18/08/08(水)20:33:15 家猫の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/08(水)20:33:15 No.524588862
家猫の祖先はアフリカ生まれで日本にいる猫は飛鳥時代に中国の船に乗ってやってきたという 猫は日本に元々いる動物ではなく外来種ということになるのだが 西表島や対馬にいるヤマネコはもちろん家猫とは別種の生物 彼らは一体どこからやってきたのだろう 画像はスレ立てをする俺の表情
1 18/08/08(水)20:34:30 No.524589268
リビアヤマネコが家畜化したものだっけ家猫
2 18/08/08(水)20:35:29 No.524589584
家猫の先祖はDNA解析でトルコのアナトリア地域あたりらしいですよ
3 18/08/08(水)20:36:20 No.524589835
大陸から
4 18/08/08(水)20:37:10 srsaIJSA No.524590129
ぬこがスレ立てしてるの久しぶりに見た
5 18/08/08(水)20:42:01 No.524591783
猫科動物は遺伝子的に下記の4グループに分けられる イエネコ類 アジアヤマネコ類 南米ヤマネコ類 大型ネコ類 家猫はスレぬの指摘の通りアフリカのリビアヤマネコを起源にもつがツシマヤマネコやイリオモテヤマネコは全くルーツが異なるアジアヤマネコ類になるんぬ イリオモテヤマネコやツシマヤマネコは遺伝的に東南アジアにいるベンガルヤマネコの亜種なんぬ 今から30万年から20年前には東南アジアにと九州沖縄は地続きだったといわれていて、そのころ日本にやって来たのではないかと言われてるんぬ こいつらは日本固有の猫になるんぬ
6 18/08/08(水)20:42:27 srsaIJSA No.524591922
あいつ
7 18/08/08(水)20:43:08 No.524592115
あいつぬのことになると早口になるのアカデミックだよな…
8 18/08/08(水)20:43:35 srsaIJSA No.524592244
あかでみっくキャッツ!
9 18/08/08(水)20:44:10 No.524592412
アジアヤマネコと家猫はルーツが違うので声もだいぶちがうんぬ 家猫がにゃーとかみゃーとか鳴くのに対して ツシマヤマネコやイリオモテヤマネコはゲレゲレゲレって鳴くんぬ こわいんぬ
10 18/08/08(水)20:45:56 No.524593035
家畜化された猫とちがってヤマネコは絶対人になつかないんぬ 十年飼育しても威嚇してくるんぬ
11 18/08/08(水)20:46:07 No.524593102
家ぬにとって固有種は人にとってのチンパンジーかゴリラレベルで別な生き物なんかね
12 18/08/08(水)20:48:47 No.524594110
20年前?
13 18/08/08(水)20:48:50 No.524594130
>家畜化された猫とちがってヤマネコは絶対人になつかないんぬ >十年飼育しても威嚇してくるんぬ ヤママヤー!
14 18/08/08(水)20:49:20 srsaIJSA No.524594295
書き込みをした人によって削除されました
15 18/08/08(水)20:49:24 No.524594311
家猫は家猫同士である程度の意思疏通が可能なんぬ しかしヤマネコと家猫、大型猫類と家猫は絶対に意思疏通できないんぬ
16 18/08/08(水)20:49:34 No.524594373
スレ「」は昔尻尾が短い猫が云々ってスレ立ててたろ 俺は覚えてるぞ
17 18/08/08(水)20:51:23 srsaIJSA No.524594961
アメリカ大陸のイエぬは1番新しく土着したn?
18 18/08/08(水)20:53:44 No.524595721
割と最近なんだな島国になったの…
19 18/08/08(水)20:54:33 No.524596037
勉強になるんぬ…
20 18/08/08(水)20:56:30 No.524596693
本土に野生種の猫はいないんだな
21 18/08/08(水)20:57:25 No.524597046
>家ぬにとって固有種は人にとってのチンパンジーかゴリラレベルで別な生き物なんかね 野生化した家猫を野猫と呼ぶんぬ しかし家猫は野生化しても人里の近くで暮らしある程度人間の文明に依存するんぬ、野猫同士でコミュニティをもつこともあり、あるていど社会性があるんぬ なお都会にいる野生化した猫は完全に人間の生活圏で生活しており、野良猫と呼ばれて区別されるんぬ、言ってしまえば野良猫は家がない家猫ぬ 野猫は野生化しており危険なので害銃駆除の対象なんぬ 一方ヤマネコは一切人間の生活圏には立ち入らず猫同士のコミュニティも持たないんぬ 一頭で十キロから数十キロを縄張りとして占有するんぬ 完全に野生に生き他の生物と交わらないんぬ
22 18/08/08(水)20:59:17 No.524597610
もし家猫とヤマネコが遭遇したら ヤマネコは逃げるか家猫が死ぬまで攻撃するんぬ 100%野生とはこういうことで わかり会えるとか思っちゃいけないんぬ、猛獣ぬ
23 18/08/08(水)20:59:43 No.524597729
こわいんぬ…
24 18/08/08(水)20:59:46 srsaIJSA No.524597747
あいつ
25 18/08/08(水)21:00:08 No.524597856
あいつ
26 18/08/08(水)21:00:47 No.524598036
家猫は家猫同士交流するので ヤマネコが生息している地域ではヤマネコにうかつに近づいた家猫が大ケガしたり殺される被害も出てるんぬ
27 18/08/08(水)21:00:49 srsaIJSA No.524598040
あいつ…
28 18/08/08(水)21:01:14 No.524598180
あいつたぶんぬだな
29 18/08/08(水)21:02:06 No.524598442
イエネコの原種であるリビアヤマネコは懐くの?
30 18/08/08(水)21:02:48 No.524598657
ヤマネコを仲間かとおもって近づいた家猫にヤマネコはゲレゲレゲレ!ピシャアーー!って奇怪な鳴き声をあげて襲いかかるんぬ
31 18/08/08(水)21:03:40 No.524598902
インテリキャッツ!
32 18/08/08(水)21:04:15 No.524599079
ドクターぬ
33 18/08/08(水)21:04:28 No.524599138
>イエネコの原種であるリビアヤマネコは懐くの? 現存するリビアヤマネコはすべて一度家畜化された個体の末裔であり、ヤマネコとは名ばかりでほぼ家猫なんぬ
34 18/08/08(水)21:04:59 srsaIJSA No.524599291
ほへーマジか
35 18/08/08(水)21:05:17 No.524599367
どっから出てきたんだよ人に懐くネコは
36 18/08/08(水)21:06:23 No.524599715
俺は人類について何も知らないというのにこのぬはぬに詳しすぎる…
37 18/08/08(水)21:06:34 No.524599777
imgに生息するぬ達も家に居場所がない家ぬなんぬ?
38 18/08/08(水)21:07:49 No.524600152
大型ネコ類は懐かないの?
39 18/08/08(水)21:09:02 No.524600480
家畜化ってどうやって何年くらいかかるのだろう
40 18/08/08(水)21:10:15 No.524600843
やまぬといえぬが交配するとどうなるんぬ?
41 18/08/08(水)21:11:22 No.524601209
>大型ネコ類は懐かないの? 普通に懐く 制御できるかどうかといえば家猫みてればわかるよね?
42 18/08/08(水)21:12:03 No.524601409
>どっから出てきたんだよ人に懐くネコは 昔々の事なので定かではないが、古代のアフリカや中東で人間の集落でネズミを捕っていたといわれてるんぬ 最初人間とぬはお互いを警戒していたけど、人間はネズミを捕ってくれる猫を殺す理由がなく 猫も自分に危害を与えない人間の事に次第に慣れたといわれてるんぬ こうして共生関係が生まれ、それはぬの遺伝子に刻み込まれたんぬ 餌を奪い追わなくても人間のためた食料に大量のネズミが沸くので、猫同士は群れというほどではないが猫同士生活圏が被ることも許容し始めたんぬ、これはヤマネコとの大きな違いんぬ 狩りの道具として調教された犬と猫の違いは人間が特に調教などしてないことなんぬ 生物学では人に飼われている動物を家猫を家畜化された猫と表現するが、もしかすると猫としては人間を便利で無害と思ってるだけで家畜になったつもりはないのかもしれんぬ
43 18/08/08(水)21:12:12 No.524601466
なんかチーターはめちゃくちゃなつくとは聞いた
44 18/08/08(水)21:12:53 srsaIJSA No.524601647
あいつ
45 18/08/08(水)21:14:00 No.524601997
山猫は気高き生き物
46 18/08/08(水)21:14:08 No.524602025
生まれたときから一緒にいれば大型ぬでもヤマネコでもなつくんぬ 成獣になってからもなつくのは家猫だけぬ
47 18/08/08(水)21:14:12 No.524602043
なるほどぬ…
48 18/08/08(水)21:14:22 No.524602097
先生の話はいつもタメになるんぬ
49 18/08/08(水)21:14:47 No.524602249
人間は便利だからな… 愛くるしくにゃーんとか媚うっとけば餌くれるし…
50 18/08/08(水)21:15:14 No.524602411
大人になるとなつかないのか
51 18/08/08(水)21:15:56 No.524602634
>餌を奪い追わなくても人間のためた食料に大量のネズミが沸くので、猫同士は群れというほどではないが猫同士生活圏が被ることも許容し始めたんぬ、これはヤマネコとの大きな違いんぬ ヤマネコは生活圏被るの許さないんぬ?
52 18/08/08(水)21:16:35 No.524602829
つまり家ぬはシティーボーイ
53 18/08/08(水)21:17:56 No.524603253
ヤマネコの鳴き声の動画が見たいわ!
54 18/08/08(水)21:17:58 No.524603259
大型ネコも懐くんだけど さぁ撫でるんぬ… なでなで 何で触るんぬ!シャー!! みたいな事をデカいガタイとパワーでやられると 人が死ぬ
55 18/08/08(水)21:18:04 No.524603295
家畜はいわば人が人に懐き易い固体を選別して配合し続けた結果家畜に共通する人に懐き易い遺伝子を獲得するんぬが ぬはそれを自然に獲得したことで知られているんぬ
56 18/08/08(水)21:18:21 No.524603408
>>餌を奪い追わなくても人間のためた食料に大量のネズミが沸くので、猫同士は群れというほどではないが猫同士生活圏が被ることも許容し始めたんぬ、これはヤマネコとの大きな違いんぬ >ヤマネコは生活圏被るの許さないんぬ? ゆるさないんぬ ヤマネコは縄張りが被らないように生活してるけどそういう修正がない野猫や野良猫が殺されたり、ヤマネコがいやがってどっかいくという事がおきてるんぬ 家猫は無警戒にヤマネコに近寄り、わけもわからないうちにやられるんぬ
57 18/08/08(水)21:19:08 No.524603686
やまねここわいんぬ
58 18/08/08(水)21:19:46 srsaIJSA No.524603892
せけんしらずキャッツ!
59 18/08/08(水)21:19:46 No.524603895
餌が豊富にあれば争って怪我するリスクを犯す必要がないんだな
60 18/08/08(水)21:19:48 No.524603907
野猫って概念が存在することを初めて知ったんぬ…
61 18/08/08(水)21:19:53 No.524603940
家猫からしたらヤマネコは共謀なチンパンジーや原人のようなものなんぬ
62 18/08/08(水)21:20:10 No.524604015
家猫からするとヤマネコは同じ種族の見た目だけど精神構造が徹底的に違う サイコパスみたいな存在なのかぬ?
63 18/08/08(水)21:20:23 No.524604084
イリオモテヤマネコもこわいんぬ…?
64 18/08/08(水)21:20:56 No.524604270
アライグマとかなんか飼ってみるとぬこも鶏も凶暴なようで人に懐く連中だと実感出来る
65 18/08/08(水)21:21:00 No.524604312
本当に山猫は眠らないんぬ?
66 18/08/08(水)21:21:03 No.524604332
https://www.youtube.com/watch?v=MkxH5Ge1mbY 鳴き声かわいいじゃん
67 18/08/08(水)21:21:35 No.524604559
勉強になった ちゅーるをやろう
68 18/08/08(水)21:21:38 No.524604581
>家猫からするとヤマネコは同じ種族の見た目だけど精神構造が徹底的に違う >サイコパスみたいな存在なのかぬ? そういうことんぬ ヤマネコは家猫世界のルールが全く通用しない野獣ぬ
69 18/08/08(水)21:22:43 No.524604938
ツシマヤマネコをこっそり15年だか飼ってて 怒られたけどそれはそれとして飼ってた時の状況教えてくれ! って言われてた人がいなかったっけ あれほんとに相当のレアケースだったんだな
70 18/08/08(水)21:23:09 No.524605059
ツシマヤマネコを15年飼育したニュースがあったね あれは子猫を保護して飼育したんで特殊ケースか
71 18/08/08(水)21:23:21 No.524605120
>鳴き声かわいいじゃん ポケットモンスターかお前は
72 18/08/08(水)21:23:30 No.524605170
>ヤマネコとは名ばかりでほぼ家猫なんぬ ご先祖の段階でほぼ家ぬじゃんて印象は逆立ちだったんだな
73 18/08/08(水)21:24:41 No.524605551
>https://www.youtube.com/watch?v=MkxH5Ge1mbY ヤマネコは8bit世代のビーム砲撃てるんぬ?こわいんぬ
74 18/08/08(水)21:25:40 No.524605862
電子音すぎる…
75 18/08/08(水)21:27:29 No.524606390
マヌルネコはヤマネコと大体同じでいいのかな
76 18/08/08(水)21:31:07 No.524607657
マヌルネコやサーバル、ウンピョウをヤマネコに分類するかは議論があるんぬ それと便宜上ヤマネコと呼んできたけど、生物学上ヤマネコという分類は実はないんぬ 家猫ではない猫科動物でライオンや虎のような大型でないもの、家猫くらいの大きさのものを皆がヤマネコと呼んでるだけなんぬ