど腐る前はちゃんと売れた漫画家なので…
184 18/08/08(水)21:38:03 No.524609911
騙すにしてもあの表紙じゃ厳しいもんがあるよね
185 18/08/08(水)21:38:10 No.524609937
がきんのデザインは何だったのか
186 18/08/08(水)21:38:10 No.524609941
初対面で顔射された気分になるから 凄いといえば凄い
187 18/08/08(水)21:38:24 No.524610001
>2巻出せるストックはあるの? こんな終わり方じゃストックあっても出せないでしょ
188 18/08/08(水)21:38:33 No.524610042
アシとしての技術とハートの強さはプロだと思うよ…
189 18/08/08(水)21:38:40 No.524610084
イケメンって言っても表情死んでるしヘアースタイルが昭和だしなんかきもいぞこいつ 狙ってそう書いてるならある意味凄いが
190 18/08/08(水)21:38:45 No.524610118
和月組の話って観点だけでも今鈴木信也がジャンプラでやってるエッセイでちょろっと出た話のが面白い
191 18/08/08(水)21:38:56 No.524610195
ていうかどのキャラのデザインも致命的にダサい 狙って90年代風にしてるのかもしれないけど
192 18/08/08(水)21:38:57 No.524610202
>と言うか単純に絵がうまくないせいで表紙見て惹かれる物がなんにもないじゃん どこが出してるのか全くわからないワンピースの謎とかと同じカテゴリーに見えるパチもん臭さ
193 18/08/08(水)21:38:57 No.524610210
なんでみきおだけ武装錬金を描いてた和月ですみたいな面になってたのか分からない
194 18/08/08(水)21:39:25 No.524610373
このまま続いてたら出世する同期とそれを下から見上げる自分を描くことになるけどよかったのかなあ
195 18/08/08(水)21:39:32 No.524610428
アシスタント現場で新入りに 俺は尾田や武井と同期だったんだぞって吹いてたのをそのまま漫画化したんじゃねぇのかな…
196 18/08/08(水)21:39:54 No.524610576
鉄条って鈴木先生だったのか 二回くらい読み切りでやってて割と好きだった記憶が
197 18/08/08(水)21:40:15 No.524610690
>このまま続いてたら出世する同期とそれを下から見上げる自分を描くことになるけどよかったのかなあ むしろ読者が見たかったものがそれだろ
198 18/08/08(水)21:40:16 No.524610696
>>世の中思ったより釣られる馬鹿が少なかったのが誤算だった >と言うか単純に絵がうまくないせいで表紙見て惹かれる物がなんにもないじゃん >釣られる以前の問題だよ ワンピース買う層がみきお買うかと言われたらNoだし 武井の漫画買う層も旧ミスフルファン層も買わないわけで 最初からマーケットを間違ってる
199 18/08/08(水)21:40:23 No.524610734
>>みきおは「」の大多数よりも稼いでるよとか言ってワケのわからねえ煽りしてたのがいたなあ >アシスタントってそんなに稼げるもんなの? ジャンプの看板漫画家のプロアシとなると年収1千万超える人もいる と聞いた 和月のアシスタントがそうなのかは知らんけど
200 18/08/08(水)21:40:47 No.524610883
尾田くんや武井くんやがぎんのキャラなんてこの程度だしと狙ってダサくしたのかもしれない 主役も服がダサいからそんなことはないか
201 18/08/08(水)21:40:49 No.524610903
>和月組の話って観点だけでも今鈴木信也がジャンプラでやってるエッセイでちょろっと出た話のが面白い ミスフル以降当てられなかったけどきちんと読者に読ませるコメディ描ける人なのは間違い無いからな…
202 18/08/08(水)21:41:17 No.524611036
というかアシのが稼げるなら一生アシして不愉快な漫画を出さないで欲しい
203 18/08/08(水)21:41:21 No.524611061
>https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 >俺が読みたかったのはこういう裏話なんだ おもしろい…
204 18/08/08(水)21:41:39 No.524611169
>和月組の話って観点だけでも今鈴木信也がジャンプラでやってるエッセイでちょろっと出た話のが面白い 目覚まし時計の話面白かった
205 18/08/08(水)21:41:40 No.524611176
ダサいのはなんかこうレトロフューチャー?なんじゃねえの? それでもダサいとは思う
206 18/08/08(水)21:41:47 No.524611213
>和月組の話って観点だけでも今鈴木信也がジャンプラでやってるエッセイでちょろっと出た話のが面白い 本人の漫画の話だけでも面白いからな
207 18/08/08(水)21:41:56 No.524611267
皮肉とかじゃなくてスレ画のシーンを入れた意図がマジで分からない 和月組の元同僚に実際と違うじゃん!って突っ込まれたときの予防線だよって意見を見るけど別にあれで「実際と違うだろ!」とか言う作家出る内容とも思えないし 悪い意味でふつーのマンガじゃん
208 18/08/08(水)21:42:00 No.524611281
チーフアシじゃないけどチーフアシの雰囲気を出してるなんて評価されてたけど 一度はチーフアシになれたのかな
209 18/08/08(水)21:42:11 No.524611337
imgは世界最大のみきおファンサイト
210 18/08/08(水)21:42:30 No.524611453
>このまま続いてたら出世する同期とそれを下から見上げる自分を描くことになるけどよかったのかなあ アシで稼いでるうちにあんまり執着心なくなっちゃったのかなとも思ったりはするけど じゃあ漫画で言わせてる空々しいセリフは一体何なんだろうと
211 18/08/08(水)21:42:33 No.524611464
今鈴木信也はちゃんと読者のために安いプライド捨てれる人間だからな みきおは…エッセイ描く資格すらないな
212 18/08/08(水)21:42:49 No.524611541
俺を豚に描いたら殺すよってフレーズだけで面白い
213 18/08/08(水)21:42:54 No.524611579
もうミスフルの作者に当時のエピソード語らせた方が絶対面白いと思う
214 18/08/08(水)21:43:00 No.524611612
どうやってビリヤードから野球にたどり着いたのか気になる…
215 18/08/08(水)21:43:05 No.524611648
>このまま続いてたら出世する同期とそれを下から見上げる自分を描くことになるけどよかったのかなあ 同期が漫画で行き詰まっているところにさっそうと現れて上っ面だけのマンガ論を叫んで やっぱりみきおはすごい漫画家魂の持ち主だって同期が感心して連載の人気が持ち直すとかそう言う展開になるよきっと
216 18/08/08(水)21:43:31 No.524611785
>どうやってビリヤードから野球にたどり着いたのか気になる… ジャンプ+で今週書いてる
217 18/08/08(水)21:43:37 No.524611809
もしかしたら当時の和月組の状況わかるかもしれないと期待してたけど 何もわからないまま終わるって…いや凄いわ悪い意味で
218 18/08/08(水)21:43:46 No.524611860
>最近冨樫の元アシがレポ漫画描いてたけどあっちは売れたんだろうか 売れたかは知らんが面白かったよ
219 18/08/08(水)21:43:55 No.524611923
ぶっちゃけ江川達也は今はまともに漫画描かないからアレなだけで 江川達也が活躍してた時代の黄金期ジャンプやビッグコミックの舞台裏真面目に描くならみきおより圧倒的に需要はあるよ
220 18/08/08(水)21:43:57 No.524611929
>和月組の元同僚に実際と違うじゃん!って突っ込まれたときの予防線だよって意見を見るけど別にあれで「実際と違うだろ!」とか言う作家出る内容とも思えないし >悪い意味でふつーのマンガじゃん 実際と違うじゃん!って言ってもらえればまだ良かったのにね…
221 18/08/08(水)21:44:03 No.524611981
ミスフルは対外試合より入部試験と紅白戦の方が面白いレアな漫画だった
222 18/08/08(水)21:44:08 No.524612015
実際天下のワンピースの作家の私生活なんて本当に尾田っちとある程度関係がある人物にアレコレ描かせられないのが現状だろうから 許可が出た時点で接点すら薄い事は明白でこいつならいいやって扱いだろう
223 18/08/08(水)21:44:27 No.524612110
>https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 エッセイ漫画のつもりじゃなかったとは思ってるだろうけど 身に起こったことかつお節のごとく削ってなんぼやろがい! ってこれが全てだよね
224 18/08/08(水)21:44:35 No.524612147
自分の保身しか考えてない出だしと自画自賛しかない本編
225 18/08/08(水)21:44:44 No.524612199
編集の人もマジにファンだったらしくて余計救えない
226 18/08/08(水)21:44:55 No.524612271
>https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 モブが浮かないように作家に似せて描かないとってのはそうだよな こち亀のモブとかよく言われるけど
227 18/08/08(水)21:45:11 No.524612341
死んでいる! 感情がない! それががぎんだぞ!
228 18/08/08(水)21:45:18 No.524612384
ノンフィクションで当時の仕事風景とかちょっとしたエピソードとかアシスタント生活かくだけでそれなりに売れたろうにそれ完全に投げ捨てるセンスは逆に凄い
229 18/08/08(水)21:45:28 No.524612427
鈴木信也の嫁さんいい女過ぎない?
230 18/08/08(水)21:45:28 No.524612432
鈴木信也は漫画家の引き出し広げ始めてるけどみきおは相変わらず引き出し狭いままだな…
231 18/08/08(水)21:45:53 No.524612564
>鈴木信也は漫画家の引き出し広げ始めてるけどみきおは相変わらず引き出し狭いままだな… 知ってる世界があまりにも狭すぎる…
232 18/08/08(水)21:46:03 No.524612604
>江川達也が活躍してた時代の黄金期ジャンプやビッグコミックの舞台裏真面目に描くならみきおより圧倒的に需要はあるよ でも描いたのは忘却の果てなんだよ
233 18/08/08(水)21:46:03 No.524612605
もう45なの?!漫画家以外の仕事した方がいいんじゃないの
234 18/08/08(水)21:46:07 No.524612634
> 鈴木信也の嫁さんいい女過ぎない? 娘さんもすごく良い子だし家族に恵まれてる…
235 18/08/08(水)21:46:40 No.524612816
最強の持ち札があったのにみきおは…
236 18/08/08(水)21:47:12 No.524612965
自分を下に置けないプライドの高さも問題だけど ルポルタージュというか漫画家漫画を求められてるのに少年漫画の文法で描いちゃうあたり引き出し少ないんだろうなって
237 18/08/08(水)21:47:14 No.524612970
鈴木信也は本当にいい人カミさんに貰ったなぁと思う
238 18/08/08(水)21:47:39 No.524613108
>鈴木信也は漫画家の引き出し広げ始めてるけどみきおは相変わらず引き出し狭いままだな… 引き出し狭いと思ってないから広げる努力もしないしな 詰んでる
239 18/08/08(水)21:47:42 No.524613121
>ノンフィクションで当時の仕事風景とかちょっとしたエピソードとかアシスタント生活かくだけでそれなりに売れたろうにそれ完全に投げ捨てるセンスは逆に凄い そんなのは誰でも描けるとか思ってそう
240 18/08/08(水)21:47:53 No.524613173
クソみてーな自画像だがまだ根性が曲がってるなって感情を感じるだけあのマネキンじみた主人公らよりはマシってのがひでえ
241 18/08/08(水)21:47:57 No.524613193
もう二度と連載持つ機会なさそう
242 18/08/08(水)21:48:03 No.524613219
わりとマジで第二のアオイホノオ狙えたろうに…
243 18/08/08(水)21:48:13 No.524613272
鈴木信也はファッションセンスの回のオチが 娘が我が家のファッションリーダーでほっこりさせた後娘にスパルタされるって二段落ちなのが面白かった ちゃんと漫画理解してる
244 18/08/08(水)21:48:43 No.524613432
>そんなのは誰でも描けるとか思ってそう 実際自分を切り売りするタイプの漫画は誰でもある程度は人気取れる鉄板ジャンルなんだけどな… なんで出来ないんだろうな…
245 18/08/08(水)21:49:02 No.524613538
>わりとマジで第二のアオイホノオ狙えたろうに… この観察眼じゃ無理でしょ
246 18/08/08(水)21:49:04 No.524613547
>そんなのは誰でも描けるとか思ってそう 黄金時代の和月のアシで尾田と武井と同期の体験なんか誰にも描けないのにね…
247 18/08/08(水)21:49:06 No.524613560
>わりとマジで第二のアオイホノオ狙えたろうに… みきおの経歴で…?上でも言われてるけどそれこそ江川達也くらいの経歴あるならわかるけど…
248 18/08/08(水)21:49:14 No.524613597
毎日のようにスレ立ってるのにヒのフォロワー3桁ってどういうことだよ 「」フォローしてあげて
249 18/08/08(水)21:49:14 No.524613599
アオイホノオは島本がなんだかんだで売れたっていう事実があるから ぐだぐだしててもギャグになるけど いとうがあんな言い訳じみたギャグやったら不快要素しか残らないよ…
250 18/08/08(水)21:49:18 No.524613616
>鈴木信也はファッションセンスの回のオチが >娘が我が家のファッションリーダーでほっこりさせた後娘にスパルタされるって二段落ちなのが面白かった >ちゃんと漫画理解してる まずミスフルの私服がダサいでダメだった
251 18/08/08(水)21:49:20 No.524613626
>わりとマジで第二のアオイホノオ狙えたろうに… 島本は本当に才能あるのに自分を道化として描いてたからな どうやったら面白くなるかわかってる
252 18/08/08(水)21:49:22 No.524613637
「この読み切りはクソ」ってあの一コマに人間性が凝縮されている
253 18/08/08(水)21:49:42 No.524613725
どんな打ち切りでも最後まで単行本は出るだけジャンプは有情だよね
254 18/08/08(水)21:49:53 No.524613766
和月組という誰もが羨む経験はしてるけど性格上それを活かすことができない
255 18/08/08(水)21:50:11 No.524613839
和月組ルポやらせるならやらせるでもっと他の人にやらせた方が良かった
256 18/08/08(水)21:50:15 No.524613858
>アオイホノオは島本がなんだかんだで売れたっていう事実があるから >ぐだぐだしててもギャグになるけど 売上関係なく島本があの前説やったらちゃんと面白い物を描いてくると思う
257 18/08/08(水)21:50:22 No.524613895
>毎日のようにスレ立ってるのにヒのフォロワー3桁ってどういうことだよ >「」フォローしてあげて フォローしたらいまだになうつけてるようなつぶやきがタイムラインに流れるじゃん どんな苦行だよ
258 18/08/08(水)21:50:31 No.524613962
>「この読み切りはクソ」ってあの一コマに人間性が凝縮されている あれをパロディにしたみきおはカスだし あんな煽りつけた編集は糞馬鹿すぎる
259 18/08/08(水)21:50:34 No.524613982
>わりとマジで第二のアオイホノオ狙えたろうに… みきおを買い被らないで欲しい
260 18/08/08(水)21:50:49 No.524614054
なんか否定的な意見ばっかりだな…
261 18/08/08(水)21:50:59 No.524614095
みきおが自分を褒めててムカつくとかがぎんの遺族に失礼みたいなこと言ってる人は逆に評価甘くない?と思う そういう枝葉末節部分じゃなくて本筋のストーリーとかドラマが明確につまんなかったし失敗してたじゃん!と言いたい そこじゃないだろこのマンガがダメなのはと
262 18/08/08(水)21:51:05 No.524614137
というか現在進行形で続くような交友関係築けてないみきおが漫画にしたのが本当に勿体ない
263 18/08/08(水)21:51:12 No.524614175
>なんか否定的な意見ばっかりだな… マジでキャラデザからひどいからな
264 18/08/08(水)21:51:19 No.524614211
>https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 面白い… みきおスレにこんな面白いの貼っていいのかよ
265 18/08/08(水)21:51:23 No.524614231
>なんか否定的な意見ばっかりだな… ただで読めるから読んできて
266 18/08/08(水)21:51:28 No.524614252
昭和の少年漫画が好きってのならまだいいんだけど昭和の少年漫画が好きな人が好きそうなセンスが好きってマジでどうしようもないセンスだからな…
267 18/08/08(水)21:51:29 No.524614258
>娘さんもすごく良い子だし家族に恵まれてる… 前々回だったかな 風船追っかけて車と接触しかけた長女を泣きながら叱ってるコマがすごくよくてね うんこも眉毛もごんぶとだけどいい嫁さん捕まえたなって
268 18/08/08(水)21:51:45 No.524614333
メタ的な発言のギャグが全部滑ってる
269 18/08/08(水)21:51:48 No.524614347
今気がついたんだけどこの自画像って白目剥いてるんじゃなくて上が眉毛で下は閉じた目なのかもしかして
270 18/08/08(水)21:51:50 No.524614367
>そういう枝葉末節部分じゃなくて本筋のストーリーとかドラマが明確につまんなかったし失敗してたじゃん!と言いたい >そこじゃないだろこのマンガがダメなのはと そこはもはや言葉にする必要がないから枝は突っついてんだろうよ
271 18/08/08(水)21:51:51 No.524614369
>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >マジでキャラデザからひどいからな すばらしい素材ばかり集めたのに本当ひどいよ
272 18/08/08(水)21:51:52 No.524614376
>「この読み切りはクソ」ってあの一コマに人間性が凝縮されている ていうかあのたった一コマのリアリティと説得力だけでも 今回のみきお漫画の説得力より全然上なんだ
273 18/08/08(水)21:52:03 No.524614417
>まずミスフルの私服がダサいでダメだった こういう薄々読者が思ってたポイントでひとしきり笑い取れるのが上手いよなぁ…
274 18/08/08(水)21:52:07 No.524614437
>あれをパロディにしたみきおはカスだし あのパロってどこにあったん?
275 18/08/08(水)21:52:07 No.524614443
>みきおを買い被らないで欲しい みきおの腕前には期待してないけど素材が極上だから 食べられる様にだけしてくれていれば
276 18/08/08(水)21:52:19 No.524614509
>和月組という誰もが羨む経験はしてるけど性格上それを活かすことができない いや和月組はアシのブランド化には成功したケースだけど みきお自身は長期連載はノルマンだけでアニメ化もしてない作家だぞ… 島本は普通にヒット作もいくつかあってアニメ化も外でのキャラデザもしてるわけで…
277 18/08/08(水)21:52:22 No.524614528
>うんこも眉毛もごんぶとだけどいい嫁さん捕まえたなって うんこごんぶとって描いて許してくれる嫁さんはすごいな
278 18/08/08(水)21:52:36 No.524614609
ちょっと待ってまた打ち切りになったの!?
279 18/08/08(水)21:52:40 No.524614627
書き込みをした人によって削除されました
280 18/08/08(水)21:52:51 No.524614683
>>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >>マジでキャラデザからひどいからな >すばらしい素材ばかり集めたのに本当ひどいよ ていうか料理するのがみきおだし
281 18/08/08(水)21:52:56 No.524614707
>なますてまそしろよ ゴリ夫に失礼
282 18/08/08(水)21:53:08 No.524614758
鈴木信也の評価が上がっていくのが笑う
283 18/08/08(水)21:53:11 No.524614774
信也は武井とみきおがあんま好きじゃなかったのはわかる 悪意無しでアレ描いてたらそれはそれでヤバいが
284 18/08/08(水)21:53:14 No.524614787
最近ノーチェックだったけど第一部完してたのか…
285 18/08/08(水)21:53:16 No.524614793
>>>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >>>マジでキャラデザからひどいからな >>すばらしい素材ばかり集めたのに本当ひどいよ >ていうか料理するのがみきおだし まあみきおらしい結末だよな
286 18/08/08(水)21:53:17 No.524614802
>ちょっと待ってまた打ち切りになったの!? 一部完なだけでまた戻ってくるかもしれないし…
287 18/08/08(水)21:53:17 No.524614806
>ていうかあのたった一コマのリアリティと説得力だけでも >今回のみきお漫画の説得力より全然上なんだ 一番の古参でチーフっぽい人って短い紹介でどんな人かわかるのがすごい
288 18/08/08(水)21:53:19 No.524614818
>そこじゃないだろこのマンガがダメなのはと 漫画がつまらないのは前提として人間性疑ってるのも多いってことでは
289 18/08/08(水)21:53:31 No.524614872
他人がこの題材で描いてもみきおの扱いに苦労しそう
290 18/08/08(水)21:53:32 No.524614878
不意に差し込まれる高2→将軍のエピソードのインパクトが強すぎる…
291 18/08/08(水)21:53:47 No.524614935
>>>>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >>>>マジでキャラデザからひどいからな >>>すばらしい素材ばかり集めたのに本当ひどいよ >>ていうか料理するのがみきおだし >まあみきおらしい結末だよな そいや
292 18/08/08(水)21:53:46 No.524614937
>>>>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >>>>マジでキャラデザからひどいからな >>>すばらしい素材ばかり集めたのに本当ひどいよ >>ていうか料理するのがみきおだし >まあみきおらしい結末だよな それでこれからどうすんのかねみきお
293 18/08/08(水)21:53:53 No.524614955
スレ画みたいなのやっちゃうみきおとこの物語はフィクションである。ができる島本じゃ月とスッポンだよ…
294 18/08/08(水)21:54:00 No.524614992
やめなよ 変則なますてまそ
295 18/08/08(水)21:54:01 No.524614996
>実際これの一巻売り上げ測定不能なレベルで売れてないのにめちゃくちゃ刷られてるから印税はたっぷり入ってて羨ましいよ 1万部刷ってたとして50万〜70万円か…都内だったら4ヶ月は生活出来るな…
296 18/08/08(水)21:54:02 No.524615002
>>>>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >>>>マジでキャラデザからひどいからな >>>すばらしい素材ばかり集めたのに本当ひどいよ >>ていうか料理するのがみきおだし >まあみきおらしい結末だよな そうだね
297 18/08/08(水)21:54:03 No.524615011
みきおの100Pよりあの一コマの方が当時の和月組の資料価値あるってのがやばい
298 18/08/08(水)21:54:12 No.524615059
この人は本当に和月組にいたのかと考えるほどエピソードがなかったよね
299 18/08/08(水)21:54:12 No.524615066
>信也は武井とみきおがあんま好きじゃなかったのはわかる 武井はマジで怖そうだしみきおは関わりたくないタイプだし
300 18/08/08(水)21:54:18 No.524615097
>信也は武井とみきおがあんま好きじゃなかったのはわかる でも武井が波長の合わない人に対して当たりが強いってなんかわかるし…
301 18/08/08(水)21:54:19 No.524615103
みきおを除いた和月組の交友関係がどんな感じが見てみたい
302 18/08/08(水)21:54:29 No.524615141
>鈴木信也の評価が上がっていくのが笑う 元々ジャンプで5年もの長期連載作持ってた人なんだからむしろ今までが過小評価気味だったというか
303 18/08/08(水)21:54:34 No.524615168
>鈴木信也の評価が上がっていくのが笑う 当時の苦しみとか焦りとかしっかり伝わってきてほんと大変だったんだなって分かるし… みきおからは何も伝わってこない…
304 18/08/08(水)21:54:35 No.524615176
だってこいつヒット作の無い江川だぜ
305 18/08/08(水)21:54:44 No.524615215
>このマンガがきつい Amazonのレビューがキレッキレだった
306 18/08/08(水)21:55:04 No.524615305
>ていうかあのたった一コマのリアリティと説得力だけでも >今回のみきお漫画の説得力より全然上なんだ ある意味描いた人間の人格面の力が直結する部分ではあるよね漫画における人弄りって…
307 18/08/08(水)21:55:12 No.524615347
ミスフルは時期が悪くなきゃアニメ化しててもおかしくないしな…
308 18/08/08(水)21:55:22 No.524615396
>他人がこの題材で描いてもみきおの扱いに苦労しそう いなかったことにすればいいだろ
309 18/08/08(水)21:55:24 No.524615412
ミスフルの後のやつが盛大にコケたからな…
310 18/08/08(水)21:55:40 No.524615485
>でも武井が波長の合わない人に対して当たりが強いってなんかわかるし… 作者のイメージ崩さずに悪い部分紹介するの上手いよね
311 18/08/08(水)21:55:54 No.524615557
アニメにならなかつたけど5年連載して今もその金で食えるんだから ジャンプに連載したって大変なことなんだな
312 18/08/08(水)21:56:13 No.524615662
あの江川の漫画と呼んでいいか分からない漫画よりは漫画してたとは思うよ
313 18/08/08(水)21:56:15 No.524615670
バリハケン好きだったなあ
314 18/08/08(水)21:56:18 No.524615684
ミスフル自体はそんな好きでもなかったけど漫画家として技術をしっかり維持してるし敬意を払える ノルマン大嫌いだったけど漫画の体裁は保ってたのに画像はもう技術レベルから下がっててさぁ…
315 18/08/08(水)21:56:26 No.524615727
師匠はアメコミ映画格ゲー被れだったけど弟子とはそのへんあまり共有してなさそうだなとは思う
316 18/08/08(水)21:56:33 No.524615752
>ミスフルは時期が悪くなきゃアニメ化しててもおかしくないしな… 私服のセンスがダサいから無理じゃないかな
317 18/08/08(水)21:56:35 No.524615757
上と下の歯でコウモリ噛んでるみたい
318 18/08/08(水)21:56:44 No.524615802
>他人がこの題材で描いてもみきおの扱いに苦労しそう 武井:珍しい30代のアシで玉吉の元アシ 尾田:言わずとしれたワンピースの作者で徳弘の元アシ がぎん:夭折してしまった和月組 鈴木:若手のホープ みきおはどこに置いたらいいんだ…
319 18/08/08(水)21:56:57 No.524615898
>でも武井が波長の合わない人に対して当たりが強いってなんかわかるし… >作者のイメージ崩さずに悪い部分紹介するの上手いよね 尾田っちはあーそんな感じするってなった
320 18/08/08(水)21:56:58 No.524615908
>ミスフルは時期が悪くなきゃアニメ化しててもおかしくないしな… あれは実際何で駄目だったんだろうね 後半駆け足だったのも気になる
321 18/08/08(水)21:57:11 No.524616004
尾田っちの職場に何度も遊びに来ただけのアルペジオの二人が描いてくれないかな 徳弘先生のアシ時代とかいけるよね
322 18/08/08(水)21:57:14 No.524616029
>スレ画みたいなのやっちゃうみきおとこの物語はフィクションである。ができる島本じゃ月とスッポンだよ… アオイホノオはほぼ真実を描いたからこそのフィクションである。なんだよな フィクションってうたって本当にフィクション描くやつがあるか!
323 18/08/08(水)21:57:19 No.524616070
鈴木はちゃんと他人見てたなということだけは分かるあの数ページ
324 18/08/08(水)21:57:22 No.524616085
みきおの漫画カラッポだもんな 想像力ない人がファンタジー描いてる感じ
325 18/08/08(水)21:57:34 No.524616162
どこのレビュー読んでも いい題材なのになんでお前がどや顔で出しゃばってくるんだよという感想になってて みきおの伝える力はすごいんだと思った
326 18/08/08(水)21:57:34 No.524616164
割と子育てエッセイもちょっといい話枠でアニメ化いけそうな気もせんでもないけど 流石にネームばっさり削らんと尺キツいな…
327 18/08/08(水)21:57:38 No.524616187
鈴木信也はミスフルの後大コケしても漫画描き続けてヒでバズってからジャンプ+にエッセイ漫画家として舞い戻ってるし凄いよ実際 緑内障と戦いながらの執筆だし
328 18/08/08(水)21:57:59 No.524616327
武井と和月は趣味すけすけのすけの助でござるだからまぁそんな私生活気にならんけども尾田はマジで何が好きなのか全然見えて来ないからそこらへん知りたかったのにな 本当にがっかりだよこの連載には
329 18/08/08(水)21:58:06 No.524616363
この連載はクソ
330 18/08/08(水)21:58:12 No.524616397
みきおって他人に興味ないよね キャラクターを描く上で致命的な欠点だと思う
331 18/08/08(水)21:58:23 No.524616462
>みきおはどこに置いたらいいんだ… いじわるなむかつく先輩枠
332 18/08/08(水)21:58:35 No.524616520
imgは日本一のみきおファンサイト…
333 18/08/08(水)21:58:41 No.524616561
むしろ尾田の好みなんて誰でもわかるだろ…
334 18/08/08(水)21:58:44 No.524616578
>武井と和月は趣味すけすけのすけの助でござるだからまぁそんな私生活気にならんけども尾田はマジで何が好きなのか全然見えて来ないからそこらへん知りたかったのにな グラビアアイドルだろ
335 18/08/08(水)21:58:50 No.524616604
この独特なキツさを生かせる漫画を考えたほうがいいと思う 俺は思いつかない
336 18/08/08(水)21:58:57 No.524616648
みきおロス思ったよりきつい… 早く第二部はじまって
337 18/08/08(水)21:58:58 No.524616659
みきおは人格的にダメってのを作品ほぼ全てから透けて見えるのがその
338 18/08/08(水)21:59:06 No.524616695
割とマジで和月組エッセイ漫画は読みたいんだけどな… ちゃんと描ける人いないかな
339 18/08/08(水)21:59:11 No.524616731
>>みきおはどこに置いたらいいんだ… >いじわるなむかつく先輩枠 信也の回想出来た!
340 18/08/08(水)21:59:20 No.524616783
>アオイホノオはほぼ真実を描いたからこそのフィクションである。なんだよな いやでもトン子さんまわりは…
341 18/08/08(水)21:59:24 No.524616807
>みきおの漫画カラッポだもんな >想像力ない人がファンタジー描いてる感じ 漫画しか興味ない人が描いた漫画って言葉そのものな漫画描くよね
342 18/08/08(水)21:59:28 No.524616826
言ってもジャンプ作家なんだしここまで劣等感持たずとも…
343 18/08/08(水)21:59:30 No.524616836
>割と子育てエッセイもちょっといい話枠でアニメ化いけそうな気もせんでもないけど 流石にあれでアニメ化はないやろ…
344 18/08/08(水)21:59:55 No.524616955
>みきおって他人に興味ないよね >キャラクターを描く上で致命的な欠点だと思う ノルマン時代からテンプレート的なキャラしか描けない病の理由が分かってしまう連載だった
345 18/08/08(水)22:00:02 No.524616990
>ちゃんと描ける人いないかな 鈴木信也でいいと思う
346 18/08/08(水)22:00:15 No.524617060
>言ってもジャンプ作家なんだしここまで劣等感持たずとも… むしろ同じジャンプ作家として大きく差を空けられたからじゃないかな
347 18/08/08(水)22:00:22 No.524617096
>みきおロス思ったよりきつい… >早く第二部はじまって うそだね✕1
348 18/08/08(水)22:00:37 No.524617183
>いじわるなむかつく先輩枠 ヘイトを全部こいつに押し付ければ解決する便利な役だ
349 18/08/08(水)22:00:39 No.524617194
>割とマジで和月組エッセイ漫画は読みたいんだけどな… >ちゃんと描ける人いないかな やっぱり読める数ページ作った鈴木信也に任せるネタだった気がする
350 18/08/08(水)22:00:44 No.524617223
>みきおの漫画カラッポだもんな >想像力ない人がファンタジー描いてる感じ なんというか性格悪かったらそれはそれでもう少しキャラクター掘り下げて描けると思うんだよね…
351 18/08/08(水)22:00:51 No.524617264
作品と作者は別だけど作品に作者の性格が出すぎてる
352 18/08/08(水)22:00:51 No.524617267
>>みきおはどこに置いたらいいんだ… >いじわるなむかつく先輩枠 森安氏だこれ
353 18/08/08(水)22:01:01 No.524617332
ジャンプの漫画家って言われても それこそピンキリだからな
354 18/08/08(水)22:01:02 No.524617341
>鈴木信也でいいと思う 面白いレポ漫画描けそうだけど時期が微妙に黄金期からズレてるからな
355 18/08/08(水)22:01:04 No.524617362
むしろよくジャンプで1年も連載させてくれたな 読む飛ばす漫画の筆頭だったよ
356 18/08/08(水)22:01:34 No.524617524
自分に似てて悲しくなる
357 18/08/08(水)22:01:49 No.524617619
鈴木信也自身が和月のアシになったの大分後発だからな
358 18/08/08(水)22:02:02 No.524617693
マガジンは落ち目だから次はマガジン連載を狙おう
359 18/08/08(水)22:02:23 No.524617812
みきおの良い所一つでも思いつく? 俺は全く思いつかない
360 18/08/08(水)22:02:27 No.524617841
>武井と和月は趣味すけすけのすけの助でござるだからまぁそんな私生活気にならんけども尾田はマジで何が好きなのか全然見えて来ないからそこらへん知りたかったのにな とりあえず海賊好きの原点は小さなバイキングビッケだって言ってた 普通そこから古今東西の海賊総ざらいはしないと思う
361 18/08/08(水)22:02:31 No.524617862
とりあえずこの自画像は変えるべきだと思う
362 18/08/08(水)22:02:33 No.524617871
みきおは作品見てても自分以外に好きなものが分からない
363 18/08/08(水)22:02:36 No.524617890
>いやでもトン子さんまわりは… 一番嘘くさいとんこさんが一番脚色してないって言ってた覚えがある
364 18/08/08(水)22:02:39 No.524617905
何を伝えたいのか分からないし そもそも読者を楽しませる気もなさそう
365 18/08/08(水)22:02:41 No.524617922
興味の範囲が狭すぎて書ける題材が漫画家しかないんだな
366 18/08/08(水)22:02:52 No.524617982
これとかノルマン見るにバクマンに嫉妬しまくってそう
367 18/08/08(水)22:02:54 No.524617993
原作付きでなんかやらせてみて それでだめならってコースかな 次回があるとすればだけど
368 18/08/08(水)22:03:04 No.524618049
>みきおの良い所一つでも思いつく? >俺は全く思いつかない 和月専用のアシにはなれる
369 18/08/08(水)22:03:09 No.524618078
みきおのマンガがクソなのは疑いようがないけどバリハケンもクソはクソだった
370 18/08/08(水)22:03:13 No.524618097
>興味の範囲が狭すぎて書ける題材が漫画家しかないんだな 描けてねーよ!
371 18/08/08(水)22:03:26 No.524618186
>みきおの良い所一つでも思いつく? >俺は全く思いつかない みきおを好きな編集者がいること 打ち切られたから今ではいたことか
372 18/08/08(水)22:03:31 No.524618226
>描けてねーよ! それもそうだった
373 18/08/08(水)22:03:33 No.524618244
>みきおは作品見てても自分以外に好きなものが分からない 漫画書いてる自分が大好きだよねみきお
374 18/08/08(水)22:03:43 No.524618311
むしろ嫉妬してるなら漫画でその嫉妬心を全開にして欲しい 薄っぺらでそういう熱すら感じないんだよみきおの漫画
375 18/08/08(水)22:03:44 No.524618323
みきおはショートカットのアイドルが好きっていうのも信也経由の情報だからな…
376 18/08/08(水)22:03:48 No.524618341
>原作付きでなんかやらせてみて >それでだめならってコースかな この線の固さで? 背景とか描いてた方がいいんじゃないか
377 18/08/08(水)22:03:49 No.524618352
>原作付きでなんかやらせてみて >それでだめならってコースかな >次回があるとすればだけど たぶん原作につまらないとか言ってダメ出しして話なしにするタイプ
378 18/08/08(水)22:03:54 No.524618373
自分が執着してる和月組すら描けないのがみきお
379 18/08/08(水)22:04:29 No.524618545
>自分が執着してる和月組すら描けないのがみきお 本物が理解できないんだろうな 俺もだ
380 18/08/08(水)22:04:33 No.524618568
自分以外に興味ないからそういう負の方面の感情すら薄いと思われる
381 18/08/08(水)22:04:39 No.524618606
みきおロマンタジーノだけは好きだったよ…
382 18/08/08(水)22:05:01 No.524618731
>昔俺の職場にあの尾田栄一郎と武井宏之が仕事しに来てたんだぜ >あの頃のあいつらは漫画家以前のマングースでさ >俺がいろいろ教えてやったっけなぁ ハブられてるってこと?