ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/08(水)21:00:45 No.524598024
6年間連れ添ったHDDが逝ってしまった… バックアップ1年とってなかったから泣きそうだよゥ!
1 18/08/08(水)21:01:37 No.524598303
大丈夫?捨てる前にドリル要る?
2 18/08/08(水)21:03:00 No.524598708
回りすらしないなら厳しいかも 基盤交換で認識するようになることもある
3 18/08/08(水)21:04:34 No.524599167
HDDのデータ破壊って磁気破壊だけじゃ完全じゃないらしいな 徹底的にやるなら塩酸でディスク表面の磁性体全部溶かして剥がしてあと燃やすくらいの事しないとダメらしい
4 18/08/08(水)21:04:35 No.524599169
ドリルよりトルクスネジ外して中のプラッタ曲げた方が楽だと思う 以外と蓋あつくてインパクトでもドリル通らん
5 18/08/08(水)21:06:19 No.524599689
流石に中身を空けるのは素人にはつらいのでは
6 18/08/08(水)21:06:40 No.524599809
su2534222.jpg 俺も最近黄色マークになってしまったよ…
7 18/08/08(水)21:07:14 No.524599973
100均でプラスドライバー買ってきてネジ穴にハンマーで叩き込んでペンチで無理やり捩じれば外れるよ
8 18/08/08(水)21:07:25 No.524600031
>HDDのデータ破壊って磁気破壊だけじゃ完全じゃないらしいな >徹底的にやるなら塩酸でディスク表面の磁性体全部溶かして剥がしてあと燃やすくらいの事しないとダメらしい レンジでチンじゃダメなのか
9 18/08/08(水)21:08:21 No.524600313
なくなってこまるのは常にグーグルドライブにバックアップしてるからいつ壊れても安心だぞ俺 PC買い替えてもすぐ再構築できるぞ俺
10 18/08/08(水)21:08:22 No.524600321
コスト無視したら完全じゃないだろうけど ドリルで穴開けときゃ普通は十分だと思う
11 18/08/08(水)21:10:03 No.524600789
>流石に中身を空けるのは素人にはつらいのでは 初めてだけど楽だった 安いドライバーセットのTビットで簡単にまわる シールのしたに隠しネジ有ることさえわかるばかんたん 2.5ならシール剥がしてドライバーつっこんでガチャガチャやればプランターわれるからもっと🐪
12 18/08/08(水)21:10:04 No.524600795
単純にコンクリに投げつけるとかで大丈夫だよ 専門の会社に10万以上使ってまで他人のHDDを復旧させようとする人間なんていない
13 18/08/08(水)21:11:49 No.524601355
最悪同じ型のやつ買って中の円盤移植すれば生き返るよ
14 18/08/08(水)21:12:17 NQhsqPaU No.524601479
>なくなってこまるのは常にグーグルドライブにバックアップしてるからいつ壊れても安心だぞ俺 >PC買い替えてもすぐ再構築できるぞ俺 本当に安心か?
15 18/08/08(水)21:12:24 No.524601516
>専門の会社に10万以上使ってまで他人のHDDを復旧させようとする人間なんていない 諦めきれなかったのでseagateに700ドルで復旧ぶん投げたよ ほめて 国内のGYOUSHAの値段いくつか見てみたけどちょっと高すぎる…
16 18/08/08(水)21:13:48 No.524601940
最近のは基盤と本体の固有情報一致しないとダメだな よほど古いのは出来るかも
17 18/08/08(水)21:14:24 No.524602114
復旧させたいHDDがあるんだけど1GBで万単位とか聞いて躊躇してる… デジカメのデータだけでもいくらになるんだ…
18 18/08/08(水)21:14:52 No.524602269
seagateそんな安く対応してくれるの
19 18/08/08(水)21:14:56 No.524602300
最近のはヘリウム入れてたり復旧のハードル上がり過ぎでは
20 18/08/08(水)21:15:58 No.524602645
ヘリウム抜けたところで動かなくなるわけじゃないでしょ?
21 18/08/08(水)21:18:50 No.524603552
普通にデータ移行用の電源付きケーブルセット+復旧ソフトで抜ける場合がかなりあるから気をつけて 2000円ぐらいで試せるからどっかに頼むよりいいと思うんだけど
22 18/08/08(水)21:20:22 No.524604080
今年はエアコン付けないでいたら50度になってて雫ちゃんに注意されたよ HDDが死ぬのは困る
23 18/08/08(水)21:20:34 No.524604150
>seagateそんな安く対応してくれるの 左様 ただし手付金でしっかり50ドルとられる
24 18/08/08(水)21:20:54 No.524604255
復旧ソフトでもHDDの認識すら出来ないから多分物理障害… 異音がするわけじゃないから基板辺りかな
25 18/08/08(水)21:22:03 No.524604713
赤診断から買い換えたことがある みんなはやめよう
26 18/08/08(水)21:23:05 No.524605042
調べてみたらメインのデータHDDが注意になってた そろそろ変え時なんかなぁ
27 18/08/08(水)21:23:23 No.524605128
家族の思い出写真ならどれだけ金積んでも復旧させたいだろうな
28 18/08/08(水)21:23:34 No.524605201
RAIDなんて糞の役にも立たない!
29 18/08/08(水)21:24:26 No.524605466
撮りためたアニメを消すだけでだいぶ軽くなる
30 18/08/08(水)21:25:00 No.524605651
>諦めきれなかったのでseagateに700ドルで復旧ぶん投げたよ たっかと思ったら8万しないくらいか 公式でそんな安くやってくれんのか
31 18/08/08(水)21:27:57 No.524606556
セットハンマーで1発殴ったら中身が文字通り粉々に砕けてどう頑張っても復元不能になってたから でかい石でも落とせばいいと思う
32 18/08/08(水)21:28:12 No.524606665
>RAIDなんて糞の役にも立たない! ダウンタイム回避の手段なんだろ ちゃんと別の物理媒体にバックアップとれや
33 18/08/08(水)21:28:51 No.524606878
>たっかと思ったら8万しないくらいか >公式でそんな安くやってくれんのか 左様 http://belhb.hateblo.jp/entry/2016/10/29/115206 ここの記事見てやってみた 送料の問題も今は国内で受け取ってくれるみたい 明日発送するししし!
34 18/08/08(水)21:29:04 No.524606964
なんで正常なのか分からん 設定間違えてるのかな su2534263.jpg
35 18/08/08(水)21:29:07 No.524606976
アニメはもう最近は見ようと思えばネットで見れるし 内容はホモレズだらけだしで録画する意味ないな
36 18/08/08(水)21:29:30 No.524607110
誰がそんなにまでしてお前のHDDのデータを欲しがるのか 仮にそんな事をする秘密組織にでも狙われたらそんな事しても無駄だろう
37 18/08/08(水)21:30:16 No.524607399
バックアップ取っておけばって話なのに なぜ破壊の話が?
38 18/08/08(水)21:31:05 No.524607647
HDDを破壊するのは楽しいからな…
39 18/08/08(水)21:31:21 No.524607722
捨てたいHDDがあるけどなんかめんどくて放置してるな
40 18/08/08(水)21:31:36 No.524607782
とびきりの児ポ画像はクラウドに保存だぜ!
41 18/08/08(水)21:32:07 No.524607955
>su2534263.jpg 62129時間…7年?
42 18/08/08(水)21:32:15 No.524608000
ぶっちゃけていうと開けて中のボールジョイントを交換して コピーするだけだからな…日本のGYOUSHAもそう それで直らないのは基本復旧できません対応
43 18/08/08(水)21:32:41 No.524608100
ヒャッハー! ペンチで内部の円盤を曲げてやったぜ!ついでにパンチで穴もだぁ!
44 18/08/08(水)21:34:11 No.524608563
>捨てたいHDDがあるけどなんかめんどくて放置してるな 交換して使わなくなったHDDが積み上がる積み上がる
45 18/08/08(水)21:34:47 No.524608816
言うて見られて不味いデータなんかHDDに入れてないしな… SSDはやばいが
46 18/08/08(水)21:36:06 No.524609241
>62129時間…7年? 物自体は10年くらい前に買ったPCのやつなんだけどな PCの調子が悪くなって買い替えたんだが いざHDDをつないで見ると別に問題なく4年くらい経つ
47 18/08/08(水)21:37:17 No.524609645
前にいっぱい破棄した時はドリル貫通とガスバーナーで円盤と基盤焼いて捨てたな
48 18/08/08(水)21:37:35 No.524609742
よく分からないけど車のタイヤで踏みつぶすとかじゃ駄目なの?
49 18/08/08(水)21:38:18 No.524609974
代替えセクタは問題無いと聞いた 回復不可セクタはヤバイ
50 18/08/08(水)21:40:20 No.524610718
ソフマップのHDD廃棄サービスは説明で ドリルで穴開けてた絵があったな
51 18/08/08(水)21:44:58 No.524612292
>RAIDなんて糞の役にも立たない! スレ画の案件なら問題なく復旧出来るはずだが一体どんな事態を想定しての話?
52 18/08/08(水)21:45:16 No.524612369
中身多少アレなの入ってるかもしれんけど あんま気にせずデータ消去しますって広告出してるリサイクルパソコン業者に出してるわ もしなんか漏れてたらSNSに書く
53 18/08/08(水)21:51:32 No.524614270
>ソフマップのHDD廃棄サービスは説明で >ドリルで穴開けてた絵があったな 昔店頭でこうなりますって穴空いた見本見たことある 機械貸してくれて自分で穴開けるとか何とかって
54 18/08/08(水)21:53:32 No.524614879
ただ領域開放しちまった!とかフォーマットしちまった! とかでその後上書きするようなことしてなくてHDD自体は動くのなら DISKPARTコマンドを駆使すれば殆どの場合が直せるんだけどね
55 18/08/08(水)21:55:28 No.524615433
何もしてないのに壊れた!