虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/08(水)19:21:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/08(水)19:21:53 No.524568047

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/08(水)19:23:25 No.524568416

言えてる!

2 18/08/08(水)19:23:48 No.524568497

なんかキモい

3 18/08/08(水)19:23:57 No.524568537

何だその口

4 18/08/08(水)19:24:39 No.524568693

クソ漫画

5 18/08/08(水)19:24:42 No.524568709

6年間使っても型崩れしませんでした!

6 18/08/08(水)19:25:00 No.524568768

頭デケェ

7 18/08/08(水)19:27:17 No.524569302

もうちょっと口パーツを右にずらして欲しい

8 18/08/08(水)19:28:29 No.524569569

>もうちょっと口パーツを右にずらして欲しい su2534046.png

9 18/08/08(水)19:29:02 No.524569687

ダメ出しに備えて先に描いておくなんてやっぱりみきおはすげえよ

10 18/08/08(水)19:29:11 No.524569720

口だけフリー素材張り付けてるみたいだな

11 18/08/08(水)19:29:51 No.524569848

>su2534046.png これとスレ画のLINEスタンプほしい

12 18/08/08(水)19:30:19 No.524569942

su2534051.png

13 18/08/08(水)19:30:45 No.524570034

打ち切りでもみきおに教えられすぎる…

14 18/08/08(水)19:31:13 No.524570133

LINEスタンプにしようぜ!

15 18/08/08(水)19:32:24 No.524570387

>su2534051.png なんか物凄くイラッとくるなこれ…

16 18/08/08(水)19:32:35 No.524570432

このオリキャラが居なければ打ち切られなかった

17 18/08/08(水)19:33:51 No.524570770

煽り力がすごい

18 18/08/08(水)19:33:53 No.524570776

目が不快と言われてるけど口も不快だなと思いました

19 18/08/08(水)19:35:01 No.524571038

>このオリキャラが居なければ打ち切られなかった その言い方だとこのオリキャラが居ないから打ち切られたように聞こえる…

20 18/08/08(水)19:35:12 No.524571078

やれやれ…最後までみきおには教えられっぱなしだったな…

21 18/08/08(水)19:35:29 No.524571138

こいつは漫画家じゃないんだけどね

22 18/08/08(水)19:36:03 No.524571250

さらに絵下手になってる…

23 18/08/08(水)19:36:11 No.524571282

和月組は人名から作品名まですごくセンスのないもじり方しておいて代表作のアイコンも落とし込まれてないこのキャラは名前もそのままいとうみきおという

24 18/08/08(水)19:37:09 No.524571512

もっと続くのかと思っていた

25 18/08/08(水)19:37:26 No.524571591

>さらに絵下手になってる… むしろレベルアップじゃん!

26 18/08/08(水)19:37:52 No.524571699

いとうみきおによる いとうみきおのための いとうみきお漫画

27 18/08/08(水)19:38:27 No.524571839

メアリースーはるな

28 18/08/08(水)19:38:54 No.524571934

みきおしか描けない題材なのに敗因はみきおが描いたから

29 18/08/08(水)19:39:10 No.524572006

率先して他人の身を切る漫画家漫画ってなかなか卑怯だな

30 18/08/08(水)19:39:15 No.524572018

次むしろ言ったらぶんなぐるぞ

31 18/08/08(水)19:40:11 No.524572204

>次むしろ言ったらぶんなぐるぞ お前も漫画家なら自分の悩みを俺に分からせてみろよ!

32 18/08/08(水)19:40:18 No.524572234

第二部やるのかな…

33 18/08/08(水)19:40:40 No.524572304

そういえば鈴木って和月組のあのメンバーとは同期じゃないの?

34 18/08/08(水)19:40:40 No.524572306

大体他の人が描いたみきおは一致してるんだから面影くらい残せ

35 18/08/08(水)19:40:45 No.524572324

尾田っちコイツと面会しなくて良かったな… 貴重な尾田っちの時間が大量にゴミになるところだった 電話かけられた時点でゴミになってるけどさ

36 18/08/08(水)19:40:53 No.524572357

>メアリースーはるな 尾田に全てを叩き込んだとかそのぐらいはっちゃけたら面白かったと思う 嘘はつけないので唯一賞を取ってないって執拗に言ってくる

37 18/08/08(水)19:41:25 No.524572458

え?もう打ち切りなの?編集部は何を考えてるんだ?

38 18/08/08(水)19:41:42 No.524572521

ノルマンの頃はもうちょっと人間の顔してたと思うんだが

39 18/08/08(水)19:41:56 No.524572579

>え?もう打ち切りなの?編集部は何を考えてるんだ? 何をって遅い損切

40 18/08/08(水)19:42:01 No.524572599

まあ単行本売れなかったんだろうな

41 18/08/08(水)19:42:03 No.524572606

>え?もう打ち切りなの?編集部は何を考えてるんだ? 妥当な判断だよ! むしろ何で連載してたのか聞きたい

42 18/08/08(水)19:42:06 No.524572620

しんがぎんはもう故人なのでいくら下に見てもよい

43 18/08/08(水)19:42:16 No.524572658

カタログですごい引き寄せられるなこの笑顔

44 18/08/08(水)19:42:20 No.524572682

>そういえば鈴木って和月組のあのメンバーとは同期じゃないの? 割りと若いからね

45 18/08/08(水)19:42:41 No.524572759

視認性は最後まで凄かったな

46 18/08/08(水)19:42:42 No.524572765

いとうみきおってこんな髪型なの?

47 18/08/08(水)19:42:53 No.524572811

>尾田っちコイツと面会しなくて良かったな… >貴重な尾田っちの時間が大量にゴミになるところだった >電話かけられた時点でゴミになってるけどさ 世界的な損失だわ

48 18/08/08(水)19:42:55 No.524572819

>大体他の人が描いたみきおは一致してるんだから面影くらい残せ 最初にキモいみきお怪人がなんかしょうもない事語ってこれは基本フィクションですって言い訳タラタラ言ってたじゃん あそこで禊は終わってるんだよ

49 18/08/08(水)19:43:04 No.524572857

なんか中途半端なんだよな全体的に

50 18/08/08(水)19:43:59 No.524573051

2巻の帯どうなってるかだけ楽しみ

51 18/08/08(水)19:44:03 No.524573064

ちゃんと許可取って実名で勝負しろ

52 18/08/08(水)19:44:23 No.524573141

なんか最終話は頭身低いというか縮小失敗して潰れた感じだった

53 18/08/08(水)19:44:29 No.524573170

尾田の面白エピソードが読みたかったのになんでこんな

54 18/08/08(水)19:44:44 No.524573230

>しんがぎんはもう故人なのでいくら下に見てもよい しんがぎんが後ろから尾田・武井・みきおで三人並んでるのを見てるシーンでみきお…お前マジ…ってなったよ…

55 18/08/08(水)19:44:45 No.524573238

読者が求めてたの尾田先生武井先生和月先生の知られざるエピソード みきおが描きたかったの尾田武井に並ぶ俺すごい!がぎんは俺の下!! まぁ打ち切られるよね

56 18/08/08(水)19:44:47 No.524573242

内容もクソだが絵もクソという…

57 18/08/08(水)19:44:54 No.524573259

前世でマンガの神様よっぽど怒らせるような事でもしたんじゃないかって思いたくなる

58 18/08/08(水)19:44:59 No.524573281

あれこれ言われるけど多分最後の商業作品なんだから多めに見てあげてよ…

59 18/08/08(水)19:45:05 No.524573309

>2巻の帯どうなってるかだけ楽しみ 出ると信じてるのか…

60 18/08/08(水)19:45:08 No.524573327

>2巻の帯どうなってるかだけ楽しみ いや…2巻出るのかな…

61 18/08/08(水)19:45:32 No.524573414

最低だないがらしみきお… 忍ペンまん丸読むのやめます!

62 18/08/08(水)19:45:35 No.524573424

売れ残った本はどうなるの?

63 18/08/08(水)19:45:37 No.524573432

生きている!(死んでいる) 感情がある!(ない)

64 18/08/08(水)19:45:39 No.524573440

>あれこれ言われるけど多分最後の商業作品なんだから多めに見てあげてよ… 長年勤めた和月のアシを抜けてまで描いてこれという

65 18/08/08(水)19:45:47 No.524573485

えっもう終わったの!?

66 18/08/08(水)19:45:52 No.524573510

鈴木に本性バラされちゃったから…

67 18/08/08(水)19:45:54 No.524573519

1巻で予告してたってことは続き描いてたんだよな

68 18/08/08(水)19:46:16 No.524573595

こわれるのが早すぎるよこの玩具… 結構話題になってたよね…?

69 18/08/08(水)19:46:18 No.524573602

>えっもう終わったの!? 第一部完!

70 18/08/08(水)19:46:19 No.524573605

思えばジャンプでやったの割と愛されてたんだな

71 18/08/08(水)19:46:19 No.524573606

確認するのも面倒だけど 2巻分のページないよね?

72 18/08/08(水)19:46:33 No.524573662

尾田先生他の漫画褒めたり基本的にリップサービスとか旺盛な人だと思ってたけど マジでつまんない人には凄い冷淡だよね

73 18/08/08(水)19:46:38 No.524573680

ていうかみきおってこの漫画に本当のことひとつも書いてないよね

74 18/08/08(水)19:46:42 rK42PwpU No.524573695

いがらしみきお最低だな

75 18/08/08(水)19:47:02 No.524573777

>鈴木に本性バラされちゃったから… この漫画だけ見てても多分変わらないと思う… なんで故人に自分投影した主人公持ち上げさせてるんだよ!

76 18/08/08(水)19:47:03 No.524573780

気が向いて気力のある時に部分部分しか呼んで無いんだが がぎんのキャッチーな画力とかそういう個性描写あった?

77 18/08/08(水)19:47:05 No.524573790

>確認するのも面倒だけど >2巻分のページないよね? 1巻は何話まで入ってたっけ 誰か買った「」いない?

78 18/08/08(水)19:47:05 No.524573794

尼でガンガン踏んでもおすすめメール一切来なかったんだよな… ナイフの行方は2か月に1回くらい来るのに

79 18/08/08(水)19:47:10 No.524573819

>ていうかみきおってこの漫画に本当のことひとつも書いてないよね 雲形定規の使い方褒められたのは多分真実だと思う

80 18/08/08(水)19:47:13 No.524573823

思いの外先を行ってる和月せんせーや尾田くんや武井さんに対する引き出しが少なすぎて 後半いとうみきおってキャラに他の人が影響される漫画になってなかった?

81 18/08/08(水)19:47:14 No.524573828

なんだそのうち第2部が始まるってことじゃん!

82 18/08/08(水)19:47:17 No.524573849

集英社でもないのに二巻出してくれると思うなよ

83 18/08/08(水)19:47:26 No.524573888

>ていうかみきおってこの漫画に本当のことひとつも書いてないよね 入った初日に雲形定規の使い方褒められた件だけはマジだと思う

84 18/08/08(水)19:47:33 No.524573914

絵とか内容じゃなくてみきおって前提知識を持った上で見る文献だと思う 犯罪者の手記的な

85 18/08/08(水)19:47:36 No.524573928

>売れ残った本はどうなるの? 新聞や雑誌や厚紙やダンボールに再生利用されると思う

86 18/08/08(水)19:47:42 No.524573949

>誰か買った「」いない? いない

87 18/08/08(水)19:47:44 No.524573959

>尾田先生他の漫画褒めたり基本的にリップサービスとか旺盛な人だと思ってたけど >マジでつまんない人には凄い冷淡だよね 自分までセンスない奴だと思われるからな…

88 18/08/08(水)19:47:51 No.524573984

単行本はコンビニでも見るくらい力入れてたから最高の打ち上げ花火だよ

89 18/08/08(水)19:47:53 No.524573990

和月が作画中怖いって話ももう既にミスフルの人が10年以上前に描いてる…

90 18/08/08(水)19:47:53 No.524573992

生きている!感情がある!それが人間だぞ! つまり死んでいるしんがぎんには何を言ってもいい

91 18/08/08(水)19:47:53 No.524573994

>鈴木に本性バラされちゃったから… いやぁ本人のレポ部分みても性格の悪さ隠せてないし…

92 18/08/08(水)19:47:57 No.524574004

カタログでよく見かけるのと存在感のせいで長いことやってるように感じたけどあっという間に終わった…

93 18/08/08(水)19:48:11 No.524574052

>カタログですごい引き寄せられるなこの笑顔 笑ってるの?

94 18/08/08(水)19:48:17 No.524574075

自分のことを漫画家だと思い込んでいるプロアシ

95 18/08/08(水)19:48:18 No.524574082

この時代にホワイトの技術誇る漫画が受けるわけないだろ そりゃ今でもアナログの作者おおいのはわかるけどさ

96 18/08/08(水)19:48:25 No.524574119

>いがらしみきお最低だな 風評被害すぎる…

97 18/08/08(水)19:48:25 No.524574123

他人のふんどしで俺もすげえするこの漫画すごい

98 18/08/08(水)19:48:27 No.524574127

1巻は5話までらしいから2巻出せなくもないはず

99 18/08/08(水)19:48:28 No.524574137

>マジでつまんない人には凄い冷淡だよね つまんない人だからじゃなくて 性格悪くて仲良くなかったからじゃないかな…

100 18/08/08(水)19:48:34 No.524574160

絶対面白くなるはずの題材でなんでこんなことになるんだ

101 18/08/08(水)19:48:37 No.524574168

実を言うと単行本買おうと思って地元の本屋行ったけど置いてなかったんだよな

102 18/08/08(水)19:48:38 No.524574172

>あれこれ言われるけど多分最後の商業作品なんだから多めに見てあげてよ… 1度墓地から復活したんだから2度目3度目がないとは限らない…

103 18/08/08(水)19:48:55 No.524574241

>つまんない人だからじゃなくて >性格悪くて仲良くなかったからじゃないかな… 電話出てくれたじゃん

104 18/08/08(水)19:49:00 No.524574269

>雲形定規の使い方褒められたのは多分真実だと思う そこだけ具体的に褒められてる割に尾田武井はなんか漫画が上手いってふわっふわな褒められ方(尾田武井が自分から言う)しかしてないんだよな お前どんだけ人が褒められてるとこ見てないんだって

105 18/08/08(水)19:49:01 No.524574272

単行本メッチャ売れ残ったって聞いたけどなんでそんな大量に刷った… Web漫画って初版は少部数にするのがセオリーだろ…

106 18/08/08(水)19:49:02 No.524574274

>1巻は5話までらしいから2巻出せなくもないはず でも1巻が散々だったのに2巻出してくれるかな

107 18/08/08(水)19:49:07 No.524574295

>1巻は5話までらしいから2巻出せなくもないはず ちょうどいい感じにおまけページ描いてピッタリだな

108 18/08/08(水)19:49:07 No.524574297

>ていうかみきおってこの漫画に本当のことひとつも書いてないよね 髪の毛にホワイト修正してたとかクソしょうもないことだけは本当だよ

109 18/08/08(水)19:49:15 No.524574328

雲型定規の末路

110 18/08/08(水)19:49:19 No.524574343

>絵とか内容じゃなくてみきおって前提知識を持った上で見る文献だと思う うn >犯罪者の手記的な 言い方!!

111 18/08/08(水)19:49:40 No.524574425

>単行本メッチャ売れ残ったって聞いたけどなんでそんな大量に刷った… >Web漫画って初版は少部数にするのがセオリーだろ… だってあの和月と尾田の過去だぞ

112 18/08/08(水)19:49:45 No.524574440

目が完全に和月のなのにそれ以外のパーツが別物過ぎて気持ち悪いんだ多分

113 18/08/08(水)19:49:51 No.524574477

>単行本メッチャ売れ残ったって聞いたけどなんでそんな大量に刷った… 口を慎め アクセスランキング一位だぞ

114 18/08/08(水)19:49:52 No.524574486

ネクロマンサーみきお

115 18/08/08(水)19:49:57 No.524574509

300冊売れなかったというのはどれくらい信憑性のあるデータなんだろ

116 18/08/08(水)19:49:57 No.524574510

みきお凄いをやりたかったのはそうなんだろうけど 尾田達とそこまで密な付き合いなかったとか みきお自体が他人に興味なくて面白エピソードのストックないことない?

117 18/08/08(水)19:49:58 No.524574514

褒められたのが雲形定規だけってマジ…?

118 18/08/08(水)19:49:58 No.524574515

>鈴木に本性バラされちゃったから… 逆にそれを逆手に取ったムーブも出来た

119 18/08/08(水)19:50:16 No.524574579

漫画の流れがジャンプ+かなんかでやってたアニメーターのやつと同じ感じでだめだった あれも微妙だったよね…

120 18/08/08(水)19:50:24 No.524574618

>逆にそれを逆手に取ったムーブも出来た やった つまんなかった

121 18/08/08(水)19:50:25 No.524574621

自画像も心底キモイ

122 18/08/08(水)19:50:26 No.524574630

ふと読み返したらまんが道すげー面白い 自分以外を本気で持ち上げてるからかな

123 18/08/08(水)19:50:28 No.524574634

>300冊売れなかったというのはどれくらい信憑性のあるデータなんだろ posデータだったかな

124 18/08/08(水)19:50:35 No.524574663

300冊ピッタリ刷って尼に収めればプラスになるのかな

125 18/08/08(水)19:50:47 No.524574713

口閉じろ と思ったけど自画像も開きっぱなしだったな

126 18/08/08(水)19:50:48 No.524574717

でも1巻が絶賛本屋コンビニに並んでるし…

127 18/08/08(水)19:50:48 No.524574718

>尾田達とそこまで密な付き合いなかったとか >みきお自体が他人に興味なくて面白エピソードのストックないことない? 尾田が和月のとこにいたのって一年もなかったらしいし

128 18/08/08(水)19:50:51 No.524574729

和月先生武井さん尾田くんって序列付けてるのいいよね… クソほど性格悪い

129 18/08/08(水)19:50:55 No.524574748

具体的な話がこうアシの技術しかない辺り 漫画家いとうみきおの扱いは周囲のみんなもわりと正直だったのかなって

130 18/08/08(水)19:51:03 No.524574784

そもそも有名になった作家達は和月組として滞在した期間が短いからそんなにエピソードないのでは? ずっとしがみついているのがみきおってだけで

131 18/08/08(水)19:51:05 No.524574794

ノルマンだけは嫌いじゃなかったよっていいづらい雰囲気を生み出したから このマンガはきらい

132 18/08/08(水)19:51:13 No.524574830

猿先生の同輩の弟子の弟子だっけみきお

133 18/08/08(水)19:51:21 No.524574871

>そこだけ具体的に褒められてる割に尾田武井はなんか漫画が上手いってふわっふわな褒められ方(尾田武井が自分から言う)しかしてないんだよな 尾田っちはナルトの透明化する演出メッチャ良くて自分も真似しちゃいました!とか 本当に褒めるときはちゃんと具体例出すのにその曖昧な褒め方って明らかにリップサービス程度だよね

134 18/08/08(水)19:51:23 No.524574881

あの有名漫画家のアシスタント時代を共に過ごした人間の漫画家漫画! これは売れますよ!

135 18/08/08(水)19:51:31 No.524574913

>単行本メッチャ売れ残ったって聞いたけどなんでそんな大量に刷った… >Web漫画って初版は少部数にするのがセオリーだろ… 尾田武井のネームバリューで行けると思った コンビニにいっぱい卸せたしライトな漫画ファン向けって営業は割と完璧だった

136 18/08/08(水)19:51:35 No.524574927

>>逆にそれを逆手に取ったムーブも出来た >やった >つまんなかった そういえばやってたわアイツ…

137 18/08/08(水)19:51:43 No.524574974

>漫画の流れがジャンプ+かなんかでやってたアニメーターのやつと同じ感じでだめだった >あれも微妙だったよね… あれはアニメーターっていう題材を少年漫画の文法で描こうとしたところから致命的に間違えた感じがあるので…

138 18/08/08(水)19:51:44 No.524574979

POSって本屋の実売数だっけ?ネットやコンビニも含む?

139 18/08/08(水)19:51:56 No.524575027

最低だなびとういさお…

140 18/08/08(水)19:52:20 No.524575132

尾田っちの対応を感じ悪く描いてたところで みきおはダメだなと思った

141 18/08/08(水)19:52:21 No.524575139

>>逆にそれを逆手に取ったムーブも出来た >やった >つまんなかった 自分でパロってこの読み切りはクソまでやって いや…!この読み切りはクソじゃないぞ…!って言い訳がましくて見てられなかった ていうかフィクションの方のみきおは誠実な熱血漢で売ってんだからまずこの読み切りはクソって言いださねぇだろと

142 18/08/08(水)19:52:22 No.524575145

>和月先生武井さん尾田くんって序列付けてるのいいよね… >クソほど性格悪い 身近アピールなんだろうけど全員に先生付けなよってなるのと 作中でフィクションって銘打っておいて名前そこで出すのやめなよってなる

143 18/08/08(水)19:52:27 No.524575162

プライドだけはいっちょ前のオナニー漫画しかかけないんじゃ打ち切られて当然だよね

144 18/08/08(水)19:52:30 No.524575173

和月絵の影響はめっちゃ出ててアシってやっぱり引っ張られるもんなんだなあ

145 18/08/08(水)19:52:36 No.524575194

尾田っちは尾田先生って呼ばれるの好きじゃないとか言われてるけど みきおはくん付けすんなよ… 嫌がられても先生って呼んでもいいくらいだぞって思う

146 18/08/08(水)19:52:43 No.524575225

>猿先生の同輩の弟子の弟子だっけみきお 直接の知り合いだったら愚弄されると考えられる

147 18/08/08(水)19:52:51 No.524575269

児ポやった和月の知られざる過去を求められてたのに お出しされたのはみきおだった悲劇

148 18/08/08(水)19:53:26 No.524575402

>ノルマンだけは嫌いじゃなかったよっていいづらい雰囲気を生み出したから >このマンガはきらい 当時の漫画は地味だけど別に不快ではなかった

149 18/08/08(水)19:53:27 No.524575410

猿先生はふと目についたもの愚弄するだけだからみきおが目に留まるかな

150 18/08/08(水)19:53:28 No.524575413

この漫画で雲形定規の存在を初めて知った 用途はいまいちよくわからないけど

151 18/08/08(水)19:53:38 No.524575446

このカード切ってつまんなく料理するって凄いね 鈴木信也ですら当時の話を書くと面白いのに 最早アレ以下とか漫画家としての価値ゼロでは

152 18/08/08(水)19:53:41 No.524575457

>みきお自体が他人に興味なくて面白エピソードのストックないことない? 漫画家やるには致命的な観察力の無さだとは思う 逆に溢れ出るような内面を持っていればよかったけど出てくるのはうn

153 18/08/08(水)19:53:42 No.524575460

2巻は帯コメント書いてもらえるといいですね

154 18/08/08(水)19:53:58 No.524575523

>児ポやった和月の知られざる過去を求められてたのに それやったら和月組出禁モノじゃねぇの…

155 18/08/08(水)19:54:01 No.524575534

いや300冊はうそでしょ フォロワー2000人程度の同人作家でもそれくらい売るよ

156 18/08/08(水)19:54:02 No.524575537

今日この顔カタログで見るの何回目だよ…

157 18/08/08(水)19:54:14 No.524575591

和月先生の連載再開したし戻ってあげないとな…ぐらいの発想の転換してそうだな って邪推しちゃう空気がある

158 18/08/08(水)19:54:20 No.524575619

児ポ関係で和月自身のエピソードやりにくくなったってのはあるのかなぁ 関係無いか…

159 18/08/08(水)19:54:27 No.524575648

完全に嘘でもいいから面白いエピソード描きゃいいんだよ漫画なんだから

160 18/08/08(水)19:54:31 No.524575667

鈴木信也の数ページの方が話としても漫画としても面白いんだからみきおはすげーよ

161 18/08/08(水)19:54:33 No.524575671

読者の大半が求めてたのが有名作家の面白過去話だってことが悲しい事実

162 18/08/08(水)19:54:48 No.524575754

みきおのフォロワーは同人作家未満だし…

163 18/08/08(水)19:54:56 No.524575791

後輩にもデビュー抜かれてヒット作も出せずの20年で拗らせたのはまあいい 最後のチャンスで尾田に並ぶとか見栄張ってんじゃねえ

164 18/08/08(水)19:54:58 No.524575800

才能が無いどころかマイナス方向にある

165 18/08/08(水)19:55:03 No.524575818

もうミル貝からも本人が書いてんじゃないかっていう言い訳がましさを感じる

166 18/08/08(水)19:55:06 No.524575833

>このカード切ってつまんなく料理するって凄いね >鈴木信也ですら当時の話を書くと面白いのに >最早アレ以下とか漫画家としての価値ゼロでは 鈴木信也ですらってジャンプでヒット出してる相手に何言ってるんだ

167 18/08/08(水)19:55:06 No.524575836

>児ポ関係で和月自身のエピソードやりにくくなったってのはあるのかなぁ そもそもそんな詳しく書けるほど親しくもなかったんだと思う…

168 18/08/08(水)19:55:08 No.524575850

>それやったら和月組出禁モノじゃねぇの… いや…いつまで和月のアシの席にしがみつく気なの…

169 18/08/08(水)19:55:14 No.524575866

>完全に嘘でもいいから面白いエピソード描きゃいいんだよ漫画なんだから それが出来ないからジャンプで3アウト食らったんだ

170 18/08/08(水)19:55:18 No.524575890

>このカード切ってつまんなく料理するって凄いね 出版社もまさかこんなことになるとは思わなかっただろうな みきおという怪物を制御しきれなかったんだ

171 18/08/08(水)19:55:21 No.524575901

>完全に嘘でもいいから面白いエピソード描きゃいいんだよ漫画なんだから フィクションですって逃げ道作ったのになぜ吹っ切れなかったのか

172 18/08/08(水)19:55:26 No.524575926

がぎんはもう心がないからって格下枠にするんじゃない

173 18/08/08(水)19:55:31 No.524575949

ドラえもん時計買って怒られたって新情報は唯一の収穫だったかな

174 18/08/08(水)19:55:35 No.524575966

>フォロワー2000人程度の同人作家でもそれくらい売るよ みきおのフォロワー700人なの知ってて言ってるだろ!

175 18/08/08(水)19:55:37 No.524575971

>>それやったら和月組出禁モノじゃねぇの… >いや…いつまで和月のアシの席にしがみつく気なの… 別にプロアシとしては珍しくないぞ 今BORUTOやってる人だってそうだし

176 18/08/08(水)19:55:44 No.524575997

>鈴木信也ですら当時の話を書くと面白いのに >最早アレ以下とか漫画家としての価値ゼロでは 鈴木信也ですらって一応アニメ化直前まで行った みきおと比較できないくらいのヒット作家だよう…

177 18/08/08(水)19:55:47 No.524576007

ストーリーと人の顔だけ他の人にやらせればいい作品作れそうなんだけどな

178 18/08/08(水)19:56:02 No.524576074

>>完全に嘘でもいいから面白いエピソード描きゃいいんだよ漫画なんだから >それが出来ないからジャンプで3アウト食らったんだ 説得力がすごすぎる…

179 18/08/08(水)19:56:11 No.524576110

>ドラえもん時計買って怒られたって新情報は唯一の収穫だったかな それ信也が描いたやつじゃねーか!

180 18/08/08(水)19:56:22 No.524576151

>児ポ関係で和月自身のエピソードやりにくくなったってのはあるのかなぁ ヒで俺は前から知ってたけどねって言ってたらしいけどソースが「」なので怪しい

181 18/08/08(水)19:56:23 No.524576157

このタイミングでお出しされる鈴木先生のエッセイ漫画が今週は自分の漫画家人生回

182 18/08/08(水)19:56:32 No.524576204

>読者の大半が求めてたのが有名作家の面白過去話だってことが悲しい事実 需要という点において考えるとちっとも悲しくならないただの事実

183 18/08/08(水)19:56:33 No.524576209

>>鈴木信也ですら当時の話を書くと面白いのに >>最早アレ以下とか漫画家としての価値ゼロでは >鈴木信也ですらって一応アニメ化直前まで行った >みきおと比較できないくらいのヒット作家だよう… いやそれは知ってるけど漫画はクソだし

184 18/08/08(水)19:56:43 No.524576253

最後のカットで一人だけ席を立ってるのがみきおなんだよ 本人は解ってるんだよ

185 18/08/08(水)19:56:47 No.524576271

ありのまま書いて面白いのは手塚治虫くらいのモデル用意してくれないと

186 18/08/08(水)19:56:51 No.524576285

>ストーリーと人の顔だけ他の人にやらせればいい作品作れそうなんだけどな アシスタントでいいな

187 18/08/08(水)19:57:00 No.524576329

誰もみきおの話は求めてないのが泣ける

188 18/08/08(水)19:57:05 No.524576347

>猿先生はふと目についたもの愚弄するだけだからみきおが目に留まるかな 大武先生がマーくんになるみたいなことがあるかもしれないし…

189 18/08/08(水)19:57:10 No.524576367

>このタイミングでお出しされる鈴木先生のエッセイ漫画が今週は自分の漫画家人生回 ボツの種類とか面白かった ジャンルボツは確かにキツイよな…

190 18/08/08(水)19:57:10 No.524576369

>読者の大半が求めてたのが有名作家の面白過去話だってことが悲しい事実 悲しいも何も美化されたみきおがさすみきされる漫画求める奴なんてどこにいるんだよ

191 18/08/08(水)19:57:15 No.524576394

なぜここまでいとうみきおは「」をひきつけてやまないのか

192 18/08/08(水)19:57:19 No.524576408

>このカード切ってつまんなく料理するって凄いね ネタだけ出してマンガは別の人が書けば売れたろうに

193 18/08/08(水)19:57:30 No.524576459

>いやそれは知ってるけど漫画はクソだし お前個人の感想なんか知るかすぎる…

194 18/08/08(水)19:57:35 No.524576484

ミスフルはスポーツ漫画として読まなければ名作と言って良い部類の作品のはず…

195 18/08/08(水)19:57:39 No.524576515

嘘…私の良いところ雲形定規だけ…?

196 18/08/08(水)19:57:52 No.524576578

ネタにされてる人達もまさか一時期同じ職場にいたからってここまで引っ張られるとは思ってなかっただろうな…

197 18/08/08(水)19:58:00 No.524576611

>なぜここまでいとうみきおは「」をひきつけてやまないのか 「」の趣味は 悪い

198 18/08/08(水)19:58:04 No.524576624

>誰もみきおの話は求めてないのが泣ける 尾田武井とかが羽ばたいていくのと それに置いていかれるみきおは見たい

199 18/08/08(水)19:58:07 No.524576641

ありのまま描けとは言ってないよ せめて実話を元ネタにお話作れって言ってるんだよ 全部嘘じゃんみきおの漫画

200 18/08/08(水)19:58:13 No.524576675

>完全に嘘でもいいから面白いエピソード描きゃいいんだよ漫画なんだから 自分が詳しい分野は知ってるからこそ嘘付きにくいって信也も言ってるし…

201 18/08/08(水)19:58:14 No.524576684

ヒ見る限りみきおファンって実際何人かいるのは分かるんだけど 今のみきおの漫画のどういう部分に引かれるんだろう?って素朴な疑問はある グラナダとかもうメインのストーリーなんも覚えてないけど泥臭い感じは嫌いではなかったけど

202 18/08/08(水)19:58:15 No.524576689

みきおのスレで場外乱闘も日常風景になってきたな

203 18/08/08(水)19:58:17 No.524576700

>>いやそれは知ってるけど漫画はクソだし >お前個人の感想なんか知るかすぎる… いや個人個人それぞれ感想はあっていいんじゃね? 鈴木信也を面白い作家だと思うんなら別に俺も止めないよ

204 18/08/08(水)19:58:21 No.524576719

>なぜここまでいとうみきおは「」をひきつけてやまないのか 最初ちょっと期待して読むじゃん そこから数ページでどん底まで落とされるのはすごい

205 18/08/08(水)19:58:21 No.524576720

ライト層に向けて有名漫画家の名前で釣るのはいいんだけど お出しされたのがライト層は知らないおっさんだからなぁ

206 18/08/08(水)19:58:27 No.524576739

>誰もみきおの話は求めてないのが泣ける エッセイ風漫画って星の数ほどあるんだしヒットしてない漫画家の話なんて自虐くらいしか…

207 18/08/08(水)19:58:39 No.524576803

鈴木は年単位でジャンプで連載できてた時点でみきおとは超えられない壁があるぞ その先にアニメ化の壁があってその更に先に尾田っちとの壁があるぞ

208 18/08/08(水)19:58:41 No.524576815

「」はウンコつついて遊ぶのが好きだから…

209 18/08/08(水)19:58:57 No.524576884

>誰もみきおの話は求めてないのが泣ける だって打ち切り漫画家の人生なんてガチで書いたら相当悲惨でしょ… 漫画以外では充実してたようにも見えないし

210 18/08/08(水)19:58:57 No.524576887

>誰もみきおの話は求めてないのが泣ける 後輩に抜かれてめっちゃ悔しい!みたいな葛藤をバネにする展開とかドロドロした感情出す展開をやってほしかったよ なんで成功した人に自分ageさせてるの

211 18/08/08(水)19:59:04 No.524576920

>なぜここまでいとうみきおは「」をひきつけてやまないのか ここまで読むの辛いマンガそうそうないからな

212 18/08/08(水)19:59:20 No.524576980

やっぱファンが担当編集やっちゃダメだなってよく分かる顛末だったと思う

213 18/08/08(水)19:59:21 No.524576987

効果的に嘘をつくなら事実を含ませなければならない 全力で上っ面の嘘を並べたらそりゃね…

214 18/08/08(水)19:59:22 No.524576993

俺を豚に描いたら殺すよ♥(豚)位ロックなコマがあっても良かったのに 出来るだけそういうの配慮してますよな雰囲気出しといて遠回しにdisりまくるんだもん どこが面白いのって

215 18/08/08(水)19:59:25 No.524577012

この読み切りはクソって最高の手札があったんだからもっと効果的に使えばよかったのに…

216 18/08/08(水)19:59:38 No.524577064

>エッセイ風漫画って星の数ほどあるんだしヒットしてない漫画家の話なんて自虐くらいしか… その自虐が見たかったんだよ! 同期がめっちゃ成功してるのに自分はアシスタント止まりって現状の生の感情が知りたかったんだよ!

217 18/08/08(水)19:59:46 No.524577093

>この読み切りはクソって最高の手札があったんだからもっと効果的に使えばよかったのに… 雑に消費したな…

218 18/08/08(水)19:59:48 No.524577108

最悪尾田くらいしか知らなくてこれ読んだ一般人はどう思ったんだろうこいつのこと

219 18/08/08(水)19:59:58 No.524577153

尾田っちはこの連載開始にあたって唯一人ちょーたのしみーとかポジティブなことを言ってくれた人だぞ 何というサービス精神か

220 18/08/08(水)20:00:09 No.524577236

ワンピースはアニメどころか歌舞伎までやったからこれに勝てるのはほぼいない

221 18/08/08(水)20:00:09 No.524577238

こうどろどろした劣等感を前面に出してほしかったね

222 18/08/08(水)20:00:13 No.524577252

出だしの予防線貼りまくりからもうつまんなかったよ

223 18/08/08(水)20:00:15 No.524577265

みきお武井とはまともな会話すらしてなさそう

224 18/08/08(水)20:00:47 No.524577414

鈴木のアレ描かれるまではまだ好意的な「」もいたような気がする

225 18/08/08(水)20:00:50 No.524577432

>最悪尾田くらいしか知らなくてこれ読んだ一般人はどう思ったんだろうこいつのこと 絵下手だけど最後はマシになりましたね!もっと尾田っち描いて!みたいな尼レビューがあったはず

226 18/08/08(水)20:00:59 No.524577467

>最悪尾田くらいしか知らなくてこれ読んだ一般人はどう思ったんだろうこいつのこと 尼レビューに生暖かい感想が載ってるぞ

227 18/08/08(水)20:01:05 No.524577500

尾田くんとか武井さんのお蔵出し情報ないとこれ昔の俺は凄かった以外の何物でもないし…

228 18/08/08(水)20:01:10 No.524577527

>尾田っちはこの連載開始にあたって唯一人ちょーたのしみーとかポジティブなことを言ってくれた人だぞ >何というサービス精神か 聖人か何か?

229 18/08/08(水)20:01:15 No.524577559

>みきお武井とはまともな会話すらしてなさそう 尾田くんと違って武井さんだからな… なんか壁がありそう

230 18/08/08(水)20:01:22 No.524577594

チッの実名漫画は絵が下手になりすぎてて批判より変に同情しそうになったけど 画像は同じ下手なのに不快さしかない

231 18/08/08(水)20:01:29 No.524577624

su2533907.jpg 昨日更新の鈴木信也エッセイ漫画の一コマ https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33

232 18/08/08(水)20:01:49 No.524577710

なんでみきおの語りが多いんだよ!って怒ってらっしゃる読者も多いけど この漫画のタイトル原案が「ポジティブだけを携えてこの漫画界に参戦す!」って知るとどうしてこうなったか分かるよね 月曜日のライバルってタイトルだからライバル達の事に期待しちゃったよね

233 18/08/08(水)20:01:52 No.524577727

>鈴木のアレ描かれるまではまだ好意的な「」もいたような気がする アレ描いたあともノルマンは割と好きだったよ!みたいな「」結構いたよ ヒでなうなう言ってるの見てうわぁってなってたけど

234 18/08/08(水)20:01:53 No.524577743

一切売れることのなかった江川達也みたいな…

235 18/08/08(水)20:01:55 No.524577759

あの後他の3人デビューして自分は数年後にようやくデビューだからな 本番はこれからだったのに

236 18/08/08(水)20:02:15 No.524577835

7話か8話辺りで頼れる先輩が抜けてピリピリして皆に八つ当たりする和月!場を和ませるみきお! 耐えきれず出て行こうとする武井!引き止めて漫画家論で武井の心を打つみきお! って話やったのはマジで凄いと思う

237 18/08/08(水)20:02:20 No.524577855

もう路線変更きかない歳だろうに何でプライド守るんだか…

238 18/08/08(水)20:02:31 No.524577901

>一切売れることのなかった江川達也みたいな… チッは売れなきゃあそこまで歪みもしなかっただろうからなぁ…

239 18/08/08(水)20:02:32 No.524577912

好きなアニメのスレで急に自分語り始めるおじさんみたいな作品だからな…

240 18/08/08(水)20:02:34 No.524577918

まあ鈴木信也のあの1コマはわりといとうを殺したよね お美事…

241 18/08/08(水)20:02:51 No.524578018

和月組を書くってのは結構というかかなりありだよ!むしろ売れる確率結構ある題材だよ! …何であくまで自分の世界で書いちゃうんですかね

242 18/08/08(水)20:02:55 No.524578037

>鈴木のアレ描かれるまではまだ好意的な「」もいたような気がする 開幕で自分を敗残兵と下げきってから後輩目線で偉大な先輩達を描くって割と完璧に近い書き方だったし…

243 18/08/08(水)20:02:57 No.524578053

>俺を豚に描いたら殺すよ♥(豚)位ロックなコマがあっても良かったのに >出来るだけそういうの配慮してますよな雰囲気出しといて遠回しにdisりまくるんだもん >どこが面白いのって たぶんdisってる感覚ないんじゃない?

244 18/08/08(水)20:02:58 No.524578057

まあ実際当時は先輩風吹かせてたんだろうな…

245 18/08/08(水)20:03:02 No.524578081

>月曜日のライバルってタイトルだからライバル達の事に期待しちゃったよね 言われてみればどの辺にライバル要素があったかちょっと思い出せない

246 18/08/08(水)20:03:20 No.524578174

>こうどろどろした劣等感を前面に出してほしかったね 無駄にプライドだけはある上に臆病者

247 18/08/08(水)20:03:21 No.524578181

打ち切られましたなう。 くらい呟いてくれたら見直したのに…

248 18/08/08(水)20:03:21 No.524578183

>みきお武井とはまともな会話すらしてなさそう これの許可得る時に家に呼んでくれたんだぞ武井 その結果がみかんネタとさすみきだけど

249 18/08/08(水)20:03:28 No.524578222

今も鈴木先生のこと呼び捨てだしな…

250 18/08/08(水)20:03:31 No.524578245

尼のレビューが逆に「」にみえてきた

251 18/08/08(水)20:03:34 No.524578261

あの読み切り馬鹿にしてるシーンすぐパロってたから よっぽどむかついてたんだろうな パロってダメージ受けてませんよアピール

252 18/08/08(水)20:03:39 No.524578287

これに限らずみきおの漫画主人公の実力不足! だがポジティブだからへこたれないぜ展開がやけに多い気はする

253 18/08/08(水)20:04:04 No.524578412

>言われてみればどの辺にライバル要素があったかちょっと思い出せない 月曜日も関係ないぞ

254 18/08/08(水)20:04:07 No.524578434

信ぴょう性皆無のはずのあのコマが受け入れられるだけの素地は皆薄々感じてたし…

255 18/08/08(水)20:04:17 No.524578486

>まあ鈴木信也のあの1コマはわりといとうを殺したよね >お美事… 漫画だよね…

256 18/08/08(水)20:04:26 No.524578539

>https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 あんま期待しないで読んでたらいい話だった…

257 18/08/08(水)20:04:29 No.524578557

>月曜日も関係ないぞ メガヒットも激闘も関係ないぞ

258 18/08/08(水)20:04:31 No.524578571

>これに限らずみきおの漫画主人公の実力不足! >だがポジティブだからへこたれないぜ展開がやけに多い気はする そういう主人公が好きなんだろうけどズレのせいでポジティブさが不快

259 18/08/08(水)20:04:31 No.524578576

>打ち切られましたなう。 >くらい呟いてくれたら見直したのに… 一部完とか逃げてるヤツにできるわけ無いだろう

260 18/08/08(水)20:04:35 No.524578595

一巻の帯もなんだったんだろうなあれ…

261 18/08/08(水)20:04:36 No.524578600

がぎんは死んでるからどんな扱いをしてもいいとか内心思ってそうで…

262 18/08/08(水)20:04:45 No.524578650

つらみを感じるのは本人の性格がどうこうというよりも 周りがみんなさっさと独り立ちして大人になっちゃったギャップにあるような気がする 部室に入り浸るOBみたいというか

263 18/08/08(水)20:04:51 No.524578691

アオイホノオみたいに自分をピエロに描きつつ庵野とかの有名人の過去話描くって出来なかったのかな

264 18/08/08(水)20:04:52 No.524578703

連載初期より下手になってる気がする

265 18/08/08(水)20:04:53 No.524578707

>一切売れることのなかった江川達也みたいな… 腐った江川からかつて売れてたって部分を除いた感じ

266 18/08/08(水)20:05:20 No.524578894

じゃあアマデウスみたいに嫉妬心を拗らせつつ天才の才能に魅了される話が見たいのかよ

267 18/08/08(水)20:05:23 No.524578927

>連載初期より下手になってる気がする このペースで連載して絵が腐るのはやばい

268 18/08/08(水)20:05:24 No.524578932

>打ち切られましたなう。 >くらい呟いてくれたら見直したのに… 相変わらずの短い期間って言い方が慣れてるからノーダメって予防線っぽくてなんだかなあって思った

269 18/08/08(水)20:05:29 No.524578973

>あの読み切り馬鹿にしてるシーンすぐパロってたから >よっぽどむかついてたんだろうな >パロってダメージ受けてませんよアピール この連載はクソって絶対言われるだろうし予防線張るくらいは許してあげたい

270 18/08/08(水)20:05:30 No.524578981

そもそも昔の漫画をフォローしてただけでまさか今になって新連載初めて この漫画はクソ って内容じゃフォローできない

271 18/08/08(水)20:05:38 No.524579025

>腐った江川からかつて売れてたって部分を除いた感じ それでもまだチッにはコメンテータが残る

272 18/08/08(水)20:05:38 No.524579026

ジャンプの発売日って火曜日だっけ…月曜だっけ?

273 18/08/08(水)20:05:49 No.524579091

>じゃあアマデウスみたいに嫉妬心を拗らせつつ天才の才能に魅了される話が見たいのかよ そうだよ!

274 18/08/08(水)20:05:51 No.524579108

>su2533907.jpg >昨日更新の鈴木信也エッセイ漫画の一コマ >https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 これがこの漫画のこと言ってるとか言いがかりはやめろよ 苦労話じゃなくていかに俺が凄かったか漫画だから違うだろ

275 18/08/08(水)20:06:07 No.524579181

しんだぎん

276 18/08/08(水)20:06:10 No.524579200

>じゃあアマデウスみたいに嫉妬心を拗らせつつ天才の才能に魅了される話が見たいのかよ ゴッドサイダーの作者の漫画がそんな感じで面白かった

277 18/08/08(水)20:06:23 No.524579268

>su2533907.jpg まずスレ画は削ってすらないもんね

278 18/08/08(水)20:06:38 No.524579357

サッカーボールに敗北する師匠いいよね

279 18/08/08(水)20:06:39 No.524579359

雲形定規褒められるところが お兄様がタイピング褒められるシーンみたい

280 18/08/08(水)20:06:39 No.524579363

みきおのヒ見たら打ち切りのお知らせがサイン色紙プレゼント企画よりRTされててダメだった

281 18/08/08(水)20:06:51 No.524579429

>アオイホノオみたいに自分をピエロに描きつつ庵野とかの有名人の過去話描くって出来なかったのかな 経験も才能も別格すぎる相手を比較するのはやめてあげて

282 18/08/08(水)20:06:58 No.524579476

>まあ実際当時は先輩風吹かせてたんだろうな… チーフアシっぽい雰囲気だしてるけど別にチーフアシじゃない人だからな…

283 18/08/08(水)20:07:03 No.524579509

自分の漫画化人生書いた作品が打ち切られるって結構辛そう

284 18/08/08(水)20:07:05 No.524579523

>みきおのヒ見たら打ち切りのお知らせがサイン色紙プレゼント企画よりRTされててダメだった ひどい…

285 18/08/08(水)20:07:23 No.524579630

普通はがぎんのポジションに自分を持ってくるもんじゃないのか

286 18/08/08(水)20:07:23 No.524579637

落ちぶれた創作者によくある自分の実力がないことを認めたくないために どんなに実力あっても不人気になると思えるようなダメな展開をわざとするモードに入ってるから もうダメだと思う

287 18/08/08(水)20:07:37 No.524579714

実在の人物モチーフのキャラに自分を持ち上げさせるだなんてこんな凄い漫画他の誰にもかけないと思う

288 18/08/08(水)20:07:42 No.524579752

別に色紙いらないもんな…もらっても困るし

289 18/08/08(水)20:07:46 No.524579792

>普通はがぎんのポジションに自分を持ってくるもんじゃないのか みきおは普通じゃなく天才だからな

290 18/08/08(水)20:07:58 No.524579861

>>一切売れることのなかった江川達也みたいな… >腐った江川からかつて売れてたって部分を除いた感じ 今の江川ほど腐ってるとかはみきおに失礼 江川は一時は天下をとった超売れっ子だったのでみきおと比較するのは失礼

291 18/08/08(水)20:08:05 No.524579902

>https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 字が多くて読みにくいけどみきおの嘘漫画より全然面白い…

292 18/08/08(水)20:08:19 No.524580000

鈴木信也は育児エッセイで普通にウケてるしみきおと同レベルの目線で見るのは無理だ

293 18/08/08(水)20:08:23 No.524580030

>和月組は人名から作品名まですごくセンスのないもじり方しておいて代表作のアイコンも落とし込まれてないこのキャラは名前もそのままいとうみきおという どうせならイトゥーミキオにでもすりゃあよかったんだ

294 18/08/08(水)20:08:34 No.524580103

正直色紙貰ってもどうしていいか分かんないしな… むしろヒのガチファン達に当たって欲しかったし

295 18/08/08(水)20:08:36 No.524580121

>別に色紙いらないもんな…もらっても困るし 死後100年くらい経てば値打ちが出るかもしれないし…

296 18/08/08(水)20:08:36 No.524580122

ジャンプから離れて流れに流れてライバルで雑誌ごと連載切られて なお心折れてなかったのはすげーなって思うよ

297 18/08/08(水)20:08:38 No.524580141

自分を凡人に描くという発想がなかったんだろうなみきお

298 18/08/08(水)20:08:41 No.524580161

このご時世にみきおをフォローしてる奇特なフォロワーが700人いるんだよ 単行本300冊しか売れてないじゃ計算に合わないじゃない…

299 18/08/08(水)20:09:13 No.524580362

>自分の漫画化人生書いた作品が打ち切られるって結構辛そう 自分の漫画家人生描けてないからね さらけだしが一切ないしがぎん先生と武井先生下げただけ

300 18/08/08(水)20:09:13 No.524580365

打ち切り決まってから30人くらいみきおのフォロワー増えてるね なんでフォローしたんだ…

301 18/08/08(水)20:09:21 No.524580406

なんで一般人の俺よりも尾田先生と同格のみきおの方がフォロワー少ないんだよ…

302 18/08/08(水)20:09:39 No.524580503

プライド高いから自分を下に描けないんだろうな…

303 18/08/08(水)20:09:45 No.524580538

>死後100年くらい経てば値打ちが出るかもしれないし… でも1900年初頭の紙切れが今価値あるかというとな

304 18/08/08(水)20:09:46 No.524580544

「」がやたらアクセスするからみきおと宝島社が勘違いしただけだと思うよこれ

305 18/08/08(水)20:09:47 No.524580556

一番続いたのがノルマン現象なんて言われつつそれでも5巻だった人と 20数巻続けた人を同列に語っちゃいかん

306 18/08/08(水)20:09:51 No.524580575

>自分を凡人に描くという発想がなかったんだろうなみきお 凡人どころか一人だけ賞もない落ちこぼれなのに

307 18/08/08(水)20:09:53 No.524580593

>打ち切り決まってから30人くらいみきおのフォロワー増えてるね >なんでフォローしたんだ… 溺れる鼠を見て楽しむみたいな感じじゃないか?

308 18/08/08(水)20:09:56 No.524580614

みきおがまっとうな漫画描いてたら「ああいう風に描く鈴木の性格悪いな」で終わってたのに

309 18/08/08(水)20:09:59 No.524580632

結果的に同輩からヒット漫画家が複数輩出されてるけど 当時は交流どころか意識すらしてなかった可能性もあるし 思い出深いエピソードとかそもそも無いのでは

310 18/08/08(水)20:10:00 No.524580642

>じゃあアマデウスみたいに嫉妬心を拗らせつつ天才の才能に魅了される話が見たいのかよ みきお「しんがぎんを主役にすればよかったかー!でも彼はそんなひねくれ者じゃなかったぜ!」

311 18/08/08(水)20:10:01 No.524580653

>https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 困ったらスポーツやらせるのやめなよジャンプ編集…

312 18/08/08(水)20:10:01 No.524580658

>自分を凡人に描くという発想がなかったんだろうなみきお 主人公を持ち上げなくちゃいけないって意識もあったんじゃないかな… かといってほかの作家を主人公にするわけにもいかない…

313 18/08/08(水)20:10:10 No.524580724

>1巻は5話までらしいから2巻出せなくもないはず 5話しか入ってないのに700円以上すんのかよ…

314 18/08/08(水)20:10:15 No.524580757

300も売れたの? 仕入れた数じゃなくて!?

315 18/08/08(水)20:10:15 No.524580762

いとうみきおのおかげで鈴木信也の評価が上がってて笑うわ

316 18/08/08(水)20:10:18 No.524580781

>なんでフォローしたんだ… みっともなさ溢れる呟き待ちじゃないかな…

317 18/08/08(水)20:10:20 No.524580790

>「」がやたらアクセスするからみきおと宝島社が勘違いしただけだと思うよこれ 知らんがな

318 18/08/08(水)20:10:23 No.524580803

フォロワーがいたからといってそのまま購買層になるだなんてナイーブな考えはやめるんだ

319 18/08/08(水)20:10:26 No.524580820

>「」がやたらアクセスするからみきおと宝島社が勘違いしただけだと思うよこれ 夢は見せてあげられたし…

320 18/08/08(水)20:10:30 No.524580837

自画像の不快感しかないデザインがみきおという男をよく現してると思う

321 18/08/08(水)20:10:30 No.524580845

俺の10倍くらいフォロワーいるじゃん凄いよみきお

322 18/08/08(水)20:10:44 No.524580942

>打ち切り決まってから30人くらいみきおのフォロワー増えてるね >なんでフォローしたんだ… 今後はノイズが減るから呟きチェックしやすくなるし…

323 18/08/08(水)20:10:54 No.524581015

むしろ700人のうち300人も買ったら上等でしょ

324 18/08/08(水)20:11:02 No.524581062

>>https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 >困ったらスポーツやらせるのやめなよジャンプ編集… 普遍的なテーマだからなんかしら引き出しあるだろって投げつけやすくない? 他のジャンルでつまんない奴が上手くやれるかって話は置いておいて

325 18/08/08(水)20:11:06 No.524581082

少年漫画の文法に囚われてるんだなってのは感じた 普段漫画とか読まないのかな

326 18/08/08(水)20:11:11 No.524581112

>いとうみきおのおかげで鈴木信也の評価が上がってて笑うわ 今からでもいいからアニメ化してほしいと思ってる

327 18/08/08(水)20:11:12 No.524581118

>300も売れたの? >仕入れた数じゃなくて!? 刷った数は相当なもんだと思うよ… だからアクセス数1位でも打ち切られるなんてことになってるんだろうし

328 18/08/08(水)20:11:24 No.524581193

>「」がやたらアクセスするからみきおと宝島社が勘違いしただけだと思うよこれ こんな勘違いを繰り返さないために いいね!ボタン付けないと…

329 18/08/08(水)20:11:44 No.524581292

鈴木信也は我が身を鳥山明になれなかったと嘆いてるけど 鳥さも描きたいもん描いてない人だから世の中は大変だ

330 18/08/08(水)20:11:46 No.524581304

>su2533907.jpg >昨日更新の鈴木信也エッセイ漫画の一コマ >https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 身に起きたことかつお節のごとく削ってなんぼって言葉が刺さるな…

331 18/08/08(水)20:11:49 No.524581325

実際ミスフルは結構当たってバリハケンは即終わってるから 編集部の方針は間違ってなかったんだろ

332 18/08/08(水)20:11:56 No.524581363

>いいね!ボタン付けないと… しねボタンもつけないと

333 18/08/08(水)20:12:01 No.524581386

スポーツ物ってファンタジー物より描きやすいんじゃないかな 続くかどうかは別

334 18/08/08(水)20:12:04 No.524581414

ミスフルは腐女子人気高かったからタイミングさえ合えばアニメ化してたろうな

335 18/08/08(水)20:12:07 No.524581431

実名でありのままを書けよ

336 18/08/08(水)20:12:17 No.524581491

コンビニにまで卸した宝島社は大損害だろうけど刷って貰えた時点でみきおは勝ち逃げだよ 2巻は出ないだろうけど…

337 18/08/08(水)20:12:19 No.524581505

俺は月一くらいで2WAYオシッコマンになるからミスフルの事はその度思い出すし…

338 18/08/08(水)20:12:25 No.524581545

>こんな勘違いを繰り返さないために >いいね!ボタン付けないと… まあたしかにYoutubeみたいにいいねボタンと低評価ボタン(?)があれば アクセスのどれくらいがファンなのか分かるからやるべきだったのかもしれん…

339 18/08/08(水)20:12:39 No.524581631

>実際ミスフルは結構当たってバリハケンは即終わってるから >編集部の方針は間違ってなかったんだろ バリハケンなんて描かせたのが間違いだよ

340 18/08/08(水)20:12:40 No.524581644

自作品じゃなくて自分を売りたいところから既にに履き違えてるのが凄い 型に嵌まると実力出そうなあたり営業職あたり向いてたんじゃないか

341 18/08/08(水)20:12:44 No.524581673

>ミスフルは腐女子人気高かったからタイミングさえ合えばアニメ化してたろうな 今ならアニメ化してたろうなぁ

342 18/08/08(水)20:13:02 No.524581803

>普遍的なテーマだからなんかしら引き出しあるだろって投げつけやすくない? その結果がこのサッカー漫画の屍の山です

343 18/08/08(水)20:13:04 No.524581812

>コンビニにまで卸した宝島社は大損害だろうけど刷って貰えた時点でみきおは勝ち逃げだよ 刷った時点で印税ってもらえるのが普通なん?

344 18/08/08(水)20:13:11 No.524581865

この流れでどこからか辿り着いてモッコリ半兵衛読んだけど面白いな 何で打ち切られるのかこっちはこっちで不思議だ

345 18/08/08(水)20:13:14 No.524581883

>身に起きたことかつお節のごとく削ってなんぼって言葉が刺さるな… みきおなんか遥か昔に雲形定規で褒められた事を自慢しただけだからな…

346 18/08/08(水)20:13:18 No.524581918

>>実際ミスフルは結構当たってバリハケンは即終わってるから >>編集部の方針は間違ってなかったんだろ >バリハケンなんて描かせたのが間違いだよ エッセイ読む限りギャグやりたかった鈴木信也懇親の作品だろアレ 黒子の作者が大好きなゴルフマンガ書いたようなもんだよ

347 18/08/08(水)20:13:20 No.524581930

>いとうみきおのおかげで鈴木信也の評価が上がってて笑うわ みきお関係無く元々エッセイ漫画の評判いいし…

348 18/08/08(水)20:13:31 No.524581999

>月曜日も関係ないぞ ジャンプが月曜日発売だからでは

349 18/08/08(水)20:13:36 No.524582022

>その結果がこのサッカー漫画の屍の山です オコラレッゾ

350 18/08/08(水)20:13:43 No.524582060

>あの読み切り馬鹿にしてるシーンすぐパロってたから >よっぽどむかついてたんだろうな >パロってダメージ受けてませんよアピール 最終回で読み切りを馬鹿にする役を尾田っちにして自分はフォローに回ったのせっこいよね

351 18/08/08(水)20:13:52 No.524582100

>まずスレ画は削ってすらないもんね すごいんだと眺めてたら腐った

352 18/08/08(水)20:13:53 No.524582109

ミスフルのマネージャーたちは今でも刺さると思う

353 18/08/08(水)20:13:55 No.524582124

>ジャンプが月曜日発売だからでは この頃火曜日じゃん

354 18/08/08(水)20:14:06 No.524582181

前にヒで「しんがぎんには僕の漫画の中で生きてもらいます(笑)」とか言ってて本気で引いた いい大人なら「僕なんかじゃ力足らずですけどしんがぎんという男の魅力を漫画の中で少しでも伝えられればと思います」とか 故人相手なんだからもっと言葉選ぶだろ… 漫画の中でもやたら当て馬にしてたし素で見下してるってのがよくわかった

355 18/08/08(水)20:14:09 No.524582194

宝島社にとって史上最悪の漫画なのかな…

356 18/08/08(水)20:14:30 No.524582316

>エッセイ読む限りギャグやりたかった鈴木信也懇親の作品だろアレ >黒子の作者が大好きなゴルフマンガ書いたようなもんだよ ちゃんと読めよ ギャグやりたいで生まれたのがミスフルだぞ

357 18/08/08(水)20:14:40 No.524582360

今なら言えるが 最近までみんなが言ってるみきおって いがらしみきおの方かとおもってなんであの人が…って思ってた

358 18/08/08(水)20:14:42 No.524582376

>>月曜日も関係ないぞ >ジャンプが月曜日発売だからでは デビュー前のアシスタントがごちゃごちゃ騒いでただけだから月曜関係ないし… そもそも当時のジャンプ火曜発売だし…

359 18/08/08(水)20:14:48 No.524582415

>刷った時点で印税ってもらえるのが普通なん? 出版社の契約にもよるけど基本はそう

360 18/08/08(水)20:14:56 No.524582465

ジャンプって定期的に卓球の新連載始めてその度に微妙なまま打ち切られるのなんでだろうと思ってたけど もしかして卓球やってた漫画家が多いからなのか…?

361 18/08/08(水)20:15:13 No.524582548

>>エッセイ読む限りギャグやりたかった鈴木信也懇親の作品だろアレ >>黒子の作者が大好きなゴルフマンガ書いたようなもんだよ >ちゃんと読めよ >ギャグやりたいで生まれたのがミスフルだぞ いやそこに野球入れたのは編集部アドバイスだろ

362 18/08/08(水)20:15:17 No.524582564

みきおは自分のこと好きすぎて他人に全く興味がないんだと思う 突出した才能持ってる人間見ても俺よりあそこが劣ってるっていう風にしか見れないんじゃないかな?

363 18/08/08(水)20:15:30 No.524582644

みきおはしんがぎんを素で見下してそう でも自分が見下してる発言をしてるとは全く思ってない そんな男がみきお

364 18/08/08(水)20:15:33 No.524582665

>いがらしみきおの方かとおもってなんであの人が…って思ってた いがらしみきおと間違えるなんて失礼すぎる…

365 18/08/08(水)20:15:34 No.524582671

>前にヒで「しんがぎんには僕の漫画の中で生きてもらいます(笑)」とか言ってて本気で引いた >いい大人なら「僕なんかじゃ力足らずですけどしんがぎんという男の魅力を漫画の中で少しでも伝えられればと思います」とか >故人相手なんだからもっと言葉選ぶだろ… >漫画の中でもやたら当て馬にしてたし素で見下してるってのがよくわかった よく今まで生きてこれたな…

366 18/08/08(水)20:15:35 No.524582681

漫画はいらないけどみきおスタンプほしい…

367 18/08/08(水)20:15:58 No.524582814

>>刷った時点で印税ってもらえるのが普通なん? >出版社の契約にもよるけど基本はそう じゃあ今頃その印税で編集と一緒にバカンス中かな?

368 18/08/08(水)20:16:02 No.524582845

これどの面下げて和月のところ戻るんだ… というか戻れるのか?

369 18/08/08(水)20:16:10 No.524582884

野球もサッカーも掘り尽くされてるからこの上どうしろと ジャンプで完全にBLなスポーツ漫画でもやらないと目新しくないぞ

370 18/08/08(水)20:16:28 No.524583023

演出とか構成力とか画作りのテクニックはあるからちょっとスタイル変えたら成功してたかもしれないのに でも話づくりとデザインが壊滅的だからダメやな

371 18/08/08(水)20:16:32 No.524583031

>野球もサッカーも掘り尽くされてるからこの上どうしろと >ジャンプで完全にBLなスポーツ漫画でもやらないと目新しくないぞ アクータジュはジャンプで百合漫画やりそうでちょっと新しい

372 18/08/08(水)20:16:38 No.524583057

ミスフルの女の子可愛いよね

373 18/08/08(水)20:16:42 No.524583078

>実名でありのままを書けよ 帯も描いてくれないのに許可取れるとはとても思えない…

374 18/08/08(水)20:16:44 No.524583089

鈴木の方は怨念やら何やらきちんとこもってて読んでて楽しかったり辛かったりするな… みきおのは…なにも感情が…

375 18/08/08(水)20:16:44 No.524583090

インドア趣味のやつがやたらやってるイメージがある卓球 母校では蒸し暑い上に薄暗い地獄のような空間でやるストイックなスポーツって扱いだった

376 18/08/08(水)20:16:47 No.524583099

>漫画はいらないけどみきおスタンプほしい… 人をイラッとさせたいのか

377 18/08/08(水)20:16:49 No.524583108

女子高生たちが盛り上がってるの見て自分に気付いて盛り上がってるのかも! って思えるぐらいおめでたい頭してるからなみきお

378 18/08/08(水)20:16:54 No.524583144

>漫画の中でもやたら当て馬にしてたし素で見下してるってのがよくわかった しんがぎんの扱い悪すぎじゃない?って止めなかった編集も悪いけど 今大赤字の責任を確実に問われてるだろうから罰は受けてるんだよな… みきおはノーダメどころか印税入るけど

379 18/08/08(水)20:16:55 No.524583147

>これどの面下げて和月のところ戻るんだ… >というか戻れるのか? 経験豊富なプロアシって普通に貴重な人材だから引く手数多だと思うぞ

380 18/08/08(水)20:17:10 No.524583242

読んだ後に技をまねしたくなるスポーツ漫画がじゃないとジャンプじゃ生き残れない

381 18/08/08(水)20:17:13 No.524583271

>人をイラッとさせたいのか 確 か に !

382 18/08/08(水)20:17:14 No.524583276

>漫画はいらないけどみきおスタンプほしい… 免罪符じゃんスタンプはちょっと欲しい 俺悪くないからなって時に連打したい

383 18/08/08(水)20:17:25 No.524583341

みきおはひょっとすると幼女なのでは? だから和月もこんなみきおみたいな奴を飼ってる

384 18/08/08(水)20:17:31 No.524583370

>これどの面下げて和月のところ戻るんだ… >というか戻れるのか? まあ和月もやりたかったらやったらええんちゃう?くらいの感じだったし… 連載終わりましたって帰ったらふーんそうで片付きそうな気がする

385 18/08/08(水)20:17:39 No.524583420

>みきおはしんがぎんを素で見下してそう >でも自分が見下してる発言をしてるとは全く思ってない もしそうなら死人は反論出来ないし業績もこれ以上作れないから 今後その思い込みがひっくり返ることはないな…

386 18/08/08(水)20:18:06 No.524583575

>経験豊富なプロアシって普通に貴重な人材だから引く手数多だと思うぞ だからなんか作風にも本人にも追い詰められたハングリーさが欠片もないのだろうか

387 18/08/08(水)20:18:17 No.524583634

>まあ和月もやりたかったらやったらええんちゃう?くらいの感じだったし… >連載終わりましたって帰ったらふーんそうで片付きそうな気がする あれはあくまでみきお視点で和月からしたらとっとと切り捨てたい人材じゃないかな…

388 18/08/08(水)20:18:32 No.524583693

>これどの面下げて和月のところ戻るんだ… >というか戻れるのか? 和月も色々あって復帰後は筆も荒れてたし大変だからな… それなりに出来るアシなら欲しいとこだろう

389 18/08/08(水)20:18:43 No.524583759

和月とて長年の付き合いのある40過ぎたおっさんを路頭に迷わせようとも思わないだろう アシとして使えることは間違いないんだし

390 18/08/08(水)20:18:44 No.524583767

>漫画はいらないけどみきおスタンプほしい… 「」同士ならまだしも 一般人相手にやったらただの煽りだよぉ!

391 18/08/08(水)20:18:46 No.524583781

1巻の予告だと若い内から貯金1千万円あったんでしょ?

392 18/08/08(水)20:18:47 No.524583790

みきおスタンプ出たら買っちゃうと思う

393 18/08/08(水)20:18:51 No.524583807

遺族に許可を取りに行くのはいい 見せた原稿ボツにして新しいの載せるってまともな神経じゃ出来ないと思う

394 18/08/08(水)20:19:19 No.524583963

予防線張りまくった上に聞いてないアピールするような人に何が描けるんだ

395 18/08/08(水)20:19:39 No.524584078

みきおはアシとしてなら使えるからな 性格悪いから和月くらいしか使わないと思うけど

396 18/08/08(水)20:19:47 No.524584111

期待して裏切られて憤慨したファンもいるらしいな

397 18/08/08(水)20:19:50 No.524584124

クソつまんない事言われたらいとうさん!のスタンプは欲しいな

398 18/08/08(水)20:19:56 No.524584160

プロアシなら本人のプライドも守れて なおかつ責任とらされる編集者も出ないから ウィンウィンでは?

399 18/08/08(水)20:19:59 No.524584178

アシとして優秀ってのはまじなんだろうか まあメインのキャラ書かせなければ戦力ではあるだろうけど

400 18/08/08(水)20:19:59 No.524584179

そもそも架空のキャラで架空のエピソード描いて誰に向けた漫画だったんだこれ

401 18/08/08(水)20:20:01 No.524584188

この漫画が凄い!ってサイトで連載してた事自体がすでに罰

402 18/08/08(水)20:20:16 No.524584279

>経験豊富なプロアシって普通に貴重な人材だから引く手数多だと思うぞ 給料はかなりいいよね

403 18/08/08(水)20:20:17 No.524584284

>みきおのは…なにも感情が… 実際みきおは感情がないのかもしれない

404 18/08/08(水)20:20:24 No.524584327

まあ確かに凄い漫画ではあったよ

405 18/08/08(水)20:20:33 No.524584367

人間だから感情くらいある

406 18/08/08(水)20:20:36 No.524584389

面白いものが描けない人間ってもう本当のことを出来るだけ描くくらいしかないと思ってたけど初めにそれを放棄した

407 18/08/08(水)20:20:38 No.524584402

新しい職場いったみきおは申し訳ないけどまたチーフアシっぽい雰囲気出し始めるんだろうなってなる

408 18/08/08(水)20:21:01 No.524584533

マジで嘘描いてるだけだから感情なんか微塵も入ってないよ プライドだけで描いてる

↑Top